• ベストアンサー

国道17号が地図上に2つあるのはなぜ?

板橋区の地図を見ると、中山道(17号)のほかに、新大宮バイパスも17号とあります。どっかで合流とかならわかりますが、二本ともそれぞれが並行して荒川を渡っていて、全く別モノのようです。 なぜこんなことが? どなたかついでで結構ですので、おしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

基本的に中山道が元々の17号です。ただ、ここが混むようになったのでバイパスが出来て17号が2本となります。ただ、全く交わらないわけではなく、中山道は埼玉で16号と合流して16号として1~2キロ進み、その先で17号バイパスと一緒になりその後16号が東に分かれていき17号は1本で北に向かいます。この辺は16号と17号が混在する感じですから分かりにくいですが、基本的に本道の国道があり、車線が少ないとか交通量が多いなどの理由でバイパスができたり道が大きくなったときに合流してしまったりして今の形になったようです。

noname#110117
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

広い道が後から作ったバイパスなんですが、実際はどっちも17号です。 元から有る道は市街地を通ったりして交通渋滞等が深刻になると郊外部を通してバイパスを造ります。 それが~バイパス。 バイパスのバイパスを造ることもあります。 山梨県甲府市辺り。 国道20号線は2本有りますが、実はどっちもバイパス。 元の国道20号線は国道412号線として甲府市内を通っています。 一般的にはバイパスを造ると元の道を都道府県道に格下げしたりするんですが、しない場合もあります。 又、バイパスが有料道路になる場合もあります。

noname#110117
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

横浜にもありますよ、複数の国道16号線が。 一体どれが本当なのか?というか、元々どれだったのかがよく分からないほどです。 おそらく最初の国道があり、バイパスがあり、そのバイパスも手狭になってさらに道路が出来て、みたいな流れではないかと思います。 そうしているうちに旧道と新道が別のルートを通るようになってしまった。 たとえば国道16号線の横浜-八王子間は、旧道と新道で距離が離れている場所では数キロの差があり、一部は有料道路になってしまっています。

noname#110117
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国道298号線から国道6号線へのルート

    三郷方面から国道298号線で新葛飾橋?(中央)を直進し、国道6号線へへのルートは出来るのでしょうか? 地図では左折して合流みたいな感じなんだけど・・・。 やっぱり橋を通過後に、左折→右折→県道→6号線がベストですか?

  • 名阪国道と1号線のバイパス

    質問ですが、 1.名阪国道について。 天理から亀山まで、国道25号線があります。以前、名阪国道はインターチェンジもあり、車の流れも80キロ以上で、実質高速道路と変わらないようなことを聞いた記憶が有ります。ツーリングマップルには、自動車専用道路と記載されていますが、原付は走行不可でしょうか。 実は、先日質問をさせていただいたのですが、1号の鈴鹿越えと25号と、路面凍結の心配の少ないルートを検討しています。ダメなら、並行している旧道を検討します。 2.国道1号線にバイパスがあります。 浜名バイパス 磐田バイパス 掛川バイパス 藤枝バイパス 以前は、これらは有料の自動車専用道路で、夜間のみ無料通行ができる、うっかり知らずに原付が迷い込むと、料金所で注意をされ、警官に出会うと違反処理される、だったと思います。 現行のツーリングマップルを見ると、バイパスの記載はありますが、有料の記載がありません。 これは、ただ常時無料開放になっただけで、やはり自動車専用道路であることには変わらないのでしょうか。やはり、現在も原付は不可ですか? あと、国道1号を名古屋から東京まで原付で走る場合、現在原付通行不可の経路があったら、ご教示ください。 全く実走したことが無いので、通られた方、よろしくお願いします。

  • 【自転車の旅】国道8号線or27号線or175号線について

    自転車で、国道8号線、27号線、175号線を走ろうと考えてます。 つまり石川県から京都府までの旅です。 このルートの中で、「ここに寄ってみたらどう?」というスポットや、観光名所等ありましたらぜひ教えて頂けませんでしょうか。 また、地図を見ているとこれらの国道の途中に「バイパス」というものがあったり、トンネルがわざわざ載っていたり(小規模であれば地図にトンネルは載りませんよね??)しているのですが。 これって大丈夫でしょうか。 トンネルがすごく長いのに、自転車や歩行者の走る道がない、なんて事ないでしょうか。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 23号線の旅

    名古屋市から23号線に乗り、静岡方面に行きたいと考えています。 時間が充分にあり、途中で思い立ったら立ち寄りたいと考えているため高速は考えていません。 友人、知人から、岡崎バイパスから豊橋バイパスに迷わずに行けば問題ないはずだとアドバイスを貰っていますが、有料道路回避で地図を調べると1号線ばかり推奨されてしまいます。 (出発地点が割と1号線に近い場所だからかもしれませんが) 強引に23号線に乗り、蒲郡まではそのままバイパスで行けると思いますが、 8月に蒲郡方面へ行った際、確かどこか強制的に23号バイパスが終了していたと記憶しています。 その時は、目的地が蒲郡でしたので問題はありませんでしたが、蒲郡から豊橋バイパスに出る道がいまいちわからない状態です。 カーナビは今年7月に新しくしたばかりですが、地図データは2014年のようです。 携帯(iPhone)にはヤフーカーナビはインストールされています。 念のため、地図も持参して行く予定ですが、事前準備をなるべくしないと心配なので、 岡崎バイパスから豊橋バイパスへの行き方を教えていただけますと幸いです。 (目印等があればそういった情報もいただけると嬉しいです) ちなみに最終目的地は焼津です。 浜松から焼津までは2度程行ったことがありますので、なんとなくの風景を覚えています。 今回はあくまで有料道路を使わないことが目的なので「高速に乗る」というコメントはお控え願います。

  • 国道1号線に原付で通れない道路はありますか?浜松駅-名古屋駅

    50ccの原付バイクで浜松駅から名古屋駅あたりまで行きたいのですが、地図で調べたところ国道1号を通っていけばすんなり行けるようです。 しかし、浜名バイパスなど、自動車専用道路などがあって原付では通れないところがあります。浜名バイパスだけなら迂回していく経路もわかるのですが、この先にも原付では通れない道路などあるのでしょうか・・?ぜひ教えてください。

  • 戸田橋~大宮駅までの原付走行

    有識の方、ご教示下さい。 高島平駅西口から、笹目通り→戸田橋→国道17号を通って大宮駅 西口に原付で通勤できたらと考えております。 車で何度も通ってますが、特に戸田橋や首都高高架下を通る国道 17号で何箇所かある半地下へ潜る箇所等、以下のルート案で原付 で通ることができない箇所または2段階右折または迂回しないと 通れない箇所がありましたら、ご教示宜しくお願い申し上げます。 なお、高島平駅前~大宮駅まで、別の最適ルートまたは別の適切 な交通手段(都営新板橋乗換えや、都バス利用でのJR浮間舟渡駅 乗換え以外に)であればアドバイスも宜しくお願いします。  ※車両による通勤は、大宮駅周辺の駐車場代が30,000円以上の   ため、公共交通機関より高くつくため選択肢にありません。 高島平駅西口(笹目通り沿い) ↓ 三園2丁目 ↓ 新大宮バイパス 田島5付近 ↓ 新大宮バイパス 円阿弥3付近 ↓ 新大宮バイパス 円阿弥7付近 ↓ 県道56号線 上落合 ↓ 中山道 桜木町4丁目 ↓ 桜木町1付近 ↓大宮駅西口周辺

  • 首都高速大宮線

    東京外環道から美女木ジャンクションを抜け、首都高速大宮線に乗り新大宮バイパス(国道17号線)に乗りたいのですが… 与野インターチェンジで降りれば新大宮バイパスに直結なのですか? 与野インターチェンジ過ぎたら与野ジャンクションを通って新都心線に乗っちゃいますよね?

  • 国道42号線の始点・浜松市篠原交差点

    国道42号線の終点近くに住んでいて、殆ど毎日この場所を通過していますが、今度、夏休みを利用して国道42号線を全線走破したいと考えています。 現在、国道42号線の始点は浜松市の篠原交差点と言う事になっていて、こちらでも調べてみましたが、42の国道番号が消えており、1号線や257号線がこの交差点で合流しています。 そこで質問です。 1.国道42号線は1号線と共用(重複)されていて、道沿いに42号線始点標識はあるのでしょうか?(終点標識はいつも見ています。) 2.浜名バイパスが国道1号線になっていますが、旧1号線は257号線と考えていいのでしょうか? それとも、県道316号線が旧1号線に該当するのでしょうか? 3.その他、篠原交差点に関する情報など、なんでも結構ですので、教えて下さい。

  • 川越街道から新大宮バイパス

    原付に乗っています。 川越街道(池袋方面から)から新大宮バイパスへとつながる練馬区北町3丁目付近のT字路(?)で、新大宮バイパス方面に向かうためにアンダーパスのような道路は原付で通れますか? 参考地図は以下のURLです。 http://yj.pn/3h6lhq また、進入できる場合、地図を見る限り2段階右折はできそうにありませんが、普通に右折してもいいのでしょうか? わかりづらい質問かと思いますが、お力の方おかしください。よろしくお願いします。

  • 23号 西中ICから焼津までの車移動

    23号線付近に住んでおり、下道で焼津まで行きたいと考えています。 最寄のICは西中ICなのですが、途中で友達を2か所(蒲郡)・浜松で拾う関係もあり、今回は高速道路ではなく下道で焼津まで行きたいと考えています。 23号で蒲郡まで出て、そこからどうやって浜松まで出るかで悩んでいます。 蒲郡でバイパスが終わってから豊橋バイパスに乗る方が良いのか、1号で行く方が良いのか… 最終的には浜名バイパスに乗りたいと考えています。 深夜3時過ぎに出発し、4時に蒲郡の友達を拾います。 その後、5時半~6時頃に浜松の友達と拾う予定で今のところ計画しています。 最終的には10時半に焼津駅で別の友達と合流予定です。 このような計画ですが、どのルートを通れば良いのかがイマイチわからず悩んでいます。 道に詳しい方、ご教授いただけますと幸いです。