• ベストアンサー

PCでコピーしたCDは・・・

PAPA0427の回答

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

#1さんと同じです。 現在はCD-R対応してるラジカセも多いです。逆に何も書いてないのは対応してません。 ただ、あまり安いラジカセだと対応してないケースが多いかも。デモ機のある販売店でしたら、実際にCD-Rを持ち込んで再生できるかどうかチェックするのも一つの方法です。 対応を謳って無くても、聞けるものもあります。メーカー保証外の使用方法ですから、経年変化で聞けなくなっても文句は言えないですが…。

michigan
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございますm(_ _)m やはり、というか、何も書いてなかったり、あんまり安いとだめかも、なのですね。。。(^^;) 「ラジカセ」とお答えいただいていますが、ポータブルCDプレーヤーでも同じ、ということと取らせていただきました。 なんで対応「していたり」「していなかったり」するのか、これはもう私の理解を超えていますが、やはりそういうことはあるのだと、常々一人でギモンに思っていたこともややすっきりしました(^^) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ポータブルCDレコーダーでコピーコントロールCDを録音

    車で聞くためのCDを作りたいと考えています。 コピーコントロールCDはポータブルCDレコーダーであれば録音はできますでしょうか。 またポータブルCDレコーダーの仕組みですが、これ一つで録音も再生もできるのでしょうか。 レンタルしたものをポータブルCDレコーダーを使ってUSBメモリなどに取り込み、そのあとCDに書き込むというような仕組みであっているでしょうか。 現在、CDラジカセ(とPC)しかもっていないのですが、それと再生機能のみのポータブルCDプレイヤーを使っての録音などは不可能ですよね… この辺の知識に疎いもので…

  • MDをPCに入れる簡単な方法はありますか?

    普段、音楽はCDかデータでPC(iTunes)に入れ、iPodに入れて聞いています。なのでCDやMD等はデッキを持っていません。 ですが先日、欲しい曲が入ったMDを頂いたのですが、デッキがないのでとりあえず、人から借りたポータブルMDプレイヤー(録音機能なし)で聞いてます。 そこで、なんとかPCに入れる方法がないかな…と。特に音質にはこだわってません。 ポータブルのイヤホン端子からPCのマイク端子…というアナログな方法でも可能なのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • マイクで録音してCDにコピーできるもの

    題名のとおりマイクで音声を録音してCDにコピー、持ち運びできるソフトなどご存知ないでしょうか? パソコンに最初からついていたものはポータブルCDプレーヤーなどで再生できません。市販のものでも構いませんので宜しければ教えてください

  • CDからパソコンなど経由でMDに録音

    英語のリスニングの勉強のため、ポータブルCDかMDを買おうと思っています。 それで、CDよりもMDの方が、小さくてポケットなんかにも入りやすくて便利じゃないかと思ったのですが、これまでMDは使ったことがなく、よく分からないので質問させてください。 ポータブルMDには録音機能のついたものもあるようですが、それは、どのようにして録音するものなのですか? CDをパソコンに入れて何か付属機器みたいなものを使ってできるのでしょうか? それとも、そもそもMDデッキがないと駄目? 電気屋で少し眺めてみたのですが、ソニーからネットウォークマンなるものが出ていて、どうやらパソコンからでもCD→MDの録音ができるみたいなのですが、どういうものかよく分からない上に、3万円程度して少し高すぎるのでまだ買ってはいません。 そのソニーの製品は、サイトから音楽をダウンロードして聞けるような感じだったのですが、私は、語学勉強のために使うだけなので、そのような機能は必要ありません。(この機能ゆえにこんなに高い?) MDデッキを買わずに、CDからMDに録音ができる製品は無いものでしょうか? さすがに3万円とかは高すぎます。 知っていらっしゃる方がいれば教えてください。

  • CDから録再ポータブルMDへ

    手元にはCDの機能だけが正常に使えるMD・CDコンポと、ポータブルCDがあります。そのどちらかから、録音・再生機能がついているポータブルMDに録音しようと思っているのですが、できるのでしょうか?またできるとしてもCDとMDをつなぐケーブルは別売で買わなければならないのですか?

  • コピーCDについて

    について 困り度: 困っています はじめまして。 教えてください。 TSUTAYAでCDを借りて、パソコンに音楽を読み込みました。それをCD-RやCD-RWに読み込んだのですが、それを家のCDデッキや車のCD・MDプレーヤーで再生すると音楽が全く流れず、1曲目が始まっている合図が表示されているのですが、曲が流れてきません。ですが、携帯用のDVDプレイヤーでは音楽の再生をすることができました。これは持っているデッキやカープレイヤーが対応していないということなのでしょうか? ですが、友達からパソコンでやいてもらったCD-Rでだと、うちにあるどの機械でも聞くことができるのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CDの音飛びおよびPCでの録音・再生ソフト&ハードについて

    部屋の整理の為、あまり聞いていなかったCDをPCに録音した上で手放したところ、譲渡先の方から「音飛びがする」と連絡が入りました。 譲渡前にクリーニングキットで拭いたときには、(小さな傷はありましたが)再生に障るような大きな傷があったようには思いませんでしたし、 PCに入れてあった音を聞きなおしてみても、先方が仰るような音飛びが私には分かりません。 録音したソフトは「Beat Jam ver1.6.3.0」、再生ソフトは「Winamp」、録音モードは「WAVE」形式です。 PC内蔵のハード(プレイヤー)は、CDの再生・CD-Rの書き込みのほか、DVDの再生・書き込みも出来るタイプです。 先方が再生に用いている機器についての情報は残念ながらありません。 (先方のハードに傷や汚れ、故障がなかったと仮定して)CD表面に大きな傷が見受けられなかった場合でも、音飛びってするものでしょうか? また、PC内蔵のプレイヤーおよび録音・再生ソフトと、 通常のオーディオ機器に搭載されているCD再生専用のプレイヤーとでは、 CDの再生において何か違いが出てくるものなのでしょうか? 以前、ポータブルCDプレイヤーには「音飛びガード」なる装置がつけられている(いた?)と聞いたことがありますが、それと類似の、 音飛び(情報が断絶している)部分を感じさせないようなしくみとか、とんだ部分を補完するようなしくみといったようなものが、 PCのハードやソフトには組み込まれているのでしょうか。 どうぞご教授宜しくお願いします。

  • MDプレイヤーの録音機能って・・・?

    MDプレイヤーの録音機能ってどうなっているのか誰か教えて下さい MDプレイヤー自体に再生用と録音、再生用とあり録音、再生用のほうならCDとかの録音がMDに出来るのなら買おうかなと思ってるのですが ただCDデッキとかからどう録音するのかな? 何か繋ぐケーブルとかが必要なのかな? よく分かる方よろしくご教授願います。

  • CD、カセット、MD付のデッキ

    CD、カセット、MDが付いて、全てに録音と再生できるようなデッキがないでしょうか? CDからカセット、カセットからCD、CDからMDへ録音できる、、つまり 全て相互に録音と再生ができるようなものを探しております 予算は、8万円までくらいだと助かります

  • 英語学習CDをPCを経由してMDに録音したい

    ohazと申します。よろしくお願いします。 私はPCとMDコンポ、あとポータブルMD(NetMDではない、録音機能無し)を持っています。今までは通学中に音楽や英語のCDを聞きたいときは、CDをMDコンポでMDに録音して、ポータブルMDで聞いていました。しかし、MDコンポのCD部分が壊れてしまい、英語の学習用CDをMDに録音できません。 そこでCDをPCに取り込み、PCからMDに録音することはできるのでしょうか?またそのために新たに購入しなければならない機器はありますか?やり方なども教えてください。 恥ずかしながらお金があまりないので安く済む方法あればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。