- ベストアンサー
中学生の勉強方法についての質問
- 中学生の勉強方法についての質問です。成績の上位50%ほどの中学三年生の息子を持つ父親ですが、息子の勉強意欲が低く、私が心配しています。私自身は勉強に熱心でなかったため、子供にも同じような経験をさせたくないと思っています。現代は就職が難しく、中学での努力が非常に重要だと考えています。しかし、息子と嫁はあまり緊張感を持っておらず、勉強時間も短いです。私の持論とは異なる勉強方法を取っているため心配です。
- 具体的な勉強方法についてですが、息子は友達と一緒に勉強したり、音楽を聴きながら勉強することが多いようです。私はこれらの方法が効果的ではないと考えていますが、嫁は効果があると言っています。また、息子は暗記する際に書かずに覚える方法を好んでいます。さらに、勉強時間も4時間程度しかとっていないようです。私は息子が成績が下がってきていることに何の問題意識も持っていないように見えます。
- 私はこのような状況にあせりを感じています。私自身が方向性を示し切れていないため、子供にも適切な指導ができていないのかもしれません。皆様にはどのように思われるか、また具体的な勉強方法についての意見もいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1です。お礼を読ませていただきました。 将来のことも漠然とはいえ考えてらっしゃるようで我が家の二男よりよっぽど大人だと思いました。 長男も中学では勉強がさっぱりでしたが工業高校で興味のある科目が学べ成績も上がり希望した企業の内定を頂いております。今の段階では無理に勉強している状態でも工業高校に入れば将来の希望があるのであれば長男のように勉強に身が入るようになるのではと思います。(授業を真剣に受けるようになったみたいです) 私も東証一部上場の企業にパートとして働いていますので質問者さんの職場事情が私の会社とダブリ共感してしまいました。でも、だからこそ仕事を選ばずどんな仕事でもこなすであろう長男の充実した高校生活をみて将来の不安はないのではと、二男の学力だけの不安を感じてしまうのです。 お父さんが高校で頑張ったようにお子さんも高校生になれば自然と頑張る気がするのでもう少し長い目でみてあげても良いのではと思います。受験を乗り切り希望の高校合格をお祈りしています。
その他の回答 (3)
- monkeymask
- ベストアンサー率44% (87/196)
親としての心配は分かりますが、思春期は自立の時期です。親が心配するよりも本人の方が悩み考えて行動している場合が多いと思います。 現に、自分なりの勉強方法で、そこそこの時間しっかりと家庭学習をしていますし、漠然とはしているでしょうけど、将来の夢も描き始めています。その割には成績が伸び悩んでいるから心配になるのでしょうけど。もちろん、勉強方法によってはもっと効率良く成績に結び付けられるでしょう。でもそこは試行錯誤だし、自分に合わない方法ででも成果を上げたい訳でもないのでしょう。 まだ中学生です。これからの人生でいろいろと学ぶんですよね、お父さんの様に。昔とは異なり、生涯学習の選択の幅ははるかに広がっています。大人になってからもう一度勉強したいと思えばできる世の中です。もっと長い目で自分の人生を考えられる様にさせてあげた方が、本気で学ぶ人に育つと思いますよ。親の考えはあくまでも参考です。 それから、一般には書くと覚える、といいますが、私はそうは思いません。人によります。目や耳で覚える方が効率が良い事もあります。書く時間が惜しいのです。よって、一般論を押し付ける事無く、自分に合った方法を試行錯誤した方が良いのです。
お礼
大変ありがとうございます。 私も少し目が覚めました。
- umanomimi2
- ベストアンサー率48% (134/275)
…すみませんが、突っ込みどころが多いです。 お父さんと言うことで、少し厳しいことを書きますが… まず息子さんは、現在中3なんですよね? 高校入試まであと2か月…もう今月末には願書提出ですよね?お子さんは志望校をもう決めているのではないのでしょうか? 高専とかお書きになっていますが、高専はとても難易度が高いですよ。20/200くらいの成績は必要になります。100/200ぐらいであれば、工業高校など職業系の高校の方が求人はあると思います。 また、中~上位の普通高校は基本的に進学中心になりますから、就職指導はあまりしませんし求人も少ないです。 また勉強時間が短い(4時間くらい)と書かれていますが、中学生で4時間はかなりの勉強時間だと思います。私など受験勉強はせいぜい1~2時間がいいところでしたよ。しかもご自身は全くしなかったと書かれていますよね。ご自分でできなかったこと(しなかったこと)をお子さんに対し要求する…おかしくないですか? 親が「勉強しろ勉強しろ」とうるさく言うのは、えてして逆効果になります。現在4時間も勉強しているのなら、見守るしかないのでは。 また、もうすでに最後の追い込みの時期ですよね。私立高校受験ももう始まりますし。受験勉強としては、もう最終段階、入試の過去問題や予想問題中心の学習などをやる時期ですから、勉強方法うんぬんの時期は終わっているように思います。 あなたの持論が正しいのなら、あなたはトップ高校から一流大学に進学しているはずですし、そうでないならそれぞれの勉強方法でやればいいのでは。 ちなみに私も、友だちと一緒に音楽を聴きながらの勉強でした。 まぁ、暗記に関しては私も手を動かして書いた方がいいでのはと思っていますが。
お礼
ずばりのご指摘大変ありがとうございます。 胸にグサッと刺さる思いです。 少し私自身が焦っているんだと思います。
- umaponta
- ベストアンサー率50% (4/8)
お子さんの志望も高専なのですか。もし親御さんの希望だけで進学するのであれば専門的な勉強を5年間するのですから入ってから大変だと思います。かといって昨今、高校の就職は求人率も低下し工業高校や商業高校でも職種は限定せず何種類か検討しろとの指導がなされていて普通科高校に至っては求人が皆無に等しく進学を前提に指導されていると聞きました。 我が家には息子が二人、長男が工業高校、二男が県立の進学校に通っていて学力も学習の仕方も全然違いますが将来を考えた時に勉強ができ漠然と大学へ行くと言っている二男より勉強は全くしませんでしたが運動部で活動しながらもバイトに明け暮れた長男の方が何があっても心配ないと思ってしまいます。 文章からお子さん自身が将来どうありたいのか読み取ることができないのが心配でなりません。子供って幾つになっても親の思い通りにならないものです。お子さんがどう考えているのかもっと話を聞いてあげると親御さんの考えも真剣に受け入れてくれる時期が来るのではと思います。
お礼
貴重な時間を割いていただきご回答ありがとうございます。 まだ、本当に漠然と、なのですがコンピューター系およびメカトロ系の仕事をしたいとは 言っています。よって当初成績がよかったときに高専の機械工学はどうだ?っていうアドバイスは 致しました。 ただ、この間の三者面談の際、成績以前に最初の査定で落とされているらしく高専は無理でした。 成績も現在は質問に述べたとおりです。 よって工業高校に行ってくれれば少しは将来の選択肢が広がるかな?って思ってますが、その工業高校 も「もう少し頑張らないと・・・」と言われています。 ただ、質問の内容とはまったく矛盾してしまうのですが、小生が今勤めている会社は四国ではまあまあの 会社なんです。大卒は国立大学をでた人が沢山いますし、高卒でも頭のいいのがそろっている会社です。 ただ、その人物の一人ひとりをみますと、お勉強はできるが、冗談のひとつも言えない。また、頭の悪い 又は出来の悪い部下に向かって影で悪口を言ったりするような上司が私の身近に居るものですから、、、 お勉強=立派な大人、とも思えませんし、逆に立派な人もいます。ただ、トータル的に言えることは 学生時代にお勉強ばかりして大きくなった人は非常に視野が狭く、頭が固い人が多いです。私の会社には。 人間として誠実に良い先輩・後輩にめぐり合えるというのが前提かもしれませんが、面白味のある人間 に、または誠実に育ってほしい、という気持ちも私の心の片隅にあり、いい会社に勤める=それが BESTとは思えないんですね。友達付き合いも大事だと思いますし、彼女とデートもいいでしょう。色んな 事を経験して結婚して広い心で自分の子供に接してやれる親になってほしいとも思っています。 少し話がそれましたが、今のこの時期に・・・と思われるかもしれませんが、私も真剣に長男と将来に どんな仕事をしたいか?なんて話をする機会が少なかったことは後悔しています。 私自身も、中学なんかは何にも考えずただ適当に生活して地場の工業高校に就職して、求人で給料の多い 所っていうだけで今の会社に行っただけなんです。その会社は試験がなく、作文と面接だけ、というのも 選択理由のひとつですね。内申書でほぼ決まり、みたいな。ただ、高校二年から私自身転機があり、自分を 変えようと猛勉強をしたんですね。電気科で50人中1番を取りました。それから卒業まで50人中常に3番以内で卒業しました。その成績もあり今の会社を受けたいと先生に言ったときも先生が受諾してくれたんだと 思います。ただ四国電力だけは「はっきり無理だ」と言われましたね^_^; 質問のお礼とはほど遠くなってしまいましたが、今、来週から学力試験があるので勉強してます。 もっと話す機会を設けようと思います。 頑張って工業高校に入るようには前述の長男の希望もあり応援しているのですが、最悪、地場には農業 高校もありここも結構求人があるんです。妥協させずに、かつ、あまり強制せずに方向性を導き出して やれればと思っております。 では、また、ご指導をお願いいたします。 以上です
お礼
何度もたいへんありがとうございます。 私自身がすごく焦っているんだとわかりました。反省です。