• ベストアンサー

ハイエースRV使用中の排ガス規制

10月から特定地域(神奈川)で乗れなくなるそうですが 対策装置をつけろといわれたのに、そんな装置は ないといわれました。ないものを付けろというので困っています。ほんとうにあるのでしょうか。ハイエース平成4年式 型式は U です。 KCからあるそうですが? あったらハイエースロングGLガソリンはないそうなので 対策装置をつけたいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

#1のHP見てみました。 製品そのものに関してはそれなりの性能があると思われるのですが、 肝心なことが書いてありません。 それは「ガス検に合格した」という部分です。 自社テストでNOXやPMの数値を低減できたとしても、 国の試験装置で測定してOKが出なければ意味がありませんし、公道も走れません。 このテストがすごく金かかりまして、 1台受検するのに100万円近くかかるらしいです。 同じ型式の車が10台程度そろって受検するならもっと安くできるそうですが、 個人では中古車が1台買えるほどです。 それから、 低減装置はわたしもトラックを持ってる関係でいろいろ調べているのですが、 ガス検に合格したという商品がありました↓ 排気ガスにアンモニア水を混ぜて低減させるという方法です。 しかしこの商品はアンモニア水をためておくタンクが必要で、 小型車にはタンク等をつけるスペースがなくて設置不可能だそうです。 小型トラックは非常に厳しいです。 仮に低減装置があったとしても、機器本体や取付費用、検査費用などで100万以上かかるのは確実です。 買替えのほうが安くあがるのではないでしょうか? >ハイエースロングGLガソリンはないそうなので ディーゼルのまちがいでしょうか? ちなみにハイエースは、 平成8年式以降のガソリン車(GB-RZH***)ならフリーパスです。

参考URL:
http://tds.homeunix.com/tds/top.html
borotonbi
質問者

お礼

かなり厳しくなってきました。ハイエース用はトヨタからは 型式KC以降からは 部品代7万円で 公認があるそうです。残念ながら平成4年登録は Uなのでないそうです。同じものでも5ナンバー登録はいいなんておかしさいっぱいですがなんせ お役所の仕事ですから?税金 保険、税金入り軽油を売っていてもダメとは、かなりいいにくいはずですが、役人は平気ですね? ボロは 役所と同じきって捨てるということでしょう? ぁありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.4

ちなみにもし買い替える場合のアドバイス ハイエースは中古でもメチャクチャ高額で取引されます。 外観ボロボロ・機関不良でも考えられないような高値がつくことがあります。 売りに出すときは十分注意しましょう。 下取り0で大損することのないように。

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

トヨタ側の考えとしてはガソリン車でしばらく対応していくそうです。なのでハイエースのディーゼル規制対策装置(DPF等)はトヨタからはなかなかでないと思います。

  • guigal
  • ベストアンサー率37% (45/120)
回答No.1

一度、問い合わせされてはいかがでしょうか? http://www.wulff.co.jp/index.html

参考URL:
http://www.wulff.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • ハイエース主要諸元について

    今度トレーラーを平成13年式ハイエース・S-GLで牽引しようと思っています。 必要書類で連結検討書を提出しなければならないそうなのですが、ハイエースS-GLの「主要諸元」を教えてもらえないでしょうか?

  • 神奈川県条例でもうハイエースは乗れない??

    平成3年式のディーゼルのハイエースに乗っています。 10月より神奈川県の条例にひっかかるらしです。 車検証には 平成16年09月30日以降の有効期間満了日を越えて Nox.PM対策地域内に使用の本拠を置く事が出来ません。この自動車の本拠は対策地域です。 と書いてあります。 車検まで乗れないのでしょうか??? ちなみに88ナンバーです。

  • ハイエース ディーゼル規制

    現在 業務用にて 現行のハイエースを 新車で購入予定なのですが、ディーゼルの規制の地域の場合、このたびのマイナーチェンジ後の新しいディーゼルエンジンでも、新車登録より9年までしか車検に通らないと聞きました、本当でしょうか? 業務用なので 燃費良く、できれば長く乗りたいのですが、ディーゼルをあきらめて、ガソリン車を選んだほうが、よいのでしょうか?

  • 200系ハイエースのABSについて

    平成17年式の200系ハイエースS-GL2.5DTのABSについての質問です。 当方、札幌で乗っていますが、ツルツル路面でちょっとブレーキを踏むとすぐにABSが作動します。 試しに、他の人(一応プロドライバー)にも乗ってもらいましたが、他車種と比べて相当作動が早いみ たいなのですが、何か調整とかできるんでしょうか?同系のハイエースに乗っている方、ハイエース のABSについての評判を聞いた事もある方のお答えお願いします。

  • 俳ガス規制について

    いまいち良く分からないのでズバリ教えて下さい。2000年式のディーゼル車です。車検証に下記記載があります。 『この自動車は平成21年2月21日以降の有効期間満了日を越えてNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。この自動車の使用の本拠はNOx・PM対策地域内です。』 要するにまだ乗りたいのです。友人は平成21年1月頭から平成21年1月21日までに車検を前倒しで受ければ良いんじゃないと言っていますが、本当なんでしょうか?そうすればあと2年乗り続ける事は可能ですか?どうかご教授下さい。

  • ディーゼル乗用車(ハイエース4WD)

    今、茨城県でディーゼルの平成8年ハイエースに乗っています。 でも今度神奈川の平塚に転勤することになりました。 (湘南ナンバーが取れる?とウキウキしてました) ところが友達から「神奈川はディーゼル乗れないよ」と言われました。 なにやらNOx・PM法というので無理だとか。。。 そこで質問ですが、 平塚でも乗り続ける方法はありますか? 何か排気口に装置を付ければ良いのですか? ハイエースは気に入っているので、今後も乗りつづけたいと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • ハイエース スパーGL

    平成3年式のハイエース GLのATに乗ってます。燃費はリッター7.1前後です。友達のGLは平成4年のMTでリッター11以上です。低燃費走行には気を使っています。 ATとMTとではそこまで差があるものですか?またGLのAT でリッター7.1というのは普通ですか?悪いですか?ATのGLに乗ってる方教えてください。もちリッターあたりの走行距離も教えてください。ちなみにモーターアップを入れましたが燃費はのびません。延びる方法があればそれも教えてください。オイル交換は3000キロから4000キロでしてます。

  • ハイエース 100系のホイルについて

    ハイエース 100系の15インチホイルについて質問させていただきます。 実は、15インチにスタッドレスタイヤをはめていて、先日交換しようと思ったとき、 ブレーキキャリパーに干渉して、取り付けるのをやめました。 去年、干渉していたので、5mmくらいのスペーサーをかませて、なにもなかったのですが、 こういうことってあるのでしょうか? 以前、デリカに乗っていて、その時にはめていたホイル(スチール)をはめています。 デリカとは、サイズが違うのでしょうか? 急ぎはしないのですが、15インチのアルミに替えるしかないのかなと思っています。 よろしくお願いします。 なお、ハイエースは、平成8年式の100系 2.8Lディーゼル スーパーGL です。

  • ハイラックスガソリン車の排ガス規制適用車

    似たような質問があったのですが、型式までは出ていなかったので新しい質問です。 現在私は平成9年(97年式)ハイラックススポーツピックアップ2WDダブルキャブ 型式RZN147に乗っています。住所は東京です。たまたま本日車のサイトを見ているとガソリン商用車で、私の車はもうじき載れなくなってしまう(平成16年の車検で)のようなことが書かれていました。 WEBでも探したのですが、はっきりとした内容は発見できず、質問します。 車を乗り換える予定はなかったのですが。 場合によっては買い換えないといけない羽目になるかも。。。

  • この部品(たぶん排ガス対策デバイス)は何ですか?

    この部品(たぶん排ガス対策デバイス)は何ですか? 平成9(1997)年6月式の ジャガー XJ6-4.0S です。 (型式 E-JLDA、 エンジン型式 PJ、 3.98リットル)   このエンジンに付いている装置の役割を知りたいです。 排ガス対策の部品だとは思うのですが、 「EGR装置」か、「2次空気導入装置」のようにも思えるのですが、全く違う目的の装置かも。 この機器の後ろには2本のゴムホースが付いてます。 1本は蛇腹状で、エアクリーナケースに行ってます。 もう1本は、途中にまた部品を介して金属パイプ2本に替わり、エキマニに取り付いてます。 ただ、EGRならば、排ガスの一部をインテークに戻しますが、 エアクリーナケースまで、ましてやゴムホースなんかで導くはずがないと思います。 また、2次空気導入なんて、平成初期までのキャブ車じゃあるまいし、 そんな装置で排ガス浄化をやっているとは考えられません。 でも、エキマニから伸びたパイプが この装置につながってるのは事実だし・・・。 電気配線も付けられており、いったい何なんでしょう?