• 締切済み

ボウズでした。

bioweaponの回答

  • bioweapon
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.4

残念でしたね.... 一度、何回か行かれている方と同行させてもらうと 上達の近道になります。 口では伝えられないコツが身に付くと 思いますよ。 (なかなか渓流釣は難しいものです。) あと、景色(自然)も楽しめるようになれるといいですね。 あきらめず、通って”良い沢”を見つけてくださいね。私は8月頃気分転換に行きますが、今のところ ボウズはありません。(ラッキーかな?)

niigataboy
質問者

お礼

ボウズなしですかぁ。やりますね。これは何が何でも次は釣ってくるしかないですねぇ。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奥多摩の渓流で釣りをするのですがどの川で釣るのがい

    いでしょうか?初心者です。 特に特定の魚を狙っているわけではありませんが、やはりどこの川でも釣っても同じというものではないですよね? 初心者なので分からないことだらけなのですが、奥多摩のこの川がおすすめとか、どういう魚が釣れるとか、あるいは狙ったほうがいいとか、なんでもいいので教えていただきたいです。 あと、管理釣り場ではないところで釣りがしたいのですが、渓流で釣りをするときはお金をはらいますよね?魚の種類ごとに券が分かれているときいたのですが、何を釣るかとくに決めてない場合はどうすればよいのでしょうか? そのほかにも釣る際のポイントや注意事項、狙う場所など渓流釣りに関することならなんでもいいのでアドバイスお願いします

  • 多摩市近郊の渓流釣り場しりませんか

    東京多摩市から電車で 素人が2人で渓流釣りへ行こう と思います。 ビンボーなので管理釣り場ではなく、普通の渓流へ日帰りで行きたいのですが、電車でいける所だと・・・奥多摩しか 行ったことがなく 他の渓流をと考えています。ご存知のかた、ご紹介頂けないでしょうか。 釣果がボーズでも景色がキレイならば行きたいと考えています。よろしくおねがい致します。

  • 魚が釣れる可能性が高い(ボーズがない)釣りは?

    釣り初心者です。 先日もこちらで質問させてもらったのですが、初心者でもよく釣れて、かかるコストも低めで、なおかつ美味しい魚が釣れる釣り方をお聞きしたところ、いくつかの魚とその釣り方を勧めてもらいました。 そこで再度質問なのですが、堤防でのアジのサビキ釣り、ハゼの手漕ぎボート釣り、キス釣り(投げ釣り・チョイ投げ・手漕ぎボート釣り?)等で、いわゆるボーズがない釣り、初心者でも確実に釣れる釣り方としてはどの釣りが一番でしょう? 「ボーズも経験のうち、全然釣れない時もあれば釣れる時もある、経験を通して釣りはうまくなるもの」と言うのはとても良くわかるのですが、なにせ釣りに行く時間がなかなか取れないものなので、できるだけ確実に釣れる釣りがしたいと思います。 また、船釣りなら確実に釣れると言う事はわかりますが、出費が大きい事と、初心者が一人で行くには難しいと思いますので、船釣りは外させて下さい。 場所は千葉、神奈川あたりです。 釣りを長年されている人から見れば、一人よがりな質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1年間の間、どうしていますか?

    その四季・時期に伴う旬の魚ってありますよね。 1年を通して色々な釣りがあるけれど 時期の重なった釣り物に対しては どのように行っていますか? 私自身、渓流も海釣り(磯・投げ・メバリング・・・etc)やっています。 特に終夏~秋が一番重なって悩んでしまい。 <渓流と投げのキス釣りとチヌ> 今も、投げとチヌ釣りでどっちを優先にしたらよいか 考え込んでしまって・・・。 投げのキス釣りもやりたいのですが チヌも釣りたくてチャンスを逃がしたくない気持ちです。 どうか、アドバイスや意見などお願いします。

  • 車で行ける渓流釣り場〔関西〕

    こんにちわ!GWいかがお過ごしでしょうか?さっそくですが質問です! 自然の川に癒されたい!なんなら…ちょっと魚釣りしたい!と思っているのですが、 渓流釣りの出来る場所を知りません。管理釣り場はよく行ってるのですが… 出来ればルアー釣りの出来る渓流が良いです。食べれる魚が泳いでたら尚嬉しい… ですが、贅沢は言いません。魚は釣れなくても良いんです。ボウズ上等です。 ただ雑踏・雑音の無い綺麗な川を探しています。 そして車で行くので環境を崩さず地元の方に迷惑のかからない、そんな場所を教えて欲しいです。 そして当方、大阪在住で片道2時間以内ほどで探しています… 南は串本・北は舞鶴・東は松阪・西は倉吉ぐらいまででしょうか。 それより多少なりは足は伸ばせます。 実は嫁が半年の闘病生活から先日無事に退院してきたのですが、気が塞ぎ込んでいるのです。 医師に相談した所「環境の良いとこで短時間なら」と言う条件で日帰りで連れて行ける事に! そして嫁にリクエストを聞くと「爽健美茶や天然水のCMみたいな綺麗な川に行きたい」と… 釣りが2人とも好きなんですが「魚釣る<自然に抱かれる」と言うスタンスなんです。 そして海釣りは色々行くんですが渓流は管理釣り場しか経験が無いので… そこで皆様の知恵を拝借したい!ぜひぜひ、いい場所を教えてください! (1)人がたくさん居ない清流(あわよくば魚釣りしたいです) (2)大阪から車で約2時間の範囲(車を置ける場所があると嬉しいです) 上記の条件を満たす渓流を教えてください!よろしくお願いします!長文閲覧ありがとうございました!

  • ボウズ 美容室・・

    今、3ミリかもう少し長いぐらいのボウズです。 もうすこし短いボウズにしようと思っています。 美容室って普通のボウズ出来るんでしょうか? いわゆるソフトモヒカンなどおしゃれボウズなら美容室でやる イメージがあるんですが、普通のボウズなら床屋行けよって感じが あります・・ 染めるとしたらどれぐらいの長さが必要でしょうか? 二ミリなどのボウズでも染めれるんでしょうか? 染めるとしても本当に黒に近い茶でいいんですが・・

  • 坊主

    今から床屋に行って坊主にしてくるんですが、今まで髪切るときは雑誌の写真を見せて床屋の人に切って貰ってたんで、言葉で説明すると自分の思っていた髪形にならないんですよ。 でも坊主なら言葉だけで簡単だと思うんですが、坊主にもいろいろ形があるじゃないですか?特に前の形が。前に自分の知り合いが一言で坊主にしてと頼んだら、坊主は坊主なんですけど、前の髪を真っ直ぐにされてしまい、本当にただの坊主(笑)って感じになっちゃったと言っていました。 http://img.yahoo.co.jp/i/evt/boys2003/korekara/yamamoto_s.jpg 小さい写真なんですが、こういう髪にする場合は床屋になんて言えばこういう坊主になりますか? うまい説明の仕方教えてください!前の髪はなんていえば真っ直ぐされずにこういう感じにしたい!というのが伝わりますか?

  • 管理釣り場で数多く釣ってみたい

    私は近場のリヴァスポット早戸川に釣りに行くのですが 多くて3匹、少ないとボウズということが多いです 原因としては魚がいるポイントをルアーが通っていないこと、うまくアピールできてないことだと考えています というのも、ここは渓流タイプの釣り場なためアピールカラーなら大丈夫なんですが ブラックやオリーブなどのナチュラルカラーを投げると景色に溶け込んでしまって あそこら辺を通っているだろうなと予想を立てた場所よりかなり下流から上がってくることがあります また、ゆっくり巻いてくる方が魚は追ってくるのですがあまり遅すぎると流れに負けてしまうのでどの速さが適切かつかめず 周りの人のマネをしてロッドアクションを入れてみると逆に今まで追ってきた魚が散ってしまい余計釣れなくなってしまいます この二つの原因のせいで放流された魚もほとんど釣ることができません 何かいいアドバイスを教えていただけないでしょうか?

  • 管理釣り場・渓流釣りについて教えて下さい。

    管理釣り場・渓流釣りについて教えて下さい。 はじめまして。釣り初心者です。 今度管理釣り場の渓流釣り(ニジマス)を一区画(どのくらいの広さか不明です)を借り10名程でする事になったのですが、放流する魚が一匹300円との事で何匹ぐらい放流してもらえば良いか迷ってます。 一万ぐらい(約30匹)を予定してるのですが、少ないでしょうか? 一人1~2匹ぐらい釣れたら良いなと考えています。(もちろん釣れない人もいるかと思いますが…) 普通は一区画に何匹ぐらいいるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ボウズ頭

    ボウズ頭にしようと思うのですが、ボウズ頭は顔が大きい人には似合わないと聞きました。僕は正直頭が大きい(縦に長い)です。今から床屋に行こうか迷っています。どなたかアドバイスおねがいします