• ベストアンサー

アコースティックギターのビンテージのものの価値について

アコースティックギターのビンテージのものの価値について 教えて頂きたいのですが、 よく友達にFERNANDESってアコギ製造してたんだ!! といわれるのですが、じぶんではもらいものでわかりません。 ものはFERNANDES W-200 もちろん使用感ありです。 これは一体どのぐらいの価値のものなのでしょうか??? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1970年代の製造で当時の定価は二万円でした。 状態にも依りますが人気のあったモデルではないので オークションで一万円の値が付いたら良いほうだと思います。 http://www.geocities.jp/kacy08022001/price.htm http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43860566

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヴィンテージギター

    私はヴィンテージギターを弾いたことがないのですが、 ヴィンテージギターって、やっぱ凄く良いのでしょうか? イメージではアコギは木そのものの鳴りなので、ヴィンテージだと良い音になりそうです。 ですが、エレキだと電気を通すため、むしろピックアップとかコイルとかが物を言うのではないかと思ったりします。 ヴィンテージギターは数百万円~数千万円になるものもあります。 それは希少価値の値段であって、音としてみるとそうでもなかったりするのでしょうか? 何だかんだで、新品が安定している。とかあったりもしますか? あなたはヴィンテージギターについて、どういった意見を持っていますか?

  • 弾きやすいアコースティックギター

    こんにちは。 私は趣味でエレキギターをやっていて、最近はアコースティックギターも始めたいと思うようになりました! が、友達や親のアコギに触っても、速いパートになると全然巧く弾けません。似た見た目でも全然違うんだ…と思うとともに、もしかしたら引きやすいものもあるのかな?と思いました。 そこで質問なのですが、エレキギター(私はエピフォンのレスポールカスタムを使っています)と同じ弾き方で弾けるアコースティックギターというのはあるのでしょうか? できればメタルのギターソロなど難しい曲も弾いてみたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • アコースティックギターの弾き方

    アコギ初心者です。 色々なサイト・教本に載っているのは、ギターのボディのくぼんでいる部分を右足腿にのっけて弾く弾き方なんですが、自分は、クラシックギターのように左足にのっけるほうが弾きやすく感じます。クラシックギターのような弾き方でアコースティックギターを弾いても問題ないのでしょうか・・・?

  • アコースティックギターについて

    このジャンルでは度々お世話になりますエレキギター暦半年の30代超初心者です。昨日生まれて初めて会社の同僚のアコギ(メーカーは知りませんがF型サウンドホールで弦高がブリッジの簪の様な部品で調整可能な物でした)を触らせて貰い、その軽さに驚き又弾き易さに感動しました。ゲイリームーアのハードロック時期の曲が好きになりギター始めましたが(貰い物の要調整エレキギター・小さいアンプがあったので)、よく考えたら別に「アコギ」でも出来るんじゃないか?なんてアコギ触らせて貰いながらずっと考えてました。自宅練習時は常にヘッドホン使用してるし(それでも妻にウルサイと嫌味を言われますが.)、エフェクター使用し大音量出す訳でも無くエレキ本来の音を出せてないと思ったもので。貰い物ギターは何回も弦高調整して高過ぎて指が引っ掛かり低いとビビるしそれで無くとも「何となく弾き難い」気がするし別のギター欲しいなぁと思っていたので特にそう思いました。エレキのハードロックをアコギで練習ってOKでしょうか?止めた方がイイんでしょうか?エレキに比べアコギは音デカいので妻には益々嫌がられるでしょうけど。ちょっとその辺りが急に訳分からなくなってきたので皆様のアドバイスを頂きたいと思います。何卒宜しく御願い致します。

  • アコースティックギターを始めたいのですが.........

    これからアコースティックギターを始めようと思うのですが、音楽は今までやったことがありません。 しかも私は手も小さいです。 アコギについて色々お伺いしたいのですが、 ・フォークギターやクラシックギターなどの種類がありますが、手の小さい私にはどちらがお奨めでしょうか? ・ギターを買うなら、YAMAHAサイレントギター100Sというのを購入しようかと思うのですが、(フォークタイプ)このギターは初心者にお奨めでしょうか? ・楽譜も読めない私ですが、始めはYAMAHAの音楽レッスンなどにかよったほうがいいでしょうか?それとも書籍で事足りますでしょうか? ・チェロの楽曲をアコギで弾きたいのですが、これは可能でしょうか?

  • エレキギターとアコースティックギター

    エレキギターとアコースティックギター 今までは独学でギターを弾いてきましたが、 これからは、近所のギター教室に、 本格的にギターを習いに行こうと思っています。 そこで、エレキとアコギとどっちにするかを迷っています。 ・今持っているのはエレアコです。アンプ・シールドは持っています。 ・将来的にはソロで弾き語りがしたいです。 ・自分で作詞作曲もしていますが、どちらかというとアコギ向けの曲です。 ここまで書くと「アコギにすればいいじゃん!」と言われそうですが、 エレキの音も大好きで、 特に、XJAPANの「Rusty Nail」とか聞くと 自分でも弾いてみたいな~って思うので、 エレキも捨てがたいです。 「両方習ってみれば」という意見もあるかと思いますが、 その際も、どちらから始めればいいかを アドバイス頂けたらと思います。

  • アコースティックギターorエレキギター

    今、アコースティックギターを買うか、エレキギターを買うかなやんでいます。 私は殆ど初心者で、友達のエレキを何回か触らせてもらったくらいです。 アコギは音が大きいから、夜とかは練習できないって聞きました。 ネックも太くて、私の小さい手では弾きにくいとも言われたのですが・・・ エレキのほうがいいのでしょうか? (アンプだけはうちにあります。) できれば、値段のことなども含めてご回答いただきたいです。

  • エレクトリックアコースティックギターを買おうと思っているのですが...

    エレアコを買おうと思っているんですが、初心者ならまず普通のアコースティックギターを買ったほうがいいですかね?? あとエレアコについてなのですが、アンプにつながなければふつうのアコギとかわらず、練習などはできるのですか?? 教えてください!!

  • アコースティックギターについて

    こんにちは^^ 私はアコースティックギターにチャレンジしたい36歳男性です。 ギター暦は、高校生のとき半年だけなので、ほぼ完全にビギナーです。 私は右利きなので、左手で弦を押さえますが、左手中指にハンデがある為、アコギが出来るかどうか不安です。 ハンデの内容は、怪我で「左手の中指の腱を切ってしまい、第一間接が曲がらない」ことにあります。 指は、曲がるには曲がるのですが、プランプランの状態なので、弦を押さえると、手前の弦に必ず触れてしまいます。 こんな状態なので、高校生のときはフラストレーションが溜まり、諦めてしまいました。 何とかもう一度チャレンジしたいと思っているのですが、現実的に可能なものと思いますか? 必ず手前の弦に触れるので、中指無しで弾くしかありませんが、可能でしょうか? ギターは高価なものなので、買うかどうか迷っています。 ギター経験者の皆様、ご助言お願いいたします。 また、アコギ以外にも、インターネットで「音来」という4本弦の楽器もあるとの事で、それなら中指無しでも出来るのかなー、なんて単純に考えています。どうでしょう?? また、他の選択肢を思いつく方(出来ればギターテイスト)、情報あれば教えてください。

  • ギブソンLG-1のヴィンテージ価値

    ギブソンのLG-1というアコースティックギターがありますが、これってボディも小さく、ラダーブレイシング等で安価に作られたものだとは承知していますが、相応程度の50年代や60年代のビンテージでも同年代のJ-45などと比べるとあまりにも値段が安く、また2000年代の中古で似たようなサイズのブルース・キングやB-25のリイシューのほうが値段が高かったりします。 先日訪れたショップでは58年製LG-1が168,900円、2007年製の中古ブルース・キングが198,000円でした。 LG-1はクラックなし、ネック良好、フレット7割残で、サドルはタスクに交換、ペグなどは当時のオリジナルという物でした。 ショップで弾いてみた感じ、どちらも味はあって好きな音でした。 片やヴィンテージ、片やリイシューですし、ヴィンテージのほうが値段が上なのが普通ではないかと思うのですがLG-1はヴィンテージでも、近年物のリイシューに劣るほど価値の低いギターなのでしょうか? 例えば古いLG-1と近年物中古ブルースキングのどちらも気に入ったとすれば、どちらを買うほうが適正な判断と言えるのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを利用している際、私たち側からFAXを送信する際に弊社の番号を非表示にする方法があるのか教えてください。
  • 別の型番については説明が見受けられましたが、MFC-J6983CDWについては不明です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう