• ベストアンサー

新型インフルエンザのワクチン2回目は必要?

rinkororenの回答

回答No.3

教えて頂きありがとうございました。 私の住んでいる市ではないそうです・・・ 無料とは嬉しいですね。 お金もかかりますが重症化が怖いので 我が家は2回目打とうと思います。

pink-hanak
質問者

お礼

お住まいの地区ではないのですか?残念ですね。 幼児のことだから平等に助成してほしいですよね。 そうですよね、重症化は怖いですよね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザワクチンの持続期間後

    ようやく娘の新型インフルエンザのワクチン接種の予約がとれて、 一安心していたんですが、ちょっと疑問が出てきました。 季節風ワクチンの抗体の持続期間って4、5か月ですよね。 そうすると、新型ワクチンもやっぱり4、5か月って事になりますよね? 今、打っても来年の春頃には抗体がなくなってしまって、 その頃まだ新型インフルエンザが流行っていたら、 また新型インフルエンザに脅えなくてはいけないって事ですか? それとも、今、大勢の人たちが続々とワクチンを打ち始めているので、 来年の春頃には治まっていて、 流行りだす秋頃にまた新型のワクチンを打つのでしょうか? これからは毎年、秋には新型と季節風の両方を打つってことでしょうか? ワクチンは抗体の持続期間が決まっていますが、 インフルエンザに罹ると抗体は一生ですよね? そうすると重症化しないなら、新型インフルエンザにかかってしまって 一生抗体を持ち続けた方が安全なんでしょうか? わかりにくい文章ですが、どなたかご回答をお願いします。

  • 新型インフルエンザワクチン、2回目のリミットは?

    新型インフルエンザワクチンは、2回目は3週間ぐらいあけるとベストだと聞いた事がありますが、逆に、何週間以上あけてしまうともう2回目を打ってもあまり意味がない。。というリミットはあるのでしょうか? 新型はワクチン数が未定のため、だいたいどの病院も1回づつしか予約できないようなので。。 ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。

  • インフルエンザワクチンについて。

    こんにちは。 季節性ワクチンを10月に打ち、2回目を12月7日に摂取予定です。新型ワクチンの予約が12月19日に取れたのですが季節性と新型は最低何日あけたら大丈夫なのでしょうか? (季節性と新型を別べtの病院で摂取します。) ちなみに風邪などひいてしまった場合は摂取できないと思うのですが治ってから摂取する事できるのでしょうか? (確保されてるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 季節型インフルエンザワクチンの後、新型インフルエンザワクチン接種

    新型ワクチンの予約がどうもとれず、取れた日が季節型打ってから5日目でした。先日受けてきたのですが。 ネットでいろいろ見たのですが、最短で2~3日でも受けれるとみたのです。 医師も「最近打ったばっかりなんだね。じゃあ、今回も受けれますよ」と受けてきました。 一応不活化ワクチンで1週間あけるとあるので、少しあれ?と思っています。どちらが正しいのですか? 季節型新型同時接種が可能となっているので、特に問題は無いのでしょうか? 市から間隔が短いと通知は着てしまうのですか?

  • 新型インフルエンザ・ワクチン

    子供に新型インフルエンザの注射を打たせようと思っていますが、どうしても4週間ですぐ打とうとすると、数の関係で、1回目と2回目のワクチンが、違う会社で作られたワクチン(国内産と輸入物の違い?)になる可能性があると言われました。違うワクチンを打つと良くないのでしょうか?

  • 季節性インフルエンザのワクチン接種はどうすればいいのでしょうか?

    今流行っているのはほとんどが新型インフルエンザだと聞きましたが、例年接種している季節性インフルエンザのワクチンを接種すべきか悩んでいます。 中学生、小学生の子供がいます。 季節性のワクチンも聞くところ、予約でいっぱいらしく医院を探すのも大変らしいです。 みなさんはどうされていますか。 新型インフルエンザのワクチンのみの接種で良いのでしょうか? 医療関係者の方、詳しい方、お子さんを持っておられる方等ご回答お願いします。

  • 新型インフルエンザワクチンとMR、どちらを優先しますか?

    11月末で1歳になる子どもがいます。 新型インフルエンザの予約をしました。 予約した病院から以下のことを言われました。 ・今のところ、健康な幼児は、12月14日から接種予定 ・しかし、前倒しになる可能性もある ・逆に、ワクチンの入荷量によっては、だいぶ遅れるかもしれない ・よって、今のところいつごろできるか全くの未定 ・ワクチンの入荷数に応じて、予約の早い方から順に、電話連絡する。 ・ワクチンのアンプルの関係で、接種日は病院側からの指示に従ってもらう。 ・2回目の接種は、1~4週間の間に行い、それを過ぎる場合は、キャンセルとみなす。 ・すでに、多数の予約が入っている(具体的な予約数は教えてもらえなかった) そこで、悩んでいることがあります。 11月末に1歳になるので、MRの予防接種も控えています。 MRをすると、4週間、新型インフルエンザの予防接種はできなくなります。 しかし、新型インフルエンザ接種が12月14日ごろできる保障はありません。 インフルエンザは2回接種するので、1回目接種から少なくても2週間はMRが出来ません。 MRも1歳になったら、なるべく早く済ませるべきと言われているので、どうしたものかと悩みます。 みなさんでしたら、どちらを優先させますか? ちなみにうちの子は、保育園などの集団生活はしていません。

  • 今から季節性と新型ワクチン打つのって・・・

    1歳の子供がいます。 去年はずっと小児科に電話して新型ワクチンを打ってくれる 病院を探していましたがかかりつけじゃないとダメとか言われたりで 全くダメでした。 最近、だいぶワクチンに余裕があるみたいなんですが もう1月も終わりの今これからワクチンを 2回も受けさせるべきなのか悩んでいます。 季節性も親が毎年打つ習慣がなかったのと また、ママ友が保育園に行っているわけじゃないし 1歳の子供にはあまり意味がないと先生に言われたと聞いて 季節性も打っていません。 実際、いつ頃までインフルエンザって心配なんでしょうか? 今からでも2回づつ(計4回?)打つべきなんでしょうか?

  • 新型インフルエンザとSARSについて

    新型インフルエンザとSARS この、2つの感染症についての質問です。 1つでも結構ですから教えてください。 新型インフルエンザは季節性と異なり、感染やワクチンで抗体ができたらもう感染しないのでしょうか?(風疹など乳幼児の予防接種みたいに?) あるいは、定期的に抗体を作る必要があるのでしょうか? 新型インフルエンザは、抗体がなくても今後は安全でしょうか? 感染していなくてワクチン接種もしていなくてもSARSのように沈静化?したなら大丈夫でしょうか? SARSは沈静化したように思うのですが、なぜ、日本は影響をあまり受けなかったのでしょうか? SARSは、抗体ができたら2度と感染しないのでしょうか? 保健所などへ問い合わせても解らないのか…答になりません。。。 ネットで調べたけれど、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザに2回かかることもありますか。 また今月(11月)はじめに新型インフルエンザにかかったのですが来年はじめに接種できるのであれば(ワクチンがあれば)新型のワクチンを接種したほうが良いでしょうか。