• 締切済み

わからないコードがあるのですが・・・

sumirouの回答

  • sumirou
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.5

鍵盤楽器(ピアノとか...いわゆるキーボードってぇやつですが)かギター類かで変わってくるんですが...一応ギターってことで回答しますね。 基本的にはNo.2~4の方の回答でOKだと思いますが、蛇足的にもうちょっと違ったのを。 1フレットにカポを付けると結構簡単になりますね。  BbM7→AM7  Bb/C→A/B  Bbm6(onDb)→Am6(onC) もうひとつおまけでこれが3フレットのカポだと  BbM7→GM7  Bb/C→G/A  Bbm6(onDb)→Gm6(onBb) (あと、ハイポジションのもありますが割愛します。) まあ考え出すといろんなパターンが出てきますが、結局は弾きたいと思っている曲の流れでコードの押さえ方なんて変わってきますから。 どんな曲の中で出てくるコードなのか分かれば分かりやすい回答も期待できると思いますよ。

関連するQ&A

  • コード進行の分析

    こんなコード進行を見かけたのですが、bB bBm をどのように説明したら良いでしょうか? Key=C C G bB bBm F Am G Bm7 F G ~ よろしくお願いします。

  • ギターのコードについて

    先ほども質問しました。 ギターのコードについて質問します。 教本本ではコードは3種類くらい(ロー バレー ?) ありました ローコードはcdefgabとあったのはわかるんですが マイナーコード?とはいったい何のことでしょう? 他にもセブンスとかあったのも理解できなかったので教えていただけると幸いです

  • 枯葉のコード進行

    枯葉のAメロはCm7 F7 BbM7 EbM7 Am7b5 D7 Gmですが、初めの三つコードはBbキーでのIIVI、最後の四つのコードは平行調であるGmキーでのVIIIVIと考えてよいのでしょうか。この場合曲のキーはBb、Gmどちらになりますか。またBbからGmに転調したということでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • エレキベース コード

    自分はベースを弾いているのですが コードについて全く無知です>< コードがどうゆうものなのかも分からないです; そこで、コードを覚えたいと思い教本を探しています。 ベースコード早見表?などと言った本を買えば良いのでしょうか? 初心者にも分かりやすいオススメな教本を教えて下さいm(._.)m

  • カポを装着した時のコードを教えて下さい

    先日、自分が弾きたい曲でコードを抑えるのが難しいものがあり、 ギター演奏だけの場合は何とかいけるのですが、 弾き語りをしたいので、カポを装着して、 出来るだけ簡単なコードで演奏したいと思いカポを購入しました。 実際に弾き語りしたい曲に使われているコードは以下です。 曲A F/Am7/Bbmg7/Bbm/Bbodd9/C/Am/Dm/Bb/CbassBb/Gm7/C7/Dm7bassc/Am7bassE 曲B G/Adim/Em/Em7/C/D7/G7/Bm7-5/E7/Am7/Daug7/Cmaj7/Gmaj7/Bm7/Cm 曲AとBそれぞれ記載のコードで構成されています。 カポをどこに付けると良いでしょうか そしてどのようなコードで演奏できるでしょうか 出来れば巡回コードは覚えているので キーAとかCとかで使う巡回コードなどの感じで弾ければ最高なのですが。。。。。

  • コード進行について質問です。

    greeenの遥かという曲のAメロのコード進行について質問です。 キーはDで、 Dadd9 A7onC# F#7 Bm Bbm Am7 D7 G、、、、、 という具合のコードになっています。 ここにノンコードのF#7があることから、Bmに対するセカンダリードミナントだと 思うのですが、 次の Bbm Am7 がどのようにこうなったのかがわからなくて質問させてもらいました。 こちらもなにか法則のようなものがあるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • ギターのコードについて

    最近、アコギの練習をし始めました。 教則本を買って、コードを覚えているのですがときどき自分の好きなアーティストのスコアをみると、 教則本に載っていないようなコードがたくさんでてきます。 たとえば、Cコードでもオープンコードのものと、三フレットを全部押さえているものとあるのはどうしてなのでしょうか。 あと、エレキのスコアに後者の方が多いのですが、アコギでそれをしようとするのは無茶なのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。

  • エレキギターのコードチェンジについて・・・・・・

    エレキを始めて一か月の中学生です。 今は教本をみながらやっているのですが、どうしてもコードチェンジでつまずいてしまいます。特にC,F,C,Fのコードチェンジがうまくできません。なにかコツなどあったら教えてください。

  • この曲のコード進行について

    ダイアトニックコードを学んでいるものです。 http://www.youtube.com/watch?v=kSuIW2qnUxs この曲のBメロ(ホントはねたったの1度も~)ですが コード進行は以下のようになっています。 Dm C G BbM7 Am7 Fm C F#m7-5 FM7 Esus4 E キーはFと思うんですが、後半部分がよくわかりません。 Fm や F#m7-5 がなぜ出てくるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターの分数コードがわかりません・・・

    最近ギターを始めました。 歌本とかを見ると、C/Gとかいう 分数コードなるものがたくさん出てくるのですが、 押さえ方がまったくわかりません。 コード表も一応もっているのですが、 それに押え方は書いていないみたいなのです。 何とかして押さえかたを知りたいです。 どなたか教えてくだされば幸いです。 押え方が載っている本などの名前でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。