• ベストアンサー

年金と確定申告

年金を受領し始めて、最初の確定申告の時期を 迎えました。税金を払っている意識が無いので、 申告の手間に見合う返金があるか疑問で意欲が 湧かないのですが、先輩の皆様や専門家の方の 意見を聞ければ幸いです。 公務員共済の年金とつなぎ年金(積み立てたもの) が収入で税金はゼロです。また、健康保険は継続 していて共済に一括で30万円以上払い込み済み です。地震保険つき火災保険に加入しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.1

父(81歳)が年金受給者なので聞いてきました。 共済年金受給中です。収入はもちろんありますが、母が障害者ということもあって、所得控除の額が多くなるので、所得税はゼロ、しかし、確定申告で、住民税等の申告も同時に済む事と、申告しないと、後期高齢者保険料や介護保険料の額が確定してこないので、面倒だけど一年に一度の宿題と思ってやっているそうです。 父が言うには、以前は手書きで電卓叩いて、保険料の領収書や医療費の領収証を貼付して、特に最初の確定申告の時は、1週間ぐらい頭痛がするほどだったそうですが、ここ数年、e-TAXで行うので便利になったとは言ってました。 そういう父も以前はギリギリまで申告に行かず、母から尻叩かれの状態でしたが、ここ数年は、2月16日になったら、朝からパソコンの前に座って、終わったぞってやってます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

     60歳の主婦です。 主人の厚生年金で暮らしておりましたが、昨年5月に主人が亡くなり、以後遺族年金をもらっております。 税金関係のことは、全部主人にまかせっきりだったのでさっぱりわからないのですが、先日主人宛の確定申告書が送られてきました。これは、提出しなければならないのでしょうか? また、私の収入としては夫の死後、遺族年金のほかに一時的に保険会社数社からの入院保険料、死亡保険料を受領し、また私名義の満期保険金も受け取っていますが、私自身の確定申告も必要でしょうか? 必要な場合、税務署に直接行けば教えてもらえるのでしょうか?  

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給2年目です。 昨年の確定申告で、来年からは年金受給なので確定申告はいらないといわれましたが、医療費が10万以上の支払いがあること及び国民健康保険の支払い、一般保険の支払いなどあります。 これらは確定申告をして税金の還付対象とはならないのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告

    年金だけの収入ですが、国民保険料と生命保険料を払っておりますので控除の対象に入れて確定申告すれば年金受給時に差引かれている税金の還付は可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 年金の相続と確定申告について

    私は昨年配偶者に先立たれました。年金の相続と確定申告について教えて下さい。 先日かんぽ生命保険から、文書が来ましたが、難しくて分かりません。 その文書は、<生命保険の年金の各支給額のうち、相続税の課税対象となった部分に対する所得税の課税については無効の判決が出され、・・・・国税庁から新たな課税方法が示されました。>です。 夫は、かんぽ生命保険の据置終身年金保険を受け取っていましたので、その受取人を私に変え今ありがたく頂戴しています。 記憶を遡ってみましても、相続時にこの年金の処理をした記憶がありません。 そこで、この年金の相続と確定申告について、教えて下さい。 1、相続について 相続した年金の追加が必要になりますよね。私がそれ以来貰える年金総額から、夫がそれについて払った金額を差し引いた金額が、相続金額になるのですよね。(ただし、現在の時価金額に直すため、この金額に何か係数が掛ると思いますが)。そしてこの金額を、以前提出していた相続金に加え、相続税を新たに計算することになりますよね。 2、確定申告について 相続税を支払ったのだから、毎年の年金は税金対象ではありませんよね。 そして、年金を受領する際に天引きされた源泉所得税は、この確定申告で返還(実際には、支払うべき税額から、この分を差っ引くのですが)してもらえますよね。 初めての処理で(こんなことが度々あっては堪らないのですが)ややっこしくて、頭を悩ませています。アドバイスを下さい。 ピク

  • 年金生活者の確定申告

    年金生活者の確定申告 自分と親の医療費控除の申告書を記入していて ふと疑問に思いました。 年金収入のみの夫婦の場合、確定申告は毎年するべきなんでしょうか? 年金からの源泉徴収は32,000円。(62歳、厚生年金のみ) 健康保険・・・・27万円 母の国民年金・・15万円 生命保険・・・・25万円 ざっとこれくらいの支払いがありました。 21年は、たまたま医療費が10万円を超えましたので 確定申告するのですが、もし医療費が10万円超えなくて 申告しなかったら、上記の支払い分は税金面で優遇されないまま になりますか?  私も、両親も今まで会社まかせで、 他に収入もなく、確定申告のことがよくわかりません。  『年金と保険』という本には 年金をもらい始めてから (1)2種類以上の年金をもらっている。 (2)会社から給与をもらっている。 (3)年金以外に20万円以上の所得がある。 (4)10万円をこえる医療費を払った。 時は、確定申告すれば還付があるかも・・とありました。  父はいずれもあてはまらない場合、健康保険、国民年金、生命保険の 支払い分はどうなりますか?  定年後の年金生活者のみなさんは、毎年、確定申告されていますか?  よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    現在65歳の男性で、妻との二人暮らしです、収入は厚生年金のみです、決まった支出は医療保険、病院代、火災保険等です、確定申告をすれば、県市民税、介護保険、等に影響して安くなるのですか、今までは収入は年金だけだったので、確定申告はしていません。 頼りない質問ですが宜しくお願い致します。

  • 遺族年金者の確定申告について

    うちの母のことですが、遺族年金を受け取っています。 昨年から年額190万くらいでしょうか・・・・ 確定申告をしていないらしく、今年は税金が来なかったと この間言っていました。 遺族年金受給者は税金払わなくていいのでしょうか? 税金を払っていないから確定申告をしないでいいのでしょうか?

  • 自然分娩費と確定申告

    公務員で共済組合保険に入ってます。 自然分娩による出産費用は(30万位?) 保険は利かず自己負担だと聞きましたがこれを 確定申告しても税金は帰ってこないのですか? また検診のとき支払っているお金も保険でなく 自己負担なのですがこの分も確定申告しても 戻ってこないのですか? また今住んでいる自治体の本に出産祝い金 30万支給と書いてあったのですがこれは 職場を通して手続きしてもらうのですか?

  • 年金、確定申告 について

    現在年金しか収入がありません。 昨年まで妻を扶養家族に入れていましたが昨年途中から妻も年金受給を始めました。 今年の確定申告をどうしたらよいか教えてください。 1、昨年同様私の扶養家族として申告する。この場合妻の年金から引かれた税金が戻ってこない。 2、私と妻別々に申告する。今まで妻は確定申告をしたことが無い。 3、その他。 以上分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 年金受給者の確定申告不要について

    平成23年度分の確定申告から、年金収入400万円以下で年金以外の所得20万円以下の人は確定申告をしなくてもよいとの通知がありました。 しかしながら、詳細な説明がないので以下のような疑問があります。 (1)従来から毎年申告をして数万円の納税をしております。年金からの特別徴収以外の地震保険や   生命保険等の控除後の納税額です。 (2)もし、確定申告しなかったら後日納税通知書が送られてくるのでしょうか?送られてきた場合の   金額は過大になるのではと推測します。理由は、申告しない限り税務署側で全ての控除額を知り  得ないからです。   この場合控除額追記などの修正申告が必要になるのでは大変です。 要するに、確定申告しないでほっといて大丈夫なのか心配です。 どなたかお詳しい方ご教示いください。