• ベストアンサー

当方、50cc原付に乗っています。

当方、50cc原付に乗っています。 警察に止められたとき、盗難車の疑いをかけられたのか、ナンバープレートの番号を無線でどこかに照会していました。 (1)いったい何処と連絡を取ってるのでしょうか? (2)あれは何を調べてるのでしょうか?盗難届が出ていないか?それとも、所有者などの軽自動車税標識交付証明書の内容でしょうか? (3)後者だった場合、軽自動車税標識交付証明書の内容は市役所しか持ってないと思うのですが、警察も共有しているのでしょうか? (4)登録地と別の県で止められたからか、警察では何も分からなかったようで、市役所に問い合わせするように無線で言ってたのですが、警察から問い合わせがあった場合、市役所は情報提供するのでしょうか? どれか1つでも分かる人は教えてください。 警察とのやりとりを簡単に書きます。 「ナンバーは○○市XXXX」 「調べられません。」 「○○市役所に照会できますか?」 自分は自賠責証明書を取りに行ってたため、その後のやりとりは不明だが帰ってきたときには警察官は納得した様子でした。

noname#248382
noname#248382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

>軽自動車登録証明書の内容を警察が把握してるのかどうかなどについて 基本的に市役所の管轄ですから、警察は把握していません。 ですから、盗難などの疑いのあるとき、必要なら市役所に問い合わせるわけです。 当然、問い合わせがあれば、市役所から情報提供します。 50ccは盗難に遭いやすいですから、疑いを掛けられて止められやすいかもしれません。 早めに現住所に登録変更されたほうが、また別の警官に止められて、不愉快な思いをしなくてすむかもしれませんね。

noname#248382
質問者

お礼

他府県だから、警察は標識証明書の内容を把握してないというわけではなくて、地元でも把握してないのは同じなんですね。でも、市役所が閉まってる時間はどうするんですかね?

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

1 詳しくは知りませんが、所轄の警察署だと思います。 2 盗難届は出ていないかなどでしょう。 登録などに関しても何かあるのかもしれませんね。

noname#248382
質問者

お礼

所轄の警察署にナンバーを言って、そこで盗難届が出てないか調べてると言うことですか。まあ、原付の場合はその程度しか分からないのかもしれませんね。 自分の場合は、自宅付近で止められたのに、他地域のナンバーを付けてるのに、所有者は自分だと言ったので疑われて、登録した市役所に問い合わせることになったのかな。だとすると、少なくとも他府県では軽自動車登録証明書(車で言う車検証のような物)の内容までは警察は分かってないのかな。 軽自動車登録証明書の内容を警察が把握してるのかどうかなどについて知ってる人は教えてください。他府県の場合は市役所に問い合わせをしてたことからして、把握してないんだと思いますが、地元での登録だとどうなんですかね?

関連するQ&A

  • 原付(50cc)の登録について。

    原付(50cc)の登録について。 中古で買うのですが、自分で市役所(A市役所)に行く場合について教えてください。 本籍、住民票は岡山県です。 大学生で、大阪のA市に下宿しています。 (住宅保険や電気ガスなどの知らせの紙などA市に住んでる証明できるものはあります) まず (1)住民票を移していませんが、住民票なくても【登録できる】って意見と【できない】って意見を ネットで見るのですが、どちらが真実なんでしょうか?(50cc原付の場合です。) (2)中古のバイク屋で契約して買うことが決まって、市役所に行く前に何を手渡されますか? (3)市役所に何を持って行ったらいいのですか? (4)市役所の税制課で何をすればいいのですか?(なんか廃車やら納税申請?やら色々あるんですかね) (どのタイミングでナンバープレートをもらえるかもお願いします・・) ・軽自動車税納税証明(継続検査用)申請書 ・軽自動車税申告書 兼課税台帳 ・軽自動車税廃車申告書 兼標識返納書 ・原動機付自転車申告済証 再交付申請書 市役所の原付のページにこれだけ紙のpdfがあったのですが、どれをどのタイミングで使うのでしょう・・・

  • 原付の譲渡

    原付の譲渡について質問です 引っ越しすることになったので現在のところにまだ住んでいる友人に 原付を譲ることにしました で、市役所に行ったところ 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書を記入し ナンバープレートを外して持っていって まず廃車を行ったうえで つぎに軽自動車税申告書兼標識交付申請書を記入し 新しいナンバープレートをもらう といった流れという説明を受けたのですが その新しいナンバープレートがその場で即時にもらえるのかを聞きそびれてしまいました 役所に聞くのが一番なのですが 今日明日土日で聞けないですし 引っ越しが月曜日なので聞けるチャンスがもうありません 役所まで原付で行って その場ではずして 新しくもらったナンバーをつけて乗って帰る ということが可能かどうかが分からなくて困っています 新しいナンバープレートのストックとかは役所においてあるのでしょうか? それとも新しいナンバープレートの発行には数日かかるのでしょうか? 教えてください

  • 原付の名義変更について教えてください。

    友人より原付を譲り受けました。 名義変更をしようと思ってますが、もらった書類が『自動車損害賠償責任保険証明書』と『軽自動車税申告事項証明書』の2点でした。 数年前に自分で名義変更した時は、『標識交付証明書』を市役所に持っていって名変したのですが、友人はこの2点しかないと言います。 この2つの書類で名義変更出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 原付のオリジナルナンバープレートについて

    市町村のオリジナルナンバープレートについてお聞きします。 ・無料でもらえるのか? ・ナンバーを変えると盗難、いたずらに遭いやすくならないか? ・申請に必要なものとして、 標識交付証明書(旧申告済証)・現標識・印鑑 と書いてあります。 今ついてある標識をはずして役所に持って行くには、役所までつけていき、役所でドライバー(?)ではずして、また帰りはつけかえて帰る事になると思うのですが、初心者でもできるのか? ・自賠責のシールははりなおせるのか? よろしくお願いします。

  • 50CCバイクを売る

    引っ越して着た場所でバイクを使用する機械がないため、売ることを考えております。そのバイクは前の住所のナンバーがついているのですが、売ることが決まった後で、ナンバー・標識交付証明書とハンコを持って市役所等の税務課に行って廃車することを教えていただいたのですが、バイクからナンバーは簡単に外せないと思うのですが、バイクごと市役所に持ち込むというこでしょうか? 教えていただきたくお願いします。

  • 原付きバイクの譲渡で

    職場の方からナンバー無しバイク(50cc)を処分するので、自分で治して乗ると言う事で無償で頂きました。 このバイクを廃車にしたのが今から20~30年前で廃車証明書も紛失、写真を探して当時のナンバーを探してますが見つからず…当時のナンバー交付の役所、自分の住まいが同じ所なので、車体番号をメモして役所で照会しても登録された事もなくデータ上ヒットせず、役所の方ももう少し調べてみますという事でバイクの情報と自分と譲ってくれた方の連絡先等伝えて帰りました。 30年近く前に廃車にして、もうデータベースに載ってなかったり、ナンバーも解らない、実は申請役所違い等で役所不明、廃車証明書も再発行できない場合、この問題をクリアできなければ原付きは登録できないのでしょうか? この車体番号を警察で照会してもらい盗難でない事が確定した場合、警察の方に「盗難車両の問題無し」等一筆かいてもらったりして、譲渡証明書と譲ってくれた方の確認が取れればナンバー交付してもらえるのでしょうか? 30年近く前に廃車証明書紛失、役所でも登録情報不明のバイクを登録するには方法ありますか?

  • 原付のナンバーについて

    先日原付のナンバーだけ盗難にあいました。再交付するにはどうしたら良いのでしょうか?全く分かりません。 多分市役所に行くと思うんですけど、何を持っていけばよいかも分かりません。 教えて下さいお願いします

  • 原付の名義変更

    個人売買で原付を購入することになりました。 名義変更のことで質問します。 売り手は、隣の市在住で名義もその人のものです。 買い手は私で、私の名義に変更します。 自賠責は今年の12月まで残ってるのでそれを使ってもよいと 売り手の了解を得ています。 名義変更の手続きについて調べてみたら、 「売り手」 所轄の市区町村役所にナンバー・プレート、標識交付証明書、印鑑(認印)を持参して廃車手続きを取ります。廃車証を受け取ります。バイクの受渡しの時、買い手に渡す書類は以下のものです。 ●廃車証 ●譲渡証(認印の捺印) ●自賠責保険証明書(有効期間が残っている場合) 「買い手」 所轄の市区町村役所に以下の書類等を持参し登録手続きを取ります。手続きが済んだらナンバー・プレートと原動機付自転車標識交付証明書を受け取ります。 ●廃車証 ●譲渡証 ●自賠責保険証明書(有効期間が残っている場合) ●軽自動車税申告書兼原動機付自転車標識交付申請書(役所の窓口にて) ●免許証等の身分証明書 ●印鑑(認印) と、ありました。 売り手に、すべてそちら(買い手)で手続きをしてくれといわれています。 上記にあるように売り手の手続きをすべて買い手である私ができるものでしょうか?よろしくお願いします。 また、自賠責は、手続きの過程おいて廃車した時点でパーになってしまうのでしょうか?もし、自賠責が生きれば、それはわざわざ名義変更をしなくてもよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の自賠責について

    自賠責が切れるというはがきが来たのですが。継続する場合の持ち物は、送られてきたはがき。共済掛金。印鑑。共済証明書。というのはわかるのですが。 原付、軽二輪自動車。小型特殊自動車。車検の代わりに標識交付証明書等の車台番号および。標識番号(車両番号)を確認できる書類もあわせてお願いします。 この標識交付証明書等の車台番号および。標識番号(車両番号)というのが、探したのですが見つからないのですが。なくても自賠責を継続して契約することはできるのでしょうか?

  • 軽自動車税標識交付証明書、自賠責証明書について質問です。

    軽自動車税標識交付証明書、自賠責証明書について質問です。 (1)軽自動車税標識交付証明書(車検証のような物)を携行する義務はありますか?また、携行が義務づけられてる時、携行してないとどのような罰則がありますか? (2)自賠責証明書は携行の義務はありますか?また、携行してなかった場合はどのような罰則がありますか?