• ベストアンサー

紀州ダンゴ釣りのダンゴの投入コツは

noname#206030の回答

noname#206030
noname#206030
回答No.3

柄杓でダンゴを飛ばしてクロダイを狙っています。ちなみにプロの腕ではありません,月1回の週末ダンゴ釣り師です。風が吹いているときに軽いカヤ製棒ウキだとウキがついていきません,向かい風では手前で落ちます。逆に棒ウキの自重が重すぎても重力に負けて手前で落ちます。私はウキはTD45大をいつも使っていますが,どんなに竿を勢いよく立てて糸を振り出しても向かい風があると遠投した場合は手前目に落ちてしまいます。風は別にすれば,基本的にダンゴ着水時のしゃくりをおもいっきりやることで遠投で軽めのウキでも近くに着水はするようになると思います。どうしてもダンゴと同じ場所に着水したければ3Bの中通し玉ウキで試してください。簡単にできますよ。まずは玉ウキで竿しゃくりのコツを覚えてから棒ウキっていうのはどうでしょうか?柄杓で投げるコツは撒き餌を柄杓で遠投する時と一緒で真上で手首を止める方法です。私も遠近投げてみましたが,自分が一番安定して同じ場所に落とせる距離で勝負に挑むのがいいと思います。チヌがいるところに投げるのではなく投げるところを1点に絞ってチヌを集めるのが目的ですから。ちなみに私は15-20mの間くらいでしょうか。

pdwdn
質問者

お礼

ご親切かつ丁寧なご回答ありがとうございます。 1年足らずの初心者につきNO1様も含めてのご助言ありがたく思います。 基本的に考え方を変えなければならないようです。k-sheena様のおっしゃる通り、堤防での投げ釣りですので遠投による沖あい程チヌの警戒心が薄いと聞いたものですから遠くに投げることがベスト、又最初に隣合わせた人が又大変カッコよく遠投するものでしたので…。 中通し玉ウキで竿のしゃくりのコツをつかむ点は非常に参考になります。試してみます。テトラでのふかせ釣りは好みませんでしたし、ヘラブナ釣りもやっているものですから、最初から棒ウキを使っていました。風が強い日はやりませんのでこの場合は軽めの棒ウキを試みます。杓投げは私の癖がどうもいけないようで手前側に落ちる傾向もあります。杓の棒先端近くを少し曲げて真上より若干回しすぎてちょうど自分の癖に合うように改造しようかとも思います。余計な事ですが、どうもチヌ釣りをはじめてからヘラの当たり合わせが親のかたきみたいになってきたようで使い分けねばと感じます。 k-sheena様。申し訳ありませんが今一つだけお教えいただけないでしょうか。 ダンゴを投げる体勢にした時、竿は当然ほぼ水平に位置させるかと思いますが(しゃくる為)道糸は相当たるませていますか。私は堤防(水面まで下約2mくらい)ゆえに道糸が一部水面に着くくらい予め出しているのですが。当然ウキも水面にあります。 又リールはレバーブレーキ式のほうがしゃくり上げた時指を離す具合が取り易いでしょうか。まだ一般のスピニングリールですが。

関連するQ&A

  • 投げ釣りとちょい投げ釣りについて

    投げ釣りとちょい投げ釣りについてお聞きします。 防波堤などではやはり遠投をしたほうが魚の大きさは大きくなる傾向でしょうか?

  • チヌのだんご釣り

    釣り初心者です、よろしくお願いします。イカのエギ仕掛けと、さびき釣りは少しやりました。もう少し大物をねらってみようと思い、ネット検索で浮き釣りのチヌ仕掛けでこませをまいてやりましたがグレしか釣れませんでした。最初たな取りで根かかりしたり、浮き止めがずれたり、糸が絡んだりでなかなかほかの事に気がとられて、かすりもせず終わりました。釣具屋で聞いてみてだんごでやってみましたが、だんご自体うまく底までいかないようでしたが、そもそもだんご釣りやってる人はあまり見かけませんがやる人はいるんでしょうか?また初心者には向いてない釣りでしょうか?一応釣具屋さんに聞いてはいたんですが、だんごの硬さや形 大きさは普通どんなもんなんでしょうか?すしをにぎる様な感じでと言われたのですが・・だんごを投げた時途中で割れたり、着水しても少ししたら浮きが浮いてきたり、しばらく浮いてこなかったり、だんごを作ってハリスを持ち上げたらハリだけ持ち上がったりしてきたりで何かだんご作りに終わってしまったようです。今回は袋に入った、水をまぜなないでそのまますぐ出きるような少ししっとりした粉を勧められてやりましたが、種類も色々選んでみた方がいいのでしょうか。

  • ダンゴ釣りの仕方

    チヌのダンゴの袋を親が余らしたので、次の日に私がダンゴ釣りに挑戦することになりました。 ですが当日、やってみましたが、グレ20cmくらいの4匹くらいで全然ダメでした。 ダンゴが割れた後に棒ウキが浮いてくるのですが、浮ききった後にウキが引いてもそれはエサ取りだと親が言うのです。ウキが浮ききる前に引いている時にしゃくれと言われました。ですが私にはそのタイミングがどうしてもつかめません。 親の言っていることが間違っているかはともかく、ダンゴでのチヌのつり方、しゃくるタイミングなどを教えていただけないでしょうか?

  • ダンゴ釣りチヌのあわせのタイミング

    チヌのダンゴ釣りをほぼ専門に展開中です。ダンゴは30-60秒で数cm浮上、餌はコーンかフナムシ、たまにオキアミです。初心者以来「十分に食わせて針を飲ませるぐらいにしてからあわせる」を基本にしてきましたが、遠矢先生の釣り雑誌への投稿では「遠矢ウキ1目盛り沈んだら即アワセ」とよく書いてあります。やってみますがスカが多くどうも餌取りのツツキとしか思えません。十分に食わせて合わせる方法でははっきりウキが変化するので棒ウキの必要もなく中通し3B円錐ウキのほうが扱いやすくこれを使っていましたが、1目盛り即アワセでは微妙な部分が多く棒ウキと思いますが。迷いが生じてどっちつかずの釣りになってしまって困っております。どうかご指南を。

  • チヌの筏釣り

    今度、筏でチヌ釣りをしたいのですが水深が10メートルくらいあって流れが速いので、フカセは使えません。 夏から秋にかけてはダンゴ釣りをしていますが、この時期にはダンゴでは釣れませんか?

  • メバル釣りについて

    最近寒くなってきましたが 瀬戸内海では今頃からメバルって釣れだすんですか? 夜、ウキ釣りをしようと思ってます。 防波堤からつりたいと思っているのですが 水深とかは関係ないですか? 浅かったら釣れやすく深かったら釣れにくいとか? 回答お願いします!

  • 浮きふかせ釣りと遠投サビキについて

    アオリイカのヤエンと、投げのキス釣りをメインにやってます。 たまにぶっこみのクロダイをやってます。 新しい釣りに挑戦したいと考えています。 それは、 (1)浮きふかせのクロダイ、グレ (2)遠投サビキでタイもろもろ どちらをするか悩んでいます。 道具を購入するのにどちらを選ぶかによってする釣りが決まってきます。 浮ふかせは繊細な釣りで結構面倒な感じがしますが、遠投サビキは豪快に大雑把な感じを受けます。 性格的には遠投サビキに向いていますが、それぞれの利点、欠点等おしえてもらうと、選択する助けになります。 よろしくお願いします。

  • フカセ釣での糸がらみ

    防波堤でフカセ釣りをするのですが、竿の穂先に道糸が絡み時にはグジュグジュになり糸を切った方が早いときがあります。 【仕掛け】 磯竿1.5号 道糸(ナイロン)2号 シモリ玉 ウキ止め からまん棒 自立棒ウキ3B ハリス2号 サルカン 個人的には、棒ウキから円錐ウキに変えたら違う気もするのですが棚を取る時に棒ウキの方が 見やすいので棒ウキしか持ってません。 アドバイスをお願いします。

  • 円錐ウキで遠投

    質問します。ウキ釣りで遠投(30m~)したいのですが、その際撒き餌をその周辺に上手く打つにはどうすればいいですか?遠投用撒き餌の配合の仕方や柄杓の長さの選定等ありましたらご指導お願いします。

  • 有料釣り公園

    9月の連休に釣りに行こうと思います。 海釣りです。 そこで、有料釣り公園に行くか、無料の防波堤に行くかで迷ってます。 あくまで、例えばですが、横浜海釣り公園(ここは有料、自宅から二時間半から三時間くらいかかる) もしくは無料の防波堤。 有料釣り公園は必ず何か釣れますか?つまり、ボウズはないのですか? 折角、お金払ったのにボウズなんて あんまりです。 では、無料のそこら辺の防波堤がいいか。 特に対象魚は決めてません。投げ釣りや浮き釣りを予定してます。 皆さんなら9月の半ばの海釣り、どちらに行きますか? まだ釣り初心者なので、決めかねてます。皆さんの独断と偏見で全く構わないので、何かアドバイス頂けませんか?