• 締切済み

tiny basicでのプログラミングの仕方をおしえてください!

次の文をwindowsXPのtiny basicで入力するには、どのように入力すればいいのか教えてください!! 200人の児童の1科目のテストの得点(100点満点)を入力して、それぞれ出力するプログラムを書きなさい。 (1)85点以上の児童の人数 (2)85点未満、しかも60点以上の児童の人数 (3)60点未満の児童の人数 知っている方はよろしくお願いします!

みんなの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

間違いを発見。 >{人数20人としての一例 (200人の場合は変数「UketaNinzu」と変数「Ten(19)」の数字を200に変更の事)} は、 {人数20人としての一例 (200人の場合は変数「UketaNinzu」と変数「Ten(19)」の数字を199に変更の事)} でした。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

一例として。 {人数20人としての一例 (200人の場合は変数「UketaNinzu」と変数「Ten(19)」の数字を200に変更の事)} {テストを受けた人数用変数宣言} Dim UketaNinzu as Real {点数用変数宣言} Dim Ten(19) as Real {人数カウント用変数宣言} Dim Ninzu(2) as Real {人数カウント項目名用変数宣言} Dim NinzuN$(2) as String {カウント用変数宣言} Dim i as Real {変数初期化} UketaNinzu=19 {変数初期化} Ninzu(0)=0 {0~59点用カウンタ} Ninzu(1)=0 {60~84点用カウンタ} Ninzu(2)=0 {85~100点用カウンタ} NinzuN$(0)="0点~59点の人数" {0~59点用項目名} NinzuN$(1)="60点~84点の人数" {60~84点用項目名} NinzuN$(2)="85点~100点の人数" {85~100点用項目名} {点数データの読込} For i=0 To UketaNinzu Read Ten(i) Next {点数判定} For i=0 To UketaNinzu If Ten(i)>=85 Then Ninzu(2)=Ninzu(2)+1 ElseIf Ten(i)>=60 Then Ninzu(1)=Ninzu(1)+1 Else Ninzu(0)=Ninzu(0)+1 End If Next {結果表示} For i=0 To 2 Print NinzuN$(i),Ninzu(i) Next {確認の為の合計人数表示} Print "合計人数:";Ninzu(0)+Ninzu(1)+Ninzu(2) End {点数データ} Data 0,30,45,60,50,87,99,100,5,10 Data 35,75,15,85,60,25,63,79,67,39 Dimの宣言は必要無いとは思いますが、一応。 何かの宿題の場合は、丸写しでは無く理解をしてから、と言う事で。 あくまで一例です。 (結果は同じでも書き方は色々)

関連するQ&A

  • tiny basicの入力です

    次の文をwindowsXPのtiny basicで入力するには、どのように入力すればいいのか教えてください!! 200人の児童の1科目のテストの得点(100点満点)を入力して、それぞれ出力するプログラムを書きなさい。 (1)85点以上の児童の人数 (2)85点未満、しかも60点以上の児童の人数 (3)60点未満の児童の人数 知っている方はよろしくお願いします!

  • Tiny Basicのプログラムです。。

    Tiny Basicのプログラムで 試験の成績を入力し、30点未満なら青点、30点以上50点未満なら赤点、50点以上なら合格と表示するプログラムを作成せよ。青点、赤点、合格を判定する部分は副プログラムとして作成せよ。 という問題があったんです。 それで僕は Cls input A Call Q Sub Q END Select Case A=A Case A=<29 print"青点" Case A=>50 print"合格" Case else print"赤点" End Select End sub というプログラムをつくったんですがどんな点数を入れても青点って結果がでてしまうんです。 どうしたらいいんでしょうか?

  • tiny basicでプログラム作成

    次の問題のプログラムをtiny basicで作成してみてくだい。 理科、数学、国語、音楽、体育の点数を読み込み、5科目の平均点を計算し、平均点が60点以上で合格、60点以下なら不合格と表示するプログラムをつくりなさい。 各科目の点数は、理科50点、数学80点、国語40点、音楽60点、体育64点とする。

  • 中小企業診断士 一次試験の得点計算方法

    お世話になります。得点の算出方法について教えて下さい。 一次の得点の方法は下記には 合格基準 (1) 第1次試験の合格基準は、総点数の 60% 以上であって、かつ 1科目でも満点の 40% 未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。 (2) 科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。 とあるのですが、平均点でも点数を上げることができると聞いています。今回、お伺いしたいのは初めて受験をした場合に於いて、満点の40%未満のない科目(但し、60%以下)と、40%未満の科目がある場合には、40%未満の科目の点数が加算され、科目合格するという解釈で良いのでしょうか?

  • -1を使う???

     私は今C言語の学習をしています。しかし以下の問いのプログラムがなかなか出来ません・・・。どうか助けてください。お願いしますm(__)m 【問】while文とif文を使う問題 (1)キーボードから各教科のテストの点数を入力し、その合計と平均点を出力しなさい。ただし、入力データの終わりには-1を使うようにして、何科目でも対応できるようにすること。 (2)(1)と同様にキーボードから各教科のテストの点数を入力し、80~100までは優、65~79までは良、50~64までは可、0~49までは不可とし、それぞれの各科目数を出力しなさい。 (3)(1)と同様にキーボードから各教科のテストの点数を入力し、最高点と最低点を出力しなさい。 私は(1)に対してまず、科目数が決められている場合の合計と平均を求めるプログラムを作りました。 そのあと、それを何科目でも対応できるようにfor文を使い書き換えました。 そしてif文をつかって-1が入力されたら、breakとしました。しかしそれではwhile文をまったく使っていないのです・・・。どうしたらいいのでしょう? 何科目にでも対応させるというのは・・・?

  • 満点の異なるテストの相関分析

    統計初心者です。ご教授をお願いいたします。 満点の異なる三つのテストの相関関係を見たいと 思っています。(例えば, テストA・・・30点満点で平均得点は25点, テストB・・・50点満点で平均得点は30点, テストC・・・70点満点で平均得点は65点) このような場合,以下の内のどの方法で相関分析を することが望ましいのでしょうか。 (1)テスト得点をパーセンテージ化して分析 (2)テスト得点をz得点化して分析 (3)テスト得点のまま分析 望ましいのは,(1)か(2)かと思っているのですが…。 なお,分析に使用する統計ソフトは,SPSS(Ver.17)です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大至急 プログラミングについてです。

    キーボードから整数を入力し、入力された整数が100以上10以上100未満、10未満のいずれかを判定してその結果を出力するプログラムを作りなさい。 なのですが、自分が考えたのは#include <stdio.h> int main(void) { char *str[] = {"10未満", "10以上100未満", "100以上"}; int n; scanf("%d", &n); puts(str[(n >= 10) + (n >= 100)]); return 0; } ですが、友達の教科書と例回答を見ていると写真のようにしないといけないみたいなのですが、どなたかご教授お願い致します

  • プログラミングについての質問です

    入力された試験の得点により if else 文を用いて5段階評価をする. 90点以上 100点まで:A 80点から89点まで:B 70点以上 79点まで:C 60点から69点まで:D 59点以下:F という問題のフローチャートとソース コードを教えて下さい.

  • 中小企業診断士 1次 科目合格基準

    9月6日に中小企業診断士 1次の合格発表がありますが、その合格基準についての質問です。 サイト上には 「科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。」とありますが、後半の試験委員会が相当と認めた得点比率とはどうゆう意味なんでしょうか? 気にしているのは、自分の採点では数科目は60点以上あるのですが、数科目は40点未満のものもあるようなんです。科目合格はその科目だけ単独で60点以上あればOKなんでしょうか?それとも他の科目が40点以下だと、科目合格にならないのでしょうか? ご経験のある方、教えていただければ幸いです。

  • 度数分布表の『階級』の設定について

     60点満点のテストをしました。この結果を整理するため、度数分布表を利用しようと考えています。   そこで、『階級』を以下のようにしていきました。     0点以上10点未満  10点以上20点未満  ・・・・・・  ・・・・・・  50点以上60点未満   すると、満点の60点をとった4人は、どの階級にも属せません。  また、60点以上70点未満   とすることもできませんよね。  どうしたら良いのでしょう。お教え下さい。

専門家に質問してみよう