• ベストアンサー

幼稚園関係(先生)の方いませんか?

公立ではない幼稚園の面接での事です。 子どもに先天性の疾患があった場合は それを話すとやはり入園は断られるのでしょうか? (話すつもりですが…) 疾患と言ってもいろいろありますが 例えば喘息など、日常の運動・知能に全く関係のない 疾患です。(内服も治療も受けていません。) 病名を書けなくて分かりにくくてすみません。 「この場合(病気)はこうですよ。」とか 参考にいろいろお聞かせ下されば幸いです。

  • vavin
  • お礼率94% (336/356)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ。地方の私立幼稚園の園長です。県の幼稚園協会の仕事もしております。 私の県ほとんどの幼稚園では、子どもの疾病に対する専門の施設や職員がいないため、好んで受け入れる園は少ないのが実情です。 しかし、日常の運動・知能にまったく関係が無い疾病については、責任の所在が保護者にあることを確認して受け入れている園が多いようです。 最近では、喘息やアレルギー皮膚病等の児童が増えてきました。例えば、アレルギーで食事制限がある児童については、給食メニューをその児童のみ変更するとか弁当を持参するなどの援用的な対応をしているところがほとんどです。 皮膚病では、紫外線に当たれない等の特殊な病気以外では、プールに入れなかったりしても、ほとんど入園は可能です。 ただし、大きな(児童数の多い)幼稚園では、対応の範囲が限られているようですね。 児童数の少ない幼稚園ほど、対応の幅を広げてくれます。 まずもって、幼稚園の通常の活動(行事等)に支障の無い程度か、あるいは園の教育方針等に変更を及ぼさない程度の状況であれば、断られることは少ないと思います。 一度、ご希望の幼稚園にご相談されるとよいでしょう。また、お住まいの地域には、必ず幼稚園の協会があります。そこにたずねれば、付近で受け入れている幼稚園を探してくれるところもありますよ。 ご参考までに。

vavin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お話参考になりました。 幼稚園協会と言うのがあるのも初めて知りました。 正直、募集人数以上の入園希望者があると 疾患持ちの子から落とされていくのではないか?と 心配になってました。 幼稚園に相談するのを、ちょっとドキドキしてましたが 心強く(?)なりました。

その他の回答 (3)

noname#21592
noname#21592
回答No.4

話すか話さないかと言えば、話すべきでしょうね。それで断られたならそれで良いではありませんか。話さないで、入園しても、その後、トラブルになるだけです。ただ、ほとんどの園は、出来る範囲で、協力してくださるはずです。私のところも、幼稚園ですが、保育園と同じく自園調理ですので、食事アレルギーのお子さんには、個別対応しています。最近は、はっきり病名を、伝えて、双方がその病気の最新の治療、療育方法を勉強して、対処する保育の方向にありますから、お互い協力して、子育てにあたること。園に信頼感を持つこと。が、出来ない場合、別な方法を考えるべきかもしれませんね。川崎病、ダウン症、情緒障害、多動、たいがいのお子さんを預かることは、出来ますが、園では、治療やリハビリ訓練は出来ませんので、病気によっては、週2日、幼稚園、2日療育訓練、1日病院など、組み合わせて、通園する方法もありますし。兎に角 きちんと相談する姿勢が、必要と思いますが・・・・。

vavin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。上記の通り 幼稚園へのお話は最初からするつもりでいます。 ただちょっと(いや、すごい)不安でした…。 普段の治療やリハビリ、食事制限は特にないので その辺は特にご迷惑をおかけする事は ないと思います。 参考になりました。

noname#4601
noname#4601
回答No.2

こんにちは、元・私立幼稚園教諭です。 うちの園では障害・先天性疾患を持ってるからといってお断りした事はありません。 いろんな個性の一つでもありますし、隔離する必要もないからです。一緒に生活する事で疾患や障害を持ってる子もそうでない子も得る所がたくさんあると考えています。 それが原因で断られるような所なら、大事なお子さんをまかせられないですよ。絶対伝えるべきだと思います。 ただ、気になるのが内服も治療も受けていないとおっしゃることなのですが・・。 疾患や障害のお子さんを預かる時は職員もその疾患や障害についてしっかり勉強して、園内で発作等が起きた時には冷静に適切な対応をしなければなりません。 状況によっては職員を増やして対応する事も必要です。 病名が書けないという事で的を射たアドバイスにならず申し訳ないのですが、まずは病院等に診てもらって、園での面接で、今のお子さんの状態・疾患の説明・医師の所見・予想される心配な事・その時の対処法・かかりつけの医師の連絡先等を説明できるようにしておいた方が良いと思います。 ちなみにうちの園で受け入れていた子どもは身体障害(いろんな部位の障害のお子さんがいました)、ダウン症、てんかん、言語発達遅滞、心臓疾患、二部脊椎、知的障害、筋ジストロフィー、水頭症・・・です。この中ではてんかん、心臓疾患、水頭症がvavinさんのおっしゃる日常の運動・知能に余り関係のない(全くとはやはり言えないですね。喘息もですけど)疾患・障害でしょうか。 参考になると良いのですが。

vavin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お話を聞いて安心しました! 継続した内服も治療も受けていませんが 年1回検査を受けて様子を見ていこう、って 言われています。 希望の幼稚園がwinnieさんの所のような 幼稚園である事を願います…。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

長男は、小児慢性医療疾患、という医療補助を受けることのできる、一言でいえば「難病」を持っています。  # ちゃんと市から難病手当てとかももらっている指定の病気です。 長男の場合、泌尿器の先天性の持病です。 やはり、日常の運動、知能には全く影響がなく、手術をした今も症状こそ残っていますが、内服も治療ももう2年以上受けていません。 幼稚園は来年なのですが、とりあえず全く問題はないだろうと思っています。 先天性ではありませんが、同じ医療補助を受けているお友達(川崎病などです)は皆さん、問題なく幼稚園に入れているようです。 全く具体性のない漠然とした回答ですみません。

vavin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ウチの子は医療補助は受けていませんが 参考になりました! 幼稚園が不足気味で少し心配してました。 無事希望の幼稚園に入れたらいいな~って思います。

関連するQ&A

  • ガン保険に入ったときに先天性疾患を申告していませんでした・・・

    今度は私の件についてお伺いします。 私は先天性の病気で心室中隔欠損症を持っております。これは手術をしないと一生治りませんが、手術をするほどのものではなく、毎年検査は受けていますが今のところ手術の必要性はありません。 そこで、現在ガン保険に入っていますが、私が20歳のときに(現在31歳)親が私のガン保険を申し込みました。 そのとき病名申告の項目に先天性の病名のことが記載されていなく、病名リストにも心室中隔欠損症がなく、「過去2年以内に病気や検査をしたことがありますか?」という項目も当時はまったく検査も病気もしたことがなかったので何も書きませんでした。 (1)つまり先天性疾患の心室中隔欠損症を申告しないでガン保険に入っているのですが、これはガンになったときに支払いがされないという可能性はあるのでしょうか? (2)問題があるのでしたら解約しなければならないか、もしくは保険会社に申告しなおす必要性がありますか? (3)そのときに違約金などを支払う必要がありますか? (4)現在入っている保険会社から解約された場合、ほかの保険会社に入るときに現保険会社への病名を申告していなかったことが影響するでしょうか?

  • C型肝炎患者さん、または回りに患者さんがいらっしゃる方、教えて下さい。

    私はC型肝炎で治療中です。始めはインターフェロン単独療法でしたが効果が得られず、一ヶ月前より内服併用となりました。するとインターフェロン単独だった頃は副作用が無かったのですが、内服を飲み始めると副作用があり、倦怠感と息苦しさがあります。去年の春に専門学校を卒業して資格を取りました。他の疾患(骨折)もあったので去年秋までは自宅療養していました。そろそろ仕事を始めたいと思っていた所、内服治療が始まり副作用が出てしまい体力が不安です。でも働かないと将来への不安やで、悶々と毎日、自宅で過ごしています。資格はとりましたが慣れた仕事ではないし、今から現場で学んで行く事が沢山あり、どこまで耐えられるのかも不安です。C型肝炎で治療された方、お仕事は、どうされてましたか?また、副作用は途中で治ったりするのでしょうか?副作用の出かたや、期間などは個人差があるとは思いますが、回りに同じ病気の方がいないので、皆さん、どうされているのか参考までに教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 喘息経験のあるかたへ お願いがあります。

    喘息と付き合っていくために という卒業論文を作成している大学4年生です。 喘息経験者で、お時間のあるかた よろしければ回答お願いします! 喘息経験者へのアンケート 1.性別 男・女・答えられない 2.年齢 ( )歳 ※任意です 3.喘息が発症したのはいつですか? ( )歳 だいたいで結構です また、タバコは吸っていますか? ( はい・いいえ・吸っていたがやめた ) 4.どのような薬を服用していましたか  →薬品名が分からなければ、吸入器、予防薬といった書き方で結構です (                    ) 5.発作がおきやすいのはいつですか?  例 季節、運動時など(                                          ) また、おきたときの対応の仕方を簡単にお願いします (                                          ) 6.入院したことはありますか (はい・いいえ) →はいと答えた人  いつごろですか? (                                          ) 7.治療や予防を積極的に行っていましたか(はい・いいえ) →いいえと答えた人  どうしてですか? (                                          ) 8.喘息になったことで、日常生活で不便なことはありましたか(はい・いいえ) →はいと答えた人  簡単にどのような場面でですか? (                                          ) 9.喘息でなければもっといろいろなことに挑戦できたと思いますか(はい・いい え) 10.喘息を治すためになにか努力をしましたか(はい・いいえ) →はいと答えた人  どのようなことをしましたか? (                                          ) 11.喘息が原因で、自分の行動が制限されたことや性格の変化があったと思います か 体験談があれば簡単にお願いします 12.日常生活で喘息のために気をつかっていることはありますか(はい・いいえ) →はい と答えた人 どのようなことをしていますか (                                       ) 13.この病気と闘っていくためにはなにが必要だとおもいますか (                                       ) 14.喘息が治ったのはいつごろですか   (  )歳 また、まだ治っていない方は治ると思いますか(はい・いいえ) 15.喘息で悩んだ体験談があれば教えてください 卒業論文の研究内容として使用させていただきます。 質問がわかりづらかったかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 慢性の気管支喘息と「COPD」の違いとは

    私は、慢性の気管支喘息で通院しています。先日通院した際に医師から「COPD」とやらの疑いもあるので、念のため、検査しますかと言われました。「COPD」は、慢性閉塞性肺疾患、とやらの難しい病名ですが症状は似ているのですが、違う病気のようですね。慢性気管支喘息とCODPの違いについて詳しい方がいましたら教えてもらえますか。それと喘息は治る可能性のある病気、CODPは治らず、進行をとめる療法になるとも言われました。それは、どのような意味でしょうか。

  • 先天性心疾患の手術について

    1歳で先天性心疾患の根治術を受け、これまで運動など日常生活の制限なく生活してきました。スキューバーダイビングやジェットコースター系の乗り物などは大丈夫なのでしょうか?そもそも根治術とはどうゆうことを意味するのですか?

  • 非常に稀で難しい病気らしいのですが・・・詳しい方いらっしゃいませんか?

    私の病気は自己免疫疾患の一種『コーガン症候群』と診断されました。非常に稀で難しい病気とのことで、悲しいですが治る見込みのない病気らしいです。初めて病名を聞かれる方が多いでしょう。。。 私はこの病気が発症する以前に、メニエール病を持っていました。『コーガン症候群』が発症した時(約2年前です)、まさにメニエール病のような症状だったのですが、いつも以上に激しい眩暈と嘔吐・耳の閉塞感があり、これはおかしい!と思いすぐに病院で診察を受けたんです。3日間点滴をしてもらいましたが一向に回復の兆しがなく、紹介状を書いてもらい総合病院の耳鼻咽喉科で診察を受けました。入院してMRIなど様々な検査をした結果、『コーガン症候群』との診断を受けました。 この病気の特徴として、眩暈・嘔吐・難聴・耳鳴り・視力障害・平衡感覚の異常・・・などがあります。この病気について詳しく知りたいと思い、自分なりにいろいろ調べたのですが、残念ながらこれといった情報は得られませんでした。 現在、24時間耳鳴りが止むことはありません。幸い聴力を失うまでには至りませんでしたが、右90db前後、左70db前後とほぼ日常音が聞こえなくなりました。また、平衡感覚機能をつかさどる三半規管がやられてしまい、医師に平衡感覚廃絶と宣告され一人で歩行することが難しい状態です。入退院を繰り返し、現在は主人に付き添ってもらい外来通院をしております。プレドニン・メチコバール・アデホスを内服して治療をしているのですが、最近になりもっとよい治療法や情報を知っている方がいらっしゃるのではないか・・・と思うようになりこちらに質問投稿させてもらった次第です。 この病気に詳しい方がいらっしゃいましたら、どんな情報でも結構です。情報を提供していただけないでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。 (長々と長文失礼致しました。読んでいただき嬉しく思います。)

  • 志望動機が自身の病気に関することですが、企業はどう捉えるのでしょう。

    私には持病として難治性疾患があります。 現在大学院ではその疾患群の基礎研究を行っています。 将来的には、自身の病気の根治となる医薬品の研究開発を行いと考えており、製薬会社への研究職就職を希望しております。 そこで、アンメットメディカルニーズで持病の疾患群(具体的な病名ではないです)をターゲットに掲げている企業にエントリーしているのですが、志望動機として、「自身の病気を治したい」を強く押すことは企業側にとってどう思われるのでしょうか? 我が強すぎで扱いづらいと捉えるのでしょうか? また、日常生活には問題はないのですが、やはり持病持ちと発言することは不利になりえるのでしょうか? 私は、膠原病の治療薬だけ作りたい訳ではなく、創薬に興味があります。 そのとっかかりが、持病であり、その関係で自身の病気を治したい、ある特定の疾患の治療薬を創りたいと言うことは、会社にとって欲しくない人物でしょうか。 会社によりけり、伝え方次第で変わるとも思いますが、よろしければご意見お願い申し上げます。

  • 特定疾患に入らないのでしょうか?膠原病

    母が膠原病の中?の結節性多発動脈炎と診断されました。先生からはこの病気は特定疾患にはいるが母の場合まだ軽いから医療費免除のはならないと言いました。病名はこの病名なのにだめなのでしょうか?やはりいくつかの条件があって?進行度によって同じ病名でも特定疾患として認められないのでしょうか? 調べてはみたのですが・・いまいち?よくわかりません^^; 難病支援センターや県の相談室にもかける予定ですのでそういうご返答は大丈夫です^^もし、お詳しい方やお分かりになる方いましたら参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

  • 男性の先天性心疾患と不妊について

    男性の先天性心疾患と不妊について 主人が先天性心疾患です。 心房中隔欠損症と三尖弁閉鎖不全症、日常生活には問題なく、スポーツもランニング、テニスなど問題なく出来ます。禁止事項はあまり太らないこと!という程度です。 検診は年一度は必ずしています。 結婚が遅かったので高齢出産になりますが、子供が欲しいので不妊治療をしています。 先天性心疾患だと、妊娠しにくいということはありますか? 子供への遺伝率は残念ながら高いようですが、妊娠も難しいのでしょうか。 ちなみに、精液検査では問題はないという結果です。 染色体などのレベルになると、問題が出るのかどうか知りたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 喘息治療のガイドライン

    日本アレルギー学会・厚生省「喘息治療ガイドライン」の「喘息の長期に於ける重症度対応段階的薬物療法」は1998年が最新のものでしょうか。 また、日本アレルギー学会編「アレルギー疾患治療ガイドライン」の気管支喘息の治療目標は 95年度が最新でしょうか。 「参考文献」(?)として参考にしたいのですが、より新しいガイドラインは発表されているようでしたらお教え下さい。