• ベストアンサー

Googleが出した新ケータイ「Nexus One」があるじゃないです

Googleが出した新ケータイ「Nexus One」があるじゃないですか、それって通信会社関係無く利用できると聞いたのですが本当でしょうか。(Nexus One本体の料金は5万円だそうです)出来ればAUで使いたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

SIMロックフリーモデルなんで、日本ではドコモとソフトバンクでしか使えないんですよ

noname#175984
質問者

お礼

マジですか・・・。家族がAUなのでAUを使いたいと思ったのですが・・・。 分かりました。AUが対応するかしないかで判断したいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Googleが開発したスマートフォン「nexus one」について

    Googleが開発したスマートフォン「nexus one」について 現在、docomo携帯でFOMA契約をしているのですが、SIMロックフリーのnexus oneは日本ではいつ発売されるのでしょうか?友達に聞いたところ、日本で買わなくても、デフォルトで日本語表示機能が備わっているからアメリカとかで買ってもいいんだよと聞きましたが、どうなのでしょうか?

  • Nexus7をカーナビに?

    Nexus7に興味があります! http://gigazine.net/news/20120926-google-nexus7/ GPS内蔵ということでカーナビにしてみたいのですが、 どんな感じだと思いますか? 通信機器も一緒に持たなければならないみたいですが、 料金は月どれくらいかかるのでしょうか? 既存のカーナビと比べてNexus7カーナビはどんな感じでしょうか(´・ω・`)?

  • GoogleのNexus7について教えてください。

    先日、弟家族の家に遊びに行ったらNexus7(と思われる)のを見せられました。 弟は不在だったので弟奥さんに話を聞いたのですが、どこの携帯会社?と契約してるのか分からないそうです。 私はiPhoneを使ってるので、左上の方に電波の柱のマークとKDDIと表示されてます。 しかし、Nexus7ではそれの表示が無く、Wi-Fiの表示がされてました。 簡単にググったら確かにWi-Fiを使うみたいな事も書いてありましたが・・・・ 基本的に屋外に持ち出して使用する場合、どこかの会社のWi-Fiスポットを利用しないといけないと思うのですが? 普通に4G(LET)か3Gに電波を切り替えるものなのでしょうか? 電波の切り替えについてはさっぱり分からない・・・・と、答えられました。 Android4.1なので、色々なアプリは使えるとは思うのですが・・・・利点がさっぱり分かりません。 (そう言うとiPhoneもそうなのですが・・・) ほとんど、ゲームアプリを落として子どもたちの玩具になってました。 こう・・・もっと、色々な活用法とかあるのでしょうか? 例えば、最近話題の電子本?を購入して読書に使うとか、電子新聞?を読むのに使うとか・・・・ 購入したのは弟なので弟奥さんはどこで購入して、どんな契約をしたのかさっぱりわからないそうです。 普通のauショップとかで売ってるもんなのでしょうか?タブレット端末は興味が無かったのでショップで調べてませんでした。 後、他のiPad2?3?でしたか?他の他社メーカーと何が違うのでしょうか?

  • au one netと携帯のauについて

    以前、自分が利用しているインターネットのプロバイダのDIONが、au one netと名称が変わりました。 携帯のauと、PCのプロバイダが一つに統合したということなんですよね。 そこで、携帯のauを新しく契約する場合、そのプロバイダの料金を無料にしたりまたは、割安にできたりするんですか? その辺のことが知らないので、どなたか教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • au携帯でのgoogle検索について

    auのS005を使用しています。 au one トップページからの検索とgoogle mobileの検索結果がちがうのですが、なぜでしょうか? ezwebに接続するとou oneトップページが表示されます。 そのページの検索はEnhanced by googleとなっています。 自分の会社を検索すると検索結果に表示されません。 続いてgoogle mobileにて検索するとヒットします。 同じgoogleの検索のようですがなぜでしょうか? またau oneからの検索にヒットしないということは、携帯検索からヒットしないということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話とネット 通信料の見直しは必要?

    現在、auの携帯電話(PT003)と、au one net(WiMAXコース)を利用しています。 携帯電話は通話とメール専用(外出先での急な調べ物をする場合は最小限に)、家ではWiMAXでノートパソコン(Web閲覧)、タブレット(Nexus 7(2012) マップ等のアプリ)を使用しています。 料金の内訳としては、 携帯電話 基本使用料 914円(プランSSシンプル WIN 1,864円、誰でも割 -934円、WEB de 請求書割引 -20円) オプション使用料 1,052円(EZ WIN 300円、安心ケータイサポートプラス 380円、ダブル定額スーパーライト 定額料 372円) 通話料/プランSSシンプル WIN 0円(通話料 580円、無料通話料/通話料 -580円) パケット通信料/ダブル定額スーパーライト 0円(通信料/WIN 356円、ダブル定額スーパーライト無料通信料 -356円) 請求総額割引 -200円(毎月割 -200円) ユニバーサルサービス料 3円 合計  1,769円 au one net(WiMAXコース) au one net月額利用料 4,367円 WiMAX月額利用料割引 -477円(KDDIまとめて請求により割引) 口座振替・クレジットカード割引額 -100円 合計  3,790円 WEB de 請求書割引 -20円、消費税等 276円を合わせて、総合計 5,815円(祖母の携帯料金2,651円も合わせて払っているので8,466円)になります。 ふと、「5,815円って通信料として高いのか低いのか良く分からない」と思いました。 この料金の場合、通信料の見直しは必要でしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • google playのau決済について

    先日google playの有料アプリをダウンロードしました。 その際「auの携帯料金と一緒に請求」となっていました。 しかし、携帯でauかんたん決済利用料を見てもその料金が含まれていませんでした。 そこで、au決済をされた方にお聞きしたいのですが、google playの利用料金はどのようにして請求されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 新 NEXUS 7

    新しいNEXUS 7が発売されます。 これのLTE版はSIMフリーだそうです。 いま使っているauのLTE 4GのスマートフォンのSIMを挿したら auのLTE 4G回線で利用できるのでしょうか。 知識不足のため、とんちんかんな質問でしたら そのあたりの理由、理屈も教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • Nexus7について

    googleの7インチタブレットNexus7が 技適を通過したということですが、本当に日本で発売されるのでしょうか? また発売されるのならいつごろなのでしょうか? 質問が多くなりますが、ある販売サイトで 輸入品のNexus7で日本語のものだと、2000円アップと書いているのですが アメリカで購入しても、日本語に設定できるというような動画も見ました。 どちらを信用したらよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • Nexus4について

    スマートフォンに詳しい方に質問です。 やっとNexus4日本版が発売されましたが、高額すぎて悩んでいます。 並行輸入だと3万円程度ですが、家電量販店で日本版を購入すると約5万円。 買える金額ですが、かなり待たされたので、高く感じます。 どちらを購入するのが良いと思われますか? ちなみに私は日本通信のイオンSIMで月額約2300円(音声通話付きの最低料金) 殆どwifi環境に居るので、通信速度は遅くても満足しています。 現在はXperia rayを使っているので、アプリを沢山入れる事が出来ません。 パズドラを止めればいいのでしょうが・・・ すぐに「空き容量が低下しています」と表示され、キャッシュを消す毎日です。 質問をまとめると Nexus4は日本版と輸入版のどちらを買うべきか。 少し待てば値下げされる可能性はあるのか。 皆さんの意見をお待ちしています。