• ベストアンサー

指輪物語とハリーポッター

だいぶ前、「ハリーポッターと謎のプリンス」を観て、少し思った事があるので、書きます。 私は「指輪物語」が、原作も映画も大好きなんですが、ハリポタと似ているところが結構あるなぁと思いました。その似ているところと言うのが、 1 ガンダルフとダンブルドアが酷似している 2 ナズグルとディメンターが酷似している 3 「謎のプリンス」の劇中で、うじゃうじゃ出てきてハリー逹を襲うやつがゴラムにソックリ 4 サウロンは、一つの指輪を作る際、邪悪な念やらパワーやらを注入して、結果として指輪がある限り不死身になった。 ヴォルデモートは、分霊機(だったっけ?)に自分の魂を入れて、それがある限り不死身になった。これって似てませんか? あと、ダンブルドアが3のやつを追い払う時に炎を操るシーンでは、やはりアノールの焔の使い手ガンダルフを連想してしまいます。 パクリだとかそういう事を言うのではなく、こう感じているのは自分だけなのかなーって思って質問しました。皆様の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハリーポッターと指輪物語の類似はよく言われますよね。 指輪物語は1950年代に発表されて以来世界中で読まれ、その後のファンタジーやゲームに大きな影響を与えています。 魔法使いが白い長い鬚にとんがり帽子にマント、という姿のイメージなのはガンダルフが発祥だとも言われていますね。 ハリーポッターの作者のローリング氏も当然指輪物語は読んでいると聞いています。 読んでいて、明らかにわざと指輪物語から取っているな、と思う部分もあれば、そもそも指輪物語がファンタジーの原点だから似ているんだろうな、と思う部分もありますね。 1については、ガンダルフとダンブルドアが似てるのは「長い白い鬚の魔法使い」というルックスの部分だけではないかと思います。 せっかちで怒りっぽいガンダルフと、人格者のダンブルドアはかなり違うキャラクターに思えますが・・・ もしかしたらガンダルフを意識しているかもしれないけれど、むしろガンダルフが起源になっている「魔法使い」のイメージから似ているだけではないかと思います。 2、3については映画の中でのデザインが似ているということですよね? どちらも映画としての登場はロード・オブ・ザ・リングの方が先ですから、もしかしたらハリーポッターのデザインをした人が影響を受けているのかもしれませんが、偶然じゃないかなと私は思います。 4については、私も似ていると思いました。分霊箱の設定を読んで、サウロンと指輪の関係がとてもよく理解できました(笑) これはきっとローリング氏が敢えて真似した・・・というか指輪物語から取り入れた設定ではないかと思います。 魔法使いが炎を使うのは、特にガンダルフに限ったイメージでもないと思いますが・・・ この他、明らかに指輪物語から取っている固有名詞が色々出てきます。 ネビルのロングボトムという姓は、指輪物語では「長窪」と訳されている、パイプ草の名産地の名前です。 この他にも、忘れてしまいましたが、脇役の人の名前などで明らかに指輪物語から取ったな、という名前がよくあります。 ヴォルデモートのことを「名前を言ってはいけないあの人」というのも、指輪物語では「名を言うをはばかるかの者」と訳されていて、原文では同じだろうなと思います。(ハリーポッターの原文を読んだことがないし、映画の英語もよく聞き取れていないのですが) 「闇の帝王」も、指輪物語では「冥王」と訳されていますが、英語では同じthe Dark Lordですね。 このあたりも明らかに指輪物語から取っているところだと思います。

noname#115719
質問者

お礼

他にもこんなに類似点があったとは…やっぱり少しは意識してたんですね。 ガンダルフが魔法使いのイメージの起源というのは驚きでした。うんちくとして使えますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハリーポッター

    ハリーポッターと謎のプリンス について質問です 謎のプリンスの話の中で ダンブルドアとポッターで 洞窟の中にある分霊箱を探しにいくときに ダンブルドアに水(?)を飲ませておかしくなって ダンブルドアが水が飲みたい と言い出し 洞窟の中の大きな水たまりに 水を汲みに行ったとき 水たまりから出てきた者によって ポッターが水たまりのなかに 引き込まれたシーンで ダンブルドアが炎の呪文を唱えたのですが その呪文はなんという呪文かわかりますか?

  • ハリーポッターについて

    ハリーポッターと謎のプリンスでダンブルドア校長がセルブスに殺されるって聞いたんですが・・・それは本当なのでしょうか?

  • ハリーポッターと謎のプリンスで、ハリーが校長室でダンブルドアとマールウ

    ハリーポッターと謎のプリンスで、ハリーが校長室でダンブルドアとマールウォロ・リドルの黒い指輪を囲んで話していたときなぜ、いきなり指輪が回転したのでしょうか?で、そのときに上を向いてさけんでいたのは誰?その人は、何をしていたのでしょうか?よく、考えてみたのですがよく分かりませんでした。 本も、見たのですが映画だけのシーンだけみたいで・・・。困っています。助けて下さい!!!

  • ハリーポッター最終巻の疑問《ネタバレ注意》

    ハリポタ最終巻を読み終わりました。 読んだ上でよく分からなかったことがあるのですが・・・ 死の秘宝の杖のことです。 スネイプがダンブルドアを殺し、そのスネイプを殺したのだから、ヴォルデモートが杖の主人ではないのですか? ドラゴがダンブルドアを殺したように書かれていましたが、殺したのはスネイプですよね? 何故ハリーが主人になったのでしょう・・・ ハリーはヴォルデモートの7つ目の分霊箱でしたよね。 7つの分霊箱を壊さないとヴォルデモートは滅びないものだと思っていたのですが、何故ハリーは死なずにヴォルデモートだけ滅ぼすことができたのでしょうか? 19年後、それぞれの子供がホグワーツに旅立ちましたが、どの子がハリーとジニーの間の子で、どの子がロンとハーマイオニーの間の子供なのでしょうか? ちょっとごちゃごちゃしていてよく分からなかったです。

  • ハリーポッターの質問です。

    僕は、ハリーポッターが大好きなのですが、 これだけはどうしても解かりません…… 映画「ハリーポッターと謎のプリンス」のチャプター2 のところです(ダンブルドアとハリーが姿あらわししたところ)。 そこで、ダンブルドアはホラス・スラグホーンを探していますよね。 そうしたら、ハリーの額に血が垂れてきて、ダンブルドアはその血を舐めました。 んで、ホラスの居場所がすぐにダンブルドアが解かったのは気づきましたよね。 ここです。何故、ドラゴンの血でホラスの居場所が解かったのですか? 自信がなくても、これじゃないか?というのがありましたらお願いします。 自信があるのなら、最後でいいので「自信あり!」みたいな感じでお願いしますw

  • ハリーポッターと死の秘法(※ネタばれ有りです。)

    『ハリーポッターと死の秘法』を読んで、疑問が残ったことがあります。 推測でも構いませんので、皆様のご意見をいただければありがたいです。 (1)「ニワトコの杖」の最後の継承者は、なぜハリーなのでしょうか? ニワトコの杖は、前の持ち主から力で奪えば、継承権を得るということだったと思います。 ダンブルドアからニワトコの杖を取り上げたマルフォイが、杖の持ち主になったのは理解できますが ハリーはマルフォイからニワトコの杖ではなく、マルフォイの杖を奪っただけなので、持ち主はマルフォイの ままなのではないでしょうか? それとも、ニワトコの杖を奪うということに関わらず、持ち主を打ち負かせば良いということなのでしょうか… (そもそもハリーはなぜ、継承権がダンブルドア→スネイプではなく、ダンブルドア→マルフォイだと気づいたのでしょう??) (2)ヴォルデモートが死んだ時点で、ハリーも死ぬはずではなかったのでしょうか? 憂いの篩のスネイプの記憶の中で、ヴォルデモートが生きている限り、ハリーも生き延びるとダンブルドアが言っていますが ということはヴォルデモートが死んだら、ハリーも死んでしまうのではないのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、とても大好きな作品ですので納得して締めくくりたいです。 ぜひ皆様のお知恵をお貸しください!!よろしくお願いいたします。

  • ハリーポッターと謎のプリンスについて

    ハリーポッターと謎のプリンスを読んで、疑問が残ったのですが 1Q:404ページ、マルフォイは「エクスペリアームス!武器よ去れ!」という呪文を使っていますよね?映画ハリーポッターではダンブルドアが杖を使わずに魔法を使うシーンがあったと思うのですが、杖がないと魔法は使えないんですか?? 2Q:ホグワーツ歴代校長は、校長室に現れますよね(額縁の中に)??それに、額縁があればどこでも異動できる。だったらハリーはそこまで悲しむことは無かったんじゃないでしょうか?? 3Q:現在の時点で、ハリーポッターとハーマイオニーが恋愛関係に発展することはあると思いますか??

  • ハリー・ポッターについて質問

    ハリー・ポッターについてですが、wikipediaに マグルやスリザリン寮および主人公らの敵視する人物への扱いが、時に差別的とさえ言える描かれ方をしているとして問題視する向きもある。一方で主人公であるハリーは不必要なまでに優遇されており、こうした印象をより強固なものとしている。 作品が必要以上にハリー主観で描かれており、客観的に見れば明らかに不公平な状況・主張であっても、作中ではなんら否定的に扱われない。 とありました。 どういうところで差別的だったり不公平な状況・主張なんですか? セブルス・スネイプ教授ですが、ハリーをいたぶっていると言われています、また、スリザリンをえこ贔屓しているとあります。 しかし、「スネイプはハリーに他の生徒と同様に接している。ハリーが問題行動を起こさなければスネイプもハリーを咎めたりしない。殆どの場合ハリーの自業自得。スリザリン贔屓はそれを言ったらダンブルドアやマクゴナガルだって出身寮(特にハリー達)贔屓しているじゃないか」という意見がありました。 私が思いつくのは3巻でハリーが禁止されているのにも関わらずホグズミートに行き、ドラコにちょっかいを出してドラコがスネイプにチクり、忍びの地図を取り上げられそうになったという事件しか思いつきません。この人はどのことを言っているのでしょうか? 悪役の身体・服装をやたらと強調している(スネイプ=脂っこい長い黒い長髪、ドラコ=ブロンドの髪・青白い顔・冷たい灰色の瞳・尖った顎)気がするんですが、何のためですか? ハリー達は会話で先生の名前を出すとき、呼び捨てですがこれはイギリスでは普通のことなんですか? リリーの出産年齢20歳は早いですか?普通ですか? どうしてグリフィンドールに悪い奴はいない(一人ヴォルデモートの手下だが)、スリザリンは全員嫌な奴として描かれるのでしょうか?

  • 小説ハリーポッターの特典について

    ご覧いただきありがとうございます 私は最近、ハリーポッターにはまってしまい 本を集めようかと考えています でも、そこでちょっと問題が発生しました 不死鳥の騎士団には、携帯版にはついてない ドアプレートが入っていますが 他の巻でも、携帯版にはついていない特典がありますか? よくオークションなどで見かける 死の秘宝のバッグや謎のプリンスのバッグ 炎のゴブレットのポストカードなどがおまけなどでついてくるのですが 調べてもあんまりよく分からなくて 予約品で手に入るのか、それとも普通に買ってついてくるのか・・・ とても困ってます 回答よろしくお願いします

  • ダンブルドアの性格について(映画)

    アズカバンの囚人までダンブルドアはユーモアもあり、かつ偉大な魔法使いという感じで観ていたのですが、映画が進むごとに校長のイメージが原作から離れて、どんどん気難しいキャラクターに変わっていってるような気がするのですが、何故だと思われますか? まず、半月眼鏡をかけていませんし、ユーモアが無くなり、微笑まなくなりました。巻が進むごとにヴォルデモートが復活したり、ハリーの身を案じてそういう表現にしたのかなとも思うのですが。 久しぶりに謎のプリンスを見てダンブルドアが無表情で"Take my arm."と言っているのを観てすごく違和感を覚えました。

このQ&Aのポイント
  • 職場の女性にスキンシップする理由や意図について質問したいです。
  • 本気の関係でない場合、職場でスキンシップすることは避けるべきですか?
  • 女性がスキンシップを望む場合、男性はわざとスキンシップの機会を作ることがあるでしょうか?
回答を見る