• ベストアンサー

志願者と倍率 および 合格最低点

こんにちは。 現在高3の受験生です。 第一志望に、関学の文学部アジア史を考えているのですが、 今年は、F日程で大幅に志願者が減りました。 僕の調べた限りでは、4割ほどに減ります。 昨年の合格者の2倍以下です。 多少の変化では、最低点には大きく響かないようですが ここまで減るとどうなのでしょうか? そして、こういった場合、質を優先して合格者を減らすのでしょうか? 倍率が下がっても、ある程度の人数は確保するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

どこの大学でもそうか? と念を押されるとこまりますが,一般的には募集要項に「募集定員○名」と公示したかぎり,○名を下回る合格者を発表することはできないでしょう。ここでさらに次の要素がかかわってきます。 ・たいていは辞退者α名をみこして,(○+α)名を合格させます。このとき,倍率減少を「本命1本に絞る受験生が増えた」と解釈し,辞退者が少なくなると予想すれば,合格者は少なくなるかもしれません。 ・倍率減少で例年よりもボーダーラインが下がれば,多目に合格させるのは危険なので,きっちり○名だけしか合格させないこともありえます。欠員が生じるでしょうが,そのぶんは倍率の高いほうの入試で合格者を多くし,4月に入学してくる全体数としては定員をみたすかもしれません。 つまり,大学も株屋みたいな予想・駆け引きをしているわけですね。おたずねの大学・学科がどういう勝負にでてくるかは,部外者にはわかりません。

ks-blm
質問者

お礼

御解答ありがとうございました。 たしかに、大学側も質と量を考えて調整しますよね! ボーダーラインに一喜一憂せずに済むように、頑張ろうと思います。

ks-blm
質問者

補足

なるほど、僕の受ける専攻は軒並み志願者が減ってるようです。 ただ、「本命に絞る受験者が増えた」→+αを減らす。 というのは理にかなってますね!

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

昨年からその兆しが見えていましたが、大きく見ると私立大全体の傾向です。 経済的に厳しい家庭の受験が増えたため、極端に併願の数が減ったためです。言い換えると、逃げる人は減っているので、大学としては合格者を削らないと定員オーバーになってしまいます。

ks-blm
質問者

お礼

やはり、合格者は減りそうですか・・・ ありがとうございました、本番がんばります!

関連するQ&A