• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪・堺で、中学生の高校受験向けの塾を探しています。 )

大阪・堺で中学生の高校受験向けの塾を探しています

このQ&Aのポイント
  • 大阪・堺で中学生の高校受験向けの塾を探しています。どこにどんな塾があるのか知りたいが、検索しても出てこない。
  • 沿線で駅から徒歩5分程度の塾を探しています。南海高野線堺東~なかもず、JR阪和線堺市~鳳。
  • 個別指導塾は除く。塾の優劣や好みは自分で確認する予定。ご感想があれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

3度目の書き込みですね。 私が知っている頃はリンデンスクールという呼称でした。 最近、校名を変更したのですね。 http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp44-6.htm ご指摘のとおり、堺市は中学校の学区に格差がありすぎます。 中学自体は荒れていないのに・・・・といって学力はとなると?というような学校が結構あります。 そういった地区の中学では、校区全体が教育には関心が薄いという雰囲気です。 私自身が感じたことですが、それは親も先生も両方が、こと進学に関しては無頓着な人が多いということです。 例えば、小学校の年配の先生方(45歳以上の先生)など、この15年の間に偏差値が急上昇した清教学園や大阪桐蔭高校のことなどは、 いまだに「受験すればだれでも合格できる」と平気で口にする先生が多いのには呆れます。 私立の清教学園など、いまや三国丘高校の併願校ですからね。 それを「だれでも受験すれば合格する」、など20年以上も前の感覚そのものです。 結局、先生方も最近の受験事情など全くわかっていない方が多いのです。 私立中学受験など学校教育とは違う話だと反論されるかもしれませんが、それでもあまりにも世の中の流れに疎すぎます。 でも実際、清風南海中学や清教学園中学に実際に通った友達からも 両校とも非常に熱心な先生が多いという話を聞きました。 まあそれが私学の良いところなのだと思います。 親についても父兄懇談会などで、「おたくどこ受験するの?」「ウチは○岡高校、だって近所だから」という会話が飛び交っていますから このように同じ大阪府でも、堺市以南と第一学区(吹田、豊中等)とは教育環境が全然違います。 他学区などでは私学へ通わせる理由の多くが、校区内の中学校が荒れているのが原因なのに、 堺市ではこうした学力面で不安を持つ親たちが、子供を私学に通わせるという家庭も多いのが事実です。 高校入試で学区トップ高校に入学するまでの、中学校の3年間の学力が不安なのですよね。 質問者様のお気持ちは本当によくわかります。 すいません。三度目の書き込みは愚痴で始まってしまいましたね。 本題に戻りますが、良い塾があるのは、やはり上本町(谷九)界隈です。 しかし中学生が通うのは、本人もまた親御さんも負担が大きすぎます。 仕方のない選択なのですが、最初に述べましたとおり、堺市で実績のある塾に通うのがベターかと思われます。 立志館など成績順のクラス分けらしいので、成績上位のクラスは塾も講師も力を入れていると思われます。 ですからあまり心配されなくても良いかと思われます。 ただ立志館も人気のある三国丘校などは、定員が満杯のために入塾できなかったという話をきいたことがあります。 (ただし私の考えでは、塾も商売ですから、入塾試験でよい成績を取った生徒ならば必ず入れてくれるはずですよ。 それが塾のPRにつながりますからね) 最初に言いましたが、子供さんにとって受験塾はどうしても合う合わないがあります。 講師の言動の一つ一つがやけに気になったりすることもありますから。 最初から若い年齢の講師に完璧さを求めるのは酷なのかもしれません。 こういうことを書くと、私も東京で塾のアルバイトをしたことがありますから、余計に身につまされます。 でも私にとっては駿台の塾長の先生は非常に熱心な方であり、 いつも私の長所を伸ばそう、伸ばそうと指導していただいたたので 今でも良い印象や思い出ばかりが残っています。 塾の講師の良し悪しも、生徒の一生を左右するものだなと思っています。 そのおかげで結局、大学入試も駿台に行くことになりましたが(笑) 質問者様も、お子さんに合う塾が見つかればいいですね。 三国丘高校の合格を祈ってます。 あまりお役に立てずにすいません。

ootorosato
質問者

お礼

ちょっとばたばたしていて拝見するのが遅くなり、失礼しました。 何度もご丁寧にありがとうございます。 なんと言って良いのか、 私の気持ちを代弁してくださっているかのようなご回答の連続に、驚くと共にこんなに嬉しいことはありません。夫にすらなかなか想いが伝わらなくて、子供の進学が原因で離婚とかあるんじゃないの?!と思うほどです(苦笑) 私の世代だと荒れている学校=学力がぱっとしない、というイメージが強いのですが、現在の住まいの校区のこのなんというか、荒れている子もいるけどどちらかというと学力が低いのが特徴?という、どういっていいのか分からない現状が、理解しきれないのです。 また私は旧第3学区の出身で、おっしゃるように地域性も全く違うのにいまだ馴染みきれていないのかも?とも思います。 そう、公立トップ校に進学するために頼りない中学校を無視して3年間を塾通いで終わらせる・・・というわけにいかないので、悩ましいです。 親として子供にダブルスタンダードの価値観を持たせたくはないのですが、やむを得ない部分があって、これも悩ましいです。ただ、子供は私が思っている以上に(年相応でしょうが)しっかりしてきてくれているようなので、親の試行錯誤も想いも、それなりに受け止めてくれているようです・・・ 駿台に通われていたのですね。よいご感想が聞けて嬉しいです。 また、やはり地元に根付いたところをお勧めくださるんですね。これは何よりのご意見だと思っています。 確かに本人との相性はとても重要だと思うので、慌てずに一緒にじっくり探してやろうと思います。 有名塾の下位クラスは・・・というのも聞きますし、ご回答者様のように力を引き出してくれる先生に出会えるよう(もちろん若い先生には、熟練の指導とは違った良さがあると思います。)、そして子供をつぶしてしまわないようにする私の努力も必要でしょうし、3年後を目指してじっくりと取り組もうと思います。 塾を選ぶポイントを教えていただけて、本当に助かりました。 励ましのお言葉も、ありがとうございます。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

たまたま今日は私が時間に余裕がありますので(笑)。 再び書き込ませてもらいます。 駿台とは、駿台のリンデンスクール中百舌鳥校のことですね。 個人的にはいいと思いますよ。 正直、高校入試部のほうは詳しくはわかりませんが、中学入試部のほうは知っています。 先生方も熱心ですし、中学入試の実績は立志館等にもひけをとらなかったはずです。 生徒の人数的にはこの2校に劣りますが、内容は決して悪くはありません。 問題があるとすれば、駿台の教材・問題を使用しているので、ついていくのが難しいという一部の方の意見はありましたけれど。 本部が谷九であり、そちらがメインだったと思いますので、谷九からも科目によっては先生が教えに来ているとのこと。 それから学校の内部組織のしくみがどうなっているのかわかりませんが、 大学予備校(現役生専門ですが)である駿台堺東校からも、 たまに先生が教えに行くという話も聞きました。 でも本体が受験のプロの学校なので、問題はありません。 大学生のアルバイトばかりの塾とは違います。 中学受験部は先生方の面倒見もいいですし、いい塾だと思いますよ。  お正月には生徒達と萩原天神などに初詣に行ったり(ローカルな話)、私立中学の説明会などで生徒達を引卒していってくれます。 すいません、高校受験部のほうは詳しくはわかりません。 前述の2校(立志館、第一ゼミ)を挙げたのは、地元密着で、三国丘や生野高校に関しての合格のノウハウを持っている=合格実績があるからです。 第一ゼミの中百舌鳥校はファロスも持っているので、個別指導もしてくれるはずですよ。 中百舌鳥校は決して悪くはないと思いますが。 駿台と隣同士だから、一度ご自身の目で直接確かめられたらよいかと思います。立志館の三国ヶ丘も含めてです。 どうしても塾は子供さん本人が合う、合わないがありますからね。 また同じ塾でも校舎によって雰囲気も若干ちがいますしね。 それに立志館などは成績順によって、たえずクラスが入れ替わると聞きました。 堺市は中学によっていろいろあると聞きます。 M丘中学やK岡北中学、M原台中学はレベルが高いとか、ある中学はいい中学だけれど進学熱が低い、ある中学は荒れているとか。 書き込でいくと本当に懐かしくなってきますね) 三国丘高校への合格者数も、中学ごとに本当に偏っていますからね。 合格者数の少ない中学校の先生方は、のんびりとした雰囲気だったと聞いています。 これは塾とは関係ありませんが、大浜や浜寺に住んでいらっしゃるなら、三国が駄目でも岸和田という選択肢があるからいいですね。 まあ、これは受験時の話ですけれど。 サクセス研進館(三国丘)や創研(白鷺)もありますが、正直この2校については、よくわかりません。 誤解されたらいけませんので、塾の中の様子をしっていないからという意味です。 さなる塾が大阪から撤退したのも、稲田塾が大阪府でパッとしないのも、 中学や高校受験レベルだと、やはり地域性が大きいからでしょうね。 奈良市や生駒市、橿原市(八木)であれほど強くても、そこでの人気の先生は、 中百舌鳥まで来る時間など絶対にないでしょう。 どうしても遠くにある学校が、手薄の状態になるのはやむをえません。 京都の塾が大阪で生徒を集めることも、苦労が多いと思いますね。

ootorosato
質問者

お礼

再々のご回答、本当にありがとうございます。 全く知らない状態でお恥ずかしいのですが、 手元に持っているパンフレットによると 「駿台フロンティアJr.」となっています。 名前が変わったのかな? 確かに本体の予備校に定評があるというだけでも安心感はあります。 中学受験部の様子だけでも参考になるように思います。 面倒見のいい先生がおられるというのは 個人的にはとても好印象です。 アルバイトの大学生先生・・・については 全く頭にその考えがなかったので、お話を出していただけて良かったです。 確かに地元密着=地元高校の詳しい情報を持っているというのは 大きなポイントですね。 以前駿台の海外校で感じた不安をカバーする面だなと思います。 (海外校では日本全国をカバーしているためでしょうが、 詳しい情報になるとあやふやをごまかそうとする先生もあって 若干不信感がありました) 広域展開の塾でも、やはり地域性はあるのですね。 確かに稲田塾に通っている親戚の子は奈良市内在住です。 中学校進学に関わられた頃に堺市におられたのでしょうか。 ご存知の人気校区以外だと、同じ公立中学なのに 授業の充実度も進学実績も大きく違うことに なんだか、いまさらのようにがっかりしています。 三国ヶ丘高校への進学実績のデータなども 公表されているのかどうなのかもよくわからず。 あまりに的確なお話を聞かせていただき、 驚くほどです。 しかも、浜寺ではありませんが 岸和田は確かに通学可能の範囲内なのです・・・ 立志館のクラス替えの話などもとても気になりますし 来月から説明会なども始まりますので、 まめに見て回ろうと思います。 いろんな情報をありがとうございました。 感謝しております。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

堺市のこともかなり知っている(自称ですが)人間です。 あなたが塾のどこに重点を置いているかで回答は違ってきます。 高校受験の実績に重きを置くなら、堺市に関してはもう2校しかないでしょう。 ずばり立志館と第一ゼミナール。 この2校が地元では圧倒的に強いのでは。 清風南海、清教学園、初芝富田林、帝塚山泉ヶ丘などの地元近辺の私立進学高校や 天王寺理数のほか、三国丘、生野、岸和田、泉陽、鳳などの学区トップの公立高校の合格数に関して、 毎年両校で熾烈(表現がきついかな)な競争をくりひろげています。 中百舌鳥駅には浜学園(看板だけ?)や稲田塾などの他府県の有名塾もあるけど、堺市ではさっぱりみたい。 また名古屋大手の「さなる塾」も数年前に堺市にも進出したけど、すぐに撤退したようだし(関西からも撤退)。 いろんな駅近辺に、それぞれの教室がありますが、特に立志館の三国丘校や栂校や第一ゼミナールの中百舌鳥校あたりが熱心な気がします (私の個人的な感想ですが)。 いかんせん堺市ではこの2つの塾が強いです。 今は東京在住だけれど、この書き込み内容はほぼ当たっていると思いますよ(笑い)。

ootorosato
質問者

お礼

早速のご回答、感謝いたします。 とにかく網羅したかったので漠然とした書き方になったかもしれません。 申し訳ありません。 大変お詳しいようで、助かります。 お勧めの二校は、看板でも数字で非常にアピールしてきますね。 ここでの質問には、それがどこまで信用できるのか?という思いもありました。 やはり勧めてくださる方がおられれば、それだけ信頼もできますし。 第一ゼミナールは、堺東校とではだいぶ違いますか? 小学校低学年で堺東の夏期講習に通った時の印象がぱっとしなかったので (親の印象も、本人の感触も。) 稲田塾は他県で親戚の子が通っていますが 堺市内ではいまいちですか・・・ さなる塾、早かったですねぇ>撤退。 時期が悪かったのかしら・・・ 中百舌鳥には駿台Jr.もあるようですが 情報お持ちではないですか? 不遜ながら公立トップ校狙いです。 子供は今春公立中に入学で、良いとはいえないらしい校区です。 (荒れているというほどではないけど、進学実績がたいして良くないとか。 進路などに関しては、先生方の指導がゆるいようです。 打っても響かないそうで(汗)) 引き続き様々な情報を求めております。 宜しくお願いいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう