• 締切済み

レジストリとconfigファイルの違い

レジストリと.NETで使われるconfigファイルの違いを教えてください どちらもアプリケーションの設定を保存しているのは理解しているのですが その違いがわかりません 保存するものの違いや、それぞれのメリットやデメリットがあれば教えてください

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

意味合いは明確に違いますよ。 regeditを見ていただければ分かりますが、レジストリは全データを一緒に混ぜて表示します。 項目も数万あり、探すだけも一苦労です。 単一のレジストリを表示もできますが、考え方は.configと根本的に違います。 対して.configは大抵アプリごとに作られ、すぐに参照もできます。 .NetFrameWork以前はアプリ固有の情報はレジストリに詰め込むか、 自分でINIファイルを作るか(.configの代理品のようなものです)でしたが、 .configはそれらに変わる構成メカニズムと説明されています。

tyoroQad
質問者

お礼

gungnir7さん、度々ありがとうございます つまり レジストリでも同様の設定は可能だが、 configファイルを使うことで参照も早くでき、編集も容易にできるということでしょうか? では他アプリ等で.Netと同様にconfigファイルを使用しない理由は何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

configファイルはXMLベースのテキストファイルです。 レジストリはバイナリベースのデータベースファイルです。 両者の違いはテキストエディタで編集できるかどうかです。 レジストリはバイナリな上にあちこちに分散していますので、 専用のツールを使わないと、とても編集は無理です。 XMLはWebサイトで使われるHTMLと同じようなものです。 文法を知っていればメモ帳で簡単に編集できます。 メリットはレジストリの方が編集しにくい分強固だといえます。 反対にconfigファイルの方は編集のしやすさにあります。 これは相反の関係にあり、デメリットはその逆です。

tyoroQad
質問者

お礼

なるほど、じゃあ両者に意味合い的な違いはないんですね メリットとデメリットを考えて場合に応じて使い分ければいいってことですかね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • configファイルの使い方

    VB.NET2005でWEBアプリケーションを開発しています。 ユーザインターフェースがWEBアプリでそれ以外はDLLにしているのですが、DLLになるとConfigファイルが使えないらしいのです。 App.configを使用するためにはexe形式でないと読み込めないらしいので困っているのですがなにかConfigから読み込むうまい方法はないでしょうか?

  • レジストリファイル

    レジストリファイルの実体はwindowsファイル内のsystem32の中のconfigフォルダ内のファイルですか?

  • レジストリ(registry)というのは、ファイルなんですか?

    ある用語辞典に、次のように書かれてました。 『各アプリケーションは、パソコン上で正常に動作するための 必要な設定情報をウィンドウズのファイルに記録している。 そのファイルがレジストリ。』 ---- そのファイルというのは、ハードディスクのどこかに 保存されているのかと思いますが、 どのフォルダにある、どういう名前のものなんでしょうか? --

  • Web.Config??

    http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/135aspauth/aspauth.htmlの、 アプリケーション・ルート配下のweb.configに、<authentication>要素を追加する必要がある。 ・・・Web.Configファイルというのは何を使って書くのですか?? メモ帳・・では書けませんよね??。 TeraPad・・でも書けませんよね??。 というか、アプリケーション・ルート配下のweb.configって、どこですか? ちなみに今WebMatrix ASP.NETをVB.NETで勉強中です。

  • configファイルについて

    copy run startで取得したconfigファイルを、ファイル転送したいんですができませんでした。 この場合sh runをたたいてテキストに貼り付けたものと同じになりますか? 違いはありますか?またほかに良い方法があれば教えて下さい。

  • config_1というファイルって何ですか?

    このカテゴリーでの質問でよかったわかりませんが・・・。 近所での落雷の影響でADSLモデムが故障し、昨日NTTから来てもらい新しいモデムに交換し設定をしてもらいましたが、その作業の過程でだと思うのですが、デスクトップに「config_1」というファイルができています。 プロパティを見るとファイルの種類が「Microsoft Office Outlook 構成ファイル」となっています。 なんとなく目障りなので削除できれば削除したいのですが、このファイルは削除しても問題はないのでしょうか? パソコンもOfficeのアプリケーションも一応普通に動作はしています。 Win XP SP2 Office2003 を使っています。 パソコンあまり詳しくないんで、よろしくお願いします。

  • CONFIG.SYSファイルについて

    Vistaを使っています。LSI C-86試食版を設定する際に「CONFIG.SYS」というファイルが必要な場面に出会ったのですが、ルート(Cドライブ)にCONFIG.SYSがありません。 CONFIG.SYSは自分で作っていいのでしょうか? また良いのなら内容はどのようなものにすればいいのでしょうか? おススメのサイトとか教えてもらったらうれしいです。

  • レジストリについて

    アプリケーションの設定の入ってるレジストリにアプリケーション自体ははいっていますか?レジストリだけで、アプリケーションのインストールは可能ですか。 レジストリにブラウザごとのキャッシュやcookieは含まれていますか。 レジストリエディタでエクスポートできるのはレジストリキーだけですか

  • web.configとは?(初心者です)

    Web開発をしております。友人がweb.configの話をするのですが、私はそれは、使っておりません。web.configとは、ASP.NETを使用するときにのみ、使う設定ファイルなのでしょうか? また、ASP.NET開発にて、web.configを使用しないと代替するものってなんなのでしょうか? どうか、教えてください。お願いします。

  • config.xmlというファイルについて

    パソコンを立ち上げてTemporaryInternetfilesフォルダを見たらconfig.xmlという名前のファイルがありました。 パソコンはインターネットエクスプローラーを閉じたら、TemporaryInternetfilesフォルダを空にするように設定してありますので、いつもはきれいにカラになっていましたが、なぜか今回、上記名前のファイルだけが残っていました。 ファイルは開かずにそのままDeleteキーで消しましたが、ごみ箱にも入らず、注意メッセージも出ずに消えました。 config.xmlとは何のファイルなんでしょうか? 必要なファイルなのでしょうか? なぜそんなところにあったのでしょうか? 相談箱で検索したのですが過去のヒット項目は私のケースとは違うみたいなので、質問いたします。

つくれる家系図 - 質問内容
このQ&Aのポイント
  • つくれる家系図での問題について質問します。
  • 購入製品やパソコンのOSに関する情報を提供し、家系図の表示に関する問題が発生していることを伝えています。
  • 人物の重複表示や削除できない問題、不要なコメントの表示や削除できない問題が起きており、解決方法を求めています。
回答を見る