• ベストアンサー

鉄道模型 自動往復運転

<前回画像の添付が出来なかったので、再度投稿します。> 今度,鉄道模型で自動往復運転装置を作ろうと思っています. 回路図は↓に載っているものです. http://www7a.biglobe.ne.jp/~B-N_dentetsu/jidou.html この回路の動作について質問なのですが, 車両は両端で一時停止をするのでしょうか. ご回答宜しくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

両端での一時停止はありません。 回路図中央のリレーは、コイル(最上部左右の2端子および最下部左右の2端子)に流す電流によって、 中央左右の2端子が、それぞれ、直上側の端子か、直下側の端子か、どちら側に接続するかが切り替わるようなスイッチになっています。 リレーのスイッチが上に繋がっていると、パワーパックの赤がレールの紫、パワーパックの青がレールの緑に結線されます。 リレーのスイッチが下に繋がっていると、パワーパックの赤がレールの緑、パワーパックの青がレールの紫に結線されます。 どちらにも繋がらない、電流が流れない、というスイッチ状態はありませんから、 詳しい回路動作を見るまでもなく、そもそも根本的に、 「車両が停止することはない」ことは断言できます。

maru6611
質問者

お礼

なるほど。 回路だけでは一時停止しないのですか。 一時停止させるには、やはりレールを改造して車両を止めるしかなさそうですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道模型 自動往復運転

    今度、鉄道模型で自動往復運転装置を作ろうと思っています。 添付画像はそれに使おうと思っている回路図なのですが、動作が分かりません。 車両は両端で一時停止をするのでしょうか? 回路図を見る限り、CDSの抵抗値が上がることでトランジスタのベース電流が上がり、一つ目のトランジスタがONになります。 そうするとコンデンサに電流が流れ、コンデンサに電気が溜まり終えることで二つ目のトランジスタがONになり、リレーが変わるようです。 つまり、CDSが暗くなってしばらくしてから車両の方向が変わるだけなのです。 一時停止するような要素がありません。 しかし、この回路が載っていたサイトには「一時停止する」ような記載がなされています。 なぜ、一時停止するのでしょう? レールに何か加工をしているからでしょうか? 長くなって申しわけありません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 本物の鉄道から鉄道模型にはまる人も多いと思いますが

    本物の鉄道車両を見ているうちに鉄道模型にはまってゆく鉄道ファンは多いと思います。 鉄道模型のうちNゲージのマイクロエースという模型会社などは膨大な種類の車両を製品化してて 驚くことがあります。それらのNゲージを次々集めだしたら、気が付けばNゲージの模型車両が1000両~1万両ということもありえそうですがそうでもないものでしょうか。 模型をやっている人って多数の車両を持っている人が多いと思いますか。それとも何両か買えば満足してそれ以上は買わないものだと思いますか。(模型ファンでなくても憶測での回答も可です。)

  • 鉄道模型 高速運転

    鉄道模型HO高速運転について質問します。 金属性車両をパア‐パックの目盛りをMAXで運転すると 過電流のランプが少し点滅してしまいますなぜですか 教えてください。

  • 鉄道模型ではどれぐらいのお金を使ってると思いますか

    たまに行く某ショッピングセンターに鉄道模型売り場があり、 建物や人物などがとても精巧にできていて街灯までともっているレイアウトがあって、その中を鉄道模型の列車(Nゲージ)が走ってるので、休日はその様子を 楽しそうに見ているお客さんがけっこういます。 車両も売っていますが、Nゲージは小さいながらもリアルで良くできてると思いますが、 けっこうなお値段がするのですね。 鉄道模型を趣味にされている方々はどれぐらいの車両数を持っていて、どれぐらいの お金を使っていると思いますか。 憶測でもかまいません。

  • 鉄道模型 特注

    Nゲージ鉄道模型の車両を、特注で作ってくれるメーカーってありますか?

  • 鉄道模型(例えばNゲージ)について

     お願いします。  精巧に作られていて、しかも走る鉄道模型ってありますよね。代表的にはNゲージだと思いますが。  それに関する昔からの疑問なんですが、ミニ新幹線ってありますよね。在来線を標準軌に改軌して、それ以外の点では在来線規格に合わせた新幹線車両を作り、新幹線の線路から在来線の線路に直通させるというものです。まあ、多くの皆さんにとって仏に説教だと思いますが。  ですが、この場合、車両の大きさは同じ、軌間だけが違う、ということになります。Nゲージは軌間が決まった模型ですから、軌間を基準に本物と同じ比率で車両模型を作ると、普通の在来線車両の模型の方がミニ新幹線の模型より少し大きくなると思うんです。  Nゲージではそこまで考えて模型を作っているのでしょうか?ということは、四日市あすなろう鉄道線とか、三岐鉄道北勢線の車両模型を見ると他よりずいぶん大きいとか?  ご存じの方、教えて下さい。  ちなみにですが、根室拓殖鉄道の「銀竜号」の模型があるんなら、それだけは欲しいです。

  • 鉄道模型を始めたいのですが、、、

    はじめまして。御回覧頂き有難うございます。 さて、本題にうつりますが、鉄道模型を始めようかと思っています。 しかし何をそろえればいいのかが分かりません。 くわしくもうしますと、もうモーター内臓の車両を購入したのですが、 (たしかTOMIXのNゲージ、92066 キハ58九州色セットです) 走らせることができるということを耳にして、せっかくモータも内臓しているので、したくなりました。 そこで知っておられるかた、なにをそろえればいいのか教えていただけませんでしょうか。 また、入門者向けのセット製品があると聞いたのですが、、 このことについてもし宜しければお願いします。 宜しくお願いします。

  • 鉄道模型について。

    鉄道模型について。 お世話になります。Nゲージ用のパワーパック、パワーユニット(0.5アンペア程) でHOゲージ車両のモーターと前照灯を作動できますか。線路の上を走行させる のではなく、動作をテストしたいだけです。モーターは台車のギアと噛合った ままです。   宜しくお願いします。

  • 静かな鉄道模型が欲しい

    書斎の一角に汽車が走っていたら素敵だろうと思い NゲージとZゲージを買ってきました。 残念ながらZゲージのほうには見知った列車が無くて外国の車両でした。Nゲージの方はおもちゃのようなかわいらしい汽車と貨車のセットがありこれを購入しました。 狭いので小さなスケールの物のほうがよいのですが… で、早速小さな楕円の線路を走らせてみたのですが 非常にやかましいです。 モーターの音と線路と車輪の摩擦の音なんですが何とかならないものでしょうか? パソコン等の静音化については自身試したこともありますし、勉強させていただいたサイトも多く見つかるのですが鉄道模型関係のものは見つけることができませんでした。 何か対策でも、あるいは始めから静かな模型は無いものでしょうか?

  • 海外のNゲージの鉄道模型の走行方法を教えて下さい

    外国の友人からNゲージの鉄道模型をもらったので、KATOのNゲージで走らせようと思ったのですが、車両のランプは点灯するのですが、まったく走行しませんでした。 友人に走らないよ?壊れてる?とメールしたところ Digital Selectrixで走らせてる?と聞かれました。 KATOのNゲージでDigital Selectrixを走らせる事は可能なのでしょうか? ネットを調べても「セレクトリックスとはデジタル式の鉄道模型の制御装置/規格で…」ぐらいしか情報がなく悩んでおります。 もし、Digital Selectrixの走行方法ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。