• ベストアンサー

画像の複数のレイヤーを統合せずに保存する場合、できる場合とできない場合

画像の複数のレイヤーを統合せずに保存する場合、できる場合とできない場合(GimpのPNGやJPG)がありますが、これは、ファイル形式によって異なるのでしょうか?それともソフトによって異なるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

レイヤーはソフト、保存形式ともに対応して実現可能です。 たいていは、対応しているソフトがそれ専用の形式を使って保存した場合のみ可能です。 >bmpはwinしか見てない、扱えないのでご注意を。 今どき、BMPが見れないOSなんてありませんよ。 ただ、基本無圧縮なのでサイズが大きくなるので、Windows以外で使う機会は少ないですが。

miya_HN
質問者

お礼

やはり、bmp、jpg、pngはレイヤーに対応していないんですね。 レイヤーの不統合保存は、ソフトとファイル形式がセットになって可能なんですね。 ということは、汎用の形式?(こういう言い方をするのかは分かりませんが)ではこのような形で保存できる形式はないということでしょうか。特に質問というわけではないですが気になりました。 bmpはWindows以外でも見れるんですね。それは知りませんでした。 少し話はそれますが汎用性とか規格の統一(コネクタなど)はある程度必要ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私はGimpを持ってないので間違ってたらごめんなさい。 bmp、jpg、pngはレイヤーに対応していません。 psdが対応してるようなのでそれが妥当かな?と思います。 また、質問の趣旨と反してるかもしれませんが、 補足。 bmpはwinしか見てない、扱えないのでご注意を。 (メール添付やサイトにあげてもMacからは見れないです) またjpgは画像がどんどん悪化してくるので、 レイヤーを統合してからでも悪化させたくない場合は使わないことをおすすめします(その代りサイトにあげる場合は使い勝手がいいです)

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、bmp、jpg、pngではレイヤーに対応していないんですね。 補足の情報ありがとうございます。 圧縮方法の種類によってはデータが失われて画質が悪化するのは聞いたことがあります。音声や動画データでも同じことが言えますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

両方ともあります。 まずjpgなどはレイヤーに対応していません。 なので、レイヤを統合してない画像をjpgで保存しようとすると 「対応していません」みたいなエラー文がでます。 また、対応してる形式でも(psdとか) 例えばAというソフトでレイヤーを統合せずに保存したとして、 Bというソフトで開こうとしてもそのBのソフトがレイヤー、またそのときに使った機能が対応してないと開かなかったりします。

miya_HN
質問者

お礼

今更ですが、お礼の記載が大変遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございました。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど。両方ありえるんですね。ソフトが対応していない場合とファイル形式自体が対応していない場合が。 psdは対応していますね。 >まずjpgなどはレイヤーに対応していません。 このことについてもう少し詳しくお聞きしたいのですが、bmp、jpg、pngに限定するとソフトとは関係なく、ファイル形式自体は対応しているものはあるのでしょうか? お手間を取らせまして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FireAlpacaでレイヤーを別々にpng形式で

    FireAlpacaでレイヤーを別々にpng形式で保存したいです。 「ファイル」→「レイヤーを連番出力…」としても下階層のレイヤーは全て統合されて一枚のpngになって数枚のファイルしか出力されません。

  • GIMP2でのレイヤーの統合について。

    長くなりますが、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。 GIMP2というソフトを使い、絵を描いてみました。 今まではアナログでやってきましたので、お絵かきソフトを使ってパソコンで絵を描く(色を塗る)こと自体、今回が初でした。 下描き、ペン入れまで行い、スキャナーで取り込んで色を塗ろうと思いGIMP2をDLしてみました。 レイヤーの存在は知っていましたが実際使うのは初めてで、色々なサイトを見ながら手探りでやってみました。 いざ描き終わり、レイヤーを統合しようと思ったのですが、できませんでした。 「下のレイヤーと結合」を選択しても結合されません。 その他に、「全てのレイヤーをまとめる」というような操作もしてみましたが、やはり上手くいきませんでした。 レイヤーが結合されたら色分けした複数のレイヤーが1つにまとまるものだと思っていたのですが…。 そもそも線画の抽出の仕方もよくわからず、とあるサイトで書かれていたやり方をそのまま真似てみたのですが、私の理解が足りずやり方がまずく、そこから間違っていたのかも知れません。 (1)画像を取り込む、(2)階調を反転、(3)色を透明度に、(4)もう一度階調を反転 この方法で線画を抽出…したつもりです。((1)~(4)の過程の間に細かいゴミを取りました。) そのあとはレイヤーを増やしていって、パーツ毎に色を塗っていきました。 私のやった過程のどこがまずかったのでしょうか? 不慣れで結構な時間をかけて塗ったので、間違っていて、今からもう一度塗り直しとなると正直辛いです。 が、やり直すことになれば次は失敗したくないので、やり方を教えて頂ければと思います。 今使っているGIMP2のバージョンはわかりませんが、昨夜DLしたので最新版だと思います。 申し訳ありませんが、初心者にもわかるよう詳しく易しく教えて頂ければ嬉しいです。 長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします。

  • photoshop 複数の画像を一つのレイヤーに一括で読み込みたい

    photoshop cs4 windows xp home フォトショップで複数の画像を読み込んで一つの画像に統合したいとき、個別に一つ一つ読み込み、コピーして貼り付けるという方法を取ってるんですが、これを一括でできる方法ってないんでしょうか。 gimpだとそのままレイヤーの上にドラッグ&ドロップすればできたんですが。

  • Photoshopで画像の保存

    使用ソフト:Adobe Photoshop5.0LE Photoshopのレイヤーを一枚の画像として保存する方法はあるのでしょうか? たとえば、レイヤー1、レイヤー2、レイヤー3をレイヤー1.jpg、レイヤー2.jpg、レイヤー3.jpgという感じで。(形式はjpgじゃなくてもOK) いままで一枚一枚保存してたんですが、枚数が多くて時間がかかりすぎるので、一度に保存できたらいいなと。 詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • fireworksでレイヤーが1つだけになってしまうno2

    よろしくお願いいたします。 個人のHPの中でイメージマップを作成しました。Dreamweaverからそのイメージマップを編集する際にFWが起動していつもですと沢山のレイヤーがありそれぞれ編集していたのですが、本日はレイヤーが1つだけになり「ビットマップ」となっています。以前複数のレイヤーで編集していたものが1つのビットマップ画像になっているようです。 実は以前も同じご質問をさせていただきそのときはPNGファイルがなかった為、PNGファイルを保存して復旧したのですが、本日はPNGファイル、JPGファイル共に保存されております。 どのような原因が考えられるかご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 1つのレイヤーに入っている複数の画像を別々のファイルにする方法を教えて

    1つのレイヤーに入っている複数の画像を別々のファイルにする方法を教えてください。 psdファイルをもとにコーディングしたいんですが (勉強として)、ロゴやテキストエリアの背景の画像などが同じレーヤーでまとめてあります。 これらを別々の画像ファイル(logo.jpg,textback.jpg)などにしてimagesフォルダに入れたいんですが、どのようにすればいいんですか? こういう場合は一つ一つ切り取っていくものなんでしょうか?

  • JPG画像のレイヤー分解?編集?は可能なんですか?

    当方、photoshopCS2を使用して画像編集を行っておりますが、JPEG形式にて保存されたデータは履歴などが残っていれば、レイヤーの分解などが出来ると聞きました。 例えば、人物写真の顔に別の画像を配置して隠したもの(2つのレイヤー)をJPEG形式で保存(WEB用に保存) このJPEGファイルを第三者がレイヤーの分解をして顔が見られるようになるといったものです。 JPGの画像データについては、これまで1枚の写真のような認識でしかありませんでした。 上記内容をどのような形で防げるか、またレイヤー分解はどういったソフトを使用しどんな手順を踏めば可能かを教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします…m(__)m

  • Photoshopの画像統合でレイヤー効果が残りません

    フォトショップで作成した画像やフォントを加工し、 jpegやEPS形式で保存するために、「画像の統合」を行うと、 加工の為に使用したレイヤー効果が、それまでキレイに出ていたのに、 あまり効いていないようになってしまいます。 レイヤー効果が全て消える訳ではなく、 何か一部の効果がなくなっているのだと思います。 せっかく作成したデザインが、 「画像の統合」をした事で、雰囲気が変わってしまい、困っています。 カラーモードがRGBの時でもCMYKの時でも同じです。 なにか設定方法があるのでしょうか?

  • GIMPで重ねた下の画像がうっすら見えるように透明化したい。

    GIMPで重ねた下の画像がうっすら見えるように透明化したい。 昔同じ作業をやったときはできました。記憶では、 GIMPに透明化させたい画像を読み込む レイヤーの不透明度を操作して、下の画像がどれくらい透けて見えるか調整 名前を付けて保存(ファイル形式はPNG) 可視レイヤーの結合にチェックを入れてエクスポート 「背景色を保存」、「解像度を保存」、「透明ピクセル色の値を保存」にチェックを入れて保存 これでできたと思うのですが、久しぶりにやってみると、例えば黒い画像の不透明度を変えるとただの灰色になるだけで、透過しませんでした。 どこが間違っているのかわかる方教えてください。

  • メタセコイアで、どうやって画像を保存したら良いのですか?

    メタセコイアで、どうやって画像を保存したら良いのですか? 3Dモデリングソフトウェアのメタセコイアについてなのですが、 これの保存形式は3Dモデルのファイルだけしかないようです。 pngやjpg、bmpといった形式で保存するためにはどうしたら良いのでしょうか?

ダウンロード方法
このQ&Aのポイント
  • スーパーゼロセキュリティ(2024年版)をインターネット購入したがCD-ROMドライブがなく、ダウンロードできないことで困っている。
  • 製品パッケージには『ダウンロードしてお使いいただけます』と書かれていたが、ダウンロード方法がわからない。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて質問している。
回答を見る

専門家に質問してみよう