• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチエフェクターについて)

マルチエフェクターについて

_takuan_の回答

  • _takuan_
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.2

上位機種であるZOOMのG2で十分な気がしますけど。ごっつい音が出るんで、私はコレで満足してます。G1Xは使ったこと無いんで比較できないですが・・

110shine
質問者

お礼

なるほどG2ですか。 個人的にG1は歪みの音に納得がいかなかったんですが、どのくらい違うんでしょうか。やっぱり試奏出来ないのが辛い・・・ 候補に入れておこうと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルチエフェクターの音作り

    エレキギターのエフェクトに関する質問です。 エフェクターをうまく使いこなすことが出来ず、歪ませている音が非常に汚いです。 自宅用の小さいアンプ(15W)で音色を作っても、ライブなどで大きいアンプで演奏すると音がこもって汚くなります。 マルチエフェクター(ズーム・マルチエフェクターGFX-5)を使用していますが、歪系・クリーン系で大きいアンプで鳴らしてもきれいな音色作りのコツがあったらぜひとも教えてください!

  • 初心者が買うマルチエフェクター兼アンプ

    これからギターを始めようという初心者です(エレキギターです) さっそくですがギター以外にもまずアンプが必要です そこで購入したいのですが、どれを選んでいいのか分かりません それで調べているうちにエフェクター機能とアンプシミュレーター機能が搭載されているマルチエフェクターというものが今の自宅練習派の主流だと知りました 家での練習が主ですし、近所への配慮という意味でもデカい音で鳴らす予定はありません。 ヘッドホンでの練習が殆どになると思うのでアンプは購入せず、マルチエフェクターを買えばいいという結論に達しました。 アンプシミュレーター機能単体のものでもいいですが、どうせならということで そこで皆さんに聞きたいのですが 「VOX TONELAB ST」と「KORG マルチエフェクター Tone Works AX3000G」というものがamazonのランキングでは人気です。 どちらを買っても上記の用途で使う上で問題はありませんか? そうだとしたら皆さんが買うならどっちですか? 回答のほどよろしくお願いいたしますm(_)m

  • マルチエフェクターについて

    初めまして,ギター暦約2年の高校3年生です。 ギターはフェンダーのテレキャスで アンプはもらい物で良くわからないのですが マーシャルのもので「JMC800?」を使っています。 ここからが本題ですが エフェクターはZOOMのG2を使っているのですが, マルチなためか歪みが物足りません。 個人的にMATCHLESS HOTBOX のモデリングのものしか使う気が起きません。 そこでもっと歪み系が優れているエフェクターがほしいのですが どれがいいのか,良くわからないので 皆さんお勧めのものを教えていただけませんか? 予算は5万円以下でお願いします。 どちらかというと「ギュオーン」見たいなパワフルな音より 「キューン,キューン」と抜けていく感じのものがいいです。 注文ばかりですいません でわお願いします

  • ギターのマルチエフェクター

    ギターをやってる友達からマルチエフェクターを借りて練習することになったのですが、KORG TONEWORKS AX3G か ZOOM G1XNを貸してくれると言ってくれたのですが、どっちがオススメですか?

  • マルチエフェクターって邪道ですか?

    ギターを趣味にしてるのですが、同じくギターが趣味の人にエフェクターは何使ってるの?と聞かれたのでzoomのG2.1Nuですと答えたら「マルチつかってんだ」と言われました。 ちなみにその人はバンド組んでますが、私は家で練習してるだけです。 外でバリバリ活動してる人はエフェクターはやっぱりコンパクトエフェクターを何種類も持つ方が正統派ですか?

  • ギターとベースでマルチエフェクターを兼用したいのですが・・・

    今現在ギターとベースをやっています ギター、ベース両用の小型アンプで練習しているのですが やはり音がひどいのでマルチエフェクターでヘッドフォン練習に変えたいと思っています しかし、高いヘッドフォンを買ったりするとなんだかんだでお金がなくなるので とりあえず先にどちらかを買って3ヶ月くらい我慢して、それからもう片方のものを買おうと思っています ヘッドフォン練習のためにマルチエフェクターを買うとしたら、ギター用とベース用のどちらを買って兼用した方がマシですか? 買いたいと思っているのはzoomのG2かB2です 始めた時期はどちらもそれほど変わらずどちらを優先してやりたいというのもありません この先しばらくライブなどをやったりするつもりはないですので、完全にヘッドフォン練習用です 回答よろしくお願いします

  • マルチエフェクター

    こんにちは 最近バンドを組み、YUIのコピーをやる事になりました そこで今エフェクターはディストーションしか無いので、YUIの曲をやるに連れてワウやディレイなど歪みとクリーンだけでは補い切れなくなってしまいます そこでワウやディレイを一つずつコンパクトで揃える資金も無いので、マルチエフェクターで空間系は用を足そうと思います ディストーションも最近調子悪いので、マルチエフェクター、歪み系コンパクトと一台ずつ買ってそれを繋げる体制になると思います マルチエフェクターは資金的に中古なんですが、以下の候補があります BOSS ME20(少し頑張らないと無理 ZOOM GFX-3 BOSS G2 1u(ペダルが二つしか無いのでライブには向かないと聞きました) マルチエフェクターも年々進化しており新しい物のほうが良いと聞くので迷っています なお宅録は今のところ考えていません スタジオやライブでの使い勝手やYUIの曲をやるに当たって、どれが向いているかなどアドバイスください お願いします

  • マルチエフェクター

    いろいろな音を作りたくて、マルチエフェクターを買おうと思います。 そこで、BOOSのGT-10のような少し高いものか、 ZOOMのような少し安いもにしようか悩んでいます。 今は、BOOSの歪み系のコンパクトエフェクターしかもってないので、 少しクオリティの高いものがよいのですが、 最初に、高いものを買うのは心配です。 どちらがよいでしょうか? ほかにも、良いマルチエフェクターがあれば教えてください。

  • マルチエフェクター

    ギター初心者なのですが、マルチエフェクターを買おうと思っています。 そこで金額的に同じくらいの ・KORG AX3G ・ZOOM 505II の2つで迷っています。 どちらのほうがおすすめでしょうか? 

  • エレキギターのマルチエフェクターの購入について

    今現在はギター歴1年半で、始めた最初の頃はエフェクターを使うと自分がうまくなったような気がして技術が向上しなくなってしまうと聞き購入を控えていたのですが、そろそろアンプだけのエフェクターではもの足りなくなってきたので購入を考えています。 そこでいろいろ調べた結果エフェクター初心者にはzoomのマルチエフェクターなどのようなものがいいと見かけたもので購入を検討しています。 ここでみかけたマルチエフェクターとしましてはBOSSのGT-8などがたびたび目についたので調べたみたところ音作りの自由度が高い反面扱いにくいということで劣化版(?)のBOSSのME-50も購入検討視野にいれています。 そこで質問です。 ZOOMのG2.1uまたは(G7.ut)とBOSSのME-50のどちらを購入したほうがよいでしょうか? ・操作性(初心者の場合の) ・音の種類 ・長所・短所 これらの点を踏まえた上でアドバイスいただけないでしょうか。 参考までに ギターはフジゲンのストラトキャスター 自宅アンプはローランドのCUBE-15X 主に弾いているジャンルはHR・HMです。 また基本自宅練習、たまにスタジオ練習しに行くというスタイルです。 (ライブ出演は自分の腕に自信が持てるようになったら^^;)