• 締切済み

失言について

yakudaisukの回答

回答No.1

40間近の既婚男性です。その程度の冗談は全然良いんじゃないですか? 冗談大いに結構だと思います。ある程度の冗談は職場の人間関係に対す る潤滑油となってくれますし。 当然セクハラ問題等もありますので相手やTPOをわきまえる必要はあ りますけどね(^_^;)

関連するQ&A

  • 職場の先輩…

    こんばんは(^-^) さっそくなんですケド、あのですね…職場の先輩(30代・既婚)カラ微妙なコトを言われるんですが…。 今までは、仕事中に「○○さん(私)に会えて嬉しいわぁ。」「会いたかった」などと冗談ぽく言ってはったんです。それに職場で言うのですカラ本気ではないのだろうと思っていました。それでですね…昨日、仕事が終わるのが一緒だったので、職員の出入口の所で仕事のコトについて相談に乗ってもらってたんですよ(>_<)ほしたらね、「アドレスとか教えてもらってもいいのかな?」と聞かれたので、私は何かわからんコトがあったらいつでも聞いて来てという意味で聞いてくれはったのだと思ったんですケド、昨日のメールでもかわいいだのタイプだの、言ってきゃはるんです。今日のメールでも、好きやから会いたいと。でも、今まで冗談ぽく言ってきゃはったんゃし、多分冗談であると思うんですが…実際みなさんカラみてどぉ思わります? 回答お願いします(;_;) 長文ですみません…。 私は今年カラ、この職場で働いてる新人です。20で彼氏います(>_<)

  • 息が詰まりそう

    職場に馴染めなくて困っています。 私の職場は職員が5人です。 私は20代(女性)ですが、他の人は全員60代の男性です。 元々私は人と話すのが苦手なのですが、 目上の人に気軽に話しかけたり、冗談を言ったりができないんです。 (黙って仕事をするのが好きというのもありますが・・・) 何か話しかけられると、相づちを打ったり笑ったりはするんですが、 話が広がりません。 歳がとても離れているので共通の話題もないですし、はっきり言って職場では一人浮きまくってます。 先日職場の人から「st321さんは、怖いからなー」と言われ 他の人もそれに同意して「怖いお姉さん」と 冗談とも嫌味とも取れる言われ方をされてしまいました。 話すのが苦手なので、仕事の報告や連絡をするときに緊張してしまい 顔が強ばってしまうせいもあると思うんですが、 怖いといわれてすごくショックでした。 それを言われて以来、話をするのが怖くなってしまいました。 でも、小さい職場なので上手くやっていかないと仕事になりません。 どうしたらいい関係を築くことができるでしょうか? 毎日仕事に行くのが憂鬱です。

  • かわいいね、と言われた時の対応

    職場では私が一番若く、まわりにいる男性は5から10才ほど年上の既婚者ばかりです(女性職員も年上既婚者ばかりです)。 私は職場ではいじられキャラになっていると思います(私のことをからかって場を盛り上げる、みたな…)。 なので、あきらかに冗談だとわかる言い方で、 「今日はかわいいね~」(男性職員) 「そうですか?ありがとうございます」(私) 「あ、顔のことじゃないから」(男性職員) 「ひどいなぁ。…まぁいいですけど」(私) みたいなノリで、からかいのためにかわいいと言われることは多かったんですが、 最近よく話すようになった男性(既婚の上司)は、私がすることに対してしょっちゅうかわいいを連発します。 一応、褒めてくれていると判断して、かわいいと言われればありがとうございます、と返答するようにしているのですが、 その人はからかうために言ってくるわけではないのでどういう返しをすればいいのか困ります。 私のことを一人の職員としてではなく、女の子として扱っているようで、 私がもうちょっとしっかりすればいいのかなとも思うのですが。 口のうまい人だなぁと思いつつ、どう対応すればいいのか…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 年下男性が気になる既婚です

    職場の30歳の独身男性が気になってしまいます。30代半ば既婚女性です。 派遣先の直属の上司なのですが、仕事熱心で土日や夜遅くまで仕事している責任感が強いところや 厳しいだけでなく、時折冗談も交えて場を和ませるなど年下とは思えない器量の大きさに惹かれて しまいました。 ただ仕事に行く楽しみになっていれば良かったのですが、一緒の時間を過ごすほど彼のことを考えてしまい自宅に帰って空いた時間に思い出してしまいます。 私が勘違いしてしまう行為として、朝や夜にもメールやTELがかかってくる。(もちろん仕事の内容) 年上が好きと世間話で聞いた。資料を見てるとすごい至近距離まで近づく(肩と肩が当たる寸前) 今度食事おごりますよ(社交辞令かもだけど)などです。 職場では感情を抑えていますので誰にも気がつかれていないと思います。逆に私が彼を苦手か嫌っていると思っているのではないでしょうか。 彼や職場の皆に気付かれないうちに皆さんの冷静な判断で気持ちを落ち着かせたいと思います。 前のように仕事に行くのが楽しみくらいの感情に戻りたいです。 他人間関係は良いので職場を変えることは考えていません。よろしくお願いします。

  • 既婚男性が既婚女性に対して言う冗談は?

    当方、30代既婚女性ですが、同じ職場の既婚男性が、 冗談で「(私と)Hしたい」という事を遠まわしに言ってきます。 最初は聞き流せる程度だったのですが、だんだん露骨に言うように なってきています。 よく、実は根はすごく真面目で浮気なんてするタイプではないけど、 こういう冗談を言う男性もいると友達に言われたのですが、 本当にそうなのでしょうか? 本当に冗談なら言いのですが、本気の可能性もあるのでしょうか?

  • 既婚男性で子供もいますが、男性恐怖症です

    既婚男性で子供もいますが、男性恐怖症です。 職場の特に威圧的な男性が怖いのですぐ辞めてしまいます。 なので、女性の多い、図書館や社会福祉関係や芸術関係の職場で働いています。 それでも少なからず、男性の上司、職員、同僚はいるので怖くてしかたありません。 もちろん優しい穏和な男性は好きですが、 男性はほとんどの人が、怖いです。 説教しますし怒るし威圧的な発言、批判的な発言、 戦闘的な発言をするからです。 なので、友達はほとんど女性です。 女性となら落ち着いて話ができます。怖くありません。 男性の友達もできますが、 すぐ怖くなって遠ざかります。 なんで男性って怒るのでしょうか? 普通に物事を説明しないのでしょうか? 怖くてしかたがありません。 これでは会社を辞めてばかりでいつまでたっても、 お金が貯まりません。 どうすればいいでしょうか?

  • 部下に対して「愛している」意味

    初めまして。 私20代前半(女)、上司50代前半(既婚男)、になります。 先日、仕事中に悩みごとがあり、2人きりで相談に乗ってもらった際、上司から「大好きだし、愛しているから心配だ」と真顔で言われました。上司は普段から冗談はあまり言わない人です。 私からすると、愛しているなんて部下に普段から使う言葉ではなくれ、普段から娘のような感覚で可愛がってもらっていたため、この発言に戸惑いがあります。 上司が部下に対し、愛しているというのはどのような心境からの発言なんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 既婚者の告白

    30代既婚女性です。 同じ職場の既婚男性に告白(?)されています。 以前から、それっぽいなあと思い、牽制の意味で、 「私のこと、もしかしたら、好きですか?」 と言ったら、 「好きですよ」 と答えれ、言わなきゃよかったと思いながら、冗談で流しました。 それ以来、契約がもうじき私は切れて、その方とは、おそらく仕事はしないと思いますが、 「もうすぐ契約が切れるね。寂しくなるなあ。送別会には、悲しすぎて行けれないかも」 「自分からは家族が悲しむから誘わないけど、誘われたら、拒まない」 私が個人的に一度も話したことのない他の男性を誉めると、 「好きなの?」 と、まるで小学生のような台詞。 など、どこまで冗談なのか、本気なのか、全くわかりません。 そんなに遊びなれた方ではなく、どちらかと言うと、真面目で地味な男性です。 私も少なからず好意を寄せてはいますが、浮気とかは、全然考えていません。 これから先、こういう風に言われた時、どう切り替えしていいのか、教えてください。 どこまで本気なのかわからないので、これからの対応に困っています。

  • 男性の心理を教えてください

    わたし(20代 既婚)は会社の上司(30代 既婚)と話が合い、他愛もないことをお喋りすることもあるのですが、「◯◯ちゃんのことぎゅっとしたくなる」とか「一緒に帰ろうか~」とか一歩間違えればセクハラとも とられかねない発言をよくされます。冗談っぽく軽い感じで。 私は笑って返事するタイプなので、気にしないし、上司は他のひとにも同様の発言をする人です。 こういう発言をする男性の心理を教えてください。 (お互いに気の合う上司と部下の関係で恋愛に関する質問ではありません) 私は年上の男性からこういうことを言われることも多いですが、 切り返しの上手さを試されている気持になります。

  • 「3年後ひろってあげる」?

    私は20代の女です。先日失恋しました。その時は涙が止まらなくてすごく辛かったのですが、職場の方や友達に励まされ、立ち直ってしまいました。 失恋した日、職場の2歳上の男性から仕事が終わったあと電話が来て、「3年後あんたに彼氏がいなかったらおじちゃんがひろってあげるからね。恐らく俺には彼女がいないと思うから。まあわからんが。」と言われました。冗談ぽくですが、とても嬉しかったです。この発言が少し気になっています。その男性とは日ごろ仲がいいけど、電話とかはお互いにほとんどしません。 こういう発言は嫌いとか苦手な相手にはしませんよね?そんな深い意味は無いと思うし、励ましの一部だとは思うのですが、少しどこかで期待してしまうところがあります。 皆さんの客観的なご意見宜しくお願いします。