• ベストアンサー

出会い系の請求

今日いきなり電話がかかってきて、 3月末に請求した金額が払い込まれてないと 督促業者に言われました。 確かに登録して無料Pをうっかり使ってしまい 請求が来たので支払ったはずなのにです。 ただ振り込み人の名前を携帯番号でと書いてあったのを急いでいた為カードで振り込んだので 名前での振り込みになってしまったのです。 でもすぐさまサイト側に理由をメールしたのですが 振り込んで下さいの一点張りでそのうち何も来なくなったので、そのままにしておいたのですが・・・。 そしたら今日電話と以下の内容のメールが届いたのです。 ※ATM機で名前・連絡先欄二ヵ所は携帯番号 この内容と最後に振り込まなければ民間の業者に依頼して住所を調べて請求に向かうと言う旨が書かれてました。 この場合私はどうすれば良いのでしょうか? 一応明日の昼に再度この相手に電話する約束はしましたが、何か良い方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

まずは、ココの掲示板を参考にご自分で判断してください。

参考URL:
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049493588/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.6

追記! http://www.iajapan.org/hotline/keywordlink.html ここの警察庁のメール相談窓口 http://www.web110.com/ ここで掲示板で相談するのもよし。 無料会員登録して、会員だけが利用できる 掲示板で相談するとヨッシーさんが 適切な回答してくれる! 詐欺メールとそのサイトの関連性があるみたいだし もしかしたら、普通の詐欺メールのように無視できないっぽいね(TT)下の回答されている方のように 絶対、怪しいサイトとはコンタクトとっちゃだめ! がんばってね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.5

だめーー!! これは、今はやりの詐欺メールですよーー! 絶対はらっちゃだめ!! みんな、会社や自宅に行くとかってい 脅すからはらっちゃうんですよね?? だめだよ!絶対!! だって、名前もなければそのメールには URLも書いてないでしょ? 払う義務ない! 今必死w taka318さん!はらっちゃだめだからね。 これで、月700万円荒稼ぎしているんだから! で、逮捕者が出たのはほんの数名! 気をつけよう!! 債権回収詐欺です。 http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/trash.html http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html

参考URL:
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

請求元は100%悪質業者です。あなたの元にそんな輩から請求が来る一番の理由は、 『あなたが業者にコンタクトを取るから』 です。今回お金を払ったりさらに問い合わせを繰り返せば、今後も同様の請求が山のようにあなたの元に舞い込むことでしょう。あなたは悪質業者に問い合わせるたびにご丁寧に氏名、電話番号などの個人情報を伝えていませんか? この個人情報こそ悪質業者がお金と並んで第一に求めているものです。そしてカモリストに追加していくのです。 まずひとつはっきりさせておきたいのは、「あなたは本当に8万円近くになるまでサービスを利用したのか」ということです。情報量が1分200円だとしたら400分、7時間近くもあなたはサービスを利用したのですか? 1分100円だったら13時間以上になりますけどどうでしょう? 使っていないんじゃないですか? 使用したということをあなたが認めない限り、業者側に請求根拠の提示義務があります。しぶしぶでもなんでもお金を支払うということは、あなたが使用を認めたということになりますので注意してください。 使用した覚えが無いのならば、当然ながら支払う必要はありません。その悪質業者を相手にしてもいけません。電話やメールがきても無視です。もちろんあなたから連絡などしてはいけません。 業者側が「本当に正当な請求根拠を持っている」のならば、メールで最終通告→取立てに行く旨の脅迫、などという子供じみてて違法なインチキ請求などはしてきません。 この教えてgooにも、ほぼ毎日のように架空請求の相談が寄せられており、その都度「無視してください」という正確な回答がつけられています。 >一応明日の昼に再度この相手に電話する約束はしましたが、 完全に相手のペースに陥っていますね。業者にとっては格好のカモ(失礼)ですよ。あなたはこれまでに電話番号のほかにどのような個人情報を与えましたか? 幸いにも住所はまだのようですね? 出来れば電話番号やメールアドレスをすぐに変更するか、指定着信に設定することをお奨めします。 多少キツイ表現を用いましたが、とにかく今のあなたは業者の思う壺にはまってしまっています。今後は業者との一切のコンタクトを避けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.3

私も無料Pの意味はちょっとわからないのですが、無料ポイントを全部使い切ってしまい、有料サービスに移行しても使ってしまって請求されたということでしょうか? まずは、あなたには請求される覚えはあるのでしょうか? その督促状は確かにあなたが利用したサイトのものですか? 利用料金などは妥当な請求料金になっていますか? 有料サイトなどを使ったことがないのでわからないのですが、督促状をメール程度で送ってくるという時点で非常に怪しく感じます。通常は、内容証明の郵便などを使うはずですが・・ #1さんが言っているいたずら(?)督促メールの類ではないでしょうか? まずは、その事実確認をしたほうがよいでしょうね。 そして、本当にあなたが利用したサイトであり、請求料金が正当なものであるなら、あなたが3月に振り込んだという時の通帳記録などを使って、振り込んだことを主張したほうがよいでしょう。それでも、向こうが訳の分からないことを言うようであれば、消費者団体などに相談するといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 出会い系なんて使ったことがないので「無料P」の意味がわかりません。 Pって何?何の略?教えてください。 でも無料なんですから、請求がくること自体おかしいですね。 ですから、身に覚えがあると思って請求されたとおり払ってしまったことが間違いだったんです。 3月末時点で相談してくださればよかったのに。  携帯番号を振り込み人名義にしろと言われたのに守らなかったので まだ振り込まれていないんだと思って再度請求してきた可能性が大きいですね。 身に覚えがない請求なんて無視する人がほとんどですから そういう業者はいっせいに何千通も請求書を送信して(PCからだと楽です) その中の2、3人でも引っかかってくれたらラッキーくらいの気持ちでやっているんです。 で、だめな人でも、2ヶ月後に再度請求書を送付して脅しをかけたら また2、3人は引っかかってくるだろうという商法です。 第一、79000円くらいの請求の取立てのために民間の業者を雇っていたら 絶対に赤字になってしまいます。やりっこありませんよ。  対応は「無視する」がベストなんですが もう既に請求額どおり払ってあるんですよね。 「taka318名義で○日に振込み済みです。 これ以上つきまとうようでしたら警察に訴えます」とつきはなしますかねえ。 ただ、これだとうっかり払ってしまうカモとしてリストに載ってしまいますから 悔しくても、着信拒否、アドレス変更(できれば番号も)で逃げるが勝ちではないでしょうか。 もし出るところに出なければならないような状況になったら 振込みをしたという証拠になるものを提出して争ってください。 もちろん相手からのメールも証拠になりますから残しておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い系サイトの請求で困っています

    件名:解除手続きのお願い 本文:貴殿の現在ご利用なられている携帯電話で登録されたサイトでのログアウト手続きが行われておりません。至急下記までにご連絡の上、解除手続きを行ってください。 とのメールが来てその下記のフリーダイヤルに電話をかけたところ、「出会い系サイトにログインして、そのまま、ログアウトせずに携帯の電源を切ったけれども、ログアウトしなかったら、いくら電源を切ってもパケット料は別途でかかるんですよ。」と言われ、200,000円請求されました。確かに出会い系には2、3登録しましたが、使ったポイント分は精算しましたし、各サイトの解約、脱退手続きをしたのですが、いったいどうゆうことでしょう?  あとそれで、「月曜日までに200,000円振り込んで下さい。」といわれ、「振込先と、請求書は郵送してくれないんですか?」と聞いたら、「月曜日ATMで振り込みするときに電話下さい。そのときおしえますんで。」といわれました。これって詐欺ですかね? 相手の電話番号がフリーダイヤルなので、どういうことでしょう。助けてください。

  • 出会い系サイト請求

    5年以上前になりますが、 携帯電話に知らない番号から電話がかかってきて、 「出会い系サイトの請求額15万円が未払いだから早く払え」 と言われたことがあります。 まだ高校生でしたし、女の私は出会いサイトなんて使った覚えがないので、 その旨を伝えたところ、 「お兄ちゃんやお父さんがあなたの携帯電話を使って 出会い系サイトに登録している可能性がある」 の一点張りで、かれこれ1時間ぐらい話して、 怖かったのでこちらから一方的に切りました…。 今思うと、あの勢いに負けて払ってしまう人も多いんだろうなと思います。 そういった、身に覚えのない電話が来た場合、 どう対応するのが一番いいのでしょうね? 電話番号を覚えられている限り、下手なことは言えないよなーと 思っているのですが…。 経験者の方や、アドバイスお持ちの方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 出会い後払い請求

    今日お昼に携帯からの電話がなってしまってそれを出てしまいましてその内容が 貴方がご利用になっていた出会い系の後払い料金が未納になっていますと言う電話がありまして 請求額が68500円と言うことでした 自分は故意じゃ無いんですけど後払いにしてしまって払えないなら 簡易裁判所からの通告が来ると言う事でした 過去にもそうゆう事があって名前と住所は知られてしまってます払ってしまいました やっぱり当然払うべき何でしょうか? 払うなら明日の14~14.30分の間に銀行に行きもう一回電話して振込先の住所を聞くからと言われました どうすれば良いんでしょうか? 教えてください

  • 出会い系サイト利用の法外請求

    以前にも同じような質問をしたのですが、 その後、大変な事態になってしまいましたので 再度教えていただきたいのです。私の弟の話です。 お恥ずかしい話ですがお聞き下さいm(__)m 以前質問させていただいたのは、 ----------------------------------------------- 出会い系サイトを利用し、携帯のメールで利用料を 振り込むように催促のメールがきていたのです。 当初、「利用料無料!」と記載されていたので 使ってみたらしいのですが、これは支払う必要が あるのかということを質問させていただきました。 回答は、支払う必要はないことと、絶対に無視をすること、 生活安全センターへ相談してみること、等々書かれて おり、その通りに弟に教えてあげたつもりだったの です。その後、幾度か請求メールが来たようですが 無視し続けるよう、アドバイスしました。 ---------------------------------------------- でも数ヶ月経った今、電話がかかってきたようなのです。それに出てしまったみたいなんです。 かかってきたのは携帯からで、 支払いがされていないこと、金額の明細、振込先口座、などを言ってきたらしいです。 その金額は16万ほどでした。 相手は、こちらが振り込まないから悪いのだというような口調で督促してきました。 調査が入っているので、その調査を止めたければ 名前と自宅の電話番号を教えろと言われたそうです。 それで、言ってしまったらしいんです。 自宅の電話番号を言うと、父の名前まで出てきたらしいんです。 これは最悪な事態だと私は思ったのですが、 今後どのような対処をすればよいでしょうか? また、相手はどのような手段を使ってくるのでしょうか? うちの弟はかなり悩んでへこんでしまっています。 出来るだけ被害を最小限にとどめたいので よきアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • 不当請求について

    この間、自分の携帯に一通のメールが届きました。 今まで、怪しいメールは来たこともなかったので、きっと間違いだろうと思って、メールの文章の最後に記された電話番号に連絡しました。 男性の人が出て、どちら宛てからメールが着ました?って尋ねられたので、メールの文章に書かれた名前を告げました。 すると、今、他の人との対応中なのでこちらから連絡させていただきます。と言われたので。ついうっかり携帯番号を教えてしまいました。 同時にメールに書かれた会社をネットで調べていたらどうやら不当請求サイトらしくて相手に名前、(苗字だけ)メールアドレス、携帯番号を知られてしまったんですけど大丈夫でしょうか? それから、相手から連絡が来て、自分が見に覚えが無いし、あなた不当請求業者だろって怒って怒鳴りつけたら「では結構です。」って言って向こうから切られました。 その後、連絡は無いんですけど、無視していて大丈夫でしょうか?

  • 出会い系サイトで身に覚えのある請求で迷ってます。

     一月半ほど前に"Dメール"とかいうサイトで 後払い3000円分のポイントを買って僅かに使ってしまいました。  その後振込みをすることなく(酔ってまして振り込み先を消してました。電話番号も入れてるから電話がかかってくるだろうと安易に考えていました。)一月がたち、そのサイトの担当から携帯の方に49000円の支払いを請求されました。(確かに使った日時を把握していたので今流行の"身に覚えのない請求ではありません)    電話での請求が来る前に"Dメール”の連絡先を 調べ"担当から来週中に電話させます。"との返信を受け 待ってたのですが・・・こんなに高額になるとは・・・   この請求金額には納得がいかないとの旨を伝えると こちらに出向いてくるからとの事を言って切られてしまいました。    私としては払う分は延滞金を含め支払うつもりで おりますが、49000円など払う義務は無いと思っておりますが、今後いかが対応したら良いものか迷っております。    自業自得とは存知ますが、詳しい方のアドバイスを お願いいたします。

  • 出会い系サイトの高額請求

    はじめして! 先日、数年ぶりに高校の同級生と会い今度飲みに行こうって話て別れたのですが、同級生の電話番号が携帯に登録されてなかったんです。 そして昨日、夕方に何度か携帯に電話あったので、普段は見知らぬ番号には電話しないと心がけていたのですが、もしかして友達かな?って電話してみました。 そしたらその電話は、出会い系サイトで「ヒデ」という名前で、6月の?日のお昼に二回アクセス利用しました!と言われ延滞してるので50万支払ってくださいと要求されました! 電話した時、今はやりの高額請求電話!!って、とにかく覚えがないから払らちゃ駄目だ!と思い相手に、 「使ってないし、知らないから払いません!弁護士とか警察を通してくれて!」とパニくってる感じ答えてしまいました・・。 そしてこちらの過去ログを読ませて頂き、とりあえず掛かってきたメアドの変更、電話番号、着信拒否して留守電オフにして対策してみました。 ここで2点ほど相談があります。 1.携帯のメール受信箱には、このサイトから会員登録メールが来て無いのに、利用してますと言い切ってるので、実はうっかりアクセスしていたのでは?という心配があります。拒否しつづけて平気? 2.ここ最近出会い系のサイトにかってに登録されて、出会いメールが来るようになっていたのと(わざわざ退会手続きしてる)、知らない電話番号からの電話が掛かってくる事が多くなりました。そして今回の高額請求の電話が掛かってきたので、着信拒否するより、この携帯の情報出回ってるまた電話くるかもしれないので、むしろ電話番号を変更した方がいいでしょうか?(auなので下4桁変更可能) 支払ってはいけないと分かってるんですが、はじめてこんな事にあったので、 かなりガックリきてますので皆さん良きアドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 出会い系の「最終警告」請求

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3094454.html でご相談させていただいたものです。 アドバイスいただき、アドレスを変更する前に「最終警告」として 請求のメールが来ました。 「今日中に振込みを確認できなければ、個人情報を調査し、小額訴訟させて頂きます。調査料とうすべてあわせてご請求いたします」との内容でした。 知られているのは携帯番号(バカ正直に本当の番号)とアドレスのみだけだと思っていましたが住所等も一緒に重複登録してしまったかもしれず、どこまで個人情報を漏らしてしまったか覚えていません・・・。 早めに変えてしまうつもりでしたがアドレスを変更して大丈夫でしょうか? 本当に反省しております・・・。 以後十二分に気をつけるので、どなたか教えてください。

  • 助けてください。出会い系の請求について

    ここ一週間の間、毎日出会い系サイトから料金請求の電話がきています。 着信番号が携帯電話の番号であったことから始めはとらなかったのですが、何度もかかってきていたので知り合いかな?と思い、こちらから電話をかけ直しました。そうすると昨年10月に登録したハンドルネーム、私の携帯番号、メールアドレスを伝えられ、「4000円の未払いと期限を過ぎているペナルティ分として5万円の支払いをしてください」と言われました。また「今なら4000円だけで済む。5万円はコンピュータ上の請求金額なので、入金が確認できたら、こちらから返金するから、形だけは54000円を入金して」と言われました。 確かに昨年登録したことは覚えていますが、無料であったので登録したと思います。登録しただけで何も利用はしていません。「払っていただけない場合、あなたの情報を調べ損害賠償を請求する」等も言われました。 しかし、何ヶ月も何の連絡もなく、いきなりそんな高額な請求がくるものなのでしょうか?返金などもありえるのでしょうか?また、携帯電話番号からの請求というのは正式なものなのですか? 消費者センターに相談するにしても、サイト名を忘れてしまったので、もう一度連絡をとり、サイトのアドレスなどを調べたほうがいいでしょうか? 申し訳ないのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯無料出会い系からの請求電話

    1月に無料とうたわれている携帯出会い系サイトで少し遊びました。すぐあきてほったらかしだったのですが、今日請求の電話がかかってきました。 メールアドレスは変更しましたが、電話番号はそのままです。この場合支払いをちゃんとしないといけないのでしょうか? 無料と書かれていたし、メールしている間一度も請求のメールはきたことがありません。 とても怖いのでどうしたらいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。m(__)m

このQ&Aのポイント
  • ストーブの芯を交換したが、燃焼が安定せずにうるさい
  • 青い炎が安定せずにボッボッ・ボボボボ・ポポポポという音が鳴る
  • 放熱網や放熱コイル、燃焼筒は綺麗に赤熱しているが、問題があるか確認したい
回答を見る