• ベストアンサー

エコキュート 省エネな使い方

エコキュートを導入しました。三菱製です。 最適な使い方に設定しようと思うのですが 説明書が詳しくなく理解が難しいです。 下記の使い方についてご教授お願い致します。 (1)タンクの沸き上げ設定  「おまかせ」「多め」「少なめ」「深夜のみ」  以上の設定があるのですが、深夜の安い電気を  使いたいので、「深夜のみ」を設定しました。  現状の使い方では、夜寝る前のタンク残量は  1/4程度でお湯が足りなくなる事はありません。  ただ気になるのは、夜に風呂の準備をする時に  タンク温度が、70度程度に下がっているので  効率が悪いようにも思うのすが、どうでしょうか? (2)シャワーのお湯の出が弱いので、給湯温度を最高の  60度に設定しました。  理由は蛇口が混合栓ですので、勢いのある水道水を  多く使う方が、強くなると考えたからです。実際強く  なりました。  この使い方は間違っているでしょうか?  ただタンクのお湯を多く使うので、電気代の無駄  使いになるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

それでよいと思います 給湯温度は最高の60度で良いです 90度の湯を混合して60度で出しますからこれ以外は無いです 危険防止でそれしか有りません 電気が電化でナイトにしていれば大半の電気代は22時から 8時までになります 次がリビングタイムです デイタイムは極端に少ないです  実際の電気代はそんなに少なくないです 全部で1万円程度です でもガス灯油代はゼロですから月に1万円は安くなりました 昔はガス4000円灯油6000円程度でした 電気代は8000円程度でしたから設備代は高いですが 日常は大変便利になりました

kenken1340
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 導入したてで、不安が多く質問させて頂きました。 考え方間違ってなく安心しました。

その他の回答 (2)

  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.3

沸き上げの設定で「おまかせ」「多め」「少なめ」の3つは、基本的に深夜電力時間帯で沸き上げをしますが、湯切れの恐れがある場合は日中でも自動で沸き増しをします。ですから湯切れしないような使用状況なら日中沸き増しは基本的にしません。 一方、「深夜のみ」の設定では沸き上げは深夜時間帯だけで行い、仮にタンクの湯が無くなっても深夜電力時間帯になるまでは沸き増しはしない、というものです。沸き上げ温度は使用湯量の平均を計算し75~90℃の間で可変します。 ですから「おまかせ」「多め」「少なめ」設定で使っていても日中の沸き増しがあまり行われない使用状況なら「深夜のみ」にしても実はあまり電気代を下げる効果はありません。取説やカタログでも節約のために「深夜のみ」設定を特に勧めていないのはこのためではないかと思います。 またこれは取説にも書かれていることですが、夜11時から朝7時の沸き上げ時間帯にシャワーを使ったり、湯張り、追い炊きをすると必要湯量の計算と実際の沸き上げ量にずれが出ますので、朝7時の時点で目標温度に達しないで沸き上げ終了することがあります。「おまかせ」「多め」「少なめ」設定では不足分を日中の沸き増しで補足することができますが、「深夜のみ」ではそれがありませんので注意が必要です。 電気代節約と使い勝手をバランスさせたのが「おまかせ」なので基本的にはこれがいいと個人的には思います。 あと湯張り前の時点でタンク温度が70℃になっているとのことですが、現状では「深夜のみ」でも就寝時4分の1目盛残っているということなので使用湯量はそれほど多くないと思われます。ですから毎晩の沸き上げ温度も最高の90℃ではなく85とか80℃ほどに調整されていると思われます。貯湯タンクは断熱されてはいますが時間と共に湯温は下がってきます。だいたい1時間に約1℃冷めます。仮に朝7時に湯温85℃で沸き上げが終わったとすると12時間後の夜7時には73℃になっていても不思議はないです。これは日中全く湯を使わないとしてですから、実際にはもっと下がります。

kenken1340
質問者

お礼

参考になるご意見有難う御座います。 皆さんのアドバイスを読んでいると 今は常に気にしていますので、対応できますが だんだんと気にしなくなってくると思いますので 突然湯切れになりそうです。 それを思うと「おまかせ」が良いかなと… 皆様の意見を参考に検討します。 有難う御座います。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2990/6690)
回答No.2

私も今年9月に、三菱製の寒冷地向けエコキュート(インタホン・バブルお掃除、460L)にしました。 やはり、(1)の設定に迷っています。 設置以来、ずーと「おまかせ」でした。 今月に入って、「深夜のみ」にしたら、朝見ると「残湯量表示」が1つ少ないことが多くなりました。 ============================= ところが昨夜、入浴中に「残湯なし点火」して、リモコン操作が一切受付けません。 つまり,「自動」も「追いだき」も出来ませんでした. シャワーのみ使用可能でした。 そこで、「満タン」を押して、今朝7時過ぎに見ると、夜間時間が過ぎて昼間時間でも「わき上げ中」と「満タン」が点火して、屋外の週熱ファンは周りっぱなしでした。 先ほど見たら、「わき上げ中」は消えて、「満タン」が点火して「残湯量」もメモリて全部表示でした。 ● 取説から わき上げ中 ⇒ 屋外の空気集熱装置が動作。つまりFANが回っている。 満タン ⇒ 点火中は,当日の昼間の時間帯に何回でも「わき増し」する。夜間時間になると自動で解除。 (夜間時間帯に、残湯量なしで、満タン表示していても「満タン動作」をしない様子。夜間は「わき上げ中」で動作のみの様子) ============================= 質問本題の、(1)についての私の感じです。 屋外の空気が、暖かければ「夜間のみ」で、安い夜間電力がいいと思います。 屋外空気温度が低いが、湯切れをしないと予想されるなら「夜間のみ」でいいでしょうね。 しかし、空気温度が低い日で、湯切れが予想される場合は、「おまかせ」と「夜間」と「満タン」を適宜使い分け・組合わせがいいですね。 私の住んでいる所は、最近の朝の最低気温が最近氷点下3~6度です。 残湯量表示が1つ少ない日と、氷点下になる日が、同じ日の様な気がします。 kenken1340さんの住んでいる場所が、最低気温が氷点下にならないなら、「おまかせ」のままでいいかと思います。 もし、kenken1340さんも氷点下になる場所なら、私の様に「おまかせ」と「夜間」と「満タン」の使い分けに悩むと思います。 (2)については、私も60度に設定です。 やはり、私も、1ハンドルで水量圧力を調節の、混合栓シャワーですが、灯油ボイラーの時より、シャワーの水圧は強くなりました(混合栓は灯油ボイラーと同じものです) エコキュートの設定温度50度(すぐ下の温度設定は10度きざみ)では、体感のシャワー温度が低く感じました。 そこで、給湯60度に設定して、混合栓の吐出量(シャワー水圧)で、入浴者が自由に水量調節(シャワー圧力調節)しています。 私の使用経験からのアドバイスですので、実際に効率とか、どちらが無駄かが判りません。 質問の趣旨と違っていたならすみませんでした。

kenken1340
質問者

お礼

実体験のとても参考になるアドバイス有難う御座います。 大変参考になりました。 自分の所では、湯切れの経験がないので安易に考えていましたが 来客等で急に使用量が増えた場合気がつかずに湯量不足で 使えなくなると非常に困りますね! それを思うと多少の違いなら、「おまかせ」で設定した方が 安心な気がしてきました。 今は使い始めなので常に気にしていますが、なれてくると 忘れそうな気がします。私の場合ですが… 参考になる実体験談ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • エコキュート370L

    新築計画中でエコキュート導入予定。 3人家族。 いろんなメーカーがエコキュートを出していると思いますが 交渉しているHMからタカラのエコキュートだと価格も少しはお安くできるといわれているのでそうしようと考えています。 機械の当たり外れもあると思いますが、一般的にどのくらいの耐久年数があるのでしょうか。 またエコキュートというのは深夜電力中にお湯は沸かす設定にするとして、翌日夜にお湯を使用するまでにタンクのお湯は自然に低くなっていきますよね? そうしたら一定を保つために日中の電力を使いながらある程度の温度を保つことになりますか? いろいろ質問ばかりですみません。

  • エコキュートの給湯について

    エコキュート(コロナ)による給湯を利用しています。 入居当初より洗面台の蛇口からなかなかお湯が出てきません。マンション購入時のエコキュートに関する説明では「ガス給湯器とは違って、蛇口からお湯がすぐ出てくる(のがメリット)」と聞いていたのですが、混合水洗の蛇口をお湯側に回して全開にして設定温度を50度に設定しても、お湯が出てくるまで5分程かかってしまいます。 入居後の半年点検の際に業者に聞いてみたところ、給湯温度の設定温度を使用する温度より高めに(説明書では約10度)設定して使ってみてくださいとアドバイスを受け、やってみたのですが改善されません。ご近所の方に様子を伺ってみても同様のようです。 ベランダに設置してあるエコキュートから洗面所までは8m以内の距離、その距離内に台所と浴室もありますが台所は問題はなく、浴室はすぐにお湯が出てくるわけではありませんが洗面台ほどではありません。 ガス給湯器同様にすぐお湯が出てこないのは仕方のないことなのでしょうか。それとも何か他の原因(配管等)が考えられますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。                                                                                                                                                                                                 

  • エコキュートの水って飲めますか?

    新築しエコキュートを導入しましたが、エコキュートの水って飲めますか? エコキュートは給湯なので、タンクには熱いお湯が沸かされていて、それが水道からくる水と混ぜられて蛇口から出てくるんですよね? だとすると、蛇口を完全に青い方(冷水)の方に向けて出せば水道からの水が出てくるのでしょうが、少しでも赤い方(温水)に傾いていて出す場合は、エコキュートのタンクの中のお湯と混ざった水が出てくることになりますよね。タンクの中の水が汚いわけではないでしょうが、煮沸されているわけでもなく、使い残しがあった場合には1-2日蓄えられたお湯になっていることもあるでしょうから、飲み水として使うのはどうかと。 今まで何も問題はないのですが、ふと思って質問しました。 エコキュートを使っている方、いかがですか?

  • エコキュートの設定どちらがお得?

    三菱製のエコキュートを使用しています。 とりあえず設定は単純に深夜電力のみで運転したほうが電気代がお得かと思い、「深夜のみ」に設定していますが、通常は「おまかせ」にして おいた方が良いという話を見かけました。 実際にはおまかせモードが良いのか、深夜のみの方が電気代がお得 なのかどちらなのでしょうか。 ちなみにエコキュートのタンク容量は460Lでいつも半分くらいしか お湯は使っていません。

  • エコキュートのお湯は?

    エコキュートなのですが、お風呂が追い炊き機能がある場合、多分内部では、ぬるくなったお湯をタンクに戻し、タンクの暖かいお湯をお風呂に送っているのだと思うのですが、これであっていますか? もしこの場合、タンクのお湯はバイキンの温床にならないのでしょうか? ・・・というより、蛇口からでるぬるま湯ってタンクの水と混ざって飲めないんでしょうか? でも、蛇口の冷たい水なら水道管から直接でてくるので問題なく飲めますよね? この辺は実際のところどうなんでしょうか?

  • エコキュート温水器

    深夜電力温水器が故障のため新しくエコキュート温水器に 買い替えしました。以前の温水器は90度のお湯が蛇口から出たのでお風呂のお湯が冷めたら熱いお湯で適温にできたのですが、エコキュート温水器は最高で60度のお湯しか出せないのです?? 取扱説明書を何度読んでも90度近い高温のお湯の出し方が書いてありません。 なんとか熱いお湯を蛇口から出す方法はありませんか? 機種は日立のエコキュート ナイアガラ出湯 水道直圧タイプ BHP-ZA37EUです。 これからの季節 家族でお湯が冷めた時に熱いお湯がどうしても 必要なのでご指導お願いいたします。

  • エコキュート

    エコキュートについて。昨日、エコキュートのデビューでした。夜に風呂に入ろうとしたらお湯が出ず、確認したらスイッチが入っていませんでした。昨夜のうちにタンクにお湯もたまり、今夜は大丈夫そうです。質問ですが、タンクの水は何日で使いきるのが良いですか?追い焚きや数日おきに風呂の水かえだと、タンクの水はそのままですよね?それとも自動で入れ替えをするのでしょうか?また、キッチンのお湯にも併用してると思うので、数日経ったお湯は綺麗ではないですよね?大丈夫なのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!

  • 浴室のサーモスタット付混合栓は必要か?

    浴室のサーモスタット付混合栓は必要か? エコキュートを取り付けるのですが エコキュートに限らないと思いますが 灯油、ガスなどの最近の ボイラー機器は温度設定が出来ると思います。 40度と設定すれば蛇口のレバーをお湯がわにすれば 設定されたお湯が出ると思います。 しかし、浴室にあるサーモスタッド付混合栓の場合は どうなのでしょうか? ボイラーのリモコンで温度設定してあるのだから サーモスタッド付混合栓は必要ないと思うのですが。 最近の新築の住宅にはサーモスタッド付混合栓って 付いているのでしょうか よろしくお願いします。

  • エコキュートの効率的な使い方

    私の家ではコロナのエコキュートを使っています。 そこで、冷めたお湯が張ってあるお風呂の使い方で、 「風呂自動」、「追い炊き」 でどちらが効率がよいのでしょう?(水道代は別として電気代を考えたら) ちなみに、「風呂自動」では台所リモコンの表示目盛り(タンク湯量)が減ります。 せっかく深夜電力で貯めたお湯を使うのなら、湯船をきれいにして、新しくお湯張りした方が良いような気もします。 「追い炊き」は電気代の高い時間にお風呂にはいるのであまり使いたくはないのですが・・・ 電気契約は、深夜が安いプランです。

  • エコキュートについて

    初歩的な質問ですみません。 このたび370リットルのエコキュートを付ける予定です。 自分の解釈では「タンクの中に80度~90度のお湯が370リットル入っていて、実際に使える量は使用する温度に薄めて使うので、もっと多い」と思っていたのですが、あっていますか? それとも「370リットルというのは実際に使える量で、お風呂を2杯入れたらタンクが空になりますよ」という意味でしょうか? よろしくお願いします。