• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆうちょ銀行に親が入金したお金 )

ゆうちょ銀行に親が入金したお金の現在の所有者と拒否権について

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>ひなが小さい頃は母が管理していて、母が定額預金のほうにまとまったお金を入金… その段階ではまだ母の財産です。 「借名口座」といって、母が銀行 (郵便局) にうそをついて他人の名前で貯金していただけです。 >今はひなは年齢的には成人になり、その通帳を自分で管理しています… 通帳と判子を受け取った時点で、母から子への贈与が成立しました。 >母に使わせないという拒否権はひなにはありますか… あると考えます。 >それを口以外で、説明するにはどうしたら良いですか… 通帳と判子を受け取った時点で、110万円以上あったのなら、贈与税の確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 確定申告書の控えを保管しておけば、自分のものであると胸張って言えます。 なお、あくまでも受け取った時点で判断するのであり、毎年それ以内で入金されているすらお母が贈与税のことも考えて入金していたという主張は成り立ちません。 110万円までないのなら、確定申告は必要ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#137077
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「借名口座」という用語もあるのですね…勉強になります。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行貯金のご利用に関するお願い

    初めての質問になります。 ゆうちょ銀行より貯金内容について事務上確認したいとのことで、面接したいという封書が  届きました。 今現在、日本郵政公社の定額貯金1冊、ゆうちょ銀行で定額貯金2冊の1000万の預金があります。 実際、ゆうちょ銀行の1冊はもちろん私名義ではありますが 数か月前亡くなった母が預金してたぶんになります。 通帳を複数持っているからなのか、贈与分の確認の面接なのか 知りたくて質問させてもらいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行について

    ゆうちょ銀行の、定期預金を解約して、普通口座にお金を移したいのですが、可能でしょうか? 同じ通帳です。 必要なものはありますでしょうか? ※私の名義の口座です。

  • ゆうちょ銀行の定期預金からお金を引き出したい

    ゆうちょ銀行の私の定期預金に入っているお金を引き出したいと思っているのですが、どのようにすれば引き出せるのでしょうか? 実は先日、私が引っ越しをすることを母に伝えたところ、母からこの定期預金の通帳を渡されました。 この通帳は今まで私が子供の頃から親戚などからもらったお金をこの預金に入れていたとのことで、引っ越し費用の足しにしなさいとのことでした。 私はこの通帳があるのを最近になって知ったのですが、この通帳からお金を引き出すには近所の郵便局に行けばいいのでしょうか? また、他に必要なもの(暗証番号とか印鑑?)はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行に近い(特に預金サービス)銀行は?

    家族が亡くなり、その遺産を受ける事となりました。その人は郵便貯金でコツコツ貯めていった金のため、私が遺産を受けたとしても、ゆうちょ銀行に預けてあげたいところなのですが、あいにく普段私自身がゆうちょの通帳を利用しているため、セキュリティー面やペイオフの1000万円ラインを超える(まだ額ははっきりしないので分かりませんが…)てしまうのは厄介なので、ゆうちょに代わる銀行に預金する事を考えてます。具体的にどこの銀行がよろしいでしょうか? ・通帳がある事(ネット銀行はまず無理であろうか?) ・普通の定期ではなく、『定額預金』のようなものがある。 ・キャッシュカードを作る必要が無い(通帳のみでもOK) などなどが条件… よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行の通帳について。

    ゆうちょ銀行の通帳について。 引越しが多いので、ゆうちょ銀行にまとめたいです。 1つめは、引き落とし専用、2つめは生活費管理、3つめは貯金用。 今、総合口座と貯蓄貯金の通帳ともっています。 3つめの用途の通帳を作ることはできるのでしょうか? あと、定額貯金をする場合、小銭は窓口で振り込むことができますか? その他、何かいい方法があったら、教えてください。 お願いします。

  • ゆうちょ銀行ATMから楽天銀行に入金

    ゆうちょ銀行口座あります。 楽天銀行の自分の口座に入金したいのですが、通帳やカードを使って口座から入金すると手数料が210円、楽天銀行カードを使って現金を入金すると250円?で合っていますか? 楽天銀行カードを使う場合、ゆうちょ銀行の硬貨取扱い可ATMだとしても硬貨は使えないという事でしょうか? 理解力がない私に、わかる方いたら教えて下さいm(__)m

  • イーバンクからゆうちょ銀行本人口座への入金手続きをしましたが、ゆうちょ

    イーバンクからゆうちょ銀行本人口座への入金手続きをしましたが、ゆうちょ銀行の通帳を確認したところ、(イーバング銀行)自払 500とあり、どういうわけか500円手数料のように取られてしまっています。 イーバンクHPにはゆうちょ銀行本人名義口座を登録すれば手数料は一律100円と書いてありますが、この500円はなんでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の入金日

    県外に住んでいる親戚から自分が持っているゆうちょ銀行の口座に今日28日夕方にお金を振込んでもらいました。 貸していた金ですが… この場合自分のゆうちょ口座に入金されるのって何日ぐらいかかるんですか? 土日は計算されないですか?

  • 郵貯銀行について

    このようなことは、できるのでしょうか?ゆうちょ銀行の通帳とキャッシュカードを持っているものとします。 旅行先でお金が足りなくなりお金を振込んでもらう。(通帳は、自分が持っていき、キャッシュカードは家に置いていく。) キャッシュカードで入金(自宅近くの郵便局)→→通帳で引き出し(旅行先の郵便局で通帳から引き出す)

  • ゆうちょ銀行口座

    今、私の名義でゆうちょ銀行に口座があります。 でもそれは親が私の将来のために貯金しているお金であって、親が全て管理しています。もちろん私は暗証番号を知らないのでお金を引き出すことは出来ません。 別にそれはいいのですが最近オークションを始めてゆうちょ銀行が何かと便利(ゆうちょ銀行同士の振込の手数料が掛からない?)らしくて私もゆうちょ銀行に口座を作りたいと思ってます。 いろいろ調べた結果預金限度額?が1000万円と決まっているようなので1つ目の口座の預金限度額を下げれば出来るらしいので預金限度額を下げる手続きをしようと思っているのですが暗証番号が必要になるのでしょうか。 あと私は違う銀行に口座を持っているのでゆうちょ銀行はオークションの振込でしか使いません。その場合総合口座?じゃなくてもいいのですか? 総合口座以外だったら2つ口座が作れるのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありません 私にベストな方法を誰か教えてくださいm(_ _)m