• 締切済み

怖い映画を観てから、一週間も夜が怖くて眠れません

こんにちは、三十路に突入したばかりの女性です。 まるで子供のようでお恥ずかしいのですが、先週の月曜日にとある怖い映画を観て以来、夜が怖くてほとんど眠れず、仕事にも支障をきたしてしまっています。 その映画を楽しみにしている方にはネタバレになってしまうのでタイトルは伏せますが、 「実際にあった事件をモチーフとしている」という売り込みのホラー映画です。 内容は、とある静かな村の失踪事件を追及していったところ、宇宙人による誘拐事件だった、という、これだけ書けば何が怖いのだろう、という感じのストーリーです・・・ ただ、実際に撮影された映像や音声、事件にあった本人が映画中に登場し、かなり衝撃的です。 観た翌日に、どうもこれは実際に起こった事件ではなく、そう見せかけている、ということを知りました。 普通なら「あー怖かった」ですむところなのですが、 今回はどうも、その恐怖感を引きずってしまってまして、 ここ一週間、一人だとまともに寝れません。 8時間くらい布団に横になっているのですが、だいたい2時間くらいしか眠れていないようです。 ウトウトしてもすぐハッとなって目を覚ましてしまいます。 一度そんな状態で出勤したのですが、寝不足からくる頭痛や吐き気が耐えられなくなり、早退させてもらいました。 実は今日も眠れなかったため、風邪と偽って休暇を頂いています… 職場にも迷惑をかけてしまって、ほんとに情けないです。 何が怖いのか?というと、映画に出てきたように、 部屋の扉があいて宇宙人が現れ、連れて行かれてしまうのではないか、とか、 (宇宙人でなくても)不審者が知らないうちに家の中に忍び込んでいて、 夜中に襲ってきたら…などと考えてしまい、眠ったら自分の命が危ないと身構えてしまいます。 常に物音に耳をすましているため、全身が緊張状態で、肩こりも酷いです。 基本的に一人暮らしなので、そのこともあいまって、恐怖感が増しています。 何度か、彼に泊まってもらったり、彼の家に泊まりに行ったのですが、横で一緒に寝てもらった時は安心して眠れます。 ただ、昨晩弟が私の家へ来て隣の部屋で寝ていたのですが、それでは安心できず、やはり眠れませんでした。 どうもすぐ横に人の気配がないとダメなようです… 元々、幽霊も宇宙人もある程度信じていて、 未知のものへの好奇心が強い反面怖がりなのですが、 今回はちょっと恐怖感が異常なのです。 いつもなら、寝入りばなに「怖いなぁ」と思っても、一度寝てしまえば朝までぐっすりなのですが、 今回は「寝てはいけない」と強く思い込んでしまっている節があります。 どうも、あの映画はきっかけにすぎず、 私の心の中のトラウマ?みたいなのが現れてきたように思うのですが、 このような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? また、もし克服された方がいらっしゃれば、克服方法を教えて頂ければ嬉しいです。 自分で思う分には、 数年前母を病気で亡くしたのですが、 その時に「絶対おきるはずがないと思っていること(=親の死)も、おきてしまうんだ」という考えが刷り込まれたように思います。 それで、宇宙人だの侵入者だの、ありもしないことを本気で怖がってしまうのかな?と思っています。 もうしばらくは一人暮らしを続けなければいけないので、このままではどうしようもない…と困っています。 病院に行ってみた方がいいのでしょうか… 長文をお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

  • arucard
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

分かります。とてもよく分かります! 私も30台ですが、先月「ひぐらしの鳴く頃に」という漫画を絵が可愛いという理由だけで手に取って、あまりの恐ろしさに眠れなくなりました。 ベッドに横になっても心臓の音がドックドックと明らかに早鐘を打ちっぱなし、小さな音にも敏感になっているので、夜中に何度も目が覚めます。そして玄関ドアの施錠が気になるのに怖くて確認しに行けない、と。 旦那さんが横にいても怖くて、とにかく家中の電気をつけっぱなしにしていました。8ヶ月の娘の寝息さえ恐ろしいのですから我ながら重症でした。 私の場合はホラーとは言え犯人探しの様相をとった漫画だったので、解決すれば安心できるだろうと最後まで読みました。オチが弱かったのが救いです。 質問者さまが見られた映画はたぶんアレだろうな、という想像はつきます。テレビで流れたCMに「絶対見ない」と決意した記憶が新しいです。 映画に対する恐怖の克服方法としては、その映画に対して批判的な感想を書いた個人のブログなり映画誌などに目を通されることをお勧めします。 上映中の映画の場合、最後のネタバレまで書かれる方は少ないですが、できれば「ここまで言うか?」ってぐらい貶しまくった文章を読みましょう。怖がっていたのが馬鹿らしくなります。 そういう感想は逆にこの人ファンなのかな?ってぐらい細かく駄目出ししていますので、自分があれほど怖いと思った場面をこんなふうに見る人もいるんだーって思えたらオッケーです。 そして一緒に怒りましょう。怖がっている位なら怒っている方がマシです。 私はうっかり暴力的な漫画や映画、あるいはホラーチックなものを目にしてしまった場合、だいたい一月ほど引き摺ります。目蓋にやきつきました的に忘れられなくなります。 視聴後一週間なら恐怖と疲労がピークに達している時期かと思います。お察しします。 そして質問者はとても繊細な方なのだと推測します。繊細な方が生きていかれるには辛い世の中です。突き詰めるとこの世のすべて、とにかく生きていくのが怖いので、「なにがそんなに怖いのか」と問われても困るのです。 病院に行って相談するのも一つの方法です。口に出して話すだけでも気分はだいぶ違います。 あとは仕事で疲れてください。私は仕事を休めず、体が持たなくなって疲れて寝ます。眠るたび記憶がリセットされ、衝撃が薄れていくのを実感できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.2

どういう動機でそのような怖い映画を観たのでしょうか。怖いもの見たさという言い方もありますが、ちょっと知りたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102560
noname#102560
回答No.1

私は、本当に怖いと思って印象が強く残ってしまった映像を見た後は、その映像のメイキング映像(NG集や裏話など)を見たり、想像したりする事で、恐怖感を緩和しています。 撮影現場では、弁当を和気あいあいしながら食べたり、セリフのNGを出してゲラゲラ皆で笑ったりしながら、撮影が行われています。 迫真の演技を繋ぎ合わせて編集をして、1本の映画にしている物を、それほど怖がる必要も無いかと思います。 しかし、そういった意識でも恐怖がおさまらずに、深刻なPTSDとなったのでしたら、心理療法が必要でしょうから専門医に行かれる事をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この映画なんでしたっけ?(´Д`)つ旦

    この映画なんでしたっけ?1えと、まず兄弟がすごろくをします。でそのすごろくにかいてあることが実際におこる!(ジュマンジみたいな感じ2、宇宙に行く3、姉が凍る4、ロボットに襲われる5、未来の兄に会う6、姉が兄(姉のほうが年上)に恋する!7、宇宙人に襲われるです!こんだけ覚えてても題名が不明…。この映画もう一度みたい!!!!

  • 映画のタイトルを教えてください。

    20年位に見た映画で、どーしてももう一度見たい映画があるので、ご教授ください。 洋画です。 内容は、少年が、家の裏山で宇宙人に連れ去られて、 戻ってきてみると、 地球の時間が何十年か過ぎてしまっているという内容で、 その先の内容は思い出せません・・・・ タイトル知っている方がいたら教えてください。

  • 映画「誰も知らない」

    この映画は実際に起こった事件が元になっているそうですが、事件の詳しい内容を知っている方やインターネット上にある情報を知っている方がいたら教えていただけませんか?

  • サイコスリラー映画 外出できない女

    ちょっと怖い映画だったのですが、外出できない女の人が出てきてそこに異常な兄妹がやってくる話です。おぼろげにしか覚えてないのですが・・・。最後に外出恐怖を克服して外に逃げた女の人が異常な妹に「かごの鳥だ」と言っていました。説明わかりにくくてすみません。もう一度見てみたいので教えてください!お願いします。

  • 映画館はなぜ暗い

    映画館で映画を見る時は必ず暗くなります なぜ暗くするのですか? 家でテレビを見るとき 部屋を暗くしてテレビをみると 目が悪くなるからテレビを見るときは部屋を明るくしなさい と子供の頃から言われました この理屈で言えば なら映画を映画館で観るときだって 映画館の中を明るくして映画を見なくては目を悪くしてしまいす でも映画館で映画を見るときは必ず暗くなります これおかしくないですか?どういう事でしょうか? どっちが正しいのですか?暗くする方がよいのでしょうか? 明るくする方がよいのでしょうか? キッチリ説明出来ますか? 判る方、教えてくれませんか?

  • 映画の題名が思い出せません

    先日友達とある映画の話になりましたが二人とも 題名を思い出せません。 マイナーな映画ではないはずです。どなたか覚えていらっしゃる方、 お返事ください・・・ 洋画です。 ガラス張りの家で、パソコンが出てきます。 エンジニアが何かのシステムを作っていて、 でも実際はテロか殺人か何か悪いことに利用されるシステムなんですが、彼はそうとは知らず作っていたような・・・ やがてそれにまつわる事件がおきて、 そのエンジニア(?)は自分が作ってしまったために そんな事件を引き起こしたと知って自らの命を犠牲にして 周りの人々を救う・・・みたいな。 かなり曖昧です。 その彼は爆弾みたいなものを抱えて爆発して死んだ気がします。 まちがった点が多数あるかもですので 似た映画でも結構です。ご存知の方、教えてください。

  • 私はホラー映画(邦画)が好きなんですが、映画館で一

    私はホラー映画(邦画)が好きなんですが、映画館で一人で観るのは大丈夫なんですが、自分の部屋で一人で観るのは怖くてレンタルで借りた作品を15分ごとに止めて、心に休憩を取らないと恐怖心に押し潰されそうです。 皆様の中には私みたいなタイプの方おられますでしょうか?

  • 以前TVで観た映画のタイトルが知りたい

    タイトルの通りです。 女の子と弟の兄弟が親戚の家に引き取られるのですが、その親戚の家がガラス張りな感じで冷たく、そこの叔父に何度も殺されかける様な恐怖を抱き、車で逃げ出すけれど失敗してしまう・・ なんか「ケープフィアー」の様な恐怖感を感じましたが・・ 映画のタイトルと、出演者、感想などを教えてください。

  • こんなSF映画知りませんか????

    かなり昔のSF映画です。テレビ映画だったかも・・・ 人類は大昔、昆虫の顔をした宇宙人(あるいは、昆虫人間)に支配されていた。だから人間は昆虫に恐怖感をおぼえるのだ。人間はその太古の記憶を、いまだに持っている。 そこで、ある科学者が、男の頭に機械をかぶせる。すると、モニターに、物凄い数の昆虫の顔をした人間がうつしだされる・・・これが人間が遺伝として持っている記憶である・・・ 覚えているのはこのシーンだけです。 テレビ白黒だったのでカラーか白黒かも判りません (笑) 洋画だったと思います。 昆虫を見るたびにこのシーンを思い出します。 是非、1度この映画を最初から最後まで見てみたいとずっと思っていました。 どなたかご存知ありませんか??

  • リアル的な映画のお勧め作品のお勧め映画を教えて下さい。

    作りました!!的な映画等では無くて とてもリアル的な恋愛映画のお勧め作品だったり 事件の話だったり、精神系の話だったり して感動できたり、見終わった後に爽快感があったり 生き方について考えさせられたりする心に残るお勧めの映画を教えて下さい。 ラブコメディ的な軽い映画も好きなので 見終わったあと温かい気持ちになったり微笑んでしまうようなものも好きなので詳しい方は、 質問のタイトルとは違いますがそういうのでもお勧めがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大矢製RE2-1300の主軸変速について、黒字表示の6段しか回転速度が変わらない問題が発生しています。
  • 赤字表示の回転速度にするためには、主軸変速レバーの操作方法について教えてください。
  • ヘッド前面に書かれている速度表示は、赤字が1985・975・472・231・116・55rpm、黒字が1360・686・325・159・80・38rpmです。
回答を見る