• ベストアンサー

冬の早朝の時間待ちのアドバイスをお願いします

2Stの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

釧路駅周辺には24時間営業のマックやネットカフェなどはありません。 行くとなると、タクシーでちょっと郊外まで向かわないとありません。 ラーメンは和商市場の隣の「丹頂市場」の中の「魚一」というラーメン屋は早朝からやっているはずです。 http://gourmet.walkerplus.com/145461029299/ http://www3.ocn.ne.jp/~aicc/ ツルセンターは、14:00の給餌時間になると、オジロワシなどもやってきて、 なかなか見ごたえがありますが、 丹頂よりも、むしろワシ狙いのカメラマンが多いような・・・。 丹頂の写真目的なら、自分なら伊藤サンクチュアリの方かな。

tabizuki3
質問者

お礼

リンク、写真まで添付頂きありがとうございます。 総長の待ち時間が長くなるけど、伊藤サンクチュアリへ行ってみようと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 釧路 丹頂鶴を見れる場所へバスで行く方法

    1/1元旦に釧路駅からバスで丹頂鶴を見れる場所はご存知でしょうか? 釧路市のHP等で丹頂鶴が見れる場所を確認したところ、 1.丹頂鶴自然公園 2.鶴見台 3.鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ を見つけましたが 1.自然公園は12/31~1/3休園で、2,3鶴見台、サンクチュアリは、そこに行くバスが1/1は運休のようなんです。 この他で、バスで行けて、元旦に開園している場所はありますでしょうか? 車の運転が出来ないのとタクシーは一人なので予算オーバーなんです。 ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 冬の釧路湿原、丹頂鶴

    こんにちは。いつもお世話になっております。 年末年始、北海道に旅行する予定にしております。 その中で、雪原の中の丹頂鶴が見たいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、 1、釧路の丹頂鶴自然公園、鶴居村の鶴見台・サンクチュアリ、阿寒の丹頂の里(阿寒国際ツルセンター)などがあるようですが、それぞれの特徴等について教えてください。 鶴がたくさんいるのはどこだとか、当たり外れのないのはどこだとか・・・ 2、給餌時間以外でも、鶴は集まっているものなのでしょうか? 3、見学所要時間はどれくらい考えておけばよいでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 早朝に、難波で時間をつぶしたい。

    早朝に、難波で時間をつぶしたい。 4月はじめに、親子3人で高速バスで難波へ行く予定です。 難波バスターミナル(南海なんば駅5階)に、早朝6時ごろ到着予定で、そこから大阪市立科学館へ行くのですが、こんなに早く行っても開館していないので、どこかで3時間ほど時間をつぶしたいのです。 長時間、バスにゆられて寝ることになるので、ゆっくり出来る所がいいです。 マクドナルドとかが、いいのかなあと思ったけど近くにあるか分からないし・・・ あまり、お金がかからない所がいいです。 ファーストフードが無難でしょうか? 場所は、難波バスターミナルか、大阪市立博物館の近くで、歩いて行ける距離がいいです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 釧路湿原 バスかノロッコ号か

    いつもお世話になっております。 今月下旬に3泊4日で道東に行きます。 日程は、 1日目 女満別空港13:55着→エアポートライナーで知床ウトロへ 2日目 オプショナルツアー(観光バス)で知床発→摩周湖、硫黄山→夕方阿寒湖へ 3日目 ホテルの無料送迎バスで阿寒湖温泉街から釧路駅前へ 4日目 15:20釧路発の飛行機 というフリーツアーでレンタカーは使いません。 3日目と4日目の内容でアドバイスいただきたいのですが、 釧路湿原を観光するのに、 3日目に 14:52発ノロッコ号→17:14釧路帰着 にするか 4日目に 阿寒バスの釧路湿原ツアーに参加して、 朝8:30発→12:25釧路空港途中下車 にするか迷っています。 阿寒湖から釧路へのホテルの送迎バスは朝10時発→12時釧路駅着のみで、 これに乗ると3日目の午後か4日の午前で釧路湿原を回れます。 ただし、4日目はノロッコ号が運行していないためバスツアーになります。 (1)ノロッコ号往復とバスツアー(細岡展望台、コッタロ湿原展望台、釧路湿原展望台、丹頂鶴自然公園)は それぞれどういう人(目的)向きですか? (2)ノロッコ号(14:52発)に乗った場合、細岡展望台は車内から眺めるだけになりますか? 展望台に行くには途中下車しないといけない(帰りのノロッコがないですが)のでしょうか? (3)3日目にホテルの送迎バスを使わず、阿寒バスの路線バスで阿寒湖15時発16:50釧路駅着というのがあるのですが、 3日目の前半を釧路湿原ではなく、阿寒湖周辺で過ごすほうがいいでしょうか? (4)阿寒バス(阿寒湖→釧路駅行き路線バス)の料金は 阿寒バスHPに出ていないのですがいくらくらいでしょうか? ちなみに旅行は親子女3人です。

  • 川湯温泉から丹頂鶴を見に行きたいのですが・・・

    いつもお世話になります。 大阪からのツアーで2005年1/5~1/8に北海道川湯温泉に宿泊します。観光は何もついていないので、1月6日か7日のどちらかの日に丸一日かけて両親と3人で川湯温泉~釧路~釧路湿原に丹頂鶴を見に行こうといろいろ調べています。 SL冬の湿原号(JR北海道)は上記日程では走ってないので、8:17の普通列車に乗って釧路まで行くと10:07に着き、釧路の市場で昼食を食べて釧路を13:50に列車に乗ると14:10に釧路湿原に着くのがあります。 JRの釧路湿原駅から丹頂鶴を見に行こうとするといったいどこへ行くのがおススメでしょうか?JRで釧路湿原から川湯温泉まで帰ってくるのは、16:06に乗って17:21に到着するのがあります。14:10から16:06の間に釧路湿原駅の近場で確実に丹頂鶴を見ることのできるところへ行けますか? 阿寒バスの路線バスも調べ、『市立病院⇔釧路駅前⇔湿原展望台⇔鶴見台⇔鶴居⇔摩周温泉⇔川湯温泉』を走っているのがあるのですが、釧路から鶴を見に行って川湯温泉に帰ってくるのは路線バスを利用した方が便利でしょうか?本数があまりないので、バスだと釧路駅を13:25に出て湿原展望台または鶴見台に14時ごろ着き、川湯温泉に帰ってくるバスが次は17時ごろまでないようです。両親が65歳前後と若くないので寒いところで3時間は厳しいかしろ・・・等、北海道は全く初めてなので何もわからず、アドバイスを頂けましたら幸いです。 できれば一番安く行ける周遊券などが出ていれば助かるのですが、私には見つけられませんでした。釧路駅まで行くのが大変だったら丹頂鶴を見に行くだけでもいいんです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 早朝の直江津

    早朝の直江津 上野から急行能登で高田に行きます。 直江津に4:16に到着するので始発までの間に、 日本海を見に海岸まで歩こうと考えているのですが、 日の出前から女性一人でうろうろすると 不審者みたいに思われてしまうでしょうか? 直江津駅の待合室はどんな感じですか? 駅周辺で早朝時間をつぶせる場所があったら教えてください。 どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 早朝の松山駅で時間潰し

    高速バスで早朝6時に松山駅に到着します。 レンタカー店が開く、8時までの2時間ほどどこかで時間潰しをしないといけないのですが、どこか良い場所はないでしょうか。 母と子の2人での旅行です。 できればあまり遠くへ行かず、駅周辺だと助かります。

  • 白馬で時間潰し

    今月末に白馬へスキーをしに行くことになったのですが、交通手段が夜行バスで白馬到着が早朝5時頃に着いてしまいます。 そこで、白馬駅周辺で2時間くらい時間の潰せることができる場所はないでしょうか?(7時過ぎでないと宿に入れないため) また、八方バスターミナルには暖をとれる待合室はあるのでしょうか?

  • 大阪での早朝の過ごし方(早朝から食事できるところ等)

    4月28日(月)の朝6時頃に大阪駅前に到着します。日曜の早朝到着なら、庚申堂朝市に行くつもりでしたが、バスの都合で月曜到着となり、朝の時間を持て余しそうです。 そこで大阪駅近郊で、朝食に何か美味しいモノを食べたいなと思っています。早朝からやっている美味しいところを教えてください。ノジャンル。もしくは、時間を潰せる面白いところを教えてください。 8時過ぎには宝塚に向けて移動する予定ですので、あまり遠くは行けません。 よろしくお願いします!

  • 阿寒湖から釧路へ向かいます。丹頂鶴を見たいのですがお勧めコースはありますか?

    1月13日から阿寒湖に2泊します。 15日に宿をチェックアウトして釧路へ向かおうと思うのですが、飛行機が夜8時過ぎの便なのでその間に是非、丹頂鶴を見たいと思っています。 宿から空港へ向かうバスは10時発があります。 釧路空港から丹頂鶴を見られるポイントへはどうやって行ったら良いのでしょうか? もしくは阿寒湖から直接でも構いません。 丹頂鶴が無理な場合、その他にお勧めの過ごし方とかありますでしょうか? どうしようと思いつつ出発前日になってしまいました。 よろしくお願いいたします。