• ベストアンサー

結婚、子育てで仕事をやめた方。または今の私にアドバイスを下さい。

まず私の状況をお伝えします。 私は個人事業者で15年以上同業種をしています。 子どもが出来るまで一人で行ってきました。 結婚してから続けられるか悩みましたが、なんとか続けることが 出来ました。 子どもが出来てからもアルバイトを入れるなどして今までやって きました。 しかし、最近の不況により、仕事も減少し、やっている意味が なくなりつつあります。(人件費等でやるだけマイナスになる) また昨年は取引先の倒産で数百万の損失が出てしまい、トラブルでは 裁判沙汰(双方で主張しあって争っています。) トラブルでは個人の為金銭的に過失が認められれば無限責任に なる為にそれもストレスの原因の一つです。 正直とても疲れてしまい、仕事のモチベーションが下がっています。 本当に弱気なのですが、子育てのほうにしばらく重点をおいて 仕事をやめてしまおうか・・・本気で悩んでいます。 だた、社会とのつながりがなくなるとか、年齢的に転職等は難しく なるので、数年後子どもの手が離れるようになったときに、今の お客様は失うわけなので、そのときに若いときのようなエネルギーや 時代背景のニーズが自分にとって起業できるかどうかもさだかでは ないので、仕事がなくなる恐怖もあります。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 結婚や子育てで仕事をやめた方、心の中で葛藤がありましたか。 また、今後仕事とかどういう風に考えていますか。 また、仕事を続けている方に、子育てと仕事で思うように時間を 作ることが出来ない場合にどういう気持ちの持ち方でそのストレスを 乗り切りましたか。 また、子育てによって仕事でマイナス原因になったことはありませんか。 私はどうしたらよいのか、本当に身の振り方を考えているところです。 みなさんのアドバイス、考えや実体験等をお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.2

結婚を機に仕事を辞めました。 結婚相手が1000キロ離れたところにおりましたのでやむなく。 かなり苦労して就職できたところだったし 他にもいろいろ捨てるものがたくさんあって迷いましたが。 結婚後は転勤や、出産の可能性もあったのでアルバイト程度しか仕事しませんでした。 子供が生まれ、預けて働くことも考えましたが 近隣に手伝ってくれる人もいない、子供もかなり不安が強い子なので しばらくは専業主婦に徹することにしました。 普段はよくても、子供が病気するたびに仕事を休んでいては 酷いときは一ヶ月に半分は休むことになるからです。 病児保育もいつも利用できませんし40度近い熱で、家の中にいても 私がトイレに行くのも不安がるようなうちの子を預けることは考えられませんでした。 仕事も休みがち、子供も不安にする、自分も職場に気を遣ったり子供を心配したり… これはきっと無理だ、と。 結局子供もいま二人いますし、風邪など二人連続すると連続10日くらい通院以外の外出ができないこともあります。 正直、外の世界と切り替わる時間もなく 24時間子供のことだけを考え、自分の個人として成果や努力をできる場もなく ただ年齢を重ねていく焦りもありますが 自分が望んで子供の側にいたいので、それは諦めています。 夫の子供への関わり方や子供の様子の把握、親としての自覚が自分と時間差が開いているのは やはり圧倒的に接する時間、子供に合わせる時間の差があるからだと考えると 一日見ているのと、仕事をしながら見ているのではやはり多少は違うと思います。 ただ、文面を読んでいて思うのが 質問者さまは仕事を畳むことと、育児とは別に考えた方が良いと思います。 うまくいっていない、正直そろそろ事業は閉じるべきかも、という時期にあって 迷われてるのではないかと思います。 でもその逃げ道や要素に「育児」を持ってこられると 後から必ず後悔すると思います。 育児をしたい、育児が一番だから仕事を辞めよう、とか 事業を単独で評価して、これはもう一度畳むべきだ、と思われるなら良いのです。 でも、うまく行ってないし、育児もあって大変だからというのでは 今大変な仕事の逃げ道に子供を選んでいるとしか思えません。 事業を畳むという結論を出して、その上で どうせ辞めたのだからしばらく育児を中心にしよう、とかもう一人、とか考えるなら良いのですが。 ご本人からしたら、両方の要素でプラスマイナスで考えて…と思われるのは仕方ないと思いますが そのような損得でなく、経営者としての決断、母親としての決断、はっきりとした決意がなければ こんなはずじゃなかった、と思うと思います。 また、今の自営業を畳んでもすぐに自分が雇われる側として転職したり アルバイトやパートに移ることはある程度可能だと思います。 業種が書かれていませんので何とも言えませんが 事業を縮小するか一度畳んで個人で下請けやアルバイトレベルで 小口の仕事をこなすという手もあると思います。 とにかく、今の事業をどうするか、と育児に専念するか、というのは それぞれ別の事項として考えた方が良いと思います。

mintuma
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 いろいろな選択が出てくるなかで 他の方も葛藤の中、選択をしているということで 参考になりました。 自分のこれからのこともう少し考えてみます。

その他の回答 (2)

noname#106214
noname#106214
回答No.3

妊娠を期に仕事を退職しました。 勤め先が、産休を認めてくなかったからです。 仕事にやりがいを感じていたので、その時は、残念な気持ちでいっぱいでしたが、今はこれで良かったと思っています。 子供が生まれて、顔を見ると子供と離れたくない気持にもなりますし・・・。 小さいうちから、保育園に預けっぱなしもかわいそうな気がしますし・・・。 とまあ色々です。 良い方向に考えれば、その分子どもと一緒にいられる時間を、神様が与えてくれたんだと思っています。 しかし、子供がもう少し大きくなったら、また働きたいと言う気持ちはあります。 その時の為に向けて、努力はしています。 妊娠中・産後に渡り、資格試験の勉強をしました。 昨年は2つの資格試験を受けて、1つは合格しました。 もう1つは、今年もう一度再受験するつもりで、勉強しています。 そして、4月からは、通信制の大学へも通うことにしました。 なぜ、私は産休を取らせてもらえなかったのか? その時、すごく悩みました。 誰でも出来る仕事だったし、代わりの効くような仕事です。 何も、産休取らして長く勤めなくても、もっと若くてその分安いお給料で働いてくれる人はたくさんいるからだと思いました。 再就職する頃には、今よりも年も取っています。 周りと差別化を図るという意味で、学歴を付けたり、資格を取ったりして、そこの会社に居る必要性みたいなものを付けて、長く続けられる仕事に転職したいと思って努力しています。 もし、回答者様が、いったん育児に専念されるのでしたら、その中で余った時間でスキルを磨いて、将来の仕事に繋げることも出来るのではないかと思い回答させていただきました。

mintuma
質問者

お礼

有難うございました。 前向きな気持ちを持って子育てするのも とてもよい方法かもしれないですね。 アドバイスを参考にさせて頂きます。

回答No.1

お分かりとは思いますけど、仕事を続けるも辞めるも結局は自分の人生ですから、自分次第なんでしょうが。 私は出産を機に仕事を辞めました。 上司も理解があり、続けようと思えば続けることもできる環境だったのですが、妊娠の段階で「職場に迷惑をかける自分」に激しく自己嫌悪を 抱いてたので、産後続けたとしてもそんな思いがずっと続く、 適度に手を抜くことを知らず、徹底的に完璧にやりたいタイプなので、 病気等で育児を優先しなければならなくなった場合に 子供に当たってしまうかも…っていう恐怖もあり。 (これが数年育児してて子供の扱い方も慣れてきたなら何とか気持ちの切り替えもできそうですが、子供も苦手な育児0年生だった段階ではそんな余裕すらないだろう、と思ってました) 社員ではなくパートに切り替えて、という選択肢もありましたが、 主人の収入の関係で認可保育園は無理なので、無認可となると プラスどころかマイナスにしかならないので働いても意味ないかな、と。 甘えてるといえばそれまでですけど、主人も幸い同じ考えですし、 意外にも育児が面白く、1日があっという間に過ぎ日々やってます。 安定期に辞めたので、もう2年あまり経ちますけど、子供が幼稚園に 入った頃リハビリで徐々に仕事はしようかな、と思います。 社会のつながりって言うのもありますし、今1歳4か月になりますけど、 子供も幼稚園に入って自立して親離れの準備を始めるのに、親も(ある程度)子離れできなきゃダメだな、と思うので。 幼稚園に入っても今のままだと寂しくて寂しくて泣いてしまって、 過干渉への第一歩になってしまうので。 仕事については事務職でも接客でも何でもできるのですが、 事務職だとある程度の年齢になったら専門職でないと頭打ちになる、 接客だったら主人の休みの日に合わせることできないし…と 何とも頭を抱えて悩んでます。 贅沢な悩みなんでしょうけどね。

mintuma
質問者

お礼

有難うございます。 仕事をやめる時の葛藤が解るような気がしました。 私も今同じような感じです。 自分で決めなくてはいけないのは解っています。 アドバイスを参考に自分の答えを見つけたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう