• ベストアンサー

PS3の電源について質問です。

aroe_rsの回答

  • ベストアンサー
  • aroe_rs
  • ベストアンサー率57% (131/228)
回答No.2

あの音は消せないと思います。 音を消す意味が無いですし、耳障りな大音量というわけでもないですし… PS3の電源は金属部分に触れるだけのものなので、電源が入ったかどうかが普通のボタン(ポチ、カチ、と押せるもの)より分かりづらいです。 なので音で知らせる事で、いつの間にか触れて知らない間に電源が入っていた、という事態を防いでいるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • PS3の自動電源オフで質問があります

    PS3の自動電源オフで質問があります 私は、夜にトルネで録り貯めた番組を視聴しているのですが、視聴しながら眠ってしまった時の為に[一部の機能が動作中でも自動的に電源を切る]をONに設定しているのですが、2時間後で設定しているにもかかわらず朝になっても電源が切れていないようなのです。 PS3の自動電源オフ機能はトルネに対応していないと言う事でしょうか?

  • PS3 電源がはいらない

    さっきまでPS3でゲームをしていたのですが、遊んでいる途中いきなり ピピピ という音がして PS3が強制終了されてしまいました。 強制終了された後、電源ランプが赤く点滅していて電源ボタンを押すと、赤いランプがずっとついてました。 コンセントなど、接続しているコードをすべて抜き、10分ぐらい足ってから電源をつけてみたのですが、 電源をつけてから2秒くらいでまた ピピピ という音がして、電源ランプが赤く点滅して・・・のループでした。 普段からたまにフリーズしたりすることなどはあったのですが、こんなことは初めてです。 これは故障の可能性が高いでしょうか・・・ ご回答お願いします。

  • PS3の電源をつけフリーズして何もうごきません

    PS3の電源をつけフリーズして何も動かないんですけどどうすればいいのですか。  詳しく:電源をつけメニュー画面がでたらすぐにフリーズがしてなにも動かなくなるんですけど4~5回やってもすぐフリーズしてすごく困ってます。何か無料で直せる方法知りませんか?? それと、なんだかハードディスクがいかれてます。 どうか詳しい情報を教えてください。 PS3 40GBです。

  • PS3についての質問です。

    閲覧ありがとうございます。 PS3についての質問なんですが・・・ PS3の電源を入れホームメニューになり背景などは流れているのですが『クロスメディアバー』が表示されません。 配線の確認などをしてから再度電源をつけても同じ事の繰り返しです。 クロスメディアバーが表示されないので何も出来ずお手上げ状態です。 この事の原因に心当たりや知識がある片はコメントよろしくお願いします。

  • PS3の電源のON/OFF

    新型のPS3を買う予定ですが、PS3はコントローラーで電源のON/OFFと いうのはできるのでしょうか? PS2では、寝る前に電源を切るのがめんどくさくて、放置してしまい 気付けば2、3日電源をつけっぱなしということがよくありました。 PS3は、大事に使いたいため、コントローラーでできないのであれば、 リモコンを購入しようと思います。 リモコンでは、さすがにできますよね? ご回答よろしくお願いします。

  • ps3のディスク、主電源

    ps3のディスクって電源を切った後でもいれっぱなしにしておいても大丈夫でしょうか?それと切るときも主電源は常にオンにしておいても大丈夫ですか?また、主電源を常にオンにしている場合っていうのは電気代は大幅に上がってしまうのでしょうか?

  • PS3のtorneについてです。

    PS3のtorneについてです。 torneを起動してからPS3本体の電源を切る正しい手順ってありますか? テレビの視聴をやめ、テレビ、番組表、ビデオなどのメニュー画面から、PSボタンを 長押しして電源を切るを選びます。するとしばらくしてPS3本体から「ピピピ」とエラーの ような音が出ます。 また、PSボタンを押してPS3のメニューからtorneを終了するを選ぶと何事もなく終了できます。

  • PS3の電源コードについて

    PS3の電源コードは、オーディオのように変えられるのでしょうか。変えられた場合、音等変わりますか教えて下さいお願いします。

  • PS/2、PS/3電源って?

    PS/2、PS/3電源って? すみません。 PS/2、PS/3電源ってどうゆう意味ですか? 普通のATX12V電源と違うんですか? SARAのケース購入を考えているので。 http://www.scythe.co.jp/case/sara.html すみませんが、宜しくお願いします。

  • ATX電源・PS_ON信号に関する質問

    こんばんは。 私は現在、手元にあるマザーボードを用いてパソコンもどきを作ろうとしております。 そこで、お聞きしたいことがあります。 ATX電源の場合、マザーボードからPS_ON信号というものが出力されそれをGNDに落とせば起動する、ということは調べているうちになんとなく理解しました。 私はオシロスコープでPS_ONの端子の波形を見ようとしましたが、例えば5VSBをマザーボードに与えた時やリセットスイッチを押した時など、常にPS_ONの端子からは何の波形も見られませんでした。 では、PS_ON信号は、一体どのタイミングで出力されるのでしょうか? それとも、私のマザーボードのPS_ON端子が故障してしまっているのでしょうか?もし故障だとした場合、マザーボードを起動する手段は修理に出す以外に何かありましでしょうか? よろしくお願い致します。