• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンドデバイスがない! )

サウンドデバイスがない!

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

デバイスは音を出すための機器、部品 VISTAで音が出てるんなら 入ってないってことはない ドライバーはそれをOSが使うための仕様書・説明書のようなもの どんなにいいものが付いていたって OSから見れば「使い方教えてくんなきゃ 知らねぇ物は使えねーよ」ということになります ドライバーは買ってくるものではないので、互換品をネットで探しまわるか、あきらめていっそUSB接続のサウンドデバイス買ってくるか。 買ってきたデバイスなら当然ドライバーはおまけに付いてくる

fidelio35
質問者

お礼

ご回答あろがとうございます。 USBサウンドデバイスで対応できるのでしょうか? 調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • サウンドドライバーがない!

    サウンドドライバーがない! DELLノートPC STUDIO XPS16 を使用しています。 標準がVISTAなのですがデュアルブートでXP(sp.2)も使用しています(VISTA非対応のソフトがあるので) ただこのPCにXPを入れた場合の対応するサウンドドライバーが無いので音声が鳴りません。 メーカーに問い合わせしたところそういう場合はサービスの規定外になるのでつっぱねられました。 PCショップで探してもらっても見つからなかったみたいです(半年前ですが発売して間もなかったのでまだないみたいと言われました)誰か知ってる人いませんか?VISTA非対応のソフトが音楽作成ソフトなので音声命なので全く意味ないので困っています。お願いします。

  • サウンドディバイスの探し方

    宜しくお願いします。 フリーソフトの「おこしやす」をダウンロードし、アプリを立ち上げようとしたところ、以下のようなメッセージがでました。 『使用可能なサウンドディバイスが見つかりません 先にサウンドディバイスの設定を確認して下さい』 いったん、サイトを調べたりしたのですが、何が何だか分からず、質問しております。 対応方法のご教授お願いします。 ・PC:FUJITSU FMV-BIBLO NF70Y ・OS:Vista です。

  • サウンドデバイスが見つからない

    現在NEC Lavie LシリーズのPC-LL750SG6Rを使用しています。 vistaだったのをクリーンインストールでxpにダウングレードしたのですが 「サウンドデバイスが見つからない」と表示が出て音が出力されません。 NECのサイトやHWiNFO32というフリーソフトでハードウェア情報を調べたところ、 AudioAdapter: Intel 82801IB ICH9 - High Definition Audio [A3] High Definition Audio Codec: RealTek ALC269 だったのでrealtekのalc269のドライバをダウンロードしてインストールしたところ、 インストールは正常に完了し、デバイスマネージャでもオーディオに関しては「?」の項目はなくなりました。 しかし音が出力させずビープ音しか出ません。 また、コントロールパネルからサウンドとオーディオ デバイスを見るとデバイスが見つからないと出ています。 有料のドライバ探査ソフトのdriver detectiveも試しましたが音は出ません。 どなたか解決法をご存じないでしょうか? この製品はXPはサポート対象外なのでメーカーに問い合わせたり、ドライバダウンロードサービスは役に立ちませんでした。

  • サウンドデバイス

    初めまして。 ノートPCでWINDOWS XPを使用しています。 「プログラムの追加と削除」から不要プログラムを削除している うちに「サウンドデバイス」を削除してしまったらしく、 音楽・ビデオ等の音声が出力されません。。。 全く解決方法がわかりません。。。 サウンド系ソフトをインストールすれば、解決できるものなのでしょうか? どなたか教えて頂けたら幸いです。 また不足情報などありましたら、ご連絡頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 間違えてサウンドデバイスを消してしまいました

    先日、間違えてサウンドデバイスを消してしまいました。SoundMAXを使っていました。 PCのOSはXPです。 音がならなくて困っています。YAMAHAなどのSoundMAX以外のサウンドデバイスでもいいので紹介してもらえないでしょうか;; 調べたらたくさんのサウンドドライバが出てきたんですが、「自分のPCに合っているか」っていうのがよくわからなかったので、ggって出てきたドライバはほとんどダウンロードしてためしました。(6時間ぐらい) また、システムの復元をやろうとしても「未完了」となり、まったく無意味でした。 PCに関してとても初心者なので型番(?)などの情報が必要でしたら、その情報が手に入る手順も添えてお願いしますm(_ _)m

  • サウンド デバイス?!

    サウンドデバイスが見つかりません! プログラムの削除を行っていたら、 いつの間にかオーディオのマークがPCの画面右下から消えていて、一切の音声が出なくなってしまいました。 CDを入れても、『サウンドデバイスに問題があります。~』と表示されます。 PCはWindows XPのSONYのPCG-7A2Nです。 どうしたら元に戻りますか?! パソコンに全然詳しくないので、どなたか助けてください!

  • 「サウンドデバイス」とは何を指すのでしょうか?

    いつもお世話になってます。 XPの再インストールで、キャプチャボードからの音が出なくなりました。 ・キャプチャボードの設定にあるテスト音声の再生 ・メディアプレイヤー ・別のDVD再生ソフト ・PCの起動音 ・その他の音 などの音は出ます。 TV番組の画像は映るのですが、音が出ないのです。 ヘルプを見ると、 「ミュートになっていないかを確認」 「普段使っているものと違うサウンドデバイスを使おうとしているため」 「サウンドデバイスが正しく設定されていないため」 とあり確認中なのですが、サウンドデバイスとは何でしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • サウンドデバイスに!がでてしまいます

    パソコン工房でLesance DT Q6600RAMというPCを購入しました。OSをXP Pro SP2、Motherboardのソフトをインストールし、うまく起動できたと思ったのですが、サウンドが出ずデバイスマネージャで確認したところ、Realtek High Definition Audioというところに!が出ていました。motherboardはG33 Expressです。試したことは、Realtek HD Audio ドライバーをサイトから再インストールしたこと、BIOSもよくわからずサウンド関係でdesabledのところは発見できませんでした。Driverを削除を試みましたが、拒否されました。「ハードウェアの追加」で「オーディオCODEC」を指定してみましたが、かすかにビープ音が聞こえるだけです。『新しいデバイスが見つかりました』という表示はオーディオに関しては出たことはありません。これは、ハードの問題なんでしょううか?それともソフトで対応できるのでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 再インストールでサウンドデバイスがない

    すいません。似たような質問が多くあるのですが、 どれもよくわからなかったので質問させていただきます。 NECのPCを使ってまして、OSが壊れて起動できなくなったため、 知人にDELLのXPのOSソフトを譲ってもらい 昨日Windowsの再インストールをしたのですが、 サウンドデバイスがうまく入っていないらしく、音が出ません。 デバイスマネージャを参照すると、黄色い?のそのたのデバイスの欄に マルチメディアオーディオコントローラがあり、 プロパティに「このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)」とあります。 その他のデバイスには他にもいくつか?がついてあります。 いろいろ調べてみましたが、どこでサウンドデバイスをインストールすればいいのかまったくわかりません! PC自体はNECのVALUESTAR VR770/Cでデスクトップなんですが、 再インストール後中身はDELL使用になっているのでしょうか?? OSはXPプロフェッショナルのSP2です。 みなさん是非ご回答をお願いします!!

  • サウンドについて

    オンラインゲームをプレイしているとサウンドが時々、鳴らなかったり 鳴ったりします。 OSはwindows7 64-bitです。PCはDELL 435T/studio xps9000 グラフィックボードはradeon HD5870です。 ドライバは最新のものにしています。 サウンドはデフォルトのままHigh Definition Audioデバイスです。