• ベストアンサー

タイヤ交換後の燃費

こんばんは。 最近 燃費を推移を調査し、グラフにしています。  明日 スタッドレスに交換するのですが、外径が多少変わるので、  燃費も正しくないものになってしまうのではないか と思っています。   純正は、215-60-17で、  スタッドレスは、 205-65-16 です。  外径が小さくなることより差が出そうですが、スタッドレスは柔らかく、粘りがあり、転がり抵抗があるので、 結局は差は殆ど出ないのでは と素人ながらに考えています。  実際のところ 差はでてしまうものなのでしょうか?

noname#133729
noname#133729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

私は車の燃費、記録しています。 普通タイヤとスタッドレス、夏と冬とで熱効率が違いますし、走り方(夏は長距離が多い)も違うので厳密な比較ではないのですが、明確な差といえるほど違いは出ていないです。普通タイヤの時期とスタッドレスの時期、平均をとっても明確な差はありませんでした。逆にスタッドレスの時が燃費が良い年もありました。 なお、タイヤサイズは225-45-17でどちらも同じです。理論上、外気温が低い方が熱効率が上がりますから、そのためかもしれませんね。 もっとも、雪が積もったときは渋滞が多くなりますし、エンジンをかけてから車の屋根の雪を下ろすのでアイドリング時間も長くなり、一時的に燃費はかなり低くなります。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 雪だと確かに 渋滞しがちだし、アイドリングの時間も長くなりますね。  それは考えていませんでした。

その他の回答 (3)

  • starlit
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

質問者さんの通り、ほとんど差はないと思います。 あっても誤差範囲かと。 運転の仕方、空気圧、車載物、それ以上の要素が沢山ありますし。 冬場はアイドルアップ、エアコンで燃費が悪くなりがちです。 春~秋よりは、燃費が悪くなったと感じるかもしれませんね。 ちなみに私は、スタッドレスにして燃費が1km/L程度良くなりました。 サイズは両方とも、225/45R18です。(車の燃費計を参考)  ・サマータイヤ ブリジストンPOTENZA RE050  ・スタッドレス ブリジストンBLIZZAK REVO GZ POTENZAは省燃費タイヤではないのと、 スタッドレスは新品タイヤなので、参考にならないかも。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  なぜか 私も、スタッドレスの方が 伸びる事が多いです。  グラフ化すると、0.3キロ 0.5キロの差でも、  すごく差が出ているように見えてしまいます。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

出るだろうけれど、「それが何か?」程度でしょ。 入れる燃料の、季節による温度差で出来る膨張もその計算に入っているのかな? 乗る人間の重量の推移は? 吸入温度による差は? タイヤの柔らかさによる、抵抗の差は? ぶっちゃけその差がどこから来るのかを特定することが難しい。程度の差ですね。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  温度差による膨張等は計算に入っていません。 あまり緻密なものでなく、参考程度ですかねー  グラフ化していくと、なんとか 次はもっと エコ運転をしよう とか思い、楽しみでやっている そんなレベルです。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

タイヤの径の違いは2.5%位ですので、誤差程度の違いですね スタッドレスによる燃費低下は5%位は有りますし、冬季(寒冷)に拠る燃費低下も有ります なので、 実際のところ...10%以上は低下すると思います 積雪路面だとさらに低下します

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 やはり 誤差程度ですか・・・ 積雪路面の燃費低下  これは仕方ないですよね。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの燃費について

    一般的にはスタッドレスは夏タイヤよりも燃費が悪いと聞きますが、 先日、ストリーム2007年式の純正タイヤ205-55-17をスタッドレスタイヤ 205-65-15サイズを購入しました。17インチでの燃費計の表示は12.3位だったのですが15インチのスタッドレスタイヤに交換して燃費計が13.1位を示すようになりました。ガソリン満タン時に常に燃費計をリセットして殆どが通勤走行で条件的には変わらないので0.8の燃費向上はインチダウンによる誤差の範囲なのでしょうか。?

  • 車のタイヤの転がり抵抗と燃費の関係

    自分の車(アテンザGJ20)で考えてみます。 条件 転がり抵抗(RRC) 10(転がり抵抗 B) ⇒ 7(転がり抵抗 AA)になった場合、 80km/hで一定速走行 車重1600kg(乗員1名、燃料や荷物込) 熱効率30%と仮定 ガソリン1Lの熱量 9.6Kwh 80km/hで23.3km/l((RRC=10(転がり抵抗 B)のタイヤでクルコンで高速を走った実績) ⇒70km(≒69.9km)走ると3Lのガソリン消費。走行に使われたのは9.6kwh×3L × 0.3 = 8.64kwh 転がり抵抗(RRC) 10(転がり抵抗 B) ⇒ 7(転がり抵抗 AA) に変わった場合 走行抵抗差 1600kg×(10-7)/1000 × 9.80665 = 47.1 N ⇒ 70km(≒69.9km)走ると 47.1 N × 70,000m / 3600sec = 915wh = 0.915kwh つまり転がり抵抗(RRC)が10(B) ⇒ 7(AA)になった場合、80km/hで一定速走行すると、 0.915kwh / 8.64kwh = 10.6 % も走行抵抗が減ることになります。 つまり10%くらい燃費が良くなるはずだという事です。 実際にこんなに違うものですか? 違わないとすれば上記の中でどこが実際に異なりますか?

  • 外径の変わるタイヤ交換(ダイハツタント)について

    外径の変わるタイヤ交換について質問です。 妻のダイハツタントのタイヤ交換(夏用⇒スタッドレス)を考えています。 たまたま、知人からスズキアルトに装着していたスタッドレスタイヤ(ホイール付)を頂けたんですが、外径・幅・荷重指数が変わってしまいます。 外径変動による速度・距離メーターの誤差、燃費の悪化などは想像がつくのですが、この交換による性能の変化や、運転で気をつける事があれば教えて頂ければと思います。 ●純正夏タイヤ:       145/80R13/75S(外径562.2mm) ●交換予定のスタッドレス: 155/65R13/73Q(外径531.7mm) 外径は変えない方が良いのは分かっていますが、新規購入の費用も考えて使えるなら使おうと思っていますが、このような交換はした事がなく、少々不安ですので投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • FF車のタイヤについて

    FF車の場合、後ろのタイヤなんてついてるだけですよね。この場合、燃費を稼ぐために前だけ低転がり抵抗タイヤとか、冬には前だけスタッドレスとか、そういう手はありですか? で、後輪なんか安いどうでもいいタイヤはかせとくとか。 そもそもFFの場合に前後とも同じタイヤでないとまずい理由ありますか? もちろん偏摩耗しないのでローテーションなんかしない前提です。実際、3年目車検で4万km走って溝の残りは前2輪は5mm、後ろ2輪は6mmで偏摩耗無しでした。

  • どちらのタイヤが良いか

    ご覧いただきありがとうございます。 現在国産コンパクトカーに履かせている175/65/14の純正タイヤがかなり減ってきたので、買い替えを検討しています。 候補はミシュランXM-1とヨコハマDNAエコスですが、これらを比較して 下記の点はそれぞれどちらが良さそうでしょうか。 判断材料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。 1、静粛性 2、燃費 3、乗り心地の柔らかさ 4、しっかりした接地感(操舵の手応えが重いほど好み) また、メーカーが示している転がり抵抗の数値は他メーカーと直接比較できるものなんでしょうか。 1から4の中には相反する要素もあることは承知しています。 また、トレッドパターンだけみると、1についてはXM-1が有利かなとも思います。 純正はトーヨー製で、減りの影響もありかなりうるさく、乗り心地も硬くなっています。

  • 社外ホイール(インチアップ)装着の方スペアタイヤはどうしてますか?

    細かいサイズは忘れましたが16インチから18インチにアップしました。 スピードメーターが狂うので外径はできるだけ変化がないようにしましたがそれでも純正とまったく同じ外径ではありません。 この場合純正のスペアタイヤはトランクにいれていても無意味なんでしょうか?当然パンクした時はJAFに電話することになると思いますが、 純正のスペアタイヤも結構重いので必要ないならガレージに置いておくか処分しようと思います(その分車体が軽くなるので多少の燃費もよくなるかも)

  • タイヤのインチダウンについて

    友人からボルボV70(1999年製)の純正ホイルにスタッドレスタイヤ(195-60-15)が付いたものを譲ってもらいます。 それを私のボルボ2004年製V70(タイヤ225-45-17)に、取りつけようかと思っています。タイヤ全体の外径は、早見表によると634mmから615mmへと小さくなってしまいますが、差が大きすぎるでしょうか?許容範囲はどれくらいまでなのでしょうか?ホイル自体は取りつくようなのですが。よろしくご教授お願いします。

  • 車とバイクの燃費の比較

    こんにちは、小学生のような質問になります。 100ccの100キロのバイクと1000ccの1トンの車があるとします。 燃費はバイク:40キロ、車:20キロとします。 排気量、重量で10倍も差があるのに、 燃費はどうして2倍しか違わないのでしょうか? 空気抵抗はよくわかりませんが、数倍程度で10倍も違わないと思います。 転がり抵抗はどれくらい違うのかよくわかりません。 小排気量のバイクだと、どうしても車よりはエンジンを回すので、 2倍くらいは回しているかもしれません。 リッターバイクなんかは使用するエンジンの回転数があまり車と大差ない感じ なので、車重が5倍ちがっても、 同排気量のエンジンを同じような回転数で回せば燃費はだいたい同じってことなんでしょうか? そうすると車重5倍分の”仕事量”はどこに消えてしまったんでしょう(笑)?

  • タイヤの外径

    純正サイズが185/65R14外径593mmです。インチアップして 185/55R15外径585mmにするか195/55R15外径595mmするか検討中です。 差が10mmなのでメーター表示は誤差の範囲で問題ないかと思います。 そこでメーター表示が、40キロだった場合どちらのタイヤのほうが 速度が実際より多く出てしまうのでしょうか? 磨耗195の方が有利(同じ1回転でたくさん転がる為) 燃費185の方が有利(接地面積が少ない為) 値段195の方が1本500円位安い こんな感じでメリット・デメリットありますがどちらがお勧めですか?

  • タイヤ交換、タイヤ幅が狭くなるのですが装着できますか

    タイヤ幅が広くなればはみ出さなければとあったのですが、標準より狭い場合はどうなのでしょうか。 当方オデッセイ(RA6)を乗っておりますが、タイヤ幅の小さいノアSi(ZRR70W)用のタイヤ装着できますか。 標準サイズは下記でした。 オデッセイ(RA6) 標準 215/60R16 16×6.5(+45~55) 5H PCD114.3 (外径664.4mm) ノアSi(ZRR70W) 標準 205/60R16 16×6.5(+45~55)5H PCD114.3 (外径652.4mm) 自分なり調べてみたのですが、速度計の関係で外径が同じくらい(±5%程度の差)ならとかあったので、それだとOKでしたが素人なので自信がありません。 来週スキーに行くのにスタッドレスタイヤを購入検討していますが、今はオデッセイですが、補助金・減税、そして決算にあやかり、3月乗り換えをすすめています。 第一候補がノアへの乗り換えなのでこのような質問をしました。 ちなみに第二候補はステップワゴンですが、16インチ装着で同サイズだったと思います。 あと、もし装着可能な場合、タイヤにもよると思うのですが特に乗り心地など大きく変わる点はどういったところでしょうか? 自信がないのでよろしくお願いします。