• ベストアンサー

Excel Word について教えてください。

本質問に御対応頂き、ありがとうございます。 Excel Word (1)線などの移動・コピーを、図形の調整→位置合せ→グリットで、セル単位で出来るのですが、これを Excel 立上時(デフォルト?)にグリッドオン状態にできないでしょうか? (2)メニューバーの選択で、下に全ての項目が出ず、下のV(展開)に省略されます。(少し待てば出る設定はわかるのですが)選択で常に全ての項目を表示する設定はありますか? (3)Excel で自動保存がありますが、指定した場所に作成されません。又、Word では自動保存はありますでしょうか?(自動バックアップというのはあるみたいですが。) 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

Wordのバージョンが 2003以前としての内容になります。 (1) Wordは[図形の調整]→[グリッド]の位置合わせで、描画オブジェクトをグリッドに合わせるにチェックした状態が常に保持されますが(再起動しても)、Excelにはこのような機能が無く解除されてしまいます。 (2) WordもExcelも、ツール→ユーザー設定→[オプション]タブに、「常にすべてのメニューを表示する」チェック項目があります。 「少し時間が経過したら、すべてのメニューを表示する」だけにチェックありの状態になっていると思います。 (3) 自動保存は、Word、Excel両方にあります。 指定した時間ごとに、その時点の回復用ファイルが、指定先のフォルダに作成されます。(起動後に、指定時間が経過しないと作成されてきません) このファイルは、トラブルが発生時に、最古移動すると自動回復用に使用されるファイルで、Wordは拡張子が *.asd、Excelは *.xar というファイルです。 Wordの場合は、オプションの「保存」タブに、自動バックアップのほかに、バックアップ ファイルを作成するというチェック項目があります。 これは、ファイルを開いて上書き保存をすると、バックアップ~○○○.wbkという上書き前のファイルをバックアップとして自動作成します。 このバックアップファイルは、ファイルの拡張子を *.docに変更すれば、そのままWord開くことができます。 Excelには、このバックアップ保存機能がありません。  

2467107
質問者

お礼

s-uzen 様 ご回答、ありがとうございました。 忙しくてお礼が遅くなり、申し訳なく。 大変詳しく、分かり易い内容でした。 出来るもの・ないもの、があること分かり、 助かりました。 又、何かの時は、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

(1) Alt押しながら移動すると、セル位置に合わせてくれます。 ちなみに、Shiftだと、真横、真上に移動できます。

2467107
質問者

お礼

kotoby2003 様 ご回答、ありがとうございました。 なるほど、便利ですね。(たぶん、基本的なことなんでしょうね) 又、何かの折には、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.1

こんにちは  (2)は、Excel 2003の場合ですがメニュー「ツール」の「ユーザ設定」にある「オプション」タブで行います。  「常に全てのメニューを表示する」にチェックを入れればOkです。  (3)はエクセルが「自動回復」機能を実行するための準備としての自動保存であって単なるファイルのバックアップではないようです。  (1)はわかりません(^^; 他の方のアドヴァイスをお待ち下さい。

2467107
質問者

お礼

A88No8 様 ご回答、ありがとうございました。 バックアップの自動保存が有れば良かったのですが・・・。 又、困りましたら、お助け願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクロバット|ワード/エクセルのPDF化について

    いつもお世話になります。 OSはWINDOWS7の32bitです。 acrobatX proを利用しています。 ワード・エクセルをPDF化するにあたって ------------------------------------------------------ (1)WORD・EXCELの保存から「PDF」を選択し、PDFとして保存 (2)WORD・EXCELに「印刷」から「ファイルへ出力」にチェックし 「Acrobat Distiller」の中にドラッグ&ドロップしてPDF化 (3)アクロバットを開いておき、その中にWORD・EXCELファイルを ドラッグ&ドロップしてPDF化 ------------------------------------------------------ 現在、わたしのなかでこの3つのやり方があります。 この中で文章や画像の配置等、いちばん忠実に再現してくれるのが(3)のやり方でした。 なので、(3)前提のもと、(1)、(2)、そのほかのPDF変換については 考慮していない旨、お願いします。 (3)でPDFに変換したときに、ページ数分のPDFが作成されます。 けれど、ほとんどのファイルが1ページのみしかいらないため 現段階では、2ページ目以降をすべて選択して、削除しております。 そこで、WORD/EXCEL文章をドラッグ&ドロップしたときに1ページ しか作成されないようにしたいと思い、いろいろと調べたり試したりしてみました。 まず、アクロバットの「環境設定」に注目しました。 そのなかに「PDFへの変換」という項目があり、その中にWORDとEXCELがあります。 WORD or EXCELを選択し、「設定を編集」を押すと 「Adobe PDF設定」という項目にうつります。 そのなかにある「編集」をクリックすると 「一般」という項目があり 「ファイルオプション」の中に「開始ページ」「終了ページ」とあり 両方に「1」と入力してみました。 その後、その設定で保存し、おなじようにアクロバットのなかに ドラッグ&ドロップしてみましたが、変わらずすべてのページが 作成されました。 つぎに試してみたのがWord or EXCELの左上から「ホーム」「挿入」・・・と続き、その中に「Acrobat」という項目があります。 「Acrobat」を選択すると、左から2番目に「環境設定」という項目があります。 「環境設定」をクリックすると 「Acrobat PDFMaker」という項目になり 「PDF設定」の箇所を“1ページ指定で先ほど作った項目”に変更して 再度アクロバットのなかにドラッグ&ドロップしてみました。 けれど、結果は一緒ですべてのページが作成されてしまいます。 わたしのなかで調べたりして考えられる範囲のことは試してみたのですがどうしても「1ページだけのPDF化」にすることができませんでした。 そこで、どなかたAcrobatに詳しい方、教えていただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルの図形をワードに貼り付けがうまくいかない

    エクセルの図形をワードに貼り付ける方法ですが、エクセルで図形選択・コピーしてワード上で貼り付けるのですが、図形内の文字の大きさが変わり文字が全部、表示できません。コピー・貼り付けやワード上で図形を縮小しても図形と文字の大きさの比が変わらないやり方があるのでしょうか。(エクセル、ワードとも97です) よろしくお願いします。

  • ワード・エクセルについて

    ワード・エクセルについて ワード・エクセルについて エクセルで『チェック』と入力した後に記号に変換しようとしたら変換項目内に記号がありませんでした。 ワードで同じように入力すると、変換項目内に『記号』というところがあり、そこを開くとチェック記号が選択できるようになりました。 しかも、ワードで選択したチェック記号はエクセルでも使えるようになりました。 エクセルは、ワードで選択した文字や記号を基に、変換するように出来ているのでしょうか? 教えてください。 御願いします。

  • エクセルの自動保存

    エクセルの自動保存について教えてください。 ワードの場合、自動保存にすると、自動保存処理時点で、下の方に処理中であることを示すバーが現れ、何らかの原因でシステムが停止しても、自動保存した時点のワード文書が別の名前になって残っていますよね。 これに対し、エクセルでの自動保存では、設定した時間間隔が来ても特に何かを保存する動作をしていないようですし、自動保存先のファイルを開いても大変少数のファイルが残っているだけで、自動保存設定をしたすべてのブックが自動保存されているようには思えません。 これって正常にエクセルの自動保存がされているのでしょうか?

  • エクセル・ワードの使い方

    エクセルやワードのマニュアル本や解説してあるサイトはたくさんありますが、殆どが「書式設定」、「罫線の引き方」、「図形描画」などと項目ごとに解説されています。これですと、最初からやっていっても忘れちゃいますし、飽きちゃいます。  実際の文書や実用的な表を作りながら使い方を解説してあれば、実践に即して覚えられると思います。  そんなサイトや本などありましたら教えてください。

  • EXCELでも、WORD描画キャンバスのように・・

    EXCELでも、WORD描画キャンバスのように、複数図形をまとめて配置/移動できないでしょうか? EXCEL2010を使用しています。 御存じのように、WORD2010のような「描画キャンバス」は、EXCEL側には用意されていません。 私は、WORDでは「描画キャンバス」を、複数図形をまとめて乗っけて、そのなかで選択・配置したり、全部まとめて動かせる、お盆(トレー)のようなものとして使用しています。 それと同様の事をEXCELでやろうとする時は、ふつうは たぶん以下の操作になるかと思います。 図形(オートシェイプ)で大きな透明な四角形(正方形/長方形)を作り ↓ その上に、複数の細かい図形を置き、個々に選択し、適当な位置に配置 ↓ 全体を移動したいときには、全部の図形を選択してそれを”グループ化”する。 ↓ グループ全体を選択して、移動する ↓ その後、個々の細かい図形を選択したいときには、 一旦、”グループ解除”を行って、それから個々の細かい図形を選択。 (※そのまま選択するとグループ全体の選択になってしまうので) さて、この手順を見ますと、 細かい図形を全部まとめて一気に移動したり、 細かい図形を個々に選択して操作したり、するには 毎回、いちいち「”グループ化”、”グループ解除”」の手間 が伴っております。 WORDの「描画キャンバス」では、同様のことをするのに いちいち”グループ化”、”グループ解除”は必要ありません EXCELででも この いちいち”グループ化”、”グループ解除”の 手間を省いてやる方法は 無いものでしょうか? 御指南、よろしくお願いいたします。

  • MS WORDに埋め込むEXCELについて

    仕事でMS OFFICE2007 Proを使用しております。 WORDで作成した文書を海外へ送ろうと思いますが、WORDにはEXCELの表を埋め込んでいます。 このEXCELですがOffice2007がインストールされていると、埋め込んだEXCELは自動的にEXCEL2007が選択されてしまいます。 ここで質問ですが、Wordを97-2003形式で保存した場合、埋め込まれたEXCELは自動的にEXECL97-2003にダウングレードされるのでしょうか? とれともEXCELは2007がそのまま埋め込まれますか? もし、EXCEL2007が埋め込まれるとしたら、どうやったら埋め込みのEXCELを97-2003形式に変更できますか? ご回答お待ちしております。

  • Excel、Wordでの画像の保存について

    bmp画像が複数枚貼ってあるHPがあり、その画像全てをファイルに保存したいと思っています。 この、”サイトに接続し、そこにある画像全てを一枚ずつ順番に保存する”という一連の作業をExcelマクロまたはWordで自動的に行うようにすることはできるのでしょうか。 bmpファイルが貼ってあるページはExcelやWordではありません。 当方Excel2000、Word2000を使っています。 方法をご存知の方いらっしゃいましたらぜひともよろしくお願いします。

  • エクセル2007について

    エクセル2007で図形をよくつくるのですが、 図形の塗りつぶしの中に「パターン」の選択がありません。 ワード2007にはあるのですが・・・ エクセル2007で使える方法はないのでしょうか。

  • ワード・エクセル保存について

    MSワード98とエクセル97を使用しています。 新規で文章や表などを作成し、保存する時に 「ファイル(F)」を選択して 「名前を付けて保存(A)...」をした場合、保存されるフォルダーは 「MyDocuments」になっています。・・・・これはいいのですが ワードの場合(ワードで作成した文章等は全て「ワード文章」と云う任意の フォルダーを作成し、そこに保存しています。) 「ワード文書」のフォルダーから、保存されている文章を開き、修正後、別 の、名前で保存したい為、「名前を付けて保存(A)...」を、選択する と、表示されるフォルダーが「ワード文章」になっています。・・・・ エクセルも、同じように「エクセル関係」と云う任意のフォルダーを作成し ていますが、ワードと同じように、一度作成したファイルを開いて、修正後 「名前を付けて保存(A)...」を指定しても、エクセルの場合は、「M yDocuments」になります。ソフトをインストールした時も、特に 指定していません。エクセルも、ワードと同じように、フォルダーから、開 いた場合は、保存する時に、開いた時のフォルダーを、優先して表示させる 事かできないでしょうか??? ツール⇒オプションを見たのですが、判りませんでした。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まり場所がわからずトラブルに困っています。DCP-J4215Nでの紙詰まりの解消方法を教えてください。
  • DCP-J4215Nで紙詰まりが発生し、どこに詰まっているのかがわかりません。分解方法を知りたいです。
  • 「DCP-J4215Nの紙詰まりでトラブルになっています。解消方法や分解方法を教えてください。」
回答を見る

専門家に質問してみよう