• 締切済み

全学部と個別について!!

大学入試に全学部と個別があるのですが、 全学部と個別だとどちらのほうが受かる確率が高いのでしょうか? 全学部と個別を1つずつ受けるのと、個別を2回受けるのでは どちらの方が受かる確率が高いのでしょうか? ご回答お願いします(>_<)!!

みんなの回答

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.3

早稲田に受かった知人が早稲田より明らかに低い偏差値の大学の全学部を落っこちています。全学部なんか受けるんじゃなかった、お金の無駄、って聞きました。全学部受けるお金があったら、学部を増やして一般個別入試をどんどん受けられた方がよいみたいです。 センター利用入試や全学部入試はうんと成績の良い人のためのものだと聞きました。

waooo57
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか! 全学部はだいぶ募集人員も少ないですしね。 これも考慮に入れ先生と相談してみます! ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

大学、学部によって異なります。 河合塾やベネッセのサイトに、入試方式・日程別の詳しい判定基準値が公表されているので、実際の志望大での判定基準の差を見てみてください。 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/index.html この種のデータは学校で模試を受験されているなら、進路の先生がもっと詳しい情報をもらっているので、聞いてみるのが一番ですよ。すくなくとも、こういうサイトで当てずっぽの回答を参考にするようなことではないはずです。

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

全学部の方が受かる確率高いと思うよ。 要は「全」学部でしょ? 学部には偏差値の高い学部も低い学部もある。 高いところには引っかからなくても、低いところに引っかかる可能性はありますよね。 個別だとその個別に落ちればおしまいでしょ? あとは、あなたが現役生なら学校の進路指導の先生に、浪人生なら予備校の進路指導に聞いてみたらいいんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 全学部日程と学部個別日程

    私は今年、同志社大学を受けるつもりです。 そこで受験方法を調べていたのですが 全学部日程と学部個別日程があり、どのように組み合わせて受験したらいいのかわかりません。 私が受けようと思うのは ・政策学部 ・経済学部 ・商学部 ・文化情報学部 です。 http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/statistics/2005/ippan_gokaku.html が最低合格点&倍率が載っているのですが、どの学部と全学を組み合わせればいいかまよっています。 私はこの4つの中ならどの学部でもいいと思っています。 全学の使い道はどのように生かせばよいのでしょうか??

  • 全学部入試を受けたあとの一般入試

    大学受験で全学部入試をうけたあと一般入試を受けると(両方受けると)一般入試で入りやすくなったりとかってするのでしょうか?

  • 立教大学全学部入試を受けようと思ってるんですけど・・

    立教大学の全学部入試の合格ボーダーラインって科目ごとにそれぞれ何割ぐらいなんでしょうか??? 教えてください。

  • 全学部全学科って?

    企業の募集要項をみていると学歴の欄に 全学部全学科というのをよくみかけますが、 これはどういう意味なのでしょうか? 自分の予測では、 1.院卒、大卒、短大卒限定。  →高校には学科はあるけど学部はないので   「全学部全学科」の中には高卒は含まれない。 2.学歴は問わない。  →具体的に限定していないので「学歴不問」と   同じ意味。 どちらかだと思うのですが。 皆さんの意見を教えてください。 私の予測以外の意味もありましたらぜひ 教えてください。

  • 私立の全学部日程で全部にチェックをつける作戦

    私立の全学部日程(全学部入試、統一入試)で全学部にチェックをつけるという作戦はありでしょうか? 行きたい学部に落ちたとしても他の学部に受かっているかもしれないですよね? でも特に興味もない・勉強したくもない学部に行くというのはやめたほうがいいでしょうか?

  • 全学部共通というのはどういう意味でしょう?

    オープンキャンパスで、全学部共通となっているのはどういうこの何でしょうか。 自分で好きな学部に行ける、ということですか?だとしたら志望学部の違う友達と行ってもバラバラになってしまいますかね? それとも学部というより学校について説明するって事ですか? どなたか回答お願いします!

  • 立命館大学の一般入試について

    こんばんは。国立大学を第一志望にする高校3年です。 立命館大学の一般入試について、質問させてもらいます。 このサイトで全学部日程と学部個別日程についての質問を検索したところ、「問題を学部の教授がつくり、求める学生をより試せるので学部個別日程のほうが定員は多いです」との回答がありました。 しかし立命館大学の一般入試日程の「全学統一」と「学部個別」では定員が全学統一日程のほうが多いです。受験を検討する国際関係学部では73名と5名でした。 ここで質問です。 私は英語が得意で数学が不得意なのですが、配点が異なる全学統一と学部個別で、 (科目)英語・国語・数学 (全学統一)120・100・120 (学部個別)150・100・100 となっており得意科目を少し生かせそうな場合でも、全学統一を受けたほうが合格のチャンスが広がると考えられますか?(どちらか一方しか受けられません。) いろいろな意見をお聞かせください。

  • 関学の全学日程って何…?

    関学の全学日程についてです 行きたい学部全部にチェックをつけていいと思っていたんですが「1つしか選べない」と入試概要にありました 何のための試験なんですか? 複数学部にチェックをつけて合格・不合格を決める試験かと思っていたんですが…

  • 青山学院大学 人間教育学部 心理学科

    私は青山学院大学の心理学科をめざしています。 個別、全学部、センター利用 すべて受験する予定なのですができればセンター利用で合格したいという気持ちがつよいです。(関東に受験に行くことが難しいので)しかし模試を受けてもまだ6割程度しかとれません。 センター利用は諦めて個別日程などに集中するべきでしょうか? また青山学院大学人間教育学部の入試はどのようなものでしょうか? いろいろ教えて頂けると嬉しいです。 おねがいします!

  • 2日連続で入試(違う大学)があるのって避けたほうがいいのでしょうか?

    一日目は、電車で1時間ぐらいかかるところで試験があり、2日目は家からバスで30分ぐらいのところで試験があります。 一日目は科目数は2つがあるのでそこまで遅くにはならないのですが、やはり疲れもたまりますし、2日目のほうが本命です。 あえて言うなら、本命のほうには全学部入試と学部別入試という2回の受験チャンスがあり、全学部入試のほうは1日目とかぶってます。 ただ全学部入試は多少難しめになってるのでそこらへんのこともあって少し悩んでます。 本命のほうを2回受けたほうが、試験なれとかもできていいけど、1日目の滑り止めのほうの大学は受験科目が少ない上に得意科目だけでいける大学(それなりに名の通ってる大学)だったので・・・