• 締切済み

お墓の引越し

お墓の引越しを 考えています 3月に 父の法要を 控えていて、新しい 霊園を 検討中であります。 先日 見学に 行った先の 霊園で、 新しい所で した方がいいのではと? 明後日までに 契約すれば 間に合いますと いわれました。 実は 高齢で 認知症の母がおり、 長年お世話になった お寺で 最後を すべきか? 既に 予約を 入れてしまい、 親戚にも 伝えてしまっているのですが、 新しい所に 移し、法要をそこで するか? 背景にも 色々あるのですが、 そんな 切羽詰って 焦って するべきことなのか? まあ 私の気持ちしだいと言うことなのでしょうか?

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

普通はしない行為ですから なぜ引っ越すのか? 高齢の母が何の関係があるのか? なぜ決定前に既に法要の連絡を入れているのか? 背景に色々ある=兄弟間で紛争? 焦ってするべきこと?=霊園の営業の問題? 私の気持ち次第=自分が全て勝手に決められる立場? この点で明快な理由がない限り異常な処理ですね。 つまり 周りは 変わった事をすると感じますので今までよりも 距離を置くようになるでしょう。 親戚とは家族の半分から4分の一は他人なのですから。 タレントや有名人がいるときだけ 血が濃くなりますけどね、、。 戸籍上のつながりをやたらと強調する親族がいれば、普通は親族は逃げますね。やれやれ。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

いきなり引越しをしますよ、その時に法要もしますよではお父様も慌てますよ。流れとしては法事を執り行ってその後で移されると思いますが、参列される方には連絡されていませんから、別の日に再度霊園での供養がされると思います。参列者が近親者が殆んどであれば、会食の後にでも霊園にて式をされても良いでしょうし報告のみで後日におかあさまと貴方様で執り行っても良いでしょう。あなたのお気持次第でなく、おかあさまとおとうさまの思い、希望、親戚の絡みなどを最優先すべきでしょう。

関連するQ&A

  • 戒名と納骨(墓)について

    いくら調べても同じような例がみつからず、、相談させていただきます。 父が亡くなり、知識のないまま訳の解らないままに、知っているお寺(本家がお世話になっている寺)の住職さんに葬儀での読経をお願いしました。 その際、戒名もいただき、お布施を50万払いました。このお寺に墓をとは話しておらず、まだ何も決めてません…とお伝えはしました。 そして墓についてはっきり答えをだせないまま、49日法要もこのお寺で読経していただきました。 いまは、墓が決まってないためお骨を預かっていただいています。 父は長男ではなく、墓を新しく用意するのですが、将来の負担を考え、霊園もしくは戒名をいただいたこのお寺以外のお寺(お布施の額が高めなため不安なので)を考えています。 が、この戒名いただいたお寺の話によると、 ・いまのお寺で戒名もらった→別のお寺に納骨(宗派が同じでも)はできない。 ・霊園に納骨は可能。その場合も法要は出向いてやります とのことでした。 分からないことは、、  (1)戒名をもらった=このお寺に墓を立てお世話になっていくと約束した形だったのでしょうか?お布施はそういう意味を含みますか?  (2)お寺で戒名をもらった→別のお寺に納骨は本当に不可能ですか? 可能であっても失礼にあたりますか?   (3)上記(2)が可能であれば、どんな手順になりますか?費用は?戒名は変わりますか?  (4)霊園にした場合、今後は霊園専属の住職さんに法要を頼むのは、どんな手順ですればいいでしょうか?これも費用や戒名が変わる?教えてください。 探しても似たケースがなく、また知識もないままに困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 遠方へ引越し後、法事をどこでするべきか

    再来月に両親の3回忌の法要を行いたいと思っております。 先月、お墓がある田舎から上京してきました。 引っ越し前にお付き合いがあったお寺で法要をするべきなのか、それとも今住んでいる付近の お寺さんに来てもらってお経をあげてもらえばいいのか、よくわかりません。 ●仏壇はあります。(引越しの時に持ってきました) ●田舎にあるお墓は父と母の遺骨のみで市が管轄する霊園にあります。 ●田舎にいた頃のお寺さんとのお付き合いはお盆に来て読経して頂くくらいでした。 ●法事は同じく田舎に住んでいる母方のおじいちゃんおばあちゃんが体調が良ければ来るかも? ・・・といった感じで親戚などは来ません。もしかしたら今回は私ひとりかもしれません。 ●私ひとりの場合はお経をあげてもらう意味はあるのでしょうか?? たった一人で法事をするというのもなんか変な感じです・・・。 私もまだ20代で仏事に関してはさっぱりなので、どうするべきなのか教えて頂けると幸いです。

  • お墓開きと新盆のお布施

    教えてください。 墓開きと新盆のお布施を教えてください。 ・名古屋です。浄土宗です ・葬儀社の手配した近所のお寺さんです。 ・葬儀で30万お布施しました。 ・葬儀以降、全ての法要をお願いしています。 ・49日法要と仏壇の精入れは済んでおります。 ・49日として5万、精入れとして3万お布施を出しました。 ・お墓は、お寺に関係のない霊園です。 ・その霊園に出向いていただきます。 ・来週、お寺で卒塔婆を頂きます。7千円です。 ・新盆は自宅で行います。 ・霊園を管理するお寺にも必要ですか? ・石材屋さんへのご祝儀は? ・服装は黒の礼服で列席するべきでしょうか。 以上を踏まえてどなたか知識を分けてください。

  • 墓じまいについて教えてください。

    高齢になり自分の墓を用意しようかどうか迷っています。息子は独身で今後も結婚しない場合 (管理費は親が用意いするとしても)何十年か先お墓を守る人が居なければ、墓じまいの経費はだれが負担するのでしょうか? 霊園とお寺さんとも違うと思いますが。

  • 再質問:お墓の引っ越し

    先日お墓の引っ越し費用・時期について質問させて頂いた者です。 回答してくださったことを踏まえて母が今後のことをいろいろ考えまして、新たな疑問が出たので、再度質問させて頂きます。 母が決めたこととは ・8月末の祖母の四十九日法要は、四国にある今のお寺でやってもらい、祖母の納骨はせず、  そのまま同時に今のお墓の閉眼供養をやってもらう ・引っ越し先のお墓はそれからゆっくり探す。 というものです。 四十九日の法要と、閉眼供養って、同時にやってもらえるものでしょうか?宗教的に、どうでしょうか?ちなみに母の実家は浄土宗です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お墓の移動

    無くなった父がお墓を購入していましたので、現在は神奈川のあるお寺にお墓がありますが、年間の維持費やお布施等がかなり高く年間で7~8万円ほどかかっています。 お墓には父のほかに祖父母も眠っています。 先日、友人と富士霊園を見学に行きましたが、年間の維持費等の安さにびっくりしました。 これから我が家も子供たちの費用がかさんできますので多少でも費用を抑えたいと思っています。 そこで、新しいお墓の購入に関しては上記の霊園に確認済みですが、今のお墓からのお骨の移動、お墓の廃棄(適当な表現がわかりません?)、また お寺へのお礼等、どの程度の費用がかかるのでしょうか? 宜しく おねがいします。

  • お墓の購入について

    お墓の購入について質問します。 先日実家の父が亡くなりました。来月49日法要です。 お墓を購入しなければいけないのですが、予算がありません。 できるだけ安く済む方法を探しています。 お墓もお寺や霊園などいろいろありますが、メリット、デメリットはなんでしょうか? 納骨堂や永代供養というのもありますが違いがよくわかりません。 金額はピンきりだと思いますが、抑えてこれくらいかかりました。という方がいらっしゃったら参考までに教えてください。 あとお骨はどのくらい家に置いておいていいものなのでしょうか。 本当にわからないことだらけで困っています。 よろしくお願いします。

  • お墓をきめるのって

    今年、父親が他界し葬儀を行ったのですが、長男ではなかったので、お墓の問題が浮上してきました。葬儀一式、法要、仏壇の購入やらと、思わぬ出費が続き、正直な話、お墓の購入まで資金繰りがつかず遺骨は壷にはいったまま真新しい仏壇のそばに置かれている状態です。 父は、生前自分の墓を用意することをなんとなくいやがっており、そうした話題にすらふれたがらない人間でしたので、あえて口出しはしていなかったのですが、今になって考えてみると強引にでも購入のめどくらいはたてさせておくべきだったと痛感しています。 母親は、早く落ち着くべきところに落ち着かせたいらしく、いろいろと霊園をあたっているのですが、小さな区画でさえも結構な金額で、すぐに購入と言うわけにもいきません。長男の私も貯えが潤沢なわけではなく、このままでいくと骨つぼも当分実家の仏壇の隣ということになりかねません。 普通の霊園を考えているのですが、購入がきまるまで骨を預かっていただけるお寺や霊園はあるのでしょうか? やはり、そこで檀家なり墓の購入をきめていないとだめなのでしょうか? もちろん、保管に伴う費用は負担はとうぜんだとおもいます。特に、保管いただくところに墓をもつことが未定な場合でも預かっていただけるのでしょうか?

  • 墓開き法要にかかる時間は??

    墓開き法要にかかる時間は?? 夫の実家がお墓を田舎から移して新しいお墓を建てました。祖母の遺骨を移して魂を入れる墓開き法要を三週間後に行います。 夫の実家は浄土宗です。平均どのくらいの時間がかかるのでしょうか? 食事の準備の手配をするように言われておりますが、義父に終る時間を聞いてもよく分りません。こちらの段取りを話して、お寺さんに伝えてもらうよう頼みましたが、こちらの意図は伝わらず、憶測ばかりで予約の時間も決まりません。 直接、お寺さんに電話で聞きたいと思うのですが、私から連絡することをとても嫌います。 だいたい、平均してどのくらいの時間が分るかだけでも分ればありがたいのですが…。

  • 親戚の墓について

    我が家のお墓のことではなく、祖母の弟夫婦の墓のことでお聞きします。 祖母の弟夫婦には子供がいませんでしたので、亡くなったあと私の父が 預かったお金で年会費を払っていました。 その父も亡くなり、預かったお金ももう無く今後お墓を(無縁にするか 含め)どうしようかとお寺(禅宗のわりと有名なお寺です)に相談したところ (1)無縁仏として供養塔に移す→法要料20万+片付け料などで40万円 (2)永代供養塔に移す→これから50回忌までの回数×法要料20万円+ 150万円 (3)本家(祖母の実家)に後見を移す→今後も法要をしてもらうことに なるので本家の負担は増える というような道を示していただきました。 しかし、こんなにお金がかかるとなると、どの道も簡単には選択できず 困っています。 我が家の菩提寺はこんなに具体的な計算式が決まっていないので 正直、ビックリしました。 親戚も納得するよい方法がありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。