• 締切済み

最近のドラクエのパッケージでの鳥山先生の作画じゃないものはどれでしょう?

noname#189120の回答

noname#189120
noname#189120
回答No.2

ナンバリングタイトルはすべて鳥山先生です。 リメイク版だとスーパーファミコン版の1.2と3、PS2の5が鳥山先生です。 GB版の1~3、PS版の4、DS版の4~6は違う方が描かれています。 僕も以前、パッケージイラストを見て何か違うと感じたことがあったのですが、PS2の5がリメイクされた時にジャンプだったかファミ通だったか何かの雑誌で「リメイクのパッケージイラストは久しぶりに鳥山明先生が担当」と書かれていて、やっぱりなって確信しました。 見比べるのも楽しいですよね。 DSの4みたいに、明らかに違うなって言うのもありますが、すごくよく似てるのもありますし。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リメイク版だとおっしゃる通りですね。筆で着色されたものだと かなりしっかり分かります。正直他の方が書かれた絵は別物ですし。 PS2版の5は着色はMacですが、やっぱりご本人だとわかりますね。 DS版の6は正直すごく微妙なんです。主人公は明らかに 他の方が描いたっぽいのですが、ミレーユはくちびるあたりが 鳥山先生のタッチなんですよ。私はよく鳥山先生の絵を描いていた 中鶴さんという方の絵のタッチの差もわかりますが、 これはもしかしたらご本人?!と思ってしまいました。 でもやっぱり違うと思います。 テリーのワンダーランドとかトルネコとかはどうでしょう?? これも初期は鳥山先生の作画だったと思います。 GB版の1、2、3は鳥山先生じゃないですかね??

関連するQ&A

  • ドラクエ(ドラゴンクエスト)1~3のリメイク

    ドラクエ1~3のリメイクは今後されることはあると思いますか? もうドラクエ1~3はSFC版やGB版や携帯電話版、さらにWii版でリメイクされているからもうしなくていいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、SFC版やGB版は古すぎて中古版を見つけるのは困難だと思いますし、携帯電話版は会員維持の為の月額料金が掛かるので出来ません。 Wii版は実際に買ってやりましたが、SFC版再現版の方ならドラクエ3はクリアして裏ボスも倒しましたしドラクエ1もなんとかプレイ出来ていますが、ドラクエ2はSFC版再現版でもドラクエをPS版ドラクエ4から始めたゆとり世代の私には難しくてクリア出来たものの裏技使わないとまともにプレイ出来ませんでした…。(FC再現版は論外で女の子を仲間にしたところで挫折しました…) 皆さんは今後、ドラクエ1~3が何らかの形でリメイクされると思いますか? また、もしリメイクされるとしたらドラクエ1~3にどんなリメイクを求めますか? ちなみに私が求めていることは主に、 ・難易度を選べるようにする(ドラクエの中で最も難しいという噂のFC版ドラクエ2を攻略本無しでクリアされたような頭のすごくいい方でも私みたいなゆとり世代でも楽しめるようにしてほしい) ・『ガンガンいこうぜ』等の戦闘作戦モードの追加(ドラクエ2・ドラクエ3のみ) ・裏ボスの追加(主にドラクエ1とドラクエ2。ドラクエ1とドラクエ2には裏ボスがいないので…) ・一部のボスの戦闘専用BGMの追加(ラスボスとドラクエ3の大ボスには既に専用BGMがありますが、それ以外のある程度実力のあるボスでも『さぁ、倒すぞ!』的なテンション上げる為に他のドラクエ(4~9)のボス戦と同様に専用BGMがあればいいなと思います) ・PS版ドラクエ7以降にある会話機能の追加(ドラクエ2のみ) ですね。 長文章になった上、暴言がかなり多くなってしまいましたがドラクエナンバリングタイトルシリーズを1つでもやった事がある方なら私と意見が違う方でも大歓迎ですので回答宜しくお願いします。 ※ドラゴンクエスト10以降のナンバリングタイトルとドラクエモンスターズキャラバンハート以降のドラクエモンスターズ及びそれ以外のドラクエ外伝版はリメイク版を含めやったことがないのでそれらの事は分かりません…。ごめんなさい…。

  • 鳥山明氏の原画が見たい

    今さらSFCのドラクエVIを初めてやっています。が、説明書も攻略本も無く、ロムのラベルすらない状態でやっているので、一度も鳥山氏のキャラデザインのイラストを見たことがありません。見たいんですがどこか見られるサイトはないでしょうか。著作権の関係か、探しても見つかりません。宜しくお願いします。

  • ドラクエ5

    SFC版のドラクエ5で小さなメダルは全部で何枚ありますか?(モンスターが落とすのを除く)

  • DS版ドラクエ6について、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

    DS版ドラクエ6について、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 リメイク(DS版)の改悪 ・仲間モンスター削除(SFC版では存在) ・バーバラがテリーを意識している(SFC版エンディングの意味がなくなります) ・マップ大幅縮小化 ・グラフィックの流用 ・カジノがSFC版と違う その他諸々あります。 このようにオリジナルであるSFC版を滅茶苦茶に壊して、古くからのファンを蔑ろにする行為が許されて良いのでしょうか? http://www39.atwiki.jp/dq6monster/pages/17.html どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 尚、個人的にはオリジナルに存在する要素を削除した時点で、リメイクはオリジナルより劣ると考えております。

  • ドラクエ6どうするべきか?

    自分は5のモンスターを仲間にするシステムがあまり好きじゃなかったのですが そんな私でも6は楽しめますか? おもしろくないなら飛ばして3DSで出ている7をやろうかなとも考えてます。 また、やるならドラクエ6のグラフィックはSFCとDSどっちがきれいですか? 今ドラクエを1からずっとやってるのですが次は6をやろうと思います。 それで5をやる際にDS版より圧倒的にps2のほうが鮮明でやりやすかったです。 あまりの美しさに感動しました。(敵の動きとか) 自分は今 1,2,3をSFC 4をPS 5をPS2 でそれぞれやってます6はpsハードがないようですのでどっちでやろうか迷ってます。 難易度とか内容は関係なく絵がきれいなのはどっちですか? やはり据え置き機のほうがきれいなのでしょうか?

  • ドラクエ5(SFC版)の縛りプレイ

    ドラクエ5(SFC版)の縛りプレイを思索中なのですが、 人間は主人公のみ使用、モンスターは使用可。 この縛りはいかがでしょうか? それほど難しくもないとは思うのですが、 楽しさはどうでしょうか??

  • ドラクエ8って人気あるんですか?

    ドラクエは昔は好きでしたが、8からおかしな方向に行った気がします 個人的に8は職業も無いし、 パーティメンバーも歴代最少の3人だし、スキルシステムは実質武器と特技の制限だし、(ff12のリメイクのジョブシステムみたいな感じ) ストーリーは短いし他シリーズより敵も強いし、 種集めも不可能だし、 新システムの錬金釜もテンションも微妙だし、かなり残念だったと思います。 4と5も職業は無いけど、4は仲間が10人もいて、色んな仲間の組み合わせをするのが楽しかったし、 仲間が多い=育成によるやり込みが増える。 5も仲間は少ないけど、モンスターを仲間に出来る。育成したり懐かせたり本当楽しかった。 8は仲間モンスターは一応あるけど仲間に出来る個体が決まってるし育成も操作も出来ないし 8はグラフィックと雰囲気だけのにわかが好むんだけだと思う。 ゲーム自体を楽しみたい人にはつまらない。 過去の全盛期のドラクエを何も知らないんだね可哀想に ドラクエ初心者のにわか勢が大量に入ったのも8からな感じがする。 年代的に90年代前半生まれのゆとり勢がど真ん中世代だろ。だから民度が低い。 にわかのドラクエプレイルート ↓ 8→9→7リメイク→11 (9と7リメイクは順不同) どうせこの順番だろ 8からのドラクエが嫌いなんですが、同じ意見の方いますか?

  • ドラクエの何シリーズだったのか・・・教えて下さい!

    今更ですが、最近、DSのドラクエモンスターズジョーカーを始めました。 自分の中ではモンスターズシリーズに手を出すのは初めてだと思っていたのですが、 どうやら昔、こんなカンジでモンスターを作る ドラクエシリーズをやった事がある事を思い出しました。 でも何シリーズだったのか全く覚えていません。 覚えているのは、  ・ギガントドラゴンを作った事。  ・そのギガントドラゴンを、更に配合(?)させ、もう一段階強くなったギガントドラゴンを作った事。  ・モンスターが生まれる方法は、村のようなところ(高台に木の家があってこの中にいたような・・・)   にいるモンスターじいさんらしき人に、配合させたいモンスターを預けると   モンスターがたしか卵で生まれてきたという事。(卵は記憶がちょっと曖昧です・・・)  ・作ったモンスター達は、その家の周りをうろちょろ歩いていた気がします。 これくらいで、他の内容は全く覚えていません。 いろいろ調べてみたのですが、 『ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち』 だったのかなぁ・・・とも思いストーリーなどを見ましたが、全く記憶にありませんでした。 何年前くらいにやったものかも覚えていませんが、 私が過去に持っていたゲーム機は、SFC、PS、DSです。 分かりづらい情報で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • DS版ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣について

    SFC版のファイアーエムブレム 紋章の謎や聖戦の系譜はかなりはまって何周もやった記憶があるのですが、DSリメイク版はいかがでしょうか? ・BOOK OFFでパッケージを見て、なんかマルスの顔を見てSFC版の方が格好良いなと思って買うのを辞めました。 ・あとは、二部のハーディンが裏切るのが無くなっていたり(これはSFC版のリメイクではないのか?)。。。 SFC版に愛着を持たれていて、DS版をやられた方、ご意見をお願いします。

  • ドラクエモンスターズ2 GB版

    ドラクエモンスターズ2 GB版でモンスターの装備品を外す方法はありますか? いったん装備したら外せない?? にんぎょのうろこを装備させた仲間を預けて他のモンスターと旅したいのに、、うろこも一緒に預けないといけないの?(´・_・`)