• ベストアンサー

和手拭い について

 明けましておめでとうございます。  歌舞伎をテレビで視ていて、疑問がわいてきました。 和芸術界の方々は、「和手拭い」をいろいろな使い方をされていますが、 布の端をほつれないように三つ折りで縫ってから使うようにしているのでしょうか。 ←コレって ブサイク?  先日、手拭いを購入して使用後、洗濯ネットに入れて洗ったら布端がほつれてきたのですが。   ホントは手洗いするもの?ですか。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

我が家のも切りっぱなしです。 多少は解れますが、糸が出てくれば切り取るだけです。

kikako5908
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 フムフム、そういうモノなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.3

ほつれてくるのがどうにもいやで、三つ折で縫って使っている方もいらっしゃいますね。 個人個人の好みでしょう。 私は端を縫わない派です。端を縫わないと乾きやすいですね。 ほつれは目立つようになったら切っています。 手洗いなんて、面倒なので、がしがし洗濯機で洗っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは きりっぱなしですね ほつれてきたらその都度、ほつれた糸を切る程度です 洗濯機で洗っちゃいますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本てぬぐい

    私はてぬぐいが大好きです。 首にまくとかっこいいし、汗はすうし、おむすびを包んでもバリッときまります。 ところで疑問です。 ・日本てぬぐいはどうしてあの形しかないのでしょうか。  もっと真四角とかながーいのとかあってもいいのにな。 ・どうして端っこが切りっぱなしなんでしょう。  洗うと糸の切れ端がボロボロでてくるんです。 ・そもそも手ぬぐいって・・・?  ハンカチなどとはどう違いがあるのでしょう。 何方か私の疑問を晴らしてください!お待ちしております。

  • コーデュロイの布端の始末につて

    コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。 子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、 家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。 かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。 普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャニーズ系の物販・グッズ…等についてです。

    最近のジャニーズ系の物販・グッズ販売について、金儲けが丸出しの販売方法に、私は少々疑問です。 ○例えば、CDの売り方。 初回限定A・B、通常版→2・3枚、少しずつ中身を変えている。 ○コンタートグッズ… 手拭い→安っちい布で、端は縫っている訳でも無く、切りっ放しで……値段表記は控えますが、高い。 コンタートで使う、ライト類→手元付近にボタン電池→ライト振ったり、しているうちに、蓋が取れて電池が落ちる。→位置等形状を変えて、作るとか。 他にも色々有りますが、情報量が多くなるので、全ては書ききれませんが、金儲けが丸出しに見えるんですが……… そう思うのは私だけでしょうか? 多分、ジャニーズ系のCDやグッズ販売を買った方々でないと、伝わりにくいと思うので、もし足りなければ、補足しますので、皆さんの回答をお待ちしています。

  • 布オムツを経験された方へ質問です

    来年、母親になる者です。 先日、近所で育児に関するバザーがあったので、参加してきたのですが、そこで布オムツについて知りました。 昔とは違い布オムツの質もかなり良くなっているようで、オムツの洗濯も手洗いでゴシゴシといった感じではないようです。そこで布オムツも悪くないなと思い出したのですが、何しろ経験がないためいくつか疑問があります。 1.オムツは20枚ほどあれば十分なのでしょうか? 2.汚物はシャワーなどで落とした後、洗濯機を回せばいいそうですが、汚れはきれいに落ちるものなのでしょうか? 3.ちょっとした外出先でもオムツを替えることがあると思いますが、そういった場合、使用済みのオムツはどのようにして携帯すればよいのでしょうか? 4.バザーで布オムツを勧められた方の話によると、布オムツの方が経済的でもあるということでしたが、実際はどうなのでしょうか? 5.布オムツはどういったメリットがありますか?肌に良いとか… 6.布オムツのデメリットは? 7.布オムツを使用するにあたり、これは心得ておくべきだ、覚悟すべきだということがあれば、アドバイスお願い致します。 たくさん質問して申し訳ありませんが、経験談を交えたご回答よろしくお願い致します。

  • 日本文化の豆知識を学べる本は?

    日本の伝統や文化について学べる豆知識(ウンチク?)入門書のようなものを探しています。 たとえば文様や着物の柄の意味だとか、この間テレビで見ましたが、 手ぬぐいの端はなぜほつれたままになっているのか、とか・・・。 イメージとしては外国の人が疑問に思うようなことなのに日本人でも分からない、、というような内容です。 文化、伝統といっても広範囲だと思いますので色々読んでみて興味のあるものを掘り下げて調べたいと思っています。 心あたりのあるかた、ご回答宜しくおねがいします!

  • 地直し 

    「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。

  • 綿の生地(普通地、ネル、ガーゼ)の水通し

    こんにちは。 布マスクや布ナプキンを作ってみようと、 百均やスーパーで切り売りされている布(綿としか書いてない)や ガーゼ、ネル生地(ネルは どれを買えばいいのか悩み中…)を用意中なのですが、 直接 肌に触れるものだし、頻繁に洗うし、通気性や吸水性も上げたいので、 縫う前… 生地をカットするする前に水通しした方がいいのかな?と 思うのですが、 浴槽や洗濯機(回さず容器として使用)に水かぬるま湯を溜めて吸水させる際、 かるく畳んだ状態で数か所かるくシツケのように糸で留めても問題ないでしょうか? 1~2Mの生地だと結局広がって収集付かなくなりそうなので…。 (以前、浴衣地を畳んだままネットに入れて洗おうとしたのですが、ネットの中でさえ 広がって大変だったので…) 水が滴る状態で干せる場所がないのですが、 (外の少し離れた場所に物干し台があるものの、強風や天気の急変が多く 干しておけない) 脱水機にかけて直ぐアイロンをかけるのでは水通しの意味が無くなってしまう のでしょうか?(生地の歪み、縮みなど) それとも、 ある程度 手ぬぐい程度~必要な大きさに切ってから、 タオルに挟んで吸水&かるく脱水して干して生乾きの状態でアイロン で大丈夫でしょうか^^;? 布ナプキンもマスクも自分で使う用で、 オーガニックやリネンなどに拘らず、手頃に買える布でと 思っています。 ミシンが使えるようならミシンで(5年以上ぶりに使う古いミシン)、 手ぬいなら並縫いとブランケットステッチで囲う予定です。 汚れが落ちなくなって来たり、歪みやホツレが目立ってきたら変えるもの とは思うのですが、 手洗いや洗濯機洗いに耐えうるもので、なるべく長く使いたいので (作る気が起きた時にしか裁縫しない…しかも雑巾程度)。 なるべくなら簡単な方法… アドバイスお願いします。

  • 思い出せないヘアアクセサリの名称

    こんにちは。 とあるヘアアクセサリを購入したいのですが名称が分からないため注文することも出来ずにいます。 それは数年前流行った(と思われる)ヘアアクセサリで、それを使うと簡単にシニヨンが作れるというものでした。確かテレビショッピングでもやっていたように思います。 長さは確か30cmくらい。中に柔らかめの針金が入っていて布張りです。その布の種類は様々。布張りされたものの真ん中当たりに穴が開いており、そこに髪の毛を通してそれを二つ折りにしてクルクルと巻き上げ端を交差させるとシニオンのできあがり。 ボキャブラリが少ないのですご~く分かりづらい形状表現だとは思います。これでどんなものか分かる方がいらっしゃいましたら名称をお教えください。名称さえ分かれば、どうにか注文できるので・・・。 現在全てがプラスチックのものは出回っているように思うのですがそれでは私の髪の毛は負けてしまうのです。だからどうしても布製のものがほしいのです。 大変わがままだとは思うのですがどう調べても見つからなかったので...。 よろしくお願いします。

  • 布オムツ経験者の方、教えて下さい!

    3ヶ月の子を布オムツで育てています。 オムツは輪っかのやつ、カバーはウール、ポリエステル、綿、フリースなど色々を順繰りで使っています。 ウールのオムツカバーを購入したときに、洗濯は2週間に1度くらいでよいと聞いたので(アメリカから通販で買ったときにそう教えてもらいました。でもラノリン処理が必要とも・・・)、何の疑問も持たずに毎日は洗濯していませんでした。おしっこでしっとりした感じになっても、干しておいて乾いたらまた使う、を繰り返していました。まだゆるゆるウンチなので、そうは言っても2、3日使えば大抵一度はウンチが漏れるので、そのときは洗濯しているのですが。そして2週間~1ヶ月に1度くらい(気が向いたときに?)ラノリン処理しています。 後になって調べたら、ウールは天然の抗菌作用があるので、ある程度洗濯しなくても雑菌が繁殖しないから、毎日洗濯する必要がないということでした。 ということは、ウール以外の綿やフリース素材のものはやはり毎日洗濯するんでしょうか? あと、洗濯機で洗うとウールなんかは縮んでしまう気がするのですが、日本製のウールカバーを買ったときは洗濯機可と書いてありました。普通、大人のウール製品を洗うときは手洗いだけど、オムツカバーに関してはみんな洗濯機で洗っているのかなあと漠然とギモンに思っていました(今は上記の通り、ウンチで汚れたときだけ洗っているので手で洗っています) 3ヶ月布生活をしていて、いまさらのギモンなんですが、ご経験者のかたどうか教えて下さいm(__)m

  • 「てぬぐい」について。

    ニュージーランドへホームステイする弟が,おみやげに「てぬぐい」を持っていく事になったのですが,てぬぐいの上手い表現が思いつかず悩んでます;;タオル,だけじゃ日本のものって感じが伝わらないかなって。 あと、使い方?も、簡単にでいいんで表現方法教えて下さい!お願いします★