• ベストアンサー

Adobe製品のセキュリティにつきまして

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

実は数時間前、そうした攻撃に遭遇したところです(^^; とあるサイトにアクセスした際、いきなり複数のAdobe Readerが起動し、pdfファイルが表示されました。まぁ、既に各種ソフトは最新の状態に更新済みで、Adobe ReaderのJavaScriptをオフにするなどの対策も十分だったので、大事には至りませんでしたが。 このように、感染の取り掛かりになる罠は、至るところに仕掛けられています。以前は明らかに危険なサイトへのアクセスを行わなければ大丈夫と言われていたこともありますが、今は違います。日本語圏のごく普通のサイトであっても、ある種の弱点を突いて悪質なサイトへの転送コードが埋め込まれ、感染の窓口となるケースは決して少なくありません。 まぁ、本当にpdf形式のファイルを閲覧する可能性がゼロなら、アンインストールするのが手っ取り早いですが…最近は各種マニュアルなどもpdf形式のものが増えてますから、閲覧出来ないと困ることも多いと思いますがね。 通常は、情報収集を怠らず、きちんと対策さえとっていればやたらと深刻な感染に遭いまくることもない筈です。対策した上で使い続けるという積極姿勢が取れるようになる方がよろしいかと思いますが。

day-break
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ryu-fizさんのご回答は、他の方の質問でも良く拝見させていただき、勉強させてもらっています。 PDFは仕事では利用しますが、個人的にはかつて一度も開いたことがないのでそのままにしていたのですが… アンインストールし、必要だったら最新版をインストールが良さそうですね。

関連するQ&A

  • アドビ製品はなぜ狙われるのでしょうか?

    アドビ製品はなぜ狙われるのでしょうか? よく分かっていないもので、言葉遣いがおかしい所があれば済みません。 有名ソフトの脆弱性のある箇所を狙ったセキュリティ攻撃があると聞きますが、 その中によく挙げられるのが、アドビプレーヤーやアドビフラッシュプレーヤー です。 普及しているだけならワード・エクセルやメディアプレーヤー等種々あると思うのですが、 なぜアドビが良く狙われるのでしょうか? 特に狙いやすい理由があるのでしょうか?

  • Adobe 製品について

    Adobe Reader Adobe Flash Player どちらもアンインストールしても、YOUTUBEの動画が見れる、なんてことってあるのですか。 もしかして、Adobe AIRって関係ありますか? お願い致します…。

  • Adobe - Flash Player 10ダウンロードしたんでAdobe Reader 8

    Adobe - Flash Player 10ダウンロードしたんでAdobe Reader 8アンインストールしてもだいじょうぶなんですか?名前にてますが古いバージョン?

  • Adobe Flash Player10について

    Adobe Flash Player10をインストールしたのにファイルが空で、更新もされていないようです。 ニコニコ動画でいくつかの動画を見た後、ある動画を見ようとしたら「再読み込みしてください」のような注意書きが何度も出たので、その注意書きの下のほうに「何度もこの注意書きが出る場合はここをクリックしてください」とあったためクリックしました。 そこにはcookieの受け入れ許可などしか書かれていなかったため、今まで見れていたから関係ないのではないかと思い、戻るボタンをクリックしたところ「Adobe Flash Playerのバージョンが古いかインストールされていないため動画再生プレーヤーを表示できません。」とインストールに促す文章しか出なくなりました。 You Tubeやアメーバピグなどでも同じように「Adobe Flash Player が必要」「Adobe Flash Player が古いかインストールされていない」と出るようになりました。 そこで、確認したところ実際にも少し古いAdobe Flash Player 9が入っていたため、アンインストールしてAdobe Flash Player10をインストールしました。 ところが変わらず動画・ピグは見れないままで、AdobeのサポートでFlash Playerの状況確認ページを見てみてもインストールがされていない・または正しく動作されていないと出てしまいます。 PCのエクスプローラーで確認すると、ファイルはあるものの中身は空のようです。 こちらのサイトでも検索かけて色々見ましたが、よく分からず余計混乱してしまいました。 ・アンインストールしたあと再起動してインストール ・アンインストール→再起動→インターネットエクスプローラーを「管理者として実行」で開く→インストール ・アンインストール→インターネット一時ファイルの消去→インストール 上記は何度も試してみましたが、ダメでした。 ●Windows7 ●IE9(ツールのインターネットオプション→プログラムで確認済みです) ●ウイルスバスター2011 ●インターネットオプションのセキュリティレベルは「中高」 ●アドオンの管理でAdobe Systems IncorporatedにはAdobe PDF Link Helper/Adobe PDF Readerがあります。 どうすれば、きちんとインストールされるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Adobeについて

    GENOウイルス対策のため、AdobeフラッシュプレーヤーとAdobe、Readerを最新版にアップデートしようと思ったのですが、 幾つか分からない点があったのでご教授ください (1)Adobeのフラッシュプレーヤーがパソコンにそもそもインストールされているかどうか分からない コントロールパネルでも、スタート→全てのプログラムでもAdobeフラッシュプレーヤーの文字は見つけられませんでした。 しかし、Youtubeなども動画サイトは見れます。 パソコンにAdobeフラッシュプレーヤーが入っているか確認する方法を教えてください (2)Adobeのリーダー7をコントロールパネルから削除して、最新版をインストールしたのですが、完全にAdobeリーダー7はパソコンからアンインストールされているのでしょうか? 私のパソコンにAdobeフラッシュリーダー

  •  Adobe Reader 9をインストールしてからPDFファイルがダ

     Adobe Reader 9をインストールしてからPDFファイルがダイレクトに開けなくなりました。 一度保存してからであれば開けるのですが、これまでは直接開けていたのですごく不便です。 誰か教えていただけませんか? Adobeに関するものは下記の分だけ入っています。 Adobe Flash Player 10 ActiveX Adobe Flash Player 10 Plugin Adobe Reader 9.3.4-Japanese Adobe Shockwave Player

  • Adobe Reader 9

    本日、Adobe flash player 10を入れるために以前のバージョンをアンインストールしようと思ったら間違えてAdobe Reader 9をアンインストールしてしまいました。そして再びAdobe Reader 9をインストールしたところデスクトップに「Adobe 9 Reader インストーラー」というフォルダが出現して削除しようとすると「このフォルダを削除すると共有は解除されます」という警告が出ます。これは無視して削除してもいいのでしょうか?以前インストールした時はこんなフォルダは現れなかったのですが・・・。

  • アドビ リーダー

    アドビ リーダーがインストールできません。 急にPDFが開けなくなったので、 リーダーを一回アンインストールて8.0を インストールしようとしたところ??日本語のファイル を削除できませんという文字が出てきて インストールできませんでした。 バージョンを一個下下げて7.0をンストールしても 同じような内容でインストールできませんでした。 アドビのソフトはプログラムファイル上では 残っているファイルは、ないように見えるんですが、 PDFファイルが開かなくて困っております。 どうすればよいでしょうか?

  • Adobe Readerのセキュリティリスク

    Adobe ReaderやFlash PlayerがPCにインストールされています。 この2つのソフトですが、ウィルスに狙われやすい(感染などリスクになることが多い) のでしょうか?。 ※常に最新にしておいたほうが良いのでしょうか?

  • Adobe Reader 8をダウンロードしたい。関連があるのか?・・・

    インターネットを閲覧してたら… 「PDFファイルを開くには、Adobe Reader7.0以上が必要です。 インストールされてない方は、下のボタンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください。」 という説明が書かれAcrobat Readerのリンク(バナー)があります。 調べると、私のパソコンには現在Adobe Reader5.0です。 ダウンロードのページにはAdobe Reader 8.1Adobe Reader Windows XP, 日本語とあります。パソコンのOSはWindows XP なので大丈夫のようです。 1)ダウンロードは無料ですか? 2)また、現在あるAdobe Reader5.0は、Adobe Reader 8.1をダウンロードしてからアンインストールするのでしょうか?先にインストールするのでしょうか? 3)全てのプルグラムで見るとアンインストールの項目がありませんが、アンインストールは  スタート→コントロールパネル→プルグラムの追加と削除から削除すると良いのでしょうか? 長くなりますが関連があるのか・・・ 先日から「ファイルが見つかりません "flash.ocx"のエラー」というエラー表示が頻繁に出ますが、上記のバージョンアップと何か関係があるのでしょうか? 同じ質問を見かけてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2606434.html 確かめてみましたが、私の場合デスクトップでエクスプローラ→ローカルデスクC→WINDOWS→SYSTEM32→MACROMED→FLASHと行ってもFlash9b.ocxが無く「Flash9e.ocx」があります。 「Flash9b.ocxが存在せず、他のバージョンのFlashのocxファイルが存在する場合は、脆弱性がありますので最新のFlash9b.ocxにアップデートしてください。」と回答が出ていますが、アップデートの方法も、何をどこから、どのようにアップデートしたらよいのか、わかりません。 また、説明によると、『左側の表示の「Flash」フォルダを右クリック→表示されたメニューから「貼り付け」を選択。右側に「コピーFlash9b.ocx」が作成される。「コピーFlash9b.ocx」を右クリック→表示されたメニューから「名前の変更」をクリック。→Flash.ocxに変更 この操作で、エラーメッセージは出なくなると説明されています。』 と説明されていますが… 私の場合、上記Flashのファイルの中には「Flash9e.ocx」「FlashUtil9e.exe」「install.log」「swflash.ocx」「uninstall activeX.eze」の5つのファイルがあるだけです。  どうしたら、「ファイルが見つかりません "flash.ocx"のエラー」というエラー表示エラー表示を止められますか? 長々と・・・質問をお許し下さい。 尚、これから外出で帰りが遅くなると思いますがよろしくご指導下さい。