• ベストアンサー

パネルコンピュータを直す方法

takepon256の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

複数の不具合が同時に発生しているように思えます。 現象を切り分けて考えましょう。 現在、下記2現象が発生していると考えてよいでしょうか? -------- <現象(1)> <Press <L1> to RESUME>から進まず、起動しない。 ある程度の時間経過後、再度電源を投入すると正常に起動する。 <現象(2)> 上記で正常起動時には、アプリケーションを起動させると数時間経過後、画面が揺れる。 -------- (1) 電池交換で直ったのでしょうか? 直ってない場合はコンデンサの劣化や液漏れなどが考えられます。 (CPUコア電圧を生成しているDC/DCコンバータのコンデンサ) (2) FPCケーブルの接触不良などは見ましたか? DOSのままでは発生しないのでしょうか? アプリケーションは解像度などは変更するようなソフトでしょうか? No2さんの仰るようにコンデンサの劣化によって発生することは十分考えられます。 (液晶表示用の電圧を生成しているDC/DCコンバータのコンデンサ)

rrtrans
質問者

補足

お返事有難う御座います。 >現在、下記2現象が発生していると考えてよいでしょうか? その通りでございます。 >(1) >電池交換で直ったのでしょうか? これから、電池を購入して交換致します。この点はあまり問題ないと思います。 >FPCケーブルの接触不良などは見ましたか? この点は見るように致します。 >DOSのままでは発生しないのでしょうか? これがよく解りません。アプリケーションはない状態でしか現象を確認できません。 >アプリケーションは解像度などは変更するようなソフトでしょうか? そうではございません。 >No2さんの仰るようにコンデンサの劣化によって発生することは十分考えられます。 了解しました。電解コンデンサの交換は困難ですので、電源基板の後継機種を現在探しております。

関連するQ&A

  • 日時の直し方

    起動させDOS-Vの画面になりますと CMOS error Defaults loaded と表示して停止します。 CMOS Step up Utility-Copyright の画面を開きますと日時の表示が過去にさかのぼって(いつも同じ日時です)表示されてしまいます。 手動で日時を直してF10(save)、yes で保存するのですが、電源を入れなおすと又元に戻ってしまいます。 直す方法を教えて頂きたいのですが。

  • BIOSパスワードがかかったノートPCでDOSを起動させるには?

    いろいろ検索を行ったのですが、目当ての解決方法が見つからず、 お知恵をお借りしたいと思い、投稿させていただきました。 企業用のノートPC(東芝 Dynabook SS 2110)を貰ったのですが、 HDDが壊れているのとBIOSパスワードがかかっておりました。 HDDは新しいモノを用意するとして、問題はBIOSパスワードです。 電源を投入すると画面左上に「Password=」と出てきます。 これを解除する為の方法を模索中ですが、なかなか見つかりません。 とりあえずBIOSパスワード解除の前に電源投入後、DOSだけでも起動させたいと思っております。 DOS起動の方法をお知りの方がいれば、具体的な方法をお聞きしたいのです。 ちなみにこの機種は外付けUSB-FDDを使用するタイプらしいので、 起動ディスクを入れたUSB-FDDを接続し、電源投入を行いましたがDOS起動にはいたりませんでした。 お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?

    こんにちは。お世話になっております。 NEC PC-98シリーズで、電源投入時にTABキーを押しつづけ、固定ディスク起動メニューを表示させてDOSでの起動を試みるのですが、うまくいきません。ディップスイッチ2のメモリスイッチを「初期化する」に変えてみても、うまくいきません。他に何か原因または方法はあるのでしょうか。どうかご教授ください。

  • 起動FDをハードディスクから起動する方法

    妙なタイトルですいません。 今windowsXPが入ってるマシンを 使っています。 ただ、古いDOSベースのソフトを使うことがあって、 そのソフトを使うときには 専用のFDを入れて、FDから起動しています。 やりたいことは、 そのDOSベースソフトを起動するときに いちいちFDを差し込むのが面倒なので その起動FDのデータをHDにコピーして 使えないかということです。 ちなみにこの起動FDはwindows98の 起動システム と、autoexec.batから起動する ソフトが入ってます。 できたらいいなぁと思うのは 電源を投入すると windowsXP DOS"ソフト名" いずれかの選択ができるような状態です。 一定時間何も選択しないと 自動的にwindowsXPが立ち上がる感じです。 boot.iniとかをいじればできるものですか? かなり難しいことになるのかも 知れませんが ヒントをいただけないでしょうか。

  • dell vostro 200 の起動について

    dell vostro 200 の起動についてご存知の方教えてください。 電源投入後、必ずF1キーを押さなければOSの起動へ進まないのですが、F1キーを押さなくても起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか? BIOSセットアップユーティリティの画面を開きましたが、それらしきものが見当たりません。 よろしくお願いします。

  • BIOS画面すら出ないんです

    1年以上機嫌よく動いていた自作機が突然起動しなくなりました。 電源投入時の「ピッ」って音がしなくて、ファンだけが回り続けます。 CMOSクリアをしたら問題なく立ち上がるのですが、電源を切ってもファンだけは回り続けて、コンセントを抜いて再度電源を入れたら、また立ち上がらなくなります。 マザーが原因でしょうか?マザーに付いているボタン電池も疑ってみるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • BIOSのアップデートに失敗

    ギガバイトのマザーボードGA-8I945G ProのBIOSをアップデートすると電源を投入してもピー音も出ず、画面は出力せず一分ぐらいすると電源が切れてしまいます。BIOSは、デュアルBIOSですが、デフォルトのBIOSに戻す方法はないのでしょうか? 無事アップデートできたメッセージが表示されたので、再起動したら官界の症状になりました。 対処としては、 CMOSバックアップ電池をはずして1日ぐらい放置して再び電源を投入しましたが症状は変わりません。

  • PC再起動が出来ず、とても困っています。

    自作PCを組み立てているWR-02Rと申します。 先日、新たにPCを一台組み立てたのですが、どうしても解決出来ない問題があり、困っています。 以下にPCの搭載部品と詳細を記します。 >>搭載部品 マザーボード:ASUS M3A78-VM CPU :AMD PhenomX3 8450e HDD :Seagate Barracuda (500GB) CDドライブ :HITACHI GSA-4867B(CD/DVDマルチ) 電源 :エバーグリーン製 パワーグリッター 400W >>問題の進行状況 (1)PCの組立完了、しかしBIOSが起動しなかったため、各部部品を外して動作確認を行いました。 結果、5年間使用してきたサウンドカードが問題だった模様で、これを取り外して電源を投入し、BIOS起動に成功しました。 (2)BIOS起動はしたものの、その後のBootが行われず、モニターにはNO SIGNAL(信号なし)との表示が出現。 やむを得ず電源をボタンから切り、再び電源投入するも、BIOSすら立ち上りません。 (3)CMOSリセットにより、BIOS起動に成功、最新BIOSへの書き換えを実行しました。 しかし、やはりBIOS画面からBOOTを行おうとすると、反応が無くなってしまいます。 電源を再投入するとBIOSも起動しません。 どうもCMOSリセットを行わなければBIOSが立ち上らないようです。 (4)何とかWindowsXP SP2をインストールする事に成功しましたが、 やはりOS上で再起動を行おうとした場合、シャットダウンは成功しても、BIOSが立ち上りません。 CMOSリセットを行い、BIOS画面でDefault Settingsをロードする事で起動することは出来ます。 しかし、やはり再起動を掛けようとすると、BIOSが起動しません。 (5)このような状況のため、現在、「起動→終了→CMOSリセット→起動」というサイクルを繰り返しています。 >>既に試した事 BIOS更新 各部接続部の再チェック(CMOSクリアで起動するのですから、接続系統に不具合は無いようにも思えます) 各部ファン等の動作確認 >> 上述のような状況で、とても困っています。 こちらでも似たような現象は無いかと検索しているのですが、 類似状況が見つかっていません。 何か、思い当たる節のある方がいらっしゃいましたら、是非指南をお願いします。 それでは、よろしくお願いします。

  • コンピュータ起動時にSCSIインターフェースのハードディスクを認識中に停止してしまう

    PC-9821 Xa16/W16に、PCIバス用SCSIインターフェースボードを取り付け、ハードディスク(80GB)を接続したところ、電源起動するとこのハードディスクを認識中に止まってしまいます。<認識されないのではなくて、止まってしまいます。> このハードディスク以外にも、別のハードディスクを接続していますが、それは認識できます。 SCSIインターフェースボードの機能で、起動時のデバイススキャン(認識)を「しない」設定で起動すると、起動中に止まることなくWindows98が立ち上がって、問題のハードディスクもアクセスできます。(32.7GBの領域確保できます。) しかし、起動時のデバイススキャン(認識)を「しない」設定にすると、PC-9821の起動メニューにこのハードディスクが登録表示されないために、このハードディスクを起動用にすることができません。 なぜ、起動時のデバイススキャンで止まってしまうのか教えてください。 また、このハードディスクを起動用にする方法を教えてください。 SCSIインターフェースの型式 IFC-USP(メルコ) ハードディスクの型式 DSC-80G(メルコ) (「PCセットアップユーティリティー」でIRQなど競合がないことは確認してあります。 メーカのサポートセンターに問い合わせて、いろいろ試みていますがなかなうまくいきません。)

  • パソコンが立ち上がらない。

    2014年3月に買った富士通のデスクトップESPRIMO FH52/Mです。 電源を入れたまましばらく放置して、戻って来たら 画面が黒くなって、中央に青い四角が表示されて、その中に 「起動できるデバイスがありません。」 と表示されていました。 電源を切って、再投入すると、立ち上がってくれません。 電源投入直後にファンクションキーのF12を押し、 メニューの中から 「boot manager」と「トラブル解決ナビ」を選択するのですが、 画面は暗いままです。 その間、金属が擦れ合うようなカチッカチッという音がします。 どうしたらいいでしょうか?