• ベストアンサー

肌をキレイにするために、カウンセリングしてくれませんか?

mi_rara10の回答

  • ベストアンサー
  • mi_rara10
  • ベストアンサー率49% (189/379)
回答No.3

こんにちは。 ・擦らず丁寧に、でもしっかりとクレンジング ・たっぷりモコモコの泡で、とにかく擦らず優しく優しく洗顔 ・しっかり保湿 ・紫外線対策をしっかりと 基本的に、これをとにかく地道に続けて、積み重ねていく事が大切だと思います。 しみについて、NHK「ためしてガッテン」で効果的な洗顔方法を紹介してました。 試してみる価値は十分あると思います。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091209 夜10時~深夜2時の時間帯は、成長ホルモンの分泌が盛んな事から『美肌のゴールデンタイム』と呼ばれているそうです。 そして、成長ホルモンの分泌は、30歳を過ぎる頃から低下していくそうです。 睡眠は綺麗なお肌には欠かせないので、毎日規則正しい生活を心掛けるといいと思います。 高い基礎化粧品を外側から塗るのも効果があるかもしれませんが、やっぱり美肌は内側からだと思うので、食べ物にも気を遣った方がいいと思います。 ちなみに私の母は50代で、ここ数年毎日手作りで『豆乳・キウイ・バナナミックスジュース』を飲んでますが、お肌が綺麗です。 あと、アボカドもよく食べてます。 http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040821A/ ビタミンACEは、強い抗酸化作用があると言われてますので、ビタミンA・Eも摂るといいと思います。 ただし、ビタミンCは水溶性なので大丈夫ですが、A・Eは脂溶性ビタミンになるので、摂り過ぎないように気をつけて下さい。 http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20041114A/ 私は、オバジC10bのみを数ヶ月使った事がありますが、値段の割りには・・・という感じでした(-_-; もちろん個人差がありますし、シリーズで使えばまた違うと思いますが、短期間ですぐに効果を期待せず、長い目で使い続ける方がいいと思います。 美は一日にして成らず、継続は力なりです。 頑張って下さいね。

oois
質問者

お礼

ありがとうございます。 うわ、やっぱりこすってしまうのは良くないんですね! どうもすっきり落ちるような気がしないのですが・・・・でも肌に摩擦を与えるわけですから、そりゃ荒れてもおかしくないなあとも思いました。 URL先の赤いシミというのも、思い当たりすぎて; 洗顔方法から見直してみます。 食べものは割と野菜中心ですが、フルーツはあまり食べる機会が無いですね・・・ アボガドは大好きです!おいしいうえにお肌にも良いなんて! オバジに切り替えるにしても、気長に・・・ってかんじなのですね。私は3ヶ月前からプレローションのみ使い始めたのですが、劇的な変化は無いですね^^;でも、以前の化粧水を使っていた頃よりは、若干ニキビが出来にくくなったように思います。 本当に、シミ・ソバカス・くすんだ顔面を見るたびに気が滅入ります。 若い時期って短いなあと思うと、どうしても即効性を求めてしまいます;

関連するQ&A

  • シミ、クスミに効く治療

    体質のせいか昔からそばかす肌でしたが今は年齢と共にシミ、クスミで悩んでいます。エステに通って薄くなったのですがやはり行かなくなると徐々にまた濃くなってきて・・・ 気になって気になってこれから夏だし困ってます。完全に消してしまいたいのですが化粧品だけでは無理なので皮膚科や美容外科なのケミカルピーリングなど聞いたことはありますがこれはお勧め!など経験したことがある方いたら是非アドバイスお願いします。

  • コンプレックスの肌を治したいです…

    小さい頃からお肌がそばかすだらけで悩んでいます 化粧をするようになってファンデーションで 隠すようになり厚塗りになってしまい よけいお肌が汚く見えてしまいます でもファンデーションをしないと 外に出られなくてファンデーションをしていても 人と目を見て話すことができません… ついに美容外科や皮膚科で レーザー治療など色々そばかすを 消してくれる治療法があると聞いたので 行きたいんですが 失敗はしたくないいんです。 どなたか東京で良い病院や美容外科を 知っているひと教えていただきたいです… 本当に治したいんで お願いいたします

  • 【至急】ハイドロキノンを塗ったら色素沈着?

    はじめてハイドロキノンを試しました 化粧水、乳液、ビタミンC美容液のあとに4%のハイドロキノンクリーム(ユークロマ)をしみ、そばかすに塗りました。 濃いシミだけでなく広範囲にそばかすがあるのでかなりの箇所に、また今思うとかなり厚くボテッと塗ってしまいました。 翌日朝起きた時はなんお変化もなかったのですが、UVケア&化粧をしてお昼頃に鏡をみるとちょうど皮膚が柔らかい内頬、口周り(Uゾーン?)が赤くなっていました。 たぶん炎症を起こしたのだと思い、使用はやめたのですがそのまた翌日(塗ってから3日目)、やけどの跡のような薄ら色素沈着がある状態です。 また、なぜかシミ、ソバカスがMAXに濃くなっています。。。。 もう使用はやめた方がよいのか、ハイドロキノンの治療過程でこのようになるので使い続ければよいのか悩んでいます。 私の場合とにかく薄いそばかすがかなりの数あるので顔全体に化粧水などに混ぜて薄~く塗る方法のほうが合っているのでしょうか? ご経験のあるかた是非おしえていただけないでしょうか。 ちなみに、現在離島に住んでいるため皮膚科に出向くのが困難な状況にあります。 皮膚科でみてもらって等のご意見は申し訳ないのですがご遠慮ください。

  • 地黒の人もスキンケアで美白になれますか?

    地黒の人もスキンケアで美白になれますか? もともと地黒です。 おかげで?シミやそばかすはまったくないのですが、やはり美白に憧れてしまいます・・。 いろいろな美白モノの化粧水や美容液を試したのですがまったく効果がありません。 地黒の人はやはり美白モノの化粧水等は効果がない(美白にはなりづらい)のでしょうか。

  • 肝斑って治るのですか

    私は10代の時から20年以上、口の横と目の下にシミがあります。目の下は大きなそばかす状のものが点々と、口の横は浅黒い大きいシミです。昔、普通の皮膚科に行きましたが、ビタミンCをもらっただけで何も効果はありませんでした。ハイチオールCも飲んでみましたが効果ありません。思い切って美容皮膚科に通って2年になります。「肝斑」と診断されました。トランサミンの内服と、外科的にはビタミンCの溶剤とハイドロキノンを処方されていますが、一向に薄くなる気配がありません。長年のシミはそうすぐに治るものではないとは思うのですが、2年もたって効果なしですと、あきらめたほうがいいのでしょうか。保険が利かないから当然なのですが、費用がかなりかかるのも悩みです。

  • ケミカルピーリング経験した方

    シミそばかすが気になります。 肌がデリケートな方なのですが、ケミカルピーリング勧められますか? エステの広告がイマイチ信用できなくて・・・・

  • 板橋区のシミに詳しい皮膚科

    しみ・そばかすに詳しい皮膚科を探しています。 レザー治療の類は希望しません。 日常的に使うピーリング化粧品ぐらいならやりたいと思っています。 皮膚科で、そういう化粧水などをいただけたらいいなと思っています。 病院を検索しているのですが、なかなかありません。 レザー治療するほどじゃないんです・・・。 青山や銀座の病院は高そうだし・・・。 シミがたくさんできてしまい、まだ薄くて出来始めなので、皮膚科で化粧水をもらいたいと思っています。 完全に治るとは思っていません。 板橋区近郊でありませんでしょうか??

  • 皮膚科で処方された薬

    顔のシミが気になり皮膚科を受診したら塗り薬ハイドロキノンと飲み薬トランサミン錠250mgを1日三回毎食後2錠ずつ、シナール配合錠とハイチオール錠80を毎食後1錠ずつ処方され飲み続けて三週間になります。 シミは一向に薄くならず逆に赤く濃くなっているようにも思い、医者に相談したら、赤くなるのはハイドロキノンが効いている証だと…。 飲み薬のせいかは解りませんが胃の調子も悪く口内炎が直りませんし、昼ころから蕁麻疹なのか手首や足に痒いものが沢山出ています。 これからの症状は単に今、体調があまり優れないだけで、処方された薬とは無関係でしょうか? ハイドロキノンの効果が出るには、あと2ケ月位使用しなければならないようで、同じく飲み薬も2ケ月飲み続けるようなのですが…。 今現在、シミが濃くなって体調が悪いだけで良い方向に進んでる気がしないのですが、これを超えれば良くなるのでしょうか?

  • フォトフェイシャル

    フォトフェイシャルはケミカルピーリングの様に 表面上の一時的な効果ではなく 一度やると中からシミやそばかすを消してくれるとみていいのでしょうか?

  • 赤ニキビ、開いた毛穴とニキビあと

    最近頬や口の周りに白ニキビと膿んでいる赤ニキビができてこまっています。加えてアイスピックで刺したように広がっている毛穴、そばかすがきになります。 そこでケミカルピーリングを考えているのですが、皮膚科でやった方が良いんでしょうか? ケミカルピーリングをやったことのある方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。