• ベストアンサー

鉄筋

自分は鉄筋工の事仕事をしていて図面を見ながらいろいろ鉄筋を組んでます。 そこで思ったんですけど鉄筋を組むときに見る図面って自分達鉄筋の仕事してる人自身が書いてるんですか? なんか少し気になったもんで^^ あ、あと余談で申し訳ないんですが自分は見習いで鉄筋の仕事をしてますが、見習いで最低は覚えてもらいたいことってどういうことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

Q 鉄筋を組むときに見る図面って自分達鉄筋の仕事してる人自身が書いてるんですか A いいえ、配筋の元になる構造設計は構造担当の設計者が作り、(G14ならスターラップ@150でD13、親筋が何本などといった図面ですよ) それを元にゼネコンの施工図作成者が 通り芯からいくつの位置に高さいくつで梁が、、とわかるように躯体図を書きます。 鉄筋工がこれら図面を書くことはまずありません。 従って現実にはおよそ施工しにくい配筋となることもありますので 何かおかしいと思ったら遠慮なく職長を通してゼネコン担当者に質問しましょう。 Q 見習いで最低は覚えてもらいたいことってどういうことでしょうか A 躯体図が読めること、その通りに配筋できること。  躯体各職とうまく連携して工事を進められるよう、気配りを忘れないこと。 配筋の手順を覚え、次はどの手順になるか予想して段取りを行うこと。

itigosikai
質問者

お礼

あ~なるほど!! よく分かりやすい回答どうもです♪ はい、おかしいと思ったらすぐに言います! そういうことが最低でも覚えなくてはいけないのですね。 分かりました!それをまず優先的に勉強し、そこから広範囲に目を通していきたいと思います!! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 鉄筋の仕事について質問です。

    鉄筋の仕事について質問です。 鉄筋の仕事って組立図(配筋図)を見て組み立てたりしてるらしいですがその図面は鉄筋の仕事をしてる人が図面を書いてるんですか? それとも鉄筋工ではなく他の業者が書いてその書いた図面を鉄筋工の人が受け持って作業するって感じですか? なんかよく町を歩いてると図面を見たりしながら鉄筋の作業をしてる場面がよく見かけるので。 もし図面も鉄筋工の人が書いていたら本当に凄いですね!ちらっと図面が見えたときがあるんですがあんなに複雑な図面をも書けるなんて相当な技術ですよね~ ただでさえあんな重そうな鉄の棒を担いだり組み立てたりしてるのに。

  • 鉄筋のことなんですが鉄筋の見習いから始めて当然個人差はあると思いますが

    鉄筋のことなんですが鉄筋の見習いから始めて当然個人差はあると思いますが大体どれくらいの期間で慣れてきますかね? 俺の友達がなんか鉄筋の仕事を始めようとしてて(見習いで)どれくらいで慣れるかと自分に聞いてきたもんで^^; 俺はそれくらい自分でなにかしら調べろって言ったんですけどなかなか聞かないし本当にしつこいので・・・・ 俺も鉄筋のことはあんまり知らないので質問しました。

  • 鳶、鉄筋工になるには遅い?

    私は現在23歳の会社員(営業)です。 現在の仕事ではほとんど詐欺に近く法をぎりぎりの所で 抜けるような訪問販売系をやっております。 たしかに収入は良いですが、人をだますような事で精神的に 参っています。今後も無いような気がします。 いま転職を考えていますが、体を動かす仕事がしたく鳶や、鉄筋工の見習いから始めようと思っていますが、10代の職長がいてもおかしくないような世界で23歳というのは遅いでしょうか? 学生時代は柔道をやっており体力には自身があります。今の営業に 就く前は引越屋でドライバーをしており、今の会社も含めて 体育会系のメンバーの中での仕事に不安はないのですが、職人と なるとどうでしょうか?若く頭の柔らかいうちから見習いとして 働いて・・・というイメージが先行してしまいます。 根拠はありませんが、手先も器用で覚えも早いほうですが、実際 20をすぎてからまったくの未経験で鳶や鉄筋工の世界に踏み込んでいく人はいるのでしょうか? 言葉は悪いですが借金苦の人の日雇い土木作業員などその類は除きます。 現場経験のある方、現役の方、若く現場でがんばっていらっしゃる方、ベテランの方皆様からの助言お待ちしております。

  • 鉄筋に関して

    鉄筋に関する質問はいろいろと見たんですが自分が疑問に思ってることではなかったので新しく質問します。 あの、鉄筋って図面に沿って配置していくときに部分的に鉄筋を曲げたりしますよね? その鉄筋を曲げるときって結構力要りますか?いろんな人に聞いてみたら人によってそんなことはないよとかまぁそうだねとか意見が分かれていてどっちなのか知りたかったので質問しました。 確かに人それぞれ持ってる力が違うので意見が分かれたりします。 ですけど基本的にどうなのかと思いました。

  • 建築業の仕事

    あの、塗装工・型枠大工・鉄筋工・配管工(水道)の仕事はそれぞれ大変な仕事ではあるんですけど、これらの仕事の中で比較的に見習いからやりやすい仕事ってどれですかね? また順位でいうと1位がやりやすい仕事だとして、どういう順位になりますか??

  • 建築系の仕事

    あの~自分は建築系の仕事に就こうかと思っていて挙がった職種が、『打設コンクリート工・鉄筋工・溶接工・型枠工・内部大工・鳶工』なんですけど、この中で比較的に難しくなくて初心者でもその仕事に慣れやすい職種ってありますか? それともどれも同じくらい難しいんですかね? あ、あと一つ質問なんですが職種のそばに見習い可って書かれてるものは初心者でも大丈夫ってことですか?

  • 鉄筋工から一級建築士になりたいです!

    質問です。 現在、鉄筋工を13年間やっております。 一級建築士の受験資格があると聞きました。 ですが自分で調べるとどうにも受験資格があるように思えません。 学歴は中卒です。 今は現場の職長として図面から材料を拾い出し、発注、そして自分が描いた施工図で職人さんに組み立ててもらっています。 もっともっと建築のことを知りたいです。 今の私が一級建築士を取得するために必要なことは何か教えて下さい。 資格という形で持っていたいので詳し方がいましたらよろしくお願いします。 設計者になってみたいんです。

  • 型枠大工や鉄筋工の

    型枠大工や鉄筋工の求人に運転免許でも原付免許でOKみたいな感じで書かれていたんですが、実際現場に行くときは一人で行くことになるってことですか? もしこの場合だったら、現場によって出勤する場所が違うから詳しくどこに現場があるとか分からなくて一人では迷ったりしそうですよね。 自分はこのどちらかの仕事をしようと考えていて、この辺をはっきりしてから応募しようと思ったので質問してみました。 この仕事をしている人の意見も知りたいです。

  • 仕事

    あの建築関係の仕事をいろいろ調べてみて自分は鉄筋の仕事をやろうと決めました。 そこでなんですが鉄筋の専門の本を立ち読みして思ったんですけど結構鉄筋を配筋していくのってなんか複雑で難しそうって感じだったんですが実際そうなんですか?慣れればそうでもないです? 一応自分は見習いから始めようと思ってます☆

  • 鉄筋技能士と鉄筋一人親方の経理について 長文です…

    現在旦那は独立(一人親方)を目指し働いている鉄筋工(経験7年目)です。 いずれ会社を作れればいいなと言っています。 そこで質問なんですが (1) 筋工として独立するには鉄筋技能士1級があればいいのでしょうか?   (玉がけや高所作業車?などの資格はいくつか既に持っています)   あくまでも独立に直結して必要になる資格を教えて貰えると大変助かります。   1級建築士などは特に必要ないのでしょうか… (2) また、その必要な資格の受験資格(経験年数・年齢など) ここまでが旦那の事についてなのですが 独立となると経理も絶対必要となってくると思います。 しかし私は高校中退で頭も決して良くありません… 事務の仕事をしていたのでPC操作・基礎的なExcelなどは出来ますが その他はこれといって知識がありません。 簿記や確定申告についても全くの無知です… 独立の場合の経理について教えて頂きたいのですが (1) 青色申告は誰でも申告出来るのか(独立初年度から申告可能なのか) (2) 青色申告で農業用とか漁業用?などはありましたが   建設業は建設業用というのはあるんでしょうか (3) 未完成工事代金を仮勘定?にしたりなど若干複雑な面が有るように思うのですが   建設業会計士の資格は有ったほうがいいのか (4) もし建設業簿記までは必要でなくても   簿記の勉強にあたり、日商簿記や工業簿記、複式簿記など   簿記の種類がたくさんありどれを勉強すれば建設業に役立つかが分かりません… 長文になり、たくさん質問して申し訳ありません。 建設業も経理の事も全く無知過ぎて恥ずかしいのですが 全てではなくてもいいので分かる方居ましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう