• 締切済み

スロット めぞん一刻 パンクについて

Neginebuの回答

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.3

>通常時は押し順ミスしていない(ミスしたことがないらしい) 念のためですが、押し順ミスでは無く、変則打ちです。 めぞん一刻は第一停止に左以外を押してしまうと変則打ちになりペナルティになります。 >他になにか考えられることはないでしょうか。 単純にART50Gを引いたのでしょう。 フリーズからボーナス確定では「ART50G・100G・150Gが選ばれやすい」のであって ART150G以上確定では無いはずです。 ART150G以上確定なのは、BIG中の青7揃い3回以上ではないでしょうか。 >消滅したARTは次のボーナスまでストックするとかありますがめぞんに関してはないのでしょうか。 めぞん一刻はARTのセット数ストックではなく、ワンセットのG数のストックだったハズです。 なので、ART中にナビミス→AT転落→更にナビミス→通常転落でワンセット終了になり次回持ち越し無しになると思います。 ウェディングモード以外は大爆発を期待してはいけない台だと思いますよ。

関連するQ&A

  • エウレカ ART上乗せについて

    すみません質問させて下さい。 先日CM9の最後のゲーム(50ゲーム目)に強チェリーを引きました ショートフリーズはあったのですが次ゲームで アネモネカットイン→チェリーボーナス確定目 ↑(実践上確定だと思うのですが左右中段ボーナス絵柄、右上段ボーナス絵柄、中段ボ・ボ・チェ)目押しミスはありません で、次ゲームでBIGボーナス。 ART最後のゲームといえどART中のボーナスだと思い乗ったとおもったのですが BIG終了後(BIG中上乗せ無し)SIN取りこぼし目から一応100GまわしましたがCM入らず・・・・ 以前CM50ゲーム目でチャンス目引いてショートフリーズ無しでボーナス当たった時は50でも乗ったのですが・・・・ 判定的には最終ゲームはなにか特別なことがあるのでしょうか? たしかに最終ゲームで緑コーラリアンとか→リプで「つづく」って演出とかはありますが・・・どうなんでしょう

  • さぶちゃんで

    さぶちゃんのJACインは普通ラスト1,2ゲーム目ですよね。でもラスト3ゲーム目で順押しナビが出ました。ラスト2ゲーム目でまた逆押しナビが出てラストで順押しナビでした。何か特別な事でしょうか?

  • 番長チェリー解除

    番長でチェリー解除確定目が出ました。 順押しで右リール 弁77 です。(当然左チェリー) 次ゲーム対決になったのですが、負けました。 以前に前兆中にチェリー解除確定しても前兆優先するとというのは聞いたことがあったので、そっちだろうと思って打っていたのですが、その後特訓から対決に入って又負けました。(チェリーから32Gは超えていました。) これって何なんでしょうか。その後、約50G過ぎにBIG引いたんで良かったのですが・・・

  • スロット鉄のラインバレル天井について

    BB 0 RB 0 ゲーム数1050の台を拾って打ちました。 なかなかあたらず、認証モードに3回入りました。 初めて打ったのとスロット自体初心者なため 認証モードの数字が順押しの指示だと気づかず左から順番に押して消化してしまいました。 その中からARTに1回入りすぐ終了。80枚くらい出ました。 その後しばらく回しましたが泣かず飛ばず 1450くらいまでまわしてやめてしまいました。 この認証モード3回入るというのが天井の恩恵なのでしょうか? ネットで検索しているとARTストックが3つたまるとあるので 少し疑問に思い質問させていただきました。 あと私の今日の立ち回りはおそらくだめだめだと思うのですが みなさんであればどう立ち回りますか? 参考までにご教示いただけましたら幸いです。

  • スロット吉宗・・この打ち方はOK?

    こんにちは。 初代吉宗とでもいうのでしょうか、1G連するMAX711のストック台の質問です。 最近になってゲーセンではまってます(^_^;) 質問はあくまで「ホール仕様」であるとした場合です。 まずはURLをご覧ください。 http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/kein/?pnum=10_355 この「吉宗、熱いぜ逆押し!」 に記載されているプレイで取りこぼしなどは大丈夫でしょうか? 目押しが出来ないなんて論外なことは申しませんが、 これで大丈夫ならフラグが分かりやすくていいかなぁ・・なんて思ったものですから。 ご回答お願いします。 また、ゾーン間近で落ちている台を拾い、 当たったら193ゲームまで打って止める、それは忠実に守ってます。 たとえば、通常時や大当たり後の192G目とかにチェリーや松が揃った場合、 チェリーなら4Gで放出、松なら1Gで放出とのことですので、念のために5Gくらいは回してから終わった方が良いのでしょうか? ん??32Gでしたっけ?(^_^;) それともチェリー解除、松解除を判断出来るリール配列(リーチ目のようなもの)があるのでしょうか? 奥が深く、当方の知識は分かったような分かってないような半端レベルです(^_^;) 併せてご回答のほど、よろしくお願いします。

  • スロット北斗の拳「拳王乱舞」につきまして

    だこの機種自体5回目程度の初心者です。 詳しい方ご教授ください。 昨日、ART中に黄色777が揃いラッキーにも拳王乱舞に突入しました。 毎回10G,30Gと上乗せし(殆どが中段チェリー)上乗せ300Gまで行きました。 その後正解抽選を外し激闘乱舞に戻りました。 そこから殆ど上乗せが無く、300G消化中70G程度の上乗せ(スイカ外れは覚えていますが他は忘れました)で、 中段チェリーも引けず、もちろんターボもなくトキ、レイの出現もありませんでした。 ※シン・サウザーとの戦いにもならず・・・一回くらいシンに勝ったかな? なにやらおかしいな~と思いながらラオウの攻撃・・・・ ゴウショウハで一発終了・・・ 約1250枚程度(1箱)出たのみ・・ その後495回で激闘乱舞に入るも一回のみ・・・ これってART中の中段チェリーはARTの上乗せ抽選のみで、 ART継続抽選はしていないってことですかね? それとも上乗せと継続の同時抽選はしているものの、 たまたま継続抽選に外れまくったって事ですか? いくら拳王乱舞を引いても低確だとこんなもんだと言う事なのかな~? ¥30000マイナスで拳王乱舞を初めて引き、逆転出来る!って鼻息荒くしてたので、 余計にショックでした・・・ どなたか詳しい方、今後余計な期待をしない為にも(笑)教えてください。トホホ・・・

  • すスロット緑ドンについて

    辻堂駅の前にあるパーラーラッキーで 緑ドンを打ち、フリーズを引いたのですが、Amazonゲームが1セットで終了しました。 フリーズは3セット確定の認識ですが、1セットで終わる場合もあるのでしょうか? (押し順ミスはしていません) 以前もパーラーラッキーでフリーズを引いたお客さんが 「1セットで終わった~」と騒いでいましたが、 1セットがありえるのか? それとも店側の問題なのか?教えてください

  • スロットの通常時の打ち方

    スロットの通常時の打ち方(小役狙い)がよくわからないです。 今までバジリスク2とミリオンゴッドとジャグラーぐらいしか打ったことがありません。 ジャグラーでチェリーをフォローしなければ取りこぼしてその分だけ損をするのはわかります。 http://slot-777.net/kaiseki/akb48.html こちらのサイトでAKBの打ち方が書いてあるのですがチェリーなどの取りこぼしが起きるのはいいとして、通常時にチャンス目を目押しする意味は何かあるのでしょうか? パチンコの先読み演出的な感じで期待度アップが楽しいということでいいでしょうか。 また自力解除の推しメンチャンス中とART準備中は通常時じゃなくナビが出る?ので小役は勝手に揃うということでいいでしょうか。 また目押しをミスった場合にわからなくなることはありますか? 例えばバジリスク2だと瞳術チャンスで目押しミスをすると終了画面でその分はストックとして表示されないので、いくつ乗ったかわからなくなりますよね。こういう感じのことです。 最後に、まとめると今のスロットはどんな機種でも↑のような感じで、目押しができないことによって発生するデメリットは基本的には小役の取りこぼし分だけという認識で大丈夫ですか? 例えばゲーム数管理でなく、通常時から小役で当選がある機種で小役の目押しがいる機種なんてのはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミリオンゴッド~神々の凱旋~について

    今日、ゴッド揃いしました そしてG-ZONE中にV揃いしました ゴッド揃いは5セット確定ですよね? V揃いは何セット確定なのでしょうか? 押し順ミスはしてません 結局ゴッド揃いの5セットだけで終了したので「あれ?」と思いました

  • エウレカのリリベはずしについて

    エウレカのリリベはずしについて AT中にリリベはずしをすることでART延命させて上乗せを期待しよう!という打法だそうですが イマイチ分かりません。 どのタイミングでナビを無視すれば良いのですか? 私は今まで右リールの上段、中段にチェリーがある場合ARTに入ってしまうのでそれ以外は外せば良いもんだと勝手に思っていたのですが先日、白コーラリアンで押し順231だったので右リールにBARを狙ってチェリーが出ない事を確認して押し順をわざと外したら、そのままパンクしました。 一体どのタイミングで押し順をわざと外せば良いのでしょうか? これでずっと外し続ける事は可能なんでしょうか? 分かりやすい説明お願いします。