• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はロールプレイングゲームなどをやったことがないのですが、子供にゲーム)

子供にゲーム感覚で勉強させることは可能?

aroe_rsの回答

  • aroe_rs
  • ベストアンサー率57% (131/228)
回答No.8

「ゲーム機を買ったことがない」のと「子供にゲーム感覚で勉強させる事が出来るか」の繋がりが分からないのですが… 「ゲーム機を使って、脳トレなどで遊びながら勉強させたい」と言う訳ではなく、「勉強そのものをゲーム感覚でやらせたい」んですよね? ゲーム機云々がどこに繋がってくるのかサッパリ分からないのですが、要点を纏めて頂かないと何が言いたいのか伝わりませんよ。 >子供にゲーム感覚で勉強させる事はできますか? 出来る子は出来るでしょうし、そういうやり方が向いてない子には逆効果でしょう。 >(1)ゲームの世界に、のめり込む(勉強をしない) >(2)勉強にのめり込む(ゲームをしない) 極端過ぎです。 広く浅く、勉強もゲームも両方バランス良くすれば良いのではないでしょうか。 とにかく視野が狭すぎる印象です。 勉強する事、1番になる事、とても大切なことですが、それだけが全てなのはつまらないと思いませんか? 私の妹は一日中勉強漬けになる時もあれば、1日中ゲームで遊び惚けている時もありますが、高校・専門学校ともに学年1位で就職先もクラスで一番最初に決まっていましたよ。 実績はあったほうが良い。 評価の数字は大事です。 しかしそれ以外にも大切な事がある事を子供に教えてあげるのも、親の役目ではないでしょうか。 最後に余談ですが、 >ゲームばかりやっているバカ連中が虐めるかもしれません。 小学生時代ゲームばかりやっていた私は、勉強ばかりのインテリ連中に「女がゲームするなんて変」という当時の偏見で虐められていた事がありますよ(苦笑) 虐めは性格の問題で、成績はあまり関係無いと思います。

関連するQ&A

  • 子供の勉強は何をさせていますか?

    がっつり勉強で計算ドリルなどに始まり、遊び感覚でパパと交換日記 とかカードゲームとかいろいろあると思いますが、実際どんな事を お子さんにさせてますか?また効果があった物はどんな事ですか? 幼稚園~小学校低学年までの対象で、有効な勉強方があったら教えて下さい。

  • 公務員試験不合格 人生の岐路に立たされています

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強 (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

  • ぜったい公務員になりたい

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

  • 難しい決断の時が迫っています

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった地元民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

  • 公務員不合格  人生の分岐点に立たされています

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

  • 悩みを聞いてください

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった地元民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・ 公務員には絶対なりたい、でもとうとう合格できなかったときの民間就職への困難さをビビッテいる自分がいます・・・

  • 究極の選択

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(一般行政・地方上級・県庁・特別区)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しな がら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように 努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・ 今は少しだけ(2)のほうに傾いています。でも・・・とうとう公務員になれなかったとき、民間へ就職できなかったときを思うと怖いです

  • ロールプレイングゲーム??

    あたしゲームってみんなでやる!! みたいなのとかくらいしかやったことないんです。 けど、ふとRPGみたいなのを やってみたいと思ったんですよ。 けど、いろいろありすぎてどれがいいのかわかりません。 初心者にはコレ!!っていうのおしえてください。 で、それはどんな感じだ!! っていうのもおしえてほしいです。 あ、もっている機種(?)は プレステと64とスーファミだけです。 ヨロシクおねがいします。

  • ロールプレイングゲーム

    三国志や水滸伝のような、やってて中国の歴史のわかる、楽しいゲームソフトありますか?ぼくは何のゲームソフトも本体も持っていないので、何でもいいのですが。しかし、プレイステーション2がいいですね。 教えてください。

  • ロールプレイングゲームを探しています。

    こんなRPGを探しています。いい物があったら教えてください。 アイテムを集めるのに没頭できる。 錬金術などのシステムが豊富。 自由度が高い。 機種はPS2、XBOX360でお願いします