• 締切済み

特定人材派遣業について

特定人材派遣業について 質問させてください。有限会社の取締役を務めていますが社員は私と妻だけです。 特定人材派遣業の認可を受け、会社代表で派遣元責任者である小職本人が労働者として派遣先に労務提供することに問題がありますか?

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

問題があるかわからないので、出入りの業者はつれあいに会社代表&講習受講&元責任者になって、旦那が派遣されてきてます。参考まで。

関連するQ&A

  • 人材派遣と人材紹介業の違いについて教えてください。

    人材派遣と人材紹介業という業種があるのですが、 その違いについて教えてください。 また、人材派遣業は営業する為には、一般労働者派遣事業 という厚生省の認可のような物が必要ですが、 人材紹介業は、何か許可や認可、届出が必要なのでしょうか?

  • 派遣元責任者に役員はなれますか?

    派遣元責任者について教えて下さい。 特定派遣事業の届出を検討しております。 派遣元責任者ですが、 ネットで検索したところ、 ●派遣元責任者とは、派遣元事業主における派遣労働に関する責任者 ●労働者派遣事業者(派遣元事業主)は、適切な雇用管理により、派遣労働者の保護等を図るため派遣元責任者を選任し、配置しなければなりません。 とありました。 上記を読む限り派遣元事業主以外に、派遣元責任者 が必要と汲み取れるのですが、 代表取締役(派遣元事業主)が派遣元責任者になることはできるのでしょうか? 代表取締役は役員も兼任しております。 お分かりの方、よろしくお願い致します。

  • 特定人材派遣について

    私は今 会社の代表ですが、お客様へ自分自身を特定派遣することは問題無いのでしょうか?

  • 代表取締役 兼任 労働者は可能でしょうか?

    一人で株式会社をつくり、代表取締役を特定労働者派遣することは 可能でしょうか? 派遣先の条件が、株式会社であり厚生年金などに入っていることが 条件なので、必ず株式会社でなければなりません。 検索などで調べたところ、取締役兼任労働者は可能なようですが、 代表取締役兼任労働者も可能であるかおしえてください。 代表取締役兼任労働者以外にも、懸念点や注意しなければならない ことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 特定派遣と出向の違い

    特定労働者派遣とは、人材派遣会社と常用雇用契約を交わしている労働者を、派遣先の指示のもと働かせる形ですよね? では、在籍型出向と特定労働者派遣とはどのように違うのですか?

  • 人材派遣会社調べ

    本社が東京にあるチェーン店の地方の小さな店が出していた新聞の折込チラシを見てその店に就職し、約1年間勤めています。雇用契約は東京にある人材派遣会社と結んでいますが、私が直接出向いて契約したのではなく、本社を経由して行われたようです。私は契約書に署名捺印して店に提出しただけで、その派遣会社については社名と所在地しか知りません。給料はこの人材派遣会社から私の通帳へ振り込まれています。或る事情により、この人材派遣会社と話をしようと思って104で電話番号を調べましたが、届けられていないとのことでした。人材派遣会社の届出先(認可先)に訊けば分かると思いますが、それはどこなのか(例えば区の労働基準監督署とか)教えて頂けないでしょうか。

  • 国内人材派遣会社の売上げ順位を知りたい

    厚生労働省の資料(平成13)によると派遣労働者数が200数十万人(一般派遣、特定派遣含め)、事業所数で約15000有るとの事が載っています。 この資料では人材派遣会社名までの記載はありません。 国内に於ける人材派遣会社の売上げ順位を扱ったURLまたは資料を 探しております。 ご存知の方ご教示宜しくお願いします。

  • 「人材派遣」と「労働者派遣」の違いは?

    タウンページを検索していたらカテゴリが「人材派遣」と「労働者派遣」に分かれていました。 独自のカテゴライズかもしれませんが、どう違うのでしょうか? ちなみに私自身も現在、派遣社員として勤務しており、複数の会社に登録していますが「人材派遣業」「労働者派遣業」と各々違います。 どなたかご教示いただければ幸いです。

  • 【人材派遣会社勤務の人に質問です】資源のない日本は

    【人材派遣会社勤務の人に質問です】資源のない日本は「人」こそ宝だったのに、労働者の4割を非正規労働者にして使い捨てにした。日本人の競争力の低下は個人の責任でなく、人材派遣会社の責任です。いまのこの日本の状況をどう責任を取るつもりですか?

  • なんで人材派遣会社はあんなに無責任でいられる仕組み

    なんで人材派遣会社をあんなに無責任でいられる仕組みにしているのですか? 人材派遣会社があんな無責任体質でいられる仕組みにしていたら、働き方改革なんてしても働き手にとっていいことは何もないと思うのですが。 「悪貨は良貨を駆逐する」っていいますけど、将来的に現在よりも悪しき人材派遣会社ばかりになって働き方改革なんてまともに機能しなくなってしまうと思います。 なんで人材派遣会社はあんなに無責任でいられる仕組みにしているのですか? (これじゃ正社員にしがみつく人が増えて当たり前だと思います)。

専門家に質問してみよう