2年使用のWindows Vistaパソコンはもう寿命?

このQ&Aのポイント
  • 2年前に購入したWindows Vistaノートパソコンが重くなりエラーが多発しています。
  • HDD交換を検討していますが、費用や壊れた場合の償却に悩んでいます。
  • 個人的にはWindows XPとOffice 2003が安定していると感じていますが、新規入手やサポート期間の問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2年使用のWindows Vista パソコン もう寿命?

Windows Vista ノートパソコン を2年前に購入しました。 コア2 DUO、メモリー2G  自宅での使用、持ち歩きをしません。 1年あたりから、重たくなりエラーが多発。 一度再インストールしています。 また不調、修復セットアップでも直らず、ついにサポート行き。 ・エラーは、前回正常にシャットダウンしないが多発していた。 HDD交換になるかもということだそうです。 私は、買ったパソコンにはあまり手を入れず、4年程度で、サブ機に降格させています。 ・初めに買ったWindows95のパソコン、本体価格以上にいろりろ増設、  結局高い買い物になり、すべて廃棄。 ・仕事用、事務所においてあるWindowsVista ノート(7へ優待機…ソフトはもらっているが未導入) 2003年購入のこのマシン(Windows XP)は、2回、再インストールしたものの調子よく動いています。 また、2006年購入(Windows XP)機(家族が使用)も快調です。 要領を得ない質問ですみません。 1.単なる個体差か・・・あたりが悪い? 2.重くなるのは使い方の問題か?・・・インターネット閲覧が主です。一日2時間程度。あわせてブログへの投稿を行ないます。(写真は外付けハードディスクかメモリーカードのものを加工(ファイルサイズの縮小) ウイルス対策ソフトはウイルスバスターズです。(我が家関係5台全部) 3.このパソコンHDD変えてまで使うべきか悩んでいます。   メモリーを4Gにすること薦められましたが、   空きスロットがないタイプで、1G二枚は無駄に、2G    2枚で30000円近く。   また壊れたら、償却しきれないかも。 ・オフィス2007(ワード・エクセル)はいまだに使いにくい。 個人的には、 ・Windows XP ・Office2003 がもっとも完成度が高く安定していると感じています。 しかし新規入手は難しいし、サポート期間がどうなるかも気掛かりです。    

noname#141155
noname#141155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.22

>「時は金なり」 「苦労をわざわざ買うことはない」・・・身の丈で使います。 『分間工賃』という言葉がありますよね。 あなた様が、貴重な時間を費やすのなら、プロ、しかもコンピュータに不慣れな方を対象にしたサービスを利用されれるのが、よろしいかと考えます。 もしできるのであれば、10万程度の信頼のおけるメーカーのPCを、小生がセットアップさせていただたいです。 小生は同様に、近所で加齢や専門外などの理由でメンテナンスできない方は、2・3か月に一度訪問して、診察・治療、時には「死刑宣告」をしています。 ご近所・ご親戚にそのようなかたはいませんか? お探しになってから、PCを買い換えてもよろしいかと・・・(^^ゞ 余談 35年前の車は新車で買いました。 当時はパワーウィンドは珍しかったので、いい気になって使いまくって故障・・・今ならディーラーに文句もいえますが、当時は・・・ まして最上級グレード車で、ごねるのも(T_T)/~~~

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ご近所・ご親戚にそのようなかたはいませんか? おりません。 遠方の叔父に60からパソコン始めた人がいます。 ・昔から機械いじりが得意だった。 今は高齢で最低限しかパソコン触っていません。 友人には、悪いけど自分の(家族分含む)だけで精いっぱいと言われています。 結論が出ました。 HDDだけでなくCDドライブにも不具合あり、65000円の修理費がかかるとのこと。(HDD,ドライブ、再インストール等) このままではディスクがあってもインストールできません。 とても自分で治す気力はでないし、また壊れるでしょう。 ・叔父は、不機嫌なパソコンと夜を明かして、さわやかな朝といってましたが、自分にはとても理解できない。 この一週間、パソコンでずっと「鬱」です。 こんなに、パソコンってもろいのか・・・ 失ったものは最近のメールです。 以前の教訓で、作成したものは、外付けHDD 特に重要なものは2台にバックアップしています。・・・これは救いでした。 最後の頼みの綱、買ったところの延長保証(部品交換を伴わない修理は保証対象外)を頼みます。 (1年後からの+4年=5年保証購入額の5% 8000円ほど払っています。) 今後は、一番信頼できそうなメーカー直系の延長保証を付けます。 (3年限度みたいです。今使っているところは。) 直らないならば、もともと持っていなかったことにして廃棄します。 腹立たしいので、落として破壊させます。

その他の回答 (21)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.21

繰り返しますが,それぞれのPCは全部違います.それぞれのユーザーが設定した,ユーザー専用機なのです.なので,説明書をメーカーが用意することは出来ません. 説明書を見れば全部わかるのは,全ての仕様や設定が固定された家電製品だから出来ることです.

noname#141155
質問者

お礼

家電感覚パソコンってあってもよさそうな気がします。 60代のパソコン使用が30%以下になるのは、パソコンの敷居が高いのだと思います。 家人のVISTAパソコン(7優待つき)を今日アップグレードしました。 ・家人もパソコン触れない。 簡単な説明書がついていていましたが、もしこの説明書がなかったら、 「最新のインストールの更新を取得しない」を選ぶの正しいとは思いませんでした。(更新を取得するが正しいと思いました。) 次にも危ないところがありました。 これ、初心者にはできないと思いました。 手順どおりやっていますが、4時間かかりました。(説明書にも送かいてありました。) 「DVD」に封入されていた、約10000円のインストールサービス使ったほうが安心だし時間ロスがないと感じました。 9870円で安心点検サービスというのも。(どこまで調べられるのか?) ・自分のパソコンはどうなるかまだわからない状態。 家族とはいえ、面倒見切れません。今後はメーカー任せを考えます。 「時は金なり」 「苦労をわざわざ買うことはない」・・・身の丈で使います。

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.20

本題に関してはもう答え出てますね。 自分で勉強する気が無い、時間が無いなら対価払ってサービス受けるしか無い。 安く済ませるなら勉強して自分でやる。究極この2択なんでね。 買い換えるほど古くは無いからお金払って直すかどうかは本人次第。 VISTA自体があまり良く無いからOSを替えるかどうかも本人次第。 車の話も出てますけど私は自分で車検通します。 その方面の職業でも何でもない超文系人間ですけど。 好きこそ物の~って言うのと安くあがるから勉強したまでで。 車に比べたらパソコンのメンテなんて楽なもんです。 主要パーツなんて10コも無いしプラモデル作るより簡単。 インストール関係も殆ど自動的な流れで出来るし。 まぁ難しいか簡単かは感じ方に個人差はあるし、それをやれとは言いませんけどね。 PCは家電じゃないですから。 最近の国内メーカーは家電に近いものにしようとしてますけどね。 家電に近づける為に見た目や構成をオリジナル化して初心者に ウケルようにしていけば行くほど、詳しくない人は ますます自分でいじれなくなるというパラドックス。 壊れたり不具合出たら買い替えてもらおうというメーカーの意図もあるでしょうけど。 本当の意味で一番使いやすいのはOS以外余計なものが一切入って無い ショップブランドPCだろうと思いますけどね。 構成も汎用パーツで交換も安いしやりやすい。 軽く勉強すれば自分好みのPCが出来上がるわけで。 そこに価値が見出せない人やメンドクサイ人は対価を払うと。 >このようなサービスをパソコンでなぜできないのかは不思議です。 http://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/maintenance/teigaku_computer.asp お金払えば電話1本で訪問してくれますけどね。 >そのような親切パソコンがあってもおかしくないと思います http://www.fmworld.net/fmv/rakuraku/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081106/1020666/ >パソコン教室に通いましたが、メンテナンス講座がないのです。 探せば存在しますけど。 富士通オープンカレッジなんかは不定期ですがやってたはず。

noname#141155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この年になり、機械音痴が中身をいじくるのは怖いです。 車検、車検ごとで買い換える主義に変えました。 (知人でユーザー車検で懲りたといっていました。ディーラーならすぐ見つかる損傷を見落とされたそうです。) エプソンダイレクト なかなかいいサービスです。 知りませんでした。 どうして店頭でもこのようなサービス選択肢があることを宣伝しないのでしょうね。 今度買うときは、これを検討します。 富士通パソコンについては、さすがにこの域は出ているとは思います。 パソコン市場、ユーザーの範囲(レベルとは言いたくないが)に、ばらつきが多いので、メーカーも大変ですね。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.19

なんでもそうだけど相手にばかりこうしてほしいああしてほしいと要求ばかりしても解決はしませんよ 車の説明も全然的外れ、車を運転するには運転免許が必要だし、車は常に事故を起こさないように点検が必要ですよ。 それに比べたらパソコンは簡単ですね 自分はモトローラの6809のころからパソコンを使っています、 今では自作できるようになりました 要はやる気でしょう あなたのレスをみているとできない子供がだだをこねているのと同じですね ところでwin7はかなり賢いOSですよ   デフォルトで定期的にHDDのデフラグもやってくれます

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコンの修理を自分でできない自分が馬鹿にされたと感じています。 そんなに私は馬鹿ですか? モトローラの6809 といわれても・・・ MC6809は、米モトローラ社が1979年に発売した、8ビットのマイクロプロセッサ・・・ これって何ですか? 「常識」ではないと思います。 30年のコンピュータ歴がおありということですね。 自分はあきらめたPC88とかの時代?のようです。

  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.18

いろいろ話が盛り上がっていますが、 >1.単なる個体差か・・・あたりが悪い? 単なる、よくある故障と考えます。 小生の愛車も35年前に購入直後に、パワーウィンドーが壊れました。 当然保証期間などありません。これも故障で、えらい金額取られました。 >2.重くなるのは使い方の問題か?・・・インターネット閲覧が主です。一日2時間程度。あわせてブログへの投稿を行ないます。(写真は外付けハードディスクかメモリーカードのものを加工(ファイルサイズの縮小) ウイルス対策ソフトはウイルスバスターズです。(我が家関係5台全部) 使い方には問題を感じません。むしろ優しい方と存じます。 あなた様以上に、コンピュータを性能以上に酷使しているかたもいますから。 >3.このパソコンHDD変えてまで使うべきか悩んでいます。   メモリーを4Gにすること薦められましたが、   空きスロットがないタイプで、1G二枚は無駄に、2G    2枚で30000円近く。   また壊れたら、償却しきれないかも。 ここが、結局の論点だと思います。 コンピュータに詳しいかた(特に中途半端にくわしいかた)は、 自分で、HDDを交換しろ!、バルク品でメモリを増やせ!とおっしゃいますが、あなた様にはそこまでできないということですので、長い人生「外れ」もあります。 ある意味きっぱりあきらめて、Windwos7の新しい機種に、思い切って買い替えたらいかがでしょう。無論、金銭的な問題は生じますが・・・。 最後に、パソコンメーカー、OSメーカーともに「バカチョン化」は努力しています。 しかしながら、なかなかそうも簡単には行きません。 先の「車検」のような法整備でもされると変わってくるとおもいますが、たとえ「バカチョンカメラ」にしても、あなた様がおっしゃるようなトラブルは多々ありました(現在でも、デジカメや携帯電話に代わりましたが同様です)。 また、加齢とともに機械類は扱いにくくなるのは、これ、しかたのないことです。一部携帯電話では、このような方を対象にした商品を開発しています。 近い将来、パソコンもこうなることを、していきたいですし、努力は続くと思います。 つたない文章で申し訳ございません。

noname#141155
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 >コンピュータに詳しいかた(特に中途半端にくわしいかた)は、 >自分で、HDDを交換しろ!、バルク品でメモリを増やせ!とおっし>ゃいますが、あなた様にはそこまでできないということですので、長>い人生「外れ」もあります。 「コンピュータに詳しいかた(特に中途半端にくわしいかた)」 ・自分では楽でも、ほかの人には苦しいということをわかっていただきたかったのです。 バルク品という言葉はじめて聞きました。 ・調べてわかりました。(ウィキペディア)  ジャンクと混同してましたがいずれにしても私には触れない分野と判 断しました。 (子供のときに好奇心で目覚まし時計やラジオのふたを開け戻せなく  なり、ものすごく怒られたトラウマがあります。)  Windows7の新しい機械を買う方向で考えます。 ・予算15万円あれば買えるでしょう。  (高いけど丈夫そうなレッツノートが欲しい)   ・そのときは、壊れた上にお金取られたパソコンは腹立たしいので  破壊して捨てます。  どうせ壊れた2年前のボロパソコンなど1万円にもならないでしょう。 >小生の愛車も35年前に購入直後に、パワーウィンドーが壊れ 新車なら保証してくれると思いますが、中古車ですね。 ・怖くて中古車も手が出せないのです。 ・3年ごとに新車乗り継ぎにしています。3年で5~6万キロ  「高くかかるよ」という人もいますが、タイヤ以外はパーツ交換をしない済み、重篤な故障に見舞われないのでこれでよしとしています。  (自分で直せない、判断できないからです。)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.17

初めの質問から逸れてますね。 簡単に書きます。 まず「誰でも使えるパソコン」は、地球がひっくり返ってもできません。 作っている人の考えている理想のパソコンと ユーザの考えている理想のパソコンが違います。 車の話が出てきましたが、車でも同じです。 ただひとつ違う事があります。 免許がいることです。 カスタマイズについてですが、基本自己責任です。 車でも自己責任ですが、多くの人は、ディーラーや専門店に依頼します。 パソコンもメーカーや専門店に相談すれば対応してくれます。 使い方やソフトが変われば手持ちの機材では、しんどくなります。 車でも、最初は、二人程度乗れれば良いかもしれません。 家族が増えてくると大きな車に乗り換えます。 パソコンでは、不具合撲滅の為に自動更新機能がついています。 ユーザが使い方を変えなくてもデータは、増えていきます。 メンテナンスだけでは、どうしようもないこともありますから定期的に買い替えを勧められます。 あなたがメンテナンスをしないのであれば、専門店に出向いてそれなりの対価を払ってください。 多分、一番早い解決方法です。 専門店も「個人情報保護」盾に拒否するかもしれません。 責任者に代わってもらって必要であれば誓約書でも書いてあげれば何とかしてくれるでしょう。

noname#141155
質問者

お礼

確かにそれています 5台のパソコンの面倒見切れません。自分のパソコンでこの騒ぎです。 経験者の方は鼻で笑うでしょう。 車は2台ありますが、面倒になり、ディーラー任せです。 ポリマー加工をしています。洗車で腰を痛めるからです。スタンドで水洗い洗車してもらいます。但し、整備はさせません。 何か言われたらディーラーに見てもらいます。 このようなサービスをパソコンでなぜできないのかは不思議です。 パソコン教室に通いましたが、メンテナンス講座がないのです。 みんなが言うことが違い翻弄されているのです。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.16

>>ウィルスの対策はなるべく万全にしているつもりです。 >>(重ね重ねダウンロードすることでパソコンが重くなって >>きているような気がしてなりません。) ウィルス対策ソフトは,「重い」ものもあるし「軽い」ものもあります. 自分で好きなものが選べるのですよ. ダウンロードって定義ファイルのことですか? 定義ファイルをダウンロードしていっても,重くなっていくことはありません. 昨日より今日が重くなっているのは,同時に並行して行っている他の作業のせいです. アプリケーションをインストールすれば,そのアプリケーションにとって最適な 環境をセットしてしまいますが,ユーザーにとっては不利益になることがあります. アプリケーションをインストールしても,きちんと調整して,いかないと どんどん重くなってしまうのです.

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウイルスソフトの重い軽いといってもわかりません。 初めに買ったソフトはウイルスバスターズでした。 それを継承しています。 ひとつのライセンスで3台までというのは助かります。 今は2ライセンスで6台使用可能な状態です。 3年契約にしました。 定義ファイルって何かわからないのですが・・KB・・・?? Windowsが自動的に何かやってくるやつです。 >きちんと調整 どうすればきちんと調整できるのかがわからなくて困っているのです。 ・自動的に調整してほしいです。・・・いくつかのコースとか

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.15

>>どうしてコンピュータ専門家は、「誰でも使えるコンピュータ」を >>つくってくれないのでしょう。 今,質問者が使っているのがそれです. 苦労しているのは,メーカーが設定したものを使っているから中身がわからないのです. OSをイチからインストールしたことがありますか? その上で,自分の使いたいアプリケーションを一つ入れていけば, 中身が理解できます. PCは自分のしたいことを実現するための道具です. 自分の望むアプリケーションだけを入れていけば,使えるのではないのですか?

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 1pamさまは、パソコンをカスタマイズしてくださいとおっしゃっているのはわかります。 「カスタマイズ」って誰でも出来ますか? そうは思えないのです。 >OSをイチからインストール いちからかどうかはわかりませんが・・・ WIN95パソコンが不調になった時は、説明書に従って、WIN95から入れていきました。 説明書どおりにならず難儀しました。サポートに電話してわけのわからない呪文のようなものをいれました。(黒い画面) こんなの素人にわかるわけがないと思います。 以前は何のソフトか察しがつき使わないものは入れませんでした。 今は体験版とかは入れないようにしています。 テレビ録画はどんどん重くなるのでやめました。(外付けのHDDつかっても)・・・レコーダーを使います・ 私が言う理想の「誰でも使えるパソコン」は、Panasonicの電気製品のようにわかりやすい説明書にしたがって使えるものです。 そのような親切パソコンがあってもおかしくないと思います。 高齢者は、これでパソコンを使えなくしています。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.14

PCは家電でもないし,自動車でもありません. よく考えて下さい. TVも車も,ユーザーはメーカーが販売したものをそのまま使っているだけです. それぞれの車種にいろいろなタイプがあるけれど,そのタイプはみな同じ. でも,PCは全部違うんですよ.PCはユーザーが全部管理するものです. ハードウェアを用意して,OSを入れて火がはいるようにして, 自分の使いたいアプリケーションプログラムをインストールする. 結果として,出来上がったものは全て違うのです. だから,他人にそれをアドバイスしたり,直したりすることはほとんど不可能. 家電や車のように,一切がメーカーで決められてしまったものが欲しいのですか? それは例えば,ワープロ専用機やインターネット専用機のようなものですが. でも,そのようなものだったら,これほど人々に受け入れら無かったはず. 例えば,「この仕事をしたい」というのが人によって違います. だから,たくさんのアプリケーションが販売されています. 家電になって,全部メーカーが設定して,ユーザーが変更できなくなったら, ユーザーが自分の好きなアプリケーションを使えなくなってしまいます. 設定が必要なのでなく,設定をすることによって自分のしたいことが出来るようになるのです.

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 >家電や車のように,一切がメーカーで決められてしまったものが欲し>いのですか? パソコンも成熟期に入り、使用範囲が限定的な方が、いると思います。 Windows95でようやく何となく使える気分になりましたが、やはり動かないパソコンとの徹夜は苦痛でした。 お任せモードなんてついたパソコンあっても変じゃないと思います。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.13

1.個体差は当然あるが、有るのが当たり前。 PCだけでなく、自動車、洗濯機、電話機、などの機械は、同じメーカーの同じ機種でも、すぐ壊れるものはすぐ壊れる。 10年も何事もなく使用できているものもあれば、1年で壊れて買い替えになる場合もある。 2.使い方の問題です。 この場合も、適切なメンテナンスをしている場合と、放っておいて、何もしなければ使用期間は短くなる。 自動車の場合でも、個人で、始業時点検をしていると、長持ちします。 そのほかに、法定点検を、1年ごとに、車検を2年ごとに、費用をかけて、していますね。 PCも、自分で出来なければ、半年ごとに、ショップ等へ持ち込んで、メンテナンスをしてもらいなさい。 加齢を理由にしていますが、関係ないです。 3.ご自分の機械ですから、ご自分で判断するべきでしょう。 他の回答者様たちが、ご自分で換装すれば、安くできるとアドバイスをされているのですから、ご自分で出来なければ、高額(私は高額と思いませんが)を支払うか、廃棄するかでしょう。 単純な家電でも、壊れます、その時に、自分で修理できる場合もあれば、修理を依頼しなければならない場合もあります。 修理代を支払って使用を続けるか、新しい物を買うか、そのものを使用しないかは、結局は自己の判断でしょう。 >・Windows XP ・Office2003 がもっとも完成度が高く安定していると感じています。 これからは、どちらも使用したことのない人たちが出てきます。 最初が、Win7で2007の人達です、当然そのような人たちは、増えますね。 XPと2003派は少数派になります、企業が取る道は、お解りになりますよね。 私も、80年代からPCに携わってきましたが、CP/Mのコマンドなどは、もう忘れましたし、Z80のアッセンブラも忘れました。 Win7も2007も、次のバージョンがそろそろ出るでしょう。 Windowsだけでなく、Linuxも使用していますが、OSは道具です。 道具は、慣れの問題ですから、早く慣れましょう。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ・・・ >メンテナンスをしてもらいなさい。 子供を無理やりねじ伏せるような言い方で不快感を感じました。 あなたにアドバイスであっても「命令口調」では腹は立ちます。 どうしてコンピュータ専門家は、「誰でも使えるコンピュータ」をつくってくれないのでしょう。 勤務先でも、自分でプログラミングしてコンピュータ使っていた人の偉そうな口調が不快ではありました。 パソコン安心メンテナンスなんてあったら加入しますよ。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.12

可哀想な気もするけれど. 他人にはどうしようもない.そばにいる人なら,イチから教えられるけれど. 結局,壁を越えていないんだな.何年使っていても,壁を乗り越えていないから使っていることにならない.そういう人はたくさんいるけれど. マイクロストのせいにしているけれど.じゃぁ,サンがいたらどうにか出来たの? IBMがWarpを広められていたら,こうならなかった? なわけないじゃん. だいたい「寿命」なんていう概念自体,Personal Computerにふさわしくない.何かのモジュールの使用限界を超えたら,それを変えるだけです.「寿命ですか?」って聞くことは結局「新しいパソコンを買ってもいいですよね」ということを人に確認しているだけですよ. パソコンを使っているんだ,ということを早く理解しないと.OSも,ハードウェアも,ソフトウェアも,全部ユーザーが管理できる,管理する,管理しなければならない,からPersonal Computerなんですよ. CPUなんて,なんだっていいのに.Windows XPまでなら,事務仕事にデュアルコアなんて,必要ないんですよ.Windows 98時代の800MHzくらいのPentiumIIIがあれば,ブラウザーでネットにアクセスしたり,Office suitでお仕事するなんて,朝飯前.実際,私のメインはPentium III-Sのマシンですが,それで動画の編集もオーサリングもバリバリ出来ます. 使い方なのに.

noname#141155
質問者

お礼

パソコンって結局、専門化しなければ使えないといわれた感があります。 そこそこ使っていてもいつまでも初心者の域を脱しただけ。 自動車もそうじゃないか?と思います。 ただ自動車の場合、ほぼまかせっきりにすることができるけど、 パソコンはそこまでの域に体制ができていないと感じます。 皆がパソコン専門家になれるはずはなく悶々としている人はいると思います。 その前に、放棄してしまう人はいるでしょう。 自分の場合。 加齢とともに、新しいものへの適応能力、意欲が低下しています。 インターネットと、メールと、デジカメ印刷と、ワード、エクセル程度ができればよいです。 ウィルスの対策はなるべく万全にしているつもりです。 (重ね重ねダウンロードすることでパソコンが重くなってきているような気がしてなりません。) それと、いろいろな動画サイトを見ますが、次第に見られないものが増え調子が悪くなってくると感じています。 (ウィルスやスパイウェアの仕業なのでしょうか。検索ではひっかっ借りません。最新版ウィルスバズターズ) ・ウィルス対策ソフト・・・年度更新で、だんだん重くなることもあります。・・・最後には、サポート外OSに。 その段階で、もはや、そのパソコンは使えません。(ワードエクセルだけ・・・外部メディアから持ってくると一発感染の危険。 対策として・・・こうすればなやみが小さくなりそうな気がします・ 2台を使い分ける。 (1)インターネット閲覧専用・・・ (2)そのほか用、ただしネットショッピングなどは(2)で行なう。 私自身、PC88、、MSX、98、FMTOWNS WIN3.1などの段階で、視覚的に操作できず断念していました。 OASYSモデルの富士通WIN95パソコンに、ワープロで覚えていた親指シフトキーボ-ドを買い足して、5年近く使っていました。 (人には笑われましたが、決定的に日本語入力は速かったです。さすがに今はJISキーボードに転向しました。) 最初のパソコンでそれなりに学んだつもりだけど、加齢とともについてこれなくなっていると思います。

関連するQ&A

  • このマシンにWindows Vistaは使えますか?

    私の持っている以下のマシンに、Windows Vistaは使えますか? 使えるというのは「理論上」ではなく、実用に耐えるかということです。 なお、ささっているメモリは様々ですが、いずれも2Gまで増設できるし、またVistaが使えるのなら増設するつもりです。 CPU:CeleronM 320 1.3GHz OS:Windows XP Home Edition SP2 メモリー:2G HDD:Ultra ATA/100 120GB CPU:Mobile Celeron 2.4GHz OS:Windows XP Home Edition SP1a メモリー:1.25G USBポート:USB2.0×3 PCカードスロット:TYPEII×1 CardBus:○ HDD:Ultra ATA/100 60GB CPU:CeleronM 370 1.5GHz OS:Windows XP Home Edition SP2 メモリー:1.25G、 標準HDD:Ultra ATA/100 80GB

  • パソコンの寿命

    5年くらい前に自作デスクトップパソコンを買いました。Core i 7700Kで、メモリDDR4 16GB、Windows10の入ったストーレジはSSDで(追加のHDD 3TB(1TB +2TBに分割?))、何をしても素早く動作します。しかし、昨年あたりから多分電源からカラカラと音がするようになりました。寿命でしょうか。  新しいWIndows11のデスクトップパソコンを買った場合、今の古いHDDを、追加ストーレジとして利用できるでしょうか(今保存しているデータを読み出せるか)。今のメモリーを増設用に使えるでしょうか。  

  • パソコンの寿命ってどれくらい?

    5年以上は使っているデスクトップとノートがあります。 デスクトップは異常に重く ノートは購入時に比べると動作が重く、ファン(?)が 壊れているのか異常に熱くなります。 メモリーカードを増設したりHDDを入れ替えたりすれば まだ使えるのでしょうか? それとも、もう買い換える時期なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaでも使用できるアプリケーションは?

    ソーテックPC STATION DS5010(Premium)-LT2の購入します。少し心配なことがあります。 ○下記のスペックでOSがWindows Vistaですが、ストレスがなく、スムーズに使用できますか? スペックがCPU HTテクノロジーPremium4(3.06GHz)・メモリー1GB・HDD250GBあります。 ○下記のアプリケーションは、Windows Vistaでも使用できますか? Microsoft Office XP Personal、一太郎2006、筆ぐるめVer.12、ATLAS 翻訳パーソナル 2006 LE、駅すぱあと 全国版

  • XPのパソコンにWindows7のOSを入れて使用

    XPのパソコンにWindows7のOSを入れて使用できますか。手元のパソコンはダイナブックC9をメモリー1G HDD160Gにしています。   http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020c9/ Windos7のOSは下記を購入予定です。     http://www.dennobaio.jp/ パソコン型番古いのですが、OS入れ替えて使用できますか、詳しい方取り扱い手順と合わせて教えてください。

  • 私は、10年近くWindows XP とOffice XP(または、O

    私は、10年近くWindows XP とOffice XP(または、Office 2003)を使っています。今年も同様機種パソコン2台購入しました(ただし、Core 2 Dou)。これで十分仕事、作業ができます。Windows XP のサポートがあと4年といわれても「Vista」や「7」そして、Office 2007やOffice 2010 を買う気になりません。3年すれば、Windows 8 とか出るのかと思うとXPを最後まで使い切りたいと考えています。私の周りの人にもそう勧めています。ところで、いま、Windows XP とOffice XP(と2003)を使っている人の割合はどのくらいでしょうか。  仮定の話ですが、もし、4年後Windows XP を使っているユーザーが5割ほどいた場合、マイクロソフトはどう対応するのかの予想はどうでしょうか。 1.XPの割合が高すぎるので、更にサポート延長をする。 2.強引にサポートを打ち切る。 3.マイクロソフトの息が掛かった会社にサポートだけを委託する。 4.全く分からない。  など考えられますが、皆さんはどう考えられますか。

  • ノートパソコンのCPUの性能

    ノート&パソコンのCPUの性能を簡単で教えて下さい 現在のノートパソコンです ペンティアム Core2Duo 2.4GH /メモリー 2GB/HDD250G 新たに購入予定のノートパソコン AMD デュアル・コア プロセッサ E-350 メモリー 2GB/HDD250G どちらが簡単で構いません性能差を教えて下さい また  AMD デュアル・コア プロセッサ E-350 CPUは ペンティアムで言うとどのあたりのCPUでしょうか?

  • Windows 7 でOffice 2003は使用可能?

    つい最近Windows XP から7に買い換えました。購入したお店でも聞いてみたのですが、Microsoft office 2003は7では使えないというのは本当でしょうか? 購入したパソコンにはトライアル版しかついておらず、できればOffice 2007を買わずに済めば一番いいと思っています。Office2003のソフトを持っていてそれをインストールできるに越したことはないので、どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • vistaからWindows7へのアップグレードまたはHDDの増設

    vistaからWindows7へのアップグレードまたはHDDの増設 現在のパソコン東芝ノートパソコンAX/53C (スペックは添付画像で確認お願いします。また、メモリーは2Gまで増設しています) は、インターネットを使用していると、時々、固まったりサイトを開くのに時間がかかる事が 多々あります。(ブラウザーはIE8で、光回線、無線LAN環境です) また、Cドライブの空き容量がWindowsアップデートをするたびに減っていき、今では5G/56Gと 残り僅かとなってきました。 東芝あんしんサポートに連絡し、その旨を伝えた所、遠隔サポートで確認してもらいましたが Windowsのバックアップが原因だと言われ、あまりお勧めしませんが復元ポイントの削除くらいしか 対応がない。と言われ復元ポイントを削除し一時的に10Gくらいまで空きができましたが、またすぐに 残り5Gになってしまいました。 これといったHDDを消耗するソフトやファイルのダウンロードもしていません。 サポートの方にHDDを大きいのに交換した方がいいのか尋ねたところ、 交換すると東芝あんしんサポートが受けられなくなるので、勧められませんでした。 以上の事から、今の状態で困っていることは、インターネットをサクサク使用したい。 (パソコン自体もなんか重い感じがします。「日経PC21 もっと速くなるビスタ」を購入し、 それなりの対応をしました。) このまま、HDDを交換しないといずれはHDDがいっぱいになってしまうのではないかという心配です。 そこで、今後どのようにするか迷っています。 パソコンの知識は中の中程度です。 1.このままの状態で我慢する。 2.サポートを受けられなくなってもいいのでHDDを増設(交換)する。 3.HDDを増設(交換)しWindows7へアップグレードする。 今後どのようにすればよいか、良いアドバイスをよろしくお願い致します。

  • Windows XP から Vista への移行のことで

    1年少し前の Windows XP, SP2 のノートパソコン(2005年秋モデル)を使っています。 新 OS の Vista の発売がスタートしたようですが、 ◎ Vista を使うには、  それが搭載された新機種のパソコンを購入して、  という方法に限られるんでしょうか ? ◎ Windows XP のサポートは、  あと何年ぐらい続くと考えておけばいいんでしょうか ?