海外のインターナショナルスクールに通う高校生の苦悩とは?

このQ&Aのポイント
  • 海外のインターナショナルスクールに通っている高校生は、学校に行くことが苦痛であり、不登校の経験もある。特に英語の授業が苦手であり、発言やプレゼンテーションをすることが辛いと感じている。同級生や親の視線にも痛みを感じ、将来に対する不安を抱えている。
  • 両親に相談しても、自分が恵まれた立場にいることやネガティブな考えを指摘され、逃げるなと言われる。そのため、両親の言葉に従うしかない状況にある。学校に行きたくない感情が日常に影響し、友達との相談もできずに苦しんでいる。
  • このような状況により、自分の部屋では楽しいことを考えているが、夜や朝になると不安や緊張感が襲い、体調にも悪影響を及ぼしている。現在の状況に限界を感じ、助けを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

自信がありません。

海外のインターナショナルスクールに通っている高校生です。 現在学校にいくことにとても苦痛を感じます。 二年ほどにも一度両親に泣きついて1週間ほどですが学校を休んだ事があります。 英語が人よりも苦手な私は英語ばかりの授業が嫌で嫌で仕方ありません。 授業中に発言することも、人前に立ってプレゼンテーションをするのも、それが英語でなきゃいけないというのも本当に辛いです。 同級生の視線も痛く感じるし、親の残念そうな顔も見ていて申し訳なく思ったので、不登校というものにはもう二度となりたくないと思っていましたが、そろそろ限界な気がしてきました。 両親にこのことを幾度となく相談してみましたがそのたびに自分の現在の恵まれている境遇を指摘され、最終的にネガティブな方向に考えずに逃げるなと言われます。 自分が海外の学校に通い恵まれた立場にあるのも、ネガティブな方向に考えていることもそのせいで逃げがちなのも自覚しています。 両親の言うことが正しいと思えるだけにそれ以上は何も言えなくなってしまいます。 学校が嫌で行きたくありません。 高校生にもなって学校行きたくない病というのが情けないです。 本当にどうしよう…… 友達に学校が嫌と真面目に相談することは出来ませんが、友達がいるということ自体は自分でも幸いだと思います。 いつまでも嫌な方向に物事を考えるのも嫌だったので、気がついたときには意識して楽しいことを考えるようにしています。けれど、夜になって寝ようと自分の部屋に入るとやっぱり苦手な授業のことや怖い外国人の先生ばかりが頭に浮かんでしまいます。何も考えたくないのに学校のことなどが頭にちらついて離れません。 朝目が覚める時も、学校への不安やら妙な緊張やらでなんとなく胃や胸に石が詰まっているみたいにずーんと重いです。 この状況がしんどいです。 どうにかしたいのにどうにもできません。 いろいろと怖いです。 助けてください。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kishi
  • ベストアンサー率36% (34/93)
回答No.1

私の意見として聞いてください。 あなたの両親はあなたに期待をかけていると思うのですが、 あなたにとっては、それがプレッシャとなっているのだとおもいます。 このままこの状態がつづくとあなたが自殺をしてしまう可能があります。 両親に現在の気持ちを素直にはなして、もしだめなら家出をしてみるのもいいかもしれなせん。 あなたの性格からしてそれはできないとおもうので、両親が理解してくれるまで、 毎日でもいってみたほうがよいのでは? そのうちに、両親もわかってくれると思いますよ。 変なことだけは考えないでください。 また、何かあればここに相談しにきてください。 いつでもまっています。 あなたのみかたより。 以上

yosu-patty
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを頂けただけで気持ちがなんだか少し楽になったら、 もうちょっと頑張れそうな気がしてきました。 これからは辛いことがあったらもっと親にもしっかり相談してみようと思います。 みかただと言って貰えて嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#104855
noname#104855
回答No.3

インターナショナルスクールに通ったことのある高校生です。 質問者さんが昔の自分に重なりました。 親の仕事の都合などで海外に行くことになったんですか? 突然日本語が通じない学校に通うことになるなんて、パニックになりますよね。 私も慣れるまでに時間がかかりました。 でも、そこが質問者さんの通う学校なんです。 日本語が通じないのなら、英語を覚えて行けばいいんです。 私もまともに英語が話せるようになったのは、通い初めて3年ほどたってからですよ。 それまでは周りの話すことを聞いたり、辞書で知りたい言葉を調べたりして、ちょっとずつ英語を身につけていきました。 泣きながら学校に行くこともありましたよ。 インターナショナルスクールということは、いろんな国籍の人がいるんじゃないですか? きっと英語で苦労した人がたくさんいると思います。 そういう人たちに、「英語、大変だよね」って声かけるだけで気持ちが軽くなると思いますよ。 日本人の子はいないんでしょうか…? あと、怖い先生もいるようですが…。 質問者さんは日本人なんだから、"完璧な"英語が話せないなんて向こうもわかってるはず。 文法がごっちゃでもいいんです。 知ってる単語を並べたり、ジェスチャーをしたりして"自分の思い"を伝えることが大切です。 質問者さんは「自分は日本人だから」「英語なんて無理だ」と逃げてませんか? 辛いのはわかりますよ。 でもコミュニケーションがうまく取れるようになったら、「帰国したくない!」って思えるようになるんです! 一歩踏み出しましょう(*^o^*) 何かあったら全世界共通の"笑顔"で乗り切っちゃえばいいんです☆ 外国人は陽気な人が多いですから! ファイト!!o(^-^)o

yosu-patty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は積極的か消極的かというと思い切り消極的な性格なのですが、 それでも同じ日本人の同級生やESLの先生とは自分からも話しかけることができます。 今はそういう人たちばかりを頼りにしてしまいがちですが、 これから少しずつもっと他の人ともコミュニケーションが取れるように なれればいいなと思います。 そうなるように努力しようと思います。 今はやはりまだ学校が辛いと感じますが、この状況が少しずつ良い方に変わっていくと信じてもうちょっと頑張ってみます。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

僕の経験から言えば、 基本的には戦うこと。 ただし時々逃げるといいこともある。 (マイナスにならないと言うだけではなく、プラスになる) 僕は社会人ですが、高校の頃、社会人の頃、時々サボってました。 不登校などではなかったですが、高3時など数回、午前中に 学校に行かずにゲーセンに行ってた事などがありました。 その時はなぜそういう行動をするのかうまく自分でも分からなかったんですけど、いま思うとそういう非日常に自分を置くことで冷静に前向きに出来たんだと思います。実際、2時間目や午後から普通に学校に行ってましたし、思ったほど大問題にもなってなくて「ああ、僕がいなくても普通に世界は廻ってくんだなあ」と妙に落ち着いて思ったことがあります。 社会人の時は同様に、某所などでサボってました。似た風なスーツの男性が意外に多くて面白かったですけどね。そういう所も2,3時間いれば「ずっとこのままいるわけにもいかんだろう」と思って前向きにまた頑張れました。 基本的に、高校生の頃も社会人の頃も頑張ってました。でも時々そうやって抜くことは良かったと思います。 あなたの場合も、 「70/100ぐらいやらないといけない」と自分で思ったり、言われたりってなかでプレッシャーがあるんだと思いますが、自身が「50/100」とかであれば、基本的には70をクリアするように努力すべきでしょう。 ただし、第一に卒業さえすれば、関係なくなりますし、 英語をそこそこにしておいても、クラブ活動とか人間性、ユーモアとかそっちでアピールすることも出来ます。 僕が思うに、中高生ぐらいでは、求められることが多すぎてちょっとしんどいと思うんですよね。 (だからそういうのを全部捨ててしまってヤンキーになったりする人が多いわけですけど。そうなるとまたそれはそれで将来を捨てることになりがちですよね) だから自分の中で、うまく中和すると言うか、「まあこんなもんだろ」みたいな楽な気持ちを持つといいと思います。 そもそも完璧に見える友人たちも皆、悩んでますよ。 実は酷い病気を持ってたり、あなたと同様に勉強で悩んでたり。異性の事だとかね。たいがい言いませんし、自分でも把握してないことが多いですから周りは分かちません。僕もそういう経験が結構あります。 (そういうのは、卒業後に知ったりします) 例えば、英語圏なら太ってる人は多いでしょ? それで死ぬほど悩んでたりしますよ。 あなたは恐らくそんなに太ってないんじゃないでしょうか。 あなたはくだらないと思っててもそれで悩んでたりする人は多いんですよ。 またインターに行けるってことはあなたの家庭は中流以上でしょ? 大学に行きたいのにお金が無くて行けない人だっていますよ、言わないだけで凄く悩んでるでしょう。 ですから、完全な人、完璧な人生なんてないわけですから、あなたなりに頑張ることです。その上でダメだったらそれはもうしょうがないよ、と言うことですよ。もちろん「次からは頑張ろう」とすぐに次に進んでくことが大事なんですけどね。

yosu-patty
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 やはり物事は全てではありませんが適度にこなすのが一番なんだなと今回の質問で痛感しました。 私は昔から宿題や課題を言い渡されるとそこそこに取り組むということがどうしてもできなくて、器用でも効率がいい訳でもないのに完璧にしようといつも必死になっていました。 たぶんそれがいけないんだろうなと自分でも思います。 今はまだ難しいかもしれないですが、これからは肩の力を適度に抜いて物事と向き合っていくということをちゃんと覚えていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信がなくなってきました・・・

    はじめまして。今年大学1年生になった女子大生です。 私はセキュリティエンジニアを目指して今の大学に入学しました。 私の大学では、1年でC言語の授業があり、必修科目です。 当たり前ですが、単位を落としたら、来年もC言語の授業を取らなくていけません。 そのC言語なのですが、苦手中の苦手です。 授業中はしっかりと先生の話を聞き、メモをとり、わからないところは先輩や友達に聞いて 家に帰ると学校で出されているC言語の演習問題を何回も毎日やっていました。 しかし、C言語の実技試験になると頭が真っ白になって、手の震えが止まらないくらい緊張してしまい、 その練習も全て水の泡になってしまいます。 そのおかげでテストの点数は散々・・・・ 最近では、IT業界に向いていないのではないかと考えるようになり、次第に自分に自信が持てなくなってしまいました。 愚痴のようになってしまいましたが、皆さんはどのようにC言語を学びましたか? また、私はIT業界に向いていないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 記憶力について

    記憶力について 自分の記憶力について悩んでます。 小さい頃から物覚えがとても苦手で 勉強のことが特に覚えるのが苦手です。 一応、小学校、中学校、高校と通いましたが 授業で習った内容が所々思い出せません。 例えば、算数の○○習ったよね?とか 周りの人間は習った習った~っと軽く反応しているのですが 私だけがどうしても習ったかな?という曖昧な返事になってしまうのです。 みんなと同じ、学校を入学し、授業を受け、学校を卒業してきたはずなのに みんなと違う気がするんです。 19歳になって今では高校3年の半分ぐらいしか 思い出が記憶にありません。こんなことあったあんなことあったと すらすらと言えなくて、戸惑ってしまいます。 今日、学校(専門学校)の先生にとある授業で英単語を使う授業だったのですが その先生に「英語、読めないの?英語、6年間(中学、高校)やってきたよね?」 と、言われてしまい 戸惑ってしまう自分がいました。 もしかして自分は学習障害では・・?と時々思ってしまいます。 なかなか、こういうことは 親や学校の友達に悩みを打ち解けずにいます。 どうしたらいいのでしょうか。 病院とか行ったほうがいいのかな?と思ったりもしています。

  • 貶され続けて自分に自信が持てなくなりました。

    はじめまして。私は高校2年生の女子です。 長文になります。また、ネガティブな内容ですので、気分が悪くなるかも知れません。自己責任でお願いします。 私は、小学校高学年から中学校3年生ま で、毎日「ブス」や「デブ」など、容姿に関わる悪口を言われてきました。私はからかいやすいタイプだったのか、「やめてよ」と言ってもやめてくれませんでした。今になって考えてみると、休まずによく学校に行っていたなと思います。 その事がきっかけだと思うのですが、それから自分の顔に自信が持てず、特に生理前はさらにネガティブになってしまい、自分の顔に対してのストレスが凄いです。周りからは「そんなことない」「その中学校が幼稚なだけだ」と言われますが、皆の言葉が信じられません。友達には申し訳ないと思っています。 母親には、「そういう時期だ」「思い込み」「整形整形うるさい」「いつまで引きづってるんだ」「努力したことがあるのか」と言われます。過去に、アイプチで頑張って二重にしたこともあったし、夏休みの期間に、頑張って10kg痩せたり、髪型を変えてみたり、努力はしたんです。それでも「ブス」と言われることは無くなりませんでした。誰も気づいてくれなかったんです。お母さんは、その事を知っていて私にその言葉をかけたのでしょうか。一番傷付くと分かっていて...お母さんは、周りからチヤホヤされて育ってきたタイプなので、一生分かり合えないと思っています。 なぜこんなにも苦しいのでしょうか。 お母さんに、どうやったら分かってもらえるでしょうか。 どうやったら過去のことを忘れられるでしょうか。 どうやったら友達を信じられるでしょうか。 どうやったら自分に自信を持てるでしょうか。 どうやったら変われるでしょうか。 教えてください。

  • 自分に自信がない

    「自分のことが嫌いだ」とか「どうせ誰も好きになってくれない」「死にたい」とか言う人っていますよね。 私がそういう相談を受けた時は「人間だからネガティブになる時もあるし、乗り越えたら次は良いことが起こるよ」などと言っています。 しかし、友達にはそういう言葉をかけていながら、自分自身に自信がありません。 容姿や体に関すること、頭脳面や今までのことなど数えきれないほどコンプレックスがあります。 学校では、いわゆる「明るく喋ってるお笑いポジション」です。だからか、結構ズバズバと言って来る人も多く…(私も茶化して答えるからいけないんですが) 人がいる場所では明るく振舞っているものの、さりげなく言われた言葉にもすぐ傷ついて、一人で落ち込みます。言った人に悪意は無いと分かっていても、コンプレックスを指摘されるとどうしてもネガティブに。 いろんなメイクや服を試したり、気分だけでもとポジティブを意識しても、やっぱり自分に自信がないんです。 初対面の人と話すときは絶対に赤面するし、相手が男性だと尚更です。だからか、今まで恋人も出来たことがありません。 私は誰もが振り返るほどの美人でも、ふんわりした可愛い子でもなく、黙っていれば目立たない存在です。喋ったとしても可愛いと思われるようなものではありません。 周りの友達が皆「あの子可愛いね」と褒められている中、私は何も言われなかったりすると、やはりどうしても悲しい気持ちになります。 他人より目立ちたいわけではありません。ただ、私も誰かから褒めれたり、好かれたり、誰かを好きになった時に自信をもって接したいんです。 友達にそういうことを相談したこともあります。けれど、なんというか、相談しているうちに相手が疲れてきてるのが分かってしまって。 自分でも面倒な人間だと思います。

  • 自信がもてません。。

    私は大学2年生で、今付き合って一年ちょっとになる彼がいます。自分で言うのもなんですが、仲はいい方だと思います。しかし、ある問題からずっと抜け出せずにいます。 付き合う前、彼には好きな子がいました。とても可愛い女の子で、一目ぼれでした。私も彼とお互いに相談しあったり、彼の前の好きな人の話は有名でした。 私と付き合うようになってから、共通の友達と一緒にいるとき、友達の彼が前に好きだった人を連想させる行動が今まで一緒にいて何度もありました。自分の存在が否定されているようで、すごく嫌でした。彼にも嫌だと伝えてありました。何度もこの子でいっぱいになってしまう自分がいてすぐに負けてしまい、泣いてしまいます。彼にも相談してしまいます。 先日、その子の家で6人くらいの友達と飲んでいたことがわかってしまいました。私が嫌がるから秘密にしていたこともわかるのですが、でも今までに私がその子のことで何回も悩んでいたのを知っているのに平気で飲めるんだと、やっぱり自分は後回しなんだと考えてしまいます。彼は誰にでも優しいので誰かにとられるのではとすぐ考えてしまいます。前の好きな子に彼がいても関係なく気になってしまいます。自分はもともと嫉妬心がすごく強いし、依存していると思います。すぐにやきもちを妬いてしまうので、彼は「○○(私)は、俺のこと大好きだからな。」ってとても自信もってるんです。ずるいと思ってしまいます。彼からいわせてみれば、記念日のサプライズなどで愛を感じて自信を持ちなさいって言うんです。でもそれと関係なくここのポジションは自分じゃなくてもいいのではとか考えてしまいます。すごく大好きだけどそう思っちゃうんです。前の好きな子のことももう1年たつのに気にするのはおかしいと思うし、そんな自分が嫌です。彼にもネガティブはよくないところだと言われるのですが・・。 どうすれば良いと思いますか?

  • 女子と親しくなるには

    男子高校生です。 僕は今女子と喋るのが少し苦手です。 今自分は、男友達もいるし、そこそこ楽しく過ごしてますが、やっぱり女子と話すのが苦手で、モテたいというわけじゃないんですが(でも正直モテたいですけど 笑)、女子とでも楽しく話したり、そこで相談できる人ができたり、好きな人ができたりするなど、もっと楽しく学校生活を送りたいと思ってます。 男女問わず友達の多い男友達に相談すると、「ムリして話さなくても、普通にしてりゃ楽しいと思うよ。」とアドバイスされましたが、正直今つまらないです。 イケメンとかじゃないから、あまり女子から話しかけられたりしないし、好きな人もできません。 多分そこまで嫌われてもないと思うんですが、自分から話そうとすると、緊張したり、急にネガティブになったりします。 こんな自分に克服する方法はあるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 自分に自信がないです。

    こんばんは。 大学一年男です。 早速ですが、悩み聞いてください。 大学が始まって一ヶ月程経ちました。 しかし、楽しくありません。。。 友達も数人しかいませんし、そのうちのさらに数人しかたまに会って話すくらいです。あとはほとんど1人です。 そもそも自分から話しかけるのが苦手なんです。 なぜなら正直自分に自信がないんです。 自信がないのはもともとなんですが、2月から受験で失敗をし、相当自信をなくし結構憂鬱な状態で過ごしてました。 未だにひきずってる自分もいます。 自分はルックスもよくない、頭もよくない・学歴(学校歴)もよくはない、それを埋める実力等もない、性格もこの通り劣等感でたっぷりです。 よく雑誌等で容姿がいい上に大学が早稲田だったり慶応だったりと何もかもが負けてる感じがします。 周りに相談するときもあるんですが、いつも帰ってくる言葉は「自分に自信もてよ」等の精神論?です。 自分に自信がもてないから相談してるんだし、そんな簡単にもてたら相談なんかしないよといつも心の中で叫んでます。 自分はどうしたらこの悩みから開放されるのでしょうか・・・?

  • 苦手な人 接し方

    こんにちは。閲覧ありがとうございます 私は、現在海外の高校に通っているのですが同じ学校で、苦手な日本人の男子がいます。 その方についてご相談したくて投稿させて頂きました。 母親いわくその方は私に好意を持ってくださってるみたいなのですがその方からのアプローチが少し度が過ぎていて、正直困ってます。 その方とは同じクラスが多いため学校で一緒に過ごすことが多いし、広い海外生活でせっかくの日本人同士だから仲良くはしなくてはとも思うのですが.... 他の外国の友達とも話したいし、自分の中では友達以上とも思ってないです。 友達には、曖昧な態度だから勘違いされちゃう。ともいわれました。 自分でも治そうと思っているのですがどう断っていいか、接していいかわかりません。 もうやっぱりハッキリと関わりたくないと言うべきでしょうか?アドバイスお願いします(><)

  • 自信を持ってもいいんでしょうか?

    自信を持ってもいいんでしょうか? オーストラリアで生活しています。3つ上の先生が本当に好きになりました。 たまに頭をとんとんして「well done~」とか カタコトで「よくできました」とか言ってくれます。 自分は割と話せるレベルになってしばらくクラスメートがいませんでした。 その途端急に冷たくなったように感じます(;_;) 他の生徒にしてるのは見たことありません。 それでもたまに頭をとんとんとしてはくれるんですがやっぱり冷たいです。 と思いきや、その先生が違うクラスに担当で違う先生が私の担当になったとき 職員室で私の好きな先生が「代わって!」って頼んでいたそうです。 結局代われなかったみたいなんですが「He wants you」といわれました。 もうそれはそれは舞い上がってしまいましたが…笑 授業以外で教えてくれたり携帯番号教えてくれたり。 ただの妹のような感覚で接しているのかなと思ったりもします。 本当にいい先生で面倒見がいいから授業外でも教えてくれるのかなとか。 急に冷たくなったことが本当に悲しいです。 男性の方、どう思われますか? 海外の語学学校なので日本の「生徒と先生はご法度」というような感じは ありません。

  • 自信を持っていいのでしょうか?

    自信を持っていいのでしょうか? こんにちは 自分は大学2年生の男です 僕は大変依存心が強く、適当な性格のためリーダーなんて自分には無理だと思い全力で避けてきました 高校までは ですが大学に入ってからどうしてもリーダーをやらざるを得ない状況になってしまって2つほどリーダーをやらせてもらってます ・授業のプレゼンテーション ・サークルの部長 プレゼンテーションは1人でやるプレゼンの授業です (外部からの助っ人を呼ぶのは可能だが履修生どうしで協力してはいけないというルール) テーマが少し重くて僕一人でやることが困難だったため外部の友人や後輩にいろいろ手伝ってもらって不細工ながらもなんとか完成しました すごく不細工で他の履修生のプレゼンと比べたら霞む出来なのに、助っ人のみなさんや友人は 「こんなことができるなんてすごい、そんな面倒くさそうな授業を完走したのがすごい、それだけですごい」 と言われました こんなことは出来て当然なのでは? また、サークルの部長も、 まだ任期が半年残ってるのですが、この前々部長(4年生)の送別会の時、4年生やOBのみなさんが 「ちょっと見ない間におまえも成長したな、送別会楽しかったわ、あいつら(3年生)よりしっかりしてるわおまえwおまえになら安心してサークル任せることができるわ」 と褒めてくれました どう考えても送別会グダッてたような気がするんですが 3年生が去年企画した送別会の方が盛り上がってたような気がするんですが 何がなんだかわからずグダリながらもリーダーやって、なんとか完走して、 こんなこと誰でもできる当然のことだと思うのですが最近褒められます またこんなことも前言われました 「こういうことが、社会人としての人付き合いの基礎になってるんだよ、これを続けていけばいい大人になれる」 自分は自信を持っていいのでしょうか?