• 締切済み

同棲・結婚に関して長女として考えが甘いのでしょうか?

はじめまして。私は来年二十歳を迎えるごく普通の 会社に勤める事務員です。 私の両親は、私が中学生のころ離婚しており、現在は 母・妹二人と4人で生活しています。 私も去年、今の会社に入社して家に毎月多くはないですが 生活費をいれています。車のローンや保険代、高校の授業料 なども返しており、貯金も毎月たくさんはできませんが なんとかやってきています。 私には現在付き合っている彼氏がいて、その人とは遠距離ですが ずっと一緒にいたいと思っており、来年私が二十歳を迎えたら同棲・結婚をしたいと二人考えています。 彼には今からでもと言われますが、貯金的にも また、社会的にも成人するまでは、とゆう私の考えから来年とゆう形になっています。 ですが、そのことについて私の親戚から 「おまえは家族を見捨てるのか?」 「にげようとしているのじゃないか?」 と言われました。 私は周りがゆうように長女として、家族を大切にするとゆう自覚がたりないのでしょうか? 彼と暮らすとゆうことは、 母や家族を捨てる行為と同じなのでしょうか? 母に相談すると 「あんたの人生だから、後悔しないようたくさん考えてみな。」 と励まされました。 自分でもこんなによくしてくれた母親に なにもできないまま、実家を離れてしまっていいのか、 とても考えてしまいます。 長くなりましたが意見などいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

30代既婚者♂です。 あなたは、お母さんの人生を歩むために産まれてきたのではありません。 あなたは、他の誰かの為に生きるのではなく、あなた自身の為の 人生を歩む為に産まれてきました。 あなたは幸せになれるのです。彼の元へ向かうことは親を捨てる ことではありません。 それが巣立ちなのです。子はいつか親元を離れて行きます。 これが、自然の摂理なのです。 そこであなたに出来ることですが、定期的に電話したり、実家へ 帰って元気な顔を見せてあげることと、あなた自身がちゃんと責任を持って 力強く生きて、そして幸せになることが全てです。 ただ、同棲はあまりお勧めできません。 彼と破局する可能性が非常に高いです。入籍してから同居するのであれば お互いに自覚があって乗り越えられるとは思いますが、 ただの恋愛関係で同棲したら、嫌なことがあったら別れればいいという 甘い考えになります。 あなたの年齢を考慮しても、まだ早いように思えます。 もう少し社会で経験しながら、恋愛しながら悩み苦しみ、成長してから でも遅くないでしょうね。 あなたも彼もそれぞれアパートを借りて、お互い自立した生活を送りながら 結婚に向けて考えていけばいいと思います。 男にとって、炊事洗濯、夜のコミュニケーションがいつでもできるという 楽な考えの元に同棲をしたがる場合が多いので注意が必要です。 いずれにしても一度家を出て自立することはいいことだと思いますよ。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

こういうときに親族って自分に負担がまわることが怖いのですよ。 質問者様が嫁入りしてしまえば要は別の家の人間になるんです。 簡単に負担をさせられないってことです。 ただ、現在未成年ということですので、20歳の段階の結婚は非常に早い決断になると思います。 その点はご心配される方も世間一般で考えれば多いでしょう。 タイミングについてはよく考えられたらいいと思いますよ。 お母さんは離婚ということになって少なからず引け目をお持ちだと思います。 今ご家庭に入金されていることや、未成年ということなので妹さんもまだ学業の間かと思いますが、その中では結婚式というのも資金的に難しいこともあるかもしれません。 そうなると、相手の家族にも小さな気持ちになってしまうということもあるんです。 引け目がもっと大きくなるといいますか。 質問者様たちがじゅうぶんな結婚資金をためて、もちろん派手なことをする必要はありませんが、立派に結婚式を挙げて花嫁姿を見せることも質問者様がおっしゃるよくしてくれたお母さんへの感謝の気持ちをあらわす手段であると思いますよ。 母子家庭で育った回答者より。

  • naqua
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.2

成人するまで"事を起こさない"と選択されたのは、正解だと思います。 彼氏さんとは、具体的に結婚の話は進んでいるのですか!? いつ両家の挨拶をするか、いつ籍を入れるのか等。 同棲から結婚に進むのは、一概に悪い事ではないと思います。 でも‥とりあえず始めてみよう!と踏み切るのは、やめるべきかと。。 計画性なく動けば、若気の至りで痛い目をみる恐れ《大》です。 お母様達にも"失敗だった"では、顔見せできませんし。。 ただ‥母子家庭で、まだ未成年の妹達がいるからといって、残される家族の生活に負い目を感じる必要はないと思います。 "逃げる"とか"見捨てる"なんて言い方や考え方は、間違っています。 元を辿れば、離婚という悲運が原因なわけで‥robinn40さんは(表現は悪いですが)犠牲者の一人です。 家にお金も入れて、実際よく頑張っていると思いますよ。 まず、自分の足場を築く事が第一です。 その上で、お母様に協力する事が子供としての努めだと思います。 自らを犠牲に奉仕するだけが、誉められる事ではありません。 お母様も、意志を尊重して下さってるみたいですし‥ きちんと将来を見据えて、もう一度よく考えてみては!? それからでも遅くないと思いますよ。 fight(^-^)q〃

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>家族を大切にするとゆう自覚がたりないのでしょうか? そういうことはないと思います。 >母や家族を捨てる行為と同じなのでしょうか? そういう風にも言えると思います。 >「あんたの人生だから、後悔しないようたくさん考えてみな。」 これが回答のすべてだと思います。 質問者さんが幸せに生きることが、 親にとって最大の願いだということです。

関連するQ&A

  • 四姉妹の長女のブチ切れ寸前な悩み。

    初めまして。23歳の会社員です。 この歳になって今更な悩みなので誰にも話せず、真剣に困っています。 それは私の家族についてです。 私の家族は両親、私、妹三人の六人家族です。 両親とも長男長女の二人目で、下の子供としてかわいがられてあまり苦労することもなく育って来たようです。 対する私は長女で、しかも下に三人の妹がいます。 長女というとやはり何事もはじめてのことが多く、あまり裕福ではなかったので、教育は厳しく、何事も我慢して生活してきました。 さすがに事情をわかっていたので、親に甘えを言ったり、ねだったりということはありませんでした。母も、『どの子供平等に育てる』と言ってくれていたので、その言葉を信じて頑張ってきました。 幼い頃から多くのいじめにも耐えて来たし、教育熱心な母の言う通り勉強も頑張ったつもりです。 ところが、妹達が成長するにつれて、母の態度は180度変わりました。あの厳格な態度はどこへ行ったのか。母は妹達にはものすごく甘く、彼女達には優しく接しています。服を買い与えたり、ひとり部屋を与えたりと好きなようにやらせています。信じられません。 とうとう今までの不満が限界に達しようとしています。 このままでは自分が何をするかわかりません。もう何を書いていいかもよくわからなくなってきました。もう限界です。 だれかアドバイスお願いします。

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 籍を入れない結婚について

    32歳女です。今は親から独立して会社を経営しています。 とは言え従業員は今回相談したい彼一人で今は二人でやっています。 私は三人姉妹の三女で長女は遠方へ嫁ぎ、次女も近くではありますが嫁に行きました。 彼は姉二人の末っ子で長女は仕事なし、次女は他県に嫁いでいます。ので今は両親と長女を扶養家族として扶養しています。また、彼は長女が過去に借りたお金の保証人になり、長女が破産している為、彼もお金を借りるどころかクレジットカードを作ることもできません。また生活のほとんどを彼の家族皆が彼に依存していると言えます。 私は前述の通り会社の代表者として大きいお金を動かす仕事をしているし、まだ大きな力はない為自分の両親が保証人となって銀行からお金を借りたりしています。 その様な状況ですが、彼とは知り合って10年付き合って3年で結婚も考えています。両親(特に母)は彼のことはとても好きですが彼の家族に対しては良く思っていないようです。本当は養子を希望していますが彼も長男の為、それは絶対に無理で彼の母もそれはだめだと言っているみたいです。 ただ、私はこれからも代表者として従業員の彼と彼の家族の生活を守る義務もあり、両親から受け継いだ会社を頑張って行きたいとも思っています。その様な理由で籍を入れない結婚を視野に入れて考えています。 今の日本では法律的にも認められず難しいことは分かっています。 どなたか、その様な結婚スタイルをされている方いらっしゃいますか。

  • ((長男・長女の結婚について))

    私には今、付き合って5年の年下の彼氏がいます。 結婚適齢期の私もずっと結婚したかったのですが 最近やっと 彼も意識が出てきた様で 結婚についての会話も生まれました。 二人の間では結婚の意志は固まっていて、 後は両親の承諾を得るだけなのですが 二人とも長男・長女なので中々言い出せません。 さらに お互い片親で(母親)、私は一人っこ。 母は田舎にある実家の本家のうちを継いでいます。 結婚をするには、どちらかが家を出ないといけない。 彼は私が家を出てお嫁に来てくれる事を望んでいますが、 私は地方の田舎に住んでおり長男・長女が家の跡を継ぐ事が 当然のような土地柄で、 また片親で育ててくれた母も 強く私が家を継ぐ事を期待しているので迷っています。 代々受け継がれた土地や家、お墓を守っていく事も大切だと思うし、 また年々年老いていく両親を見ていると言い出せません。 地方の田舎では家を継ぐという事はものすごく重要な事なのです。 彼には弟がいるのですが すでに結婚してます。 でも家を出てるわけでなく、お嫁さんをもらってます。 私も私の母も弟さんに・・・っていう期待や願いをどうしてもしてしまいますが 彼のお母さん的には 長男に面倒をみてもらいたいというのが意思だったらしいです。 そんな問題を抱えてる際に 先週病院に行き、妊娠が分かりました。 6週目です。 二人にとってはすごい嬉しいことですが スムーズに結婚できない私たちなのに 順序が違う流れになり、赤ちゃんは1日1日成長してて この問題が解決されていないのに どうすればいいか本当に不安です。 昨日私の母に子供が出来たことを伝えたら 喜んでくれると思ったけど まず、そこの家系のことをつっこまれてしまいました。 世間には長男・長女の夫婦というのは星の数ほどいると思いますが、 皆さんこの問題をどう乗り越えているのでしょう。 一番良い二人の結婚とは、良きアドバイスをお願いします。 長々とした文章になってしまいましたが、 最後まで読んで頂き、有難うございます。 みなさんのご意見を頂ければと思います。

  • 結婚と同棲、具体的な違いを教えてください

    23歳女です。結婚を意識して同棲中の彼氏がいます。彼は27歳です。 私は、早く結婚したいと思っています。 実際、結婚したら同棲とどう変わるのでしょうか。※苗字が変わるとかではなく。 現在、生活費(家賃や光熱費、食費など)は二人で同額を出し合い、そこから賄っています。 個人の買い物(嗜好品や化粧品など)はお互いに自分の財布から出します。 二人とも浪費癖があるので、二人の財布をそのまま一緒にするとどちらかが浪費したりしたら気まずくなるだろうし、結婚したとしても、お金関連は今のままにしたいと思っています。 自分の稼いだ給料-生活費=お小遣いなので、お互い文句も出ませんし。 今はお互い貯金がほぼないので、貯金もしたいと思いますが、生活費にとして出し合うお金を少し増やして貯金にすればいいかな、と思っています。 もちろん、私が妊娠・出産・子育てで働けなくなることもあるでしょう。 その時は彼に負担をかけますが、養ってもらうことになります。(今も彼が仕事をクビになり収入0のとき、生活費を私が全額負担したりもしてましたので、そこまで苦じゃないのかな、と) 保険証もお互いの会社のがありますし、私は仕事を辞める気はないし、扶養家族にもならないかと。 つまり税金に関しても特に変化はないと考えていいのかな、と。 債務問題、相続問題や責任などはあると思いますが、そのあたりは彼の借金も知っていますし、すでに受け入れています。 苗字が変わるのと、戸籍も変わりますね。 私が嫁に行く立場なので、私の苗字が変わることになりますが、私のは全国苗字TOP3に入る苗字で職場でも同じ苗字がいるし、変えたくて仕方がなく、珍しい彼の苗字になるのはありがたいです。 あとはなにが変わるんでしょうか。 変わることによるメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 長女って損だと思うのですが・・・。

    私は下に妹、弟のいる長女(大学生)なのですが、小さい頃から損してる気がします。周りの友人にも何故か長女が多いのですが、結構みんな同意見です・・・。 下に妹が産まれてケンカになると、「お姉ちゃんなんだから」と怒られ、要領の良い妹は今もあんまり怒られません。長男である弟は男の子な為か母から可愛がられ、何かと優遇されてます。両親は、私にもちゃんと愛情を注いでくれてると思いますし、いつもいつも本気で不満に思ってるというわけではないのですが、気ままに過ごす妹弟達に心底いいな~と思ったりもします。 母親も、何か悩みがあると「長女のお姉ちゃんに聞いて欲しいのよ」とか、父親もまだ私が小さい頃から甘えることはあまり許してくれませんでした。 何か面倒を見ることも妹弟達にはしてあげてても、私には「一緒にやって」、もしくは「してあげなさい、お母さんを助けなさい」・・・。 最近も、小さなことが発端だったのですが「まったくお前は長女なんだから大人になりなさい!!お父さんとお母さんを助けなさい!!」と言われ、損だな~と思いました。多分、私も良い加減、もっとしっかり「姉」「長女」としての自覚を持ってやるべきなのですが、何か淋しくなってきました。私は今年留学するのですが、それも凄い反対を受けましたし、就職も地元にして欲しいとか、出てくなら自分で全部やりなさいとか・・・。妹には甘いのにな~なんて思います。 やはり長女は一般的に、子供というより父親・母親の手助けや家族のことを考えてしっかりするというポジションなのでしょうか? 長女って、しっかりしてそうに見えて意外とぬけてる部分もあったり、長女ならではの淋しさも抱えてると思うのですが・・・。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 長男×長女の結婚・・・色々迷っています。

    こんばんは、20代後半♀です。 私には、お付合い2年半の彼(1歳年下)がいます。 お互いにいい年なので、結婚を前提としたお付合いということで、 そろそろ具体的なことを考えるようになったのですが・・・ 何だか、考えれば考えるほど、嬉しさよりも憂鬱になってきてしまいました。 私は二人姉妹の姉で長女で、埼玉に父所有の持家があります。 彼は長男で、姉と妹がおり、東京23区内の土地付の家に住んでいます。 彼は長男ということもあり、ゆくゆくは実家に住みたいそうです。 玄関も生活圏も分けた完全2世帯の家を現在の土地に建て、 そこで生活がしたいと考えているとのこと。 彼の母親(将来のお姑さん)は、月に1度くらい一緒に食事が出来たら・・などと話しているそうです。 我が家は、入り婿を望んだりはしていません。 ただ、私が精神的に脆いところがあるのと、我が家は嫁・姑で苦労をしているため、 生活圏は例え分けるとは言えども、同じ土地での半同居は大変だろう・・・と考えてしまいます。 実家に帰りたい事情(両親の介護等)が出来た時にもきっと気兼ねがいるでしょう。 月に一度の食事・・・楽しそうにも見えますが、 実の親なら自分の予定で自由に振舞えても、お姑さん等との食事となると、 構えてしまって月に一度の義務となり、そのうち辛くなりそうです。 私とお姑さんのどちらが料理を作り、ご招待するのか。 体調が優れないことだってあるのに、毎月のことだと・・・等・・・ 月に一度、彼の家族と食事をするのであれば、 同じく月に一度、私の実家の両親とも食事をしてあげたい。 それであれば、彼の実家ではなく、私の家と彼の家の中間に住みたい。 家も、あらかじめ彼の実家に住むと決めてしまったら夢もない。 私の両親のように、二人苦労しつつも頑張って、マイホームを建てるような そんな結婚生活は、望んではいけないことなのでしょうか。 単なるマリッジブルーなのか、ワガママなのか・・・ 長男の嫁になるのであれば、 玄関から生活圏まで分けてくれる申し出をありがたく思うべきでしょうか。 このような状況でうまくいっている方の励まし等頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 長男と長女の結婚

    悩んでいます。 彼は長男で下に弟が2人姉が1人います。私は2人姉妹で長女です。 先日彼にプロポーズをされました。彼の事は大好きで結婚するなら、この人、と思っていたのでとてもうれしいのですが。 そのときに、彼の両親が二世帯住宅を建てる計画を練っている、ということを初めて知りました。(彼も最近知ったそうです、彼は実家を出て一人暮らしです) 私は昔からの夢で2人の生活を始めて自分たちで家族を増やせたらと思っておりましたので、即二世帯住宅には断りを入れました。(彼にですが) 私の両親はあんまり口にだして言いませんが、彼を気に入ってくれていて、彼には男の兄弟もいるのでできたら婿さんに来て欲しい、と思っているようです。 彼の家は割りと昔の考え方をしており、長男の嫁は同居して嫁ぐ、という考え方のようです。 なんだかいろいろ考えると結婚って大変だなぁ、とスタート時点から気持ちが沈みます。 なにかアドバイスをいただけたら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • 同棲したいけれど

    私は社会人2年目になる20代前半の女です。 今付き合って半年の彼氏がいて本気で結婚を考えています。 彼は学生で来年から社会人になります。 今はお互いに実家暮らしで彼の自宅までは車で2時間くらいかかります。 わたしのお休みが月8回くらいあるのですがそれに彼が予定を合わせてくれて会っています。 来年から彼がもともと1人暮らしをする予定だったので来年から一緒に住もうと話をしてました。 しかしその話を自分の母にしたところ反対されてしまいました。 理由はわたし自身いま貯金がまったくないということと家事が満足にできてないということ。これから2人で生活していくのに準備が何もできていなくて無理だ。まず生活するのに困らないようにお金を貯めてからにしなさいそうじゃないと認めないと言われました。 わたしも彼も未熟ながらもお互いに頑張って生活していければいいんじゃないかと思っていたので母に反対されたのはすごくショックでした。 今はあっちが学生なので予定を合わせて会うことができていますが社会人になれば夜勤だとか日勤もあり会う時間も減ってしまってさみしくなるから一緒に住むのがいいという話でした。 彼は遠距離だとかさびしいのは無理で好きという気持ちが伝わらないとどうでもよくなってくるという人なので一緒に住めない間にあっちの気持ちが離れていってしまうんじゃないかという不安がとてもあります。 でも同棲したり結婚するのにだいすきな人を自分の両親にもちゃんと認められてからしたいという思いもあります。 みなさんの意見や感想を教えてください。 今は母の反対を押し切って彼と一緒にいることを選ぶか、気持ちが離れるかもしれない不安をもちながらもうちょっとこのまま実家に暮らすかと気持ちが半分半分です。

  • 長女との接し方

    お世話になります。 先月次女を出産しました。 長女が4ヶ月の時DVが原因で離婚し,3歳8ヶ月まで2人で暮らして来ました。2年前に今の旦那と3人で暮らし始め,そして次女が産まれました。今は全員同じ姓を名乗る家族です。 赤チャンを連れて家に帰って来てから長女の様子が変わりました。知ってる事なのに『これっておようふく?』とか『いぬってなあに?』とか聞きます。ジュースにご飯をわざと入れたり,髪の毛に納豆を付けたり味噌汁をわざとこぼしたりします。おもらしも日に何度もします。寂しいんだから怒らないようにしなきゃって分かってるんです。でも怒ってしまいます。(おもらしには絶対怒りません)ギューってして,お母さんは○○が大好きよって伝えてます。極力赤チャンは旦那にまかせて長女と料理したりしてます。常に笑顔でいなきゃとか苛々しちゃダメだって思うんですが、ちょっとした事ですぐ怒ってしまいます。長女が変わってしまったのも私のせいなのです。いつも怒っているから萎縮しまって。可哀想な思いをさせています。 よく分からない文章になってすいません。長女と今後どう接していったら良いでしょうか。可愛くないと思ってしまう事もあります。そんな自分が本当に憎くて大嫌いです。自分勝手だとは思いますが,厳しいお言葉は,すいませんが今はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう