• ベストアンサー

SUSE LinuxでApacheを設定しております。

SUSE LinuxでApacheを設定しております。 設定を行い、表示可能な状態までできたんですが、 フォルダー名の大文字・小文字をURLで区別して、表示 できなくなってしまいます。 例 www.foge.com配下フォルダー フォルダ名:HOGE URL www.foge.com/hoge 現状、上記でアクセスできないのですが、アクセスできるようにしたいと 考えております。 その際ってどこかに設定があるのでしょうか? すいませんが、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hok212
  • ベストアンサー率66% (100/150)
回答No.1

ドメイン名に関しては、大文字/小文字問わず同等にアクセスできるように、インターネットの規格(RFC1034等)で決まっておりますが、ドメイン名配下のディレクトリ(フォルダ)名は、そのドメインが稼動しているシステムに依存します。 つまり、Windowsでは大文字/小文字問わず同等に評価されますが、UNIX系(Linuxなど)は大文字/小文字の違いで別のディレクトリになります。 一例を挙げると、Windowsでは同じディレクトリに「abc.txt」と「ABC.txt」を置くことができませんが、UNIX系では別ファイルと認識されるので置くことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Apache Rewrite設定

    例えば、USER_AGENTにDoCoMoを含む接続元から、 下記URLにアクセスが来たら、 http://hoge.jp/aiueo/kakikukeko/hoge.html ↓ http://hoge.jp/mobile/aiueo/kakikukeko/hoge.html にリダイレクトさせ、且つ、/mobile/配下の存在しないページにアクセスが来たら、 /mobile/トップページに飛ばす。という事をしたいと思っています。 http://hoge.jp/mobile/aiueo/kakikukeko/nofile.html ↓/mobile/配下の存在しないページにアクセスがあったら、 http://hoge.jp/mobile/ に飛ばす。 /mobile/へのリダイレクトは問題無く出来るのですが、 /mobile/配下の存在しないページアクセスに対するリダイレクトがわかりません。 ApacheのErrorDocumentに、 ErrorDocument 404 /error/404error.html を設定しています。 参考になるお知恵を拝借頂けますと幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • SUSE Linux 10.1 のパッケージリポジトリの設定

    Linux初心者です。 雑誌の付録についていたSUSE Linux 10.1(OSS版)をインストールしました。 アップデートを行うために、YaSTからソフトウェアの「インストールのソースを変更する」を選択し、「追加」の「URLの設定」でミラーサーバ情報を入力しました。 そしたら、 URL 「http://jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10/inst-source/」からインストールソースを作成できません。 というエラーが出て設定できません。 ネットワーク(社内LAN)につながっていてインターネットができるのにどうしてだめなのでしょうか。雑誌に載っていたほかのURIも試したけどだめでした。

  • Apacheの設定方法を教えてください

    Apacheのルートディレクトリは、htdocsだと言う事は分かりました。 URLを叩けば、htdocs内のindex.htmlが開きますね。 そこで、htdocs内にサブドメインを複数用意した時、 htdocsフォルダの中にはサブドメイン名のフォルダだけが複数ある状態になりました。 そうすると、サブドメインを使用しないURL、 http://****.net/ とアクセスすれば、ブラウザにはそのフォルダ一覧が表示されます。 そうではなく、http://****.net/、http://www.****.net/とアクセスすれば、フォルダは表示されず、サブドメインとしていくつも作ったフォルダのうちどこか1つの中身が表示されるようにしたい。 どなたか設定例を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • apacheの設定

    dnsの設定で192.168.0.15<=>www.hoge.barという適当な割り当てを行っています. また,apache上にpukiwikiをダウンロードしてttp://192.168.015/pukiwikiでアクセスできるようになっています. URLをすべて入力すると面倒くさいので,ttp://192.168.0.15とアクセスするとttp://192.168.015/pukiwikiにリダイレクトしてくれる設定を/etc/apache2/site-available/defaultに書きました. <Directory /> Options FollowSymLinks AllowOverride None RedirectMatch ^/index.html$ ttp://192.168.0.15/pukiwiki </Directory> ですが,このままだとttp://www.hoge.barにアクセスするとttp://192.168.0.15/pukiwikiになってしまいます. ttp://www.hoge.baならば,ttp://www.hoge.ba/pukiwiki ttp://192.168.0.15ならば,ttp://192.168.0.15/pukiwiki とリダイレクトしたいのですが,可能でしょうか? よろしくおねがいします.

  • apacheの設定について

    私は今までAnHttpdというhttpdを使っていました。これは全く設定がされていない状態から、必要なファイルをダウンロードしてインストールし、ウェッブページを立ち上げるまで数分もかかりませんでした。あまりにも簡単なのであまり学習効果がなく、私はhttpdの仕組みなどよく理解できないままでいます。 今回、大部分のサーバで用いられていると思われるapacheの設定についてお尋ねします。現在、これは問題なく起動しているということを前提としてお尋ねします。OSはLinux,Fedora7です。 やりたいこと:このサーバのあるフォルダに10数個のファイルを置いてそれをダウンロードできるようにしたい。htmlは必要なく、そのフォルダにアクセスしたら、ファイル名が表示されるようにしたい。そのファイル名は日本語です。 httpd.conf等をエディットしてそれが可能なフォルダ指定すればできると思います。どのように設定するのでしょうか。以前、apacheを使ってはいたのですが、私の理解の仕方に合致しないところがあって止めてしまいました。httpd.confの中身は許可、不許可の設定が入れ子状に出てきて結局どっちなんだ?となってしまいました。 以上、よろしくお願いします。

  • apache2.2 の設定に関して

    過去ににはlinux で apache1.3x の頃だと思いますが、apache の設定を行ったことがあります。 今回さくらインターネットと契約して、各種サーバの設定をコンソール上から行うことになりました。OS が FreeBSD (バージョンは未確認、確認方法が不明な為)ですが、apche の基本的設定は同じだと理解しました。 apache のバージョンが、2.2 になっていますが、基本的設定は httpd.conf で良いことは調べて確認しました。 現状(契約した後)では、取得した独自ドメインで確認ページを見れることは確認しています。 http://www.hogehoge.jp/ 独自ドメインでのアクセスは OK でした。 httpd.conf を確認して、DocumentRoot "/home/htdocs" も確認しました。 次に個々のユーザが、public_html でホームページを公開出来るように、httpd.conf に以下の情報を追加しました。 <Directory "/home/*/public_html"> Options FollowSymLinks ExecCGI Includes AllowOverride All Order allow,deny Allow from all </Directory> と記載して、apache を再起動させ、 http://www.hogehoge.jp/~hoge/index.html にアクセスすると。 Not Found The requested URL /~hoge/index.html was not found on this server. と出ます。 httpd.conf には他には何も追記していません。他にも何処か設定する項目が有るのでしょうか、アドバイスを頂ければ幸いです。 ユーザ hoge は、ディレクトリ public_html を作成して、index.html は置いてあります。 # hogehoge.jp は架空のドメインで、取得したドメインではありません。

  • apacheの設定について

    先日red hat linux8(雑誌の付録)を購入し、apacheを試しているのですが。 http://localhost/やhttpd://localhost/~ユーザー名/にはアクセスできるのですが。 http://localhost/manual/index.htmlやhttpd://localhost/cgi-bin/にアクセスしようとすると「302 found」と出てしまいます。 ちゃんとmanualやcgi-binのフォルダはあるのに... どなたか、教えてください。 apacheのバージョンは2.0.4です。 お願いします。

  • URLでフォルダの最後のスラッシュを省略した時の挙動

    Apache サーバを立ててみました。 一応、普通に動いているのですが、サイト配下のフォルダにアクセスする際、 URLの最後のスラッシュを付け忘れるとドメインの www が除去されて、「ページが見つかりません」に なってしまいます。 OK → http://www.example.jp OK → http://www.example.jp/hoge/ http://www.example.jp/hoge でアクセス(最後のスラッシュを付けない)すると http://example.jp/hoge/ となってしまうのはなぜ? Apacheの設定?

  • Apacheのバーチャルホストの設定について

    Apacheでvirtualhostの設定をしているのですがうまくいきません。 ホスト:ドキュメントルート v1.hoge.com:/var/www/v1/ v2.hoge.com:/var/www/v2/ v3.hoge.com:/var/www/v3/ です。 設定は <VirtualHost *:80> Servername v1.hoge.com:80 DocumentRoot "/var/www/v1" <Directory "/var/www/v1/"> Options Includes FollowSymLinks ExecCGI </Directory> </VirtualHost> <VirtualHost *:80> Servername v2.hoge.com:80 DocumentRoot "/var/www/v2" <Directory "/var/www/v2/"> Options Includes ExecCGI </Directory> </VirtualHost> <VirtualHost *:80> Servername v3.hoge.com:80 DocumentRoot "/var/www/v3" <Directory "/var/www/v3/"> Options Includes FollowSymLinks </Directory> </VirtualHost> で、三つともv*の部分とOptionsがちがうだけになっています。 http://v1.hoge.com/では普通にアクセスできるのですが、http://v2.hoge.com/とhttp://v3.hoge.com/でアクセスしようとするとなぜか/var/www/v1/foo/index.cgiが表示されます。ただしURLは変わらすhttp://v2.hoge.comのままです。ただしhttp://v2.hoge.com/index.htmlと入力するときちんと表示されます。DirectoryIndexでindex.htmlを指定しても無駄でした。 /v1には/v1/index.htmlと/v1/foo/index.cgi、/v2には/v2/index.html、/v3には/v3/index.htmlだけが入っています。 /etc/hostsとか/etc/hosts.confとか/etc/nsswitch,confなども試しました。DNSは登録してからすでに一か月ほど経過していますのでとっくに浸透していると思いますが、v1を設定した時期とv2,v3を設定した時期は半年ぐらい空いてます。 同様の構成を別のサーバーでも試しましたが、症状は同じでした。まあ両方自分で同じように建てたので同じように間違っているだけかもしれませんが。。。 気持ち悪いのは次の四点です。 1.ドキュメントルートが別のホストになる 2.別のホストのドキュメントルートどころかその下にあるCGIが実行される 3.DirectoryIndexが効かない 4.アクセスがやけに遅い(v1とかは普通の速度) エラーログには何もなし、アクセスログにはhttp://v2.hoge.comにアクセスした記録しかないです。 httpd.confではNameVirtualHost *:80と記述し、DocumentRootはコメントアウトしています。 CentOS 6.5 Apache 2.2.15 です これくらいの情報で十分でしょうか?足りなければお叱りください。 よろしくお願いします。

  • Redhat7.1J + Apache1.3.22で、URLの大文字/小文字を判別しないようにするには?

    Redhat7.1J + Apache1.3.22で、WEBサーバを運用しております。 UNIXサーバの場合、ファイル名の大文字と小文字を判別しているようですが、 実際、URL上でも同様の現象が起きます。 Web上のURLでは(可能であれば)ファイル名の大文字・小文字を判別せずとも アクセスできるようにしたいのですが、Apache(confファイル)の設定で そんな事ができるでしょうか? (例)  www.sample.com/TEST.html と www.sample.com/test.html を  同様のURLとして、アクセスできるようにしたい。