• ベストアンサー

結婚、子育てで仕事をやめた方。または今の私にアドバイスを下さい。

まず私の状況をお伝えします。 私は個人事業者で15年以上同業種をしています。 子どもが出来るまで一人で行ってきました。 結婚してから続けられるか悩みましたが、なんとか続けることが 出来ました。 子どもが出来てからもアルバイトを入れるなどして今までやって きました。 しかし、最近の不況により、仕事も減少し、やっている意味が なくなりつつあります。(人件費等でやるだけマイナスになる) また昨年は取引先の倒産で数百万の損失が出てしまい、トラブルでは 裁判沙汰(双方で主張しあって争っています。) トラブルでは個人の為金銭的に過失が認められれば無限責任に なる為にそれもストレスの原因の一つです。 正直とても疲れてしまい、仕事のモチベーションが下がっています。 本当に弱気なのですが、子育てのほうにしばらく重点をおいて 仕事をやめてしまおうか・・・本気で悩んでいます。 だた、社会とのつながりがなくなるとか、年齢的に転職等は難しく なるので、数年後子どもの手が離れるようになったときに、今の お客様は失うわけなので、そのときに若いときのようなエネルギーや 時代背景のニーズが自分にとって起業できるかどうかもさだかでは ないので、仕事がなくなる恐怖もあります。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 結婚や子育てで仕事をやめた方、心の中で葛藤がありましたか。 また、今後仕事とかどういう風に考えていますか。 また、仕事を続けている方に、子育てと仕事で思うように時間を 作ることが出来ない場合にどういう気持ちの持ち方でそのストレスを 乗り切りましたか。 また、子育てによって仕事でマイナス原因になったことはありませんか。 私はどうしたらよいのか、本当に身の振り方を考えているところです。 みなさんのアドバイス、考えや実体験等をお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.2

結婚を機に仕事を辞めました。 結婚相手が1000キロ離れたところにおりましたのでやむなく。 かなり苦労して就職できたところだったし 他にもいろいろ捨てるものがたくさんあって迷いましたが。 結婚後は転勤や、出産の可能性もあったのでアルバイト程度しか仕事しませんでした。 子供が生まれ、預けて働くことも考えましたが 近隣に手伝ってくれる人もいない、子供もかなり不安が強い子なので しばらくは専業主婦に徹することにしました。 普段はよくても、子供が病気するたびに仕事を休んでいては 酷いときは一ヶ月に半分は休むことになるからです。 病児保育もいつも利用できませんし40度近い熱で、家の中にいても 私がトイレに行くのも不安がるようなうちの子を預けることは考えられませんでした。 仕事も休みがち、子供も不安にする、自分も職場に気を遣ったり子供を心配したり… これはきっと無理だ、と。 結局子供もいま二人いますし、風邪など二人連続すると連続10日くらい通院以外の外出ができないこともあります。 正直、外の世界と切り替わる時間もなく 24時間子供のことだけを考え、自分の個人として成果や努力をできる場もなく ただ年齢を重ねていく焦りもありますが 自分が望んで子供の側にいたいので、それは諦めています。 夫の子供への関わり方や子供の様子の把握、親としての自覚が自分と時間差が開いているのは やはり圧倒的に接する時間、子供に合わせる時間の差があるからだと考えると 一日見ているのと、仕事をしながら見ているのではやはり多少は違うと思います。 ただ、文面を読んでいて思うのが 質問者さまは仕事を畳むことと、育児とは別に考えた方が良いと思います。 うまくいっていない、正直そろそろ事業は閉じるべきかも、という時期にあって 迷われてるのではないかと思います。 でもその逃げ道や要素に「育児」を持ってこられると 後から必ず後悔すると思います。 育児をしたい、育児が一番だから仕事を辞めよう、とか 事業を単独で評価して、これはもう一度畳むべきだ、と思われるなら良いのです。 でも、うまく行ってないし、育児もあって大変だからというのでは 今大変な仕事の逃げ道に子供を選んでいるとしか思えません。 事業を畳むという結論を出して、その上で どうせ辞めたのだからしばらく育児を中心にしよう、とかもう一人、とか考えるなら良いのですが。 ご本人からしたら、両方の要素でプラスマイナスで考えて…と思われるのは仕方ないと思いますが そのような損得でなく、経営者としての決断、母親としての決断、はっきりとした決意がなければ こんなはずじゃなかった、と思うと思います。 また、今の自営業を畳んでもすぐに自分が雇われる側として転職したり アルバイトやパートに移ることはある程度可能だと思います。 業種が書かれていませんので何とも言えませんが 事業を縮小するか一度畳んで個人で下請けやアルバイトレベルで 小口の仕事をこなすという手もあると思います。 とにかく、今の事業をどうするか、と育児に専念するか、というのは それぞれ別の事項として考えた方が良いと思います。

mintuma
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 いろいろな選択が出てくるなかで 他の方も葛藤の中、選択をしているということで 参考になりました。 自分のこれからのこともう少し考えてみます。

その他の回答 (2)

noname#106214
noname#106214
回答No.3

妊娠を期に仕事を退職しました。 勤め先が、産休を認めてくなかったからです。 仕事にやりがいを感じていたので、その時は、残念な気持ちでいっぱいでしたが、今はこれで良かったと思っています。 子供が生まれて、顔を見ると子供と離れたくない気持にもなりますし・・・。 小さいうちから、保育園に預けっぱなしもかわいそうな気がしますし・・・。 とまあ色々です。 良い方向に考えれば、その分子どもと一緒にいられる時間を、神様が与えてくれたんだと思っています。 しかし、子供がもう少し大きくなったら、また働きたいと言う気持ちはあります。 その時の為に向けて、努力はしています。 妊娠中・産後に渡り、資格試験の勉強をしました。 昨年は2つの資格試験を受けて、1つは合格しました。 もう1つは、今年もう一度再受験するつもりで、勉強しています。 そして、4月からは、通信制の大学へも通うことにしました。 なぜ、私は産休を取らせてもらえなかったのか? その時、すごく悩みました。 誰でも出来る仕事だったし、代わりの効くような仕事です。 何も、産休取らして長く勤めなくても、もっと若くてその分安いお給料で働いてくれる人はたくさんいるからだと思いました。 再就職する頃には、今よりも年も取っています。 周りと差別化を図るという意味で、学歴を付けたり、資格を取ったりして、そこの会社に居る必要性みたいなものを付けて、長く続けられる仕事に転職したいと思って努力しています。 もし、回答者様が、いったん育児に専念されるのでしたら、その中で余った時間でスキルを磨いて、将来の仕事に繋げることも出来るのではないかと思い回答させていただきました。

mintuma
質問者

お礼

有難うございました。 前向きな気持ちを持って子育てするのも とてもよい方法かもしれないですね。 アドバイスを参考にさせて頂きます。

回答No.1

お分かりとは思いますけど、仕事を続けるも辞めるも結局は自分の人生ですから、自分次第なんでしょうが。 私は出産を機に仕事を辞めました。 上司も理解があり、続けようと思えば続けることもできる環境だったのですが、妊娠の段階で「職場に迷惑をかける自分」に激しく自己嫌悪を 抱いてたので、産後続けたとしてもそんな思いがずっと続く、 適度に手を抜くことを知らず、徹底的に完璧にやりたいタイプなので、 病気等で育児を優先しなければならなくなった場合に 子供に当たってしまうかも…っていう恐怖もあり。 (これが数年育児してて子供の扱い方も慣れてきたなら何とか気持ちの切り替えもできそうですが、子供も苦手な育児0年生だった段階ではそんな余裕すらないだろう、と思ってました) 社員ではなくパートに切り替えて、という選択肢もありましたが、 主人の収入の関係で認可保育園は無理なので、無認可となると プラスどころかマイナスにしかならないので働いても意味ないかな、と。 甘えてるといえばそれまでですけど、主人も幸い同じ考えですし、 意外にも育児が面白く、1日があっという間に過ぎ日々やってます。 安定期に辞めたので、もう2年あまり経ちますけど、子供が幼稚園に 入った頃リハビリで徐々に仕事はしようかな、と思います。 社会のつながりって言うのもありますし、今1歳4か月になりますけど、 子供も幼稚園に入って自立して親離れの準備を始めるのに、親も(ある程度)子離れできなきゃダメだな、と思うので。 幼稚園に入っても今のままだと寂しくて寂しくて泣いてしまって、 過干渉への第一歩になってしまうので。 仕事については事務職でも接客でも何でもできるのですが、 事務職だとある程度の年齢になったら専門職でないと頭打ちになる、 接客だったら主人の休みの日に合わせることできないし…と 何とも頭を抱えて悩んでます。 贅沢な悩みなんでしょうけどね。

mintuma
質問者

お礼

有難うございます。 仕事をやめる時の葛藤が解るような気がしました。 私も今同じような感じです。 自分で決めなくてはいけないのは解っています。 アドバイスを参考に自分の答えを見つけたいと思います。

関連するQ&A

  • 子育て中 仕事の探し方

    子供が産まれてから、夫のことが嫌いになり、自分でお金を稼ぎたいと思うようになりました。子育て中でもできる仕事はありますか? わたしは高卒で、人は苦手です。パソコンで文章を書いたりすることは好きで、たまに懸賞など当たります。 また、託児所付きの職業訓練などはあるのでしょうか?(経験された方いらっしゃれば教えてください) 最近、離婚したい、するかもなあと思う今日この頃です。夫には子育ての疲れ、ストレスはあまり理解してもらえず、バカにされてます。夫を見返したいと思うようになりました。

  • 子育て中の仕事について

    現在2歳になる娘が1人います。 子育てをしながらお仕事をされている方にご質問したいのですが、 実家が離れていて、しかも周りに知人もいず、保育園や幼稚園に 子供を預けて仕事をするとします。 保育園や幼稚園などに通うと、しょっちゅう色んな病気を貰って来て、 高熱が出たりすると思います。 その度に皆さんは仕事を休まれているのでしょうか? 理解のある職場は良いでしょうが、いくら理解があっても 度々休むと言うのは難しい事だと思います。 旦那様と交代で休む、と言う手もあると思いますが、 すぐ良くなれば良いのでしょうが、何日も熱がひかなかったり する事もあるでしょうし、旦那様にそう何日も休んでとは 言えないかな、と思います。(私個人の考えとしてです^^;) 熱が出ると保育園や幼稚園は預かってくれません。 なので、旦那様かご自身がお迎えに行かなければならないと思います。 実際、私の妹は0歳、2歳と二人子供がいて、仕事をしているのですが、 二人いるのでどちらかが病気をすると必ずもう片方にうつります。 妹の家と実家と近いので何かあると母に頼っているのですが、 母も仕事をしていて、父も障害者の為、孫の面倒を見ることが 出来ません。 母一人負担がかかるので、妹はダンナの実家の方へ移ろうかとも 考えているようです。 私は妹夫婦は親を頼り過ぎていると思うのですが、 子供が小さいうちは周りに親がいないと働けない、と言うのです。 疲れと孫の病気とで母は病気ばかりしています。 親を頼ると言う妹夫婦の考えが甘いのでしょうか? それとも世間一般的に仕方のない事なのでしょうか? 私個人の考えとしては親を頼るのは甘いのではないか、と思います。 基本的に自分達の子供ですし、世の中には周りに誰一人知り合いが いず、夫婦二人だけで子育てしている家庭も沢山あると思います。 どうやったら周りに知人がいない環境でみなさん仕事を されていらっしゃるかも教えて欲しいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • HSPの方は結婚や子育てはどのようにされましたか?

    HSPの方に質問です。結婚や子育てはどのようにされましたか? 私は将来結婚や子育てを考えているのですが、HSP的な気質があり、アドバイスを頂きたいです。 私は正式にHSPと診断されたのではないのですが、親と同居していてとてもストレスを感じます。親の咳払いやクシャミ等の生活音がとても気になってなかなか眠れなくなる時があります。また、自分が咳やクシャミをする時も周りが不快にならないように出来るだけ小さくしなければととても神経を使ってしまいます。 唾を飲むのも隣の部屋に聞こえてしまうのではと思い唾を飲むのも躊躇ってしまいます。 また、恐らく視線恐怖症で、親がテレビを見ている時に、私が視界に入っていそうな時は親が不快な気持ちになっている気がしてそれでもストレスを感じてしまいます。 親や兄弟と過ごす時間自体はとても楽しくて好きなのですが、このように神経質過ぎて将来結婚や子育ては向いてないのでは?と思ってしまいます。もし結婚するとしたら慣れるまでは別居婚の方が良いのでは...とも考えています。 同じ境遇の方がいましたらアドバイス頂けますと幸いです。

  • ご結婚され子育てしながら仕事をするということ

    28歳、金融業に従事する男です。 主に既婚で仕事をしている男性の方にお聞きしたいのですが、 このご時世、仕事を継続するだけでも大変だと思うのに、ご家族を養うという 責任がプレッシャーになったりしないのでしょうか? 私はクレーム対応業務で今年3年目になるのですが、仕事の量や求められる職務を 遂行することで手いっぱいで、心療内科に通院したり、両親のサポートがあって ギリギリ仕事を続けている状態です。 私の場合は極端にせよ、同期や上司を見渡せば、皆かなり苦労を重ねて 仕事を継続しています。既に20人近くの同期が辞めたり首になったりしています。 ただ、そういう中、自分の知人でも4名が結婚し、2名が子育てをしています。 皆、私と年齢が近く、正直、どうして辛い仕事を抱えながら、家族を養うという責任まで 負うことができるのかと不思議に思ってしまいます。 ご結婚された皆さんは、仕事にそれなりに自信をもっている(辞めない、首にならない)のか、 それとも辞たときに生計を立てる別の手段があるのか、それとも何も考えていないのか どういう心境なのでしょうか。たまに逃げ出したくなったりしないのでしょうか? 変な質問と思われるかもしれません。 私は今まで彼女がいたことがないので、正直配偶者と自分の子供がいることの メリットを知らないからこういう質問をしているという経緯もあります。 人生を生きるためのヒントがあるように思えます。 何かしらご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 一番良い子育て方法

    できれば、現在子育て中または子育てを終えたという方に質問です。 結婚を考えている彼がいるのですが、結婚して出産後についての意見が合わなくて困っています。 彼は子供が出来たら私に仕事を辞めて家庭に入って欲しいと願っています。私はその反対で仕事を続けたいと思っています。その理由は一番には経済的理由ですが、次いでは私自身、性格的に専業主婦になることにストレスを感じるのではないかと思っています。彼の理由としては、彼の両親が幼い頃に離婚しており、母親が出て行って寂しい幼少期を過ごしたことで、自分の子供に同じ思いをさせらくないということです。保育園にも入れず、幼稚園に入るまでの間は愛情をたっぷり注いで育てることが子供にとって一番良いという考えです。私もその意見を理解することはできますが、果たしてそれが万人に当てはまることなのかと疑問に思っています。先にも述べたように私は外に出ていたい性格だと思っているので、不満を抱えては子育てに悪影響を与えると思います。この意見に彼は「子供のためなのに、自分が家にいるのが嫌だから働くといのは、自己中だ」と言われました。「そもそも子育てにストレスを感じること自体おかしい」と.....私はもちろん子育てしたことがないので、分からないのですが、テレビや周りから聞く話を聞いて、自分がストレスを感じる可能性は十分にあると思っています。 そして経済面ですが、現在の彼の収入は手取り月18万程度で年2回ボーナスもあります。私は月20万ぐらいプラス年2回ボーナスで私のほうが少し上です。出産後、私の収入がなくなるとなれば、やっていけなくはないのかもしれませんが、厳しくなるのは目に見えていると思います。倹約が得意なタイプではないので、私の努力次第だろうと思いますが.... そこで私が提案したことは、「育休明けてから仕事復帰して、両立できないようであれば、仕事を辞める」と.....それでも彼は納得しません。「仕事を続けることで、家に入った場合よりも子供に注ぐ愛情が不足する。そうなれば、子供に与える影響は大きい」と。このように話はずっと平行線です。 なので、実際に子育てを経験している方の意見をお聞きしたいです。 私が考え方を改める(ある意味妥協になります)方がいいのか、彼の考え方を変える方法があるのか、お互いに歩み寄れる良い方法はあるのか、意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事と子育て、どちらが大変?

    現在、他の質問も受付中ですがもう一つ質問させて下さい。 私は現在専業主婦で3歳の子供の母親をしている20代です。 私の知り合いに30代の既婚女性(会社勤めをしています。)がよく私に向かって「いいなぁ~。私も○○(←私)みたいな生活したい」とか「主婦は気楽で良いよねぇ。私も早く会社辞めたいな。」とか言います。 私もずっと仕事をしていたので、会社勤めの経験もあります。 その上で、決して仕事より子育ての方がラクで良いなんて思った事ありません。 もちろん会社は会社で大変な事もたっくさんありました。でも子育てだって十分大変です。 どちらが大変かなんて比べるのも間違ってると思うし、それぞれ大変さの意味が違うと思うので私は彼女に対して「あなたのが羨ましい」なんて事も思いません。 でも彼女はいつも私に「羨ましい。」とか「良いなぁ~」とか、まるで『仕事は大変だけど子育てはラクで良い』みたいな事を言ってくるので『だったら子供の1人2人産んでみろ!そんな事、まず経験してみてから言え!』と心の中で思ってしまいます。 当の本人は「私は子供はまだ良いや~。」と言います。 私が思うに、自分の自由を奪われるのが嫌だし面倒なんだと思います。(金銭面や時間の面で) 子育てと仕事と両方された経験がある方なら、よほど会社でサボってラクをしていた人でない限りどちらも大変だと言う事は分かるだろうなと思うのですが、やはり子育ての経験がない人から見たら「主婦は気楽で良いなぁ~。暇そうで羨ましい」とか「私のが大変だわ~」なんて思われているのでしょうか。 同じような事を言われた経験のある方って居ますか?

  • 仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる

    仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる子供がおり、妻は保育園に子供を入れて復職することを考え始めました。ところが、子供を保育園にいれるなんて可哀想すぎて考えられないと、言い始め、でも仕事はやりたいと、無茶をいいます。子供を本当につきっきりで育てたいのであれば、当たり前ですが、仕事は辞めるべきだと思うし、仕事を優先するなら保育園に入れることをドライに行うべきです。男の立場からすると、不思議なことで一人で悩んで、私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?全く理解できず、困っております。

  • 子育て中の方

    私は30後半にして出産を経験した新米ママです。少し前までは共働きでお酒が好きな旦那とよく飲みにも出掛けてたけど、私は当然今は家事と子育てに追われる毎日です。子育ては順調だし、子供は愛おしい存在。だけど旦那が何かと友達との付き合いだの、仕事のストレスだのと言って一人で飲みに出掛けます。夜は不安も募るし、あたしは何のはけ口も無いのに一人で出かける旦那をどう思いますか?私は自由に出かけることも出来ないし、お酒だって我慢してるのに。。。 何度か話しをして子供が小さいうちは控えてほしいと言ってもうるさいこと言うなと聞き入れてくれません。子供が生まれてから喧嘩が増えました。あたしが我慢するのが妥当ですか? 誰にも相談できません。 子供が産まれると、奥さんのことは好きでも大事な存在でも無くなる気がします。みなさんはどうなのかと教えてほしいです。 よろしくお願いします!

  • 子育てしながら仕事

    子育てしながら仕事 30代の子無しです。 今は仕事をしていますが、子供が出来た時の仕事について考えています。 子育てをしながら、また妊娠中、授乳中含めまして無理なくお仕事された方の経験談をお聞きしたいです。 なお身体の都合上、立ち仕事・水仕事・力仕事・水商売以外でお願いしたいです。 出勤在宅等問いませんが、以前の会社でフルタイムで働いたと言うのは無しでお願いしますm(__)m

  • 仕事をしながらの子育てについて(長文です)

    以下の状況で結婚・子育てが可能かどうか、励ましや現実的な意見・反対意見等、アドバイスをください。 自己中は承知ですが、色々な考え方を知りたいです。 いずれは結婚したい中距離恋愛中の彼がいます。2人とも20代半ばです。 (1)彼は不規則勤務の地方公務員(救命士)、私は一般の地方公務員 (2)結婚後も今の仕事を続け共働き (3)結婚後、私の通勤は片道一時間半 (4)親は遠く子育て支援はない (5)彼は子供好きで家事分担もできるタイプ この状況で子供を産んでやっていけるのでしょうか? 向こうは毎回寝不足+車で帰宅になるので、家はこれ以上私の方に近づけられません。 彼を大好きだから結婚したいと思っています。 ただ自分の人生に子供と仕事継続は絶対と考えると「別れてすごく苦しんででも、近くの新しい彼を見つけるべきなのか?」とも思ってしまいます。 でも結婚したいと思える相手ってそうそう出会えない気がするし。 一緒にならない相手と付き合って時間を過ごすほど若くないので、考えては答えの出ない日々です。 率直なご意見をお願いします。