• 締切済み

地デジの「なめらかさ」について

地デジを見ていると、実際に生で見ている現実より、動きが滑らかに見えます。これはなぜなのでしょうか?  コマ数が多いからなのでしょうか?しかし、そうだとすると、「現実世界の方は更新が少ない=コマ数が少ない」ということになってしまいます。 どなたか知っている方がいましたら、ぜひ教えてください!

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

テレビはプラズマでしょうかそれとも液晶でしょうか? 普通は、地デジでなめらかだと思う人は希だと思います。どちらかというと残像が残る(液晶の場合)ので、動体視力の良い人は、ブレが見えたり、コマ時間が長く感じ、実際の映像に比べて止まったような見え方をすると感じるはずです。 プラズマの場合は、そういったことはないですが、某メーカーのプラズマの場合は、映像エンジンが弱いのか若干動画のぼけが見られることがあります。 表現の仕方としてなめらかと言うことは、少ないでしょうね。シーンや撮影の仕方にもよりますけどね。 尚、ソニーなどの4倍パネルでも実際の映像に比べるとブレやぼけが生じることがあります。これは、前後フレームから生成する画の生成が追いつかずに、コマ落ちする現象が必ずあるためです。 技術としてはこういう回答になります。 ただ、感性として答えるとまた違うのです。人には感じ方の差があります。実際に視覚で体験したシーンと比べてテレビで見る映像は、画像処理エンジンなどによって加工された映像が転送されてきます。場合によっては編集段階で、色やコマ補正されるものもあります。 それにテレビ内での映像処理エンジンの色変換やノイズ処理が施され、倍速パネル(液晶の場合)の場合は、さらに中間の画をI/P変換し生成します。即ち、既にそれは現実のシーンそのものではないのです。 その昔、インクジェットプリンターで論争があったのが、記憶色と現実の差の問題。人は、現実に見た風景をそのまま残し見ても、あまり感動は覚えませんが、若干コントラストを高くし、鮮やかに再現するとこれこれとそのときの感覚を思い出すのです。 現実と映像の違いは、現実はその一瞬を記憶に残す物。映像は再び見るもので、リアルタイムとは限りません。 であるならば、滑らか?に見える理由は映像処理エンジンなどが優秀で質問者様の感性に一致したためと言えるでしょう。ただし、これは誰が見ても滑らかだと感じる訳ではなく、人によって個人差があるものだと思ってください。 画像処理エンジンは、現在誰が見ても綺麗であると思える色や動画の再現を目指しています。そのため、これからこういう感じ方をする人は増えるでしょう。 最後に、何を見たかによっても違います。例えば、スポーツ、激しいロックのライブ、競馬、競輪、競艇などの場合は、目で選手を追うことになります。しかし、動体視力や距離の問題から十分に視認できない場合があります。その結果、一番距離も妥当な場所で、撮影され尚かつ先頭集団やボーカルなど最高のシーンを的確に撮影するライブ、ビデオ映像の方が滑らかに見えることがあります。これは、テレビの性能云々ではなく、見る場所など撮影の利点によるものです。もちろんデジタルに限りませんが、デジタル放送の方がハイビジョンなどで綺麗であるためより強く感じるかも知れません。 このような要素があります。2つ目と3つ目が大事です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう