- 締切済み
USBマウスが認識しなくなった
自作PCです。 マザーボードはGIGABYTE EP45-UD3R、OS:XP pro、CPU:E8400です。 無名メーカーの光学マウスを使ってました。 他のマウスも使おうと思い、余ってるポートに他のマウス(古いマイクロソフトのもの)を挿してみましたが、USBに挿した時の音はするんですが認識してくれませんでした。家にあった他のマウスも試してみましたが駄目でした。 そこで今まで使ってたマウスを抜いて差し換えてみましたがそれでも駄目でした。 デバイスマネージャーで確認しても警告のあるモノは確認出来ませんでした。 そこでマウスのプロパティでハードウエアの更新をしてみたところ、途中で固まってしまったので、再起動しました。 その後は今まで認識してたマウスも認識できなくなりました。 念のため他のPCでは試したマウスはすべて正常に動作してます。 今はPS2で凌いでますが解決したいので判る方ご指導お願いします。 OSの再インストールは最終手段ですが極力避けたいと思ってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
マウスが使えないとアクセスできるかどうかわかりませんが、下記で診断・修復できるかもしれません。 Microsoft Fix it ソリューション センター http://support.microsoft.com/fixit#tab1 ハードウェア デバイスが検出されないまたは機能していないhttp://support.microsoft.com/gp/hardware_device_problems
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でドライバに!?などの黄色のマークはついていませんか? (ついていなくても試す) マウスのデバイス(ノートの場合マウスとその他のポインティングデバイス)右クリック「プロパティ」「ドライバ」を更新するか、削除・再起動でWindows汎用ドライバを再生成させる。 (メーカーによっては「操作」メニューをクリック「削除」準拠マウス「デバイスの削除の確認」画面が表示されたら「OK」再起動)
- hide_23_2
- ベストアンサー率66% (115/174)
まずは、PCの電源を切り、コンセントを抜いて、(バッテリーがあればそれも外して)30分くらい放って置いてください。 自然に直るかもしれません。 それでも直らなければ、USBの認識情報が異常になっている可能性があります。 USBを管理しているレジストリの再構成で復活するかもしれませんので、内容を理解した上で試してみてください。 --USBレジストリ再構成方法-- レジストリエディタで HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB のツリーを全て消す。 (左ツリー、USBという項目の上で右クリックし、削除) 心配であればエクスポートでバックアップを取ってから削除してください。 また、削除の際に権限が必要になります。 同ツリーを右クリックして、Everyoneユーザーにフルコントロールのアクセスを付与してください。 削除後、全てのUSB機器を外して再起動する。 そうすると、USB機器を順番に認識していくはずです。 なお、キーボードがUSBの場合、ログインして認識完了まで文字が打てなくなります。 PS/2キーボードを用意するか、キーボード部分のレジストリだけ残す、パスワード無しでログインできるようにしておくなど、あらかじめ準備しておいてください。
補足
回答ありがとうございます。 レジストリエディタの方実行してみました。 教えていただいた通り再起動後順番に認識してくれました。 いざUSBマウスを接続しましたら認識し”使える状態になりました”というメッセージが出ましたが動作はしないままです。 他のマウスも試しましたが同じです。 デバイスマネージでマウスを見るとPS/2マウスのみしか表示されてません。 接続したUSBマウスはヒューマンインターフェイスデバイスのツリー上に認識されてます。 OS再インストで対応しようかと思いますがまた同じ症状があるかもしれないので引き続き対策の方お願いします。