• ベストアンサー

新車購入時のディーラーへの疑問

 先日、軽トラを購入したのですが、 昨日、ディーラーから 「〇〇(オイラの名前)様のクルマは、来月登録になってしまうので こちらの用意したクルマにしてもらいたいのですが、いいですか?」  って連絡があったのです。  オプションは当然同じで、さらに私の注文したエアバックは運転席だけなのですが、助手席エアバックもあるクルマに変えたそうです。もちろん、値段変わらずでかまいません。  って感じで連絡あったのですが、その新たなクルマの注文書作成の印が欲しいので、土日にうかがいますってことになってるのですが、これってハンコ押していいの?  なんか変なクルマを押し付けられてるってことじゃないかな? って感じで不安なんですが・・・  そういう事情に詳しい方、どうしてオプションとしては条件のよいクルマの提供をディーラーが提案してるのかを教えてください。  担当者が明日か明後日来るのでなるべく早い回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

いなかのくるまやです。 >ちなみに、点検パックが2年で3万5千円って高いみたいですね。 既回答にあるとうり「すでに売買契約締結が完了している」のであれば 遡及的に取り消しすることはできません。 http://www.minnpou-sousoku.com/1-2.html (民法1条第2項) はっきり言って、点検パックの3万5千円の件とか他店ではあと 10万安かったなどといったところでもはや無意味な段階でしょう。 今回問題となっているのは、助手席エアバッグ付きの年内即納車への 振り替えをディーラーが打診してきていることを受諾するか否か! まさに「イエスかノーか!」ということなんでしょ! 私は過去のいろんな事例に照らし合わせた結果、ディーラー関係者に 縁故者が存在するとかなんらかの恩義があるなど、特別な事情がない のであれば、新しいのを「買ったほうがよいですよ」とアドバイスして いるわけであり、最終的に決断するのはあなた自身なのです。 万が一にも、正式契約には至っていないというのであれば改めて 他店との競合等に持ち込むこともできたとは思いますがね・・・。 今回の軽トラ購入は残念ながら、すべてディーラー側に戦局優位 となってしまってたと思います。(はっきり言っていいカモです) 最後の最後までディーラーに戦局優位をもたらさず、最後の最後に 一矢報いるとするならば、ディーラーの申し出を断るべし! ディーラーは首尾よく年内ノルマを1台消化できるという「えさ」が あるにしては、わずかに助手席エアバッグがつくなどという、およそ 軽トラには必要性を感じない装備の追加程度でお茶を濁らかされてしまう。 それをよしとするか否か! 私が仮にあなたの立場なら決して受諾はしない! (年内ノルマに協力するにしてはエサが足りない!) 決戦は明日、最後に決断するのはあなた自身だ。

waosamu
質問者

お礼

>既回答にあるとうり「すでに売買契約締結が完了している」のであれば遡及的に取り消しすることはできません。  わざわざ条文まで示していただいてありがとうございます。 ただ、私の回答履歴をご覧になればわかると思いますが、法律知識は一般人よりは多少あると思います。  契約は履行せねばなりませんが、こちらの期待に反する商品を用意すると言うことは債務不履行責任にあたります(民法415条)。  その他、錯誤無効や契約後は瑕疵担保責任も問えるかもしれません。  ただ、ディーラーと法律論を戦わす気などさらさらなく気持ちよく買えたらなーってのが、こっちの気持ちですね。 >私が仮にあなたの立場なら決して受諾はしない! (年内ノルマに協力するにしてはエサが足りない!)  おかげさまで、判を渋って、あと露骨にテーブルに判例六法置いて交渉にあたって、上記の法律をさりげなくかつ露骨に言ったらオプションつけてくれました。     あと、さすがにいわゆる未使用車を流すことはないと思います。相手もそれやったらディーラー契約解除されるとか言ってました。  回答者様が示してくださったようにホンダの事件のように新聞沙汰になってしまうので、それはないと思います。ばれたらリスク大きいですしね。  で、今、生産中のものをなんとか〇〇(ボクの名前)様が引き受けてくださると、今月の成績が云々とか言ってたので、ボクは渋ってたのでイロイロオプション付けてくれました。 ナビとかガソリン満タンとかフォグランプなど・・・  ここまで取れたのは皆さんのおかげですどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

いなかのくるまやです。 まずそれが「すでにナンバー付き」だったら断りましょう。 ナンバーがついた日以降、日々車検有効期限は減っていきますし、 ナンバーがついた=その日から未使用中古車に成り下がります。 既回答にあるとうり「キャンセル車」だったりする可能性大・・。 「すでにナンバー付き」だったら、絶対拒否すべきです。 「ナンバーなし」であれば一考の余地はありますね・・。 助手席エアバッグがあるなら「あったほうがいい」かもしれず・・ でも深く考察すると・・・。 仮に「ナンバーなし」だったとしても、同社の他営業所にあった 「完成検査期限切れ寸前の長期在庫車」を回されてきてるという 可能性もなきにしもあらず・・・。(その可能性が一番高い??) ズバリ!「断ったほうがいい」のではないかと思います。 ※資本主義社会における常識 「おトクですよは損ですよ」(結構そんなのが多いでしょ 笑)

waosamu
質問者

お礼

>「すでにナンバー付き」だったら、絶対拒否すべきです    なるほど、そうします。 >※資本主義社会における常識 「おトクですよは損ですよ」(結構そんなのが多いでしょ 笑)  えーそうなんですよね。世の中そんなにうまい話もあるわけないし、 この経済事情のなか、おめでたい対応するもんなのかな? ってのが最大の疑問です。善意で商売やってるわけでもないですしね。  わけありならきちんと説明して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

既に回答も出ていますが、キャンセル、補修(傷などが発見されて一旦補修に回されたもので希にあります)、あとは新古車ですかね。 新古車は新車ではなく登録上は中古車になりますので諸費用が少し安くなると思われます。 このあたり知らん顔してカネを取る車屋もいるので一応確認を。 なお新古車の場合は新車ではないので値引き額も変わってきます。 キャンセルや在庫の場合は、普通は新車契約時に(そのような情報があれば)それを売ろうとするのですが、急にキャンセルでも出たのか? いずれにしてもディーラにとっては不良在庫にもなりかねない訳で、こちらも値引き交渉が出来ると思います。 と言っても現金値引きは難しいでしょうから、オプション品とか冬タイヤを付けろとか、ガソリン満タン+オイル10缶(200リットル)付けろとか、そんな感じの交渉が良いと思います。 ちなみに無名のオイルは20リットルで5千円くらいです…

waosamu
質問者

お礼

>このあたり知らん顔してカネを取る車屋もいるので一応確認を。  わかりました、確認してみますね。 もし、新古車なら、安いナビ(10万くらいの)つけてもらいます。  レスサンクスです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • affecting
  • ベストアンサー率15% (14/92)
回答No.2

その商品は見ていないのですか? 状態・性能を見て、乗って問題が無ければハンコ押してもかまわないと思いますよ 変な車を押し付けることは無いと思うので  そういう事情に詳しい方、どうしてオプションとしては条件のよいクルマの提供をディーラーが提案してるのかを教えてください。 条件のよい>>同じ値段で売っても多少なりと利益はあると思いますから問題ないのでしょう

waosamu
質問者

お礼

>その商品は見ていないのですか? 状態・性能を見て、乗って問題が無ければハンコ押してもかまわないと思いますよ  見てません。新車ですからね。 来月より今月登録にさせてもらいたいって昨日急に言われただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

簡単に考えれば、助手席エアバックを装備させたお客さんからキャンセルが出たのでしょう。 担当者に「キャンセル品なのか?」「それとも新古車か?」と聞けば良いと思います。 いずれにしても、変な車ではないですよ。

waosamu
質問者

お礼

>担当者に「キャンセル品なのか?」「それとも新古車か?」と聞けば良いと思います。 わかりました、明日か明後日聞いてみます。 レスサンクスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入時のディーラーオプションの変更について

    今回初めて新車を買うことになりました。 ディーラーオプションでナビを取り付ける事にして ローンの仮審査だけ通したのですが、 オプションのナビが助手席下に取り付けるタイプのもので 使いにくいという話を聞いたのでインダッシュナビに 変更したいと思います。 まだ印鑑証明、正式な契約書等は書いていないのですが、 車自体は発注行っていると思います。 合計金額も変わってくるので正直難しいかなと思っていますが、 このような状態でナビの変更は可能でしょうか?

  • 新車購入

    本日、新車購入の契約をしてきました。 マイナーチェンジ前の車で、在庫が全国で1台しか欲しいグレードと色が無いそうで、車を押さえるためにハンコ押してくださいと言われて押してきました。。 でも、本契約したけど、その車は買えるか買えないかわからないそうで、結果は一週間後に連絡しますので。。と言われました。 よく考えたら、初めて行ったディーラーで今決めてくれないと、欲しい車が手に入らないですよ!と言われてハンコを押したことを後悔しています。。軽ですけど、OP付けて値引きはで10万でしたし; 来月のマイナーチェンジ前で、そんなに値引きもしてもらえなかったし、今では押さえられないことを願うばかりです。。 ハンコを押したので、この場合は契約を取り消しすることはできないのでしょうか?もしよければ、どなたか知恵をお貸しください;

  • マーチにチャイルドシートを付けたいのですが・・・

    車買い替えのため、日産マーチにチャイルドシートを取り付けることになります。 これまでの車は助手席にエアバックが付いていなかったので、チャイルドシートは助手席に付けていました。 マーチは助手席にエアバックが付いているのですが、エアバックの解除の方法などあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 助手席のエアバックを停止(解除)できますか?

    こんばんわ。 助手席のエアバックに関して質問があります。 危険があるのは承知なのですが、どうしようもない場合に、少しでも安全性をあげるという意味で、 助手席にチャイルドシート(前向き)・ジュニアシートをつける際、助手席のエアバックのみ停止(解除)する事は可能なのでしょうか? 外車などで一部対応しているのは知っているのですが、それ以外のエアバックが標準装備されているもので、例えばディーラーや、整備工場のようなところに持っていけばできるものなのでしょうか。 また、それを元に戻せるものなのでしょうか? できるとして、その際注意することなどありますか? いろいろ聞いてしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • ディーラーオプション、その他について

    車に疎いので教えてください。 ディーラーオプションというのは、車を購入した後に取り付けは頼めるのでしょうか。例えば現在純正エアロを取り付ける予算がないが、半年後予算が出来た時に取り付けてもらう・・・ということが出来ますか? それと良くナビ画面でバックするとき後方が見れるカメラ・・バックモニターって言うんですか・・がついている車がありますが、あれは結構便利だと思うのですが、メーカーオプションの純正ナビじゃないと出来ないのでしょうか?(私の欲しい車は純正ナビがメーカーオプションとなっています) 後付け社外品のナビでバックモニター出来るものってありますか?

  • 新車購入時について

    このたび新車を購入することになりましたが後色だけ決めれば良いと言うときになって営業の方から早く発注掛けないと納車が遅れますので色が決まり次第発注掛けますと言われました。 後日希望の色を伝えたところ本日発注掛けますのと言いました。ただ注文書や契約書等の書面でのやりとりはまだです。 このような印鑑を押す前でもディーラーは発注掛けたりする物なのでしょうか。 ちなみに3月頭に色は伝えました。 今回のようなケースは決算の関係なのでしょうか?この辺は営業から何も言われていません このような方法だと購入者は契約前だからやはり購入を止めますと言うことも可能になってしまうのではないのでしょうか。 それと本当は正式契約時にオプション等のサービスを交渉しようかと思っていましたが車が発注してしまったので聞いてくれないのかなと思ったりしてしまいます。 アドバイスお願いします

  • 事故車なんですがエアーバック付の車でハンドルをエアーバック無のハンドル

    事故車なんですがエアーバック付の車でハンドルをエアーバック無のハンドルに付替えてあり助手席エアーバックは破れていて布でダッシュボードを補修してありますこの状態で車検は受かるでしょうか?

  • 新車購入でご質問です。

    新車購入でご質問です。 今ディーラーに行き、42万円を値引きしてくれるとのことでした。 この値引き額は一般的なのでしょうか? それとも好条件なのでしょうか? 新車購入をしたことがないため、ぜひ教えてください! 車は日産のエクストレイルで、グレードは4WDの20Xです。 HDDナビとバックモニター、マットがオプションで付いています。

  • 新車購入時に旧車についてるカーナビをどうしたら?

    新車の購入を考えています。 現在乗っている車には、カロッツェリアのナビが着いています。(三年前にオートバックスで買って、後付けしたもの) HDDナビで音楽がたくさん入っています。 使い慣れているので、このナビを新車に付け替えたいのですが、ディーラーに頼めば可能でしょうか? 新車にオプションでつけるナビが、バックカメラと連動していたりする場合、旧車のナビをつけてもその機能は無効でしょうか? また、こういう場合、下取りとして出してしまって、新車にオプションとしてナビをつけた方が良いのでしょうか? その場合、音楽などは新しいナビに移せるのでしょうか? 皆さんのご意見を是非お聞かせください。

  • カーコンビニ倶楽部あるいはディーラーでの新車購入

    現在、ホンダ フリード(Gエアロジャスト)の新車購入を検討しています。 当初ディーラーで見積もりをとってもらい、総額10万程度の値引きと社外ナビ持ち込み取り付けのサービスが出ました。(オプション約9万円ほど選択) ところが近くのカーコンビニ倶楽部(ガソリンスタンド、板金、車販売が一緒になったようなかなり薄利多売なカンジな所)でも新車を扱っていると聞いて見積もりをお願いしたところ、オプション諸費用サービス同条件でコーティングサービス、16万円程度の値引きと、なんとカード一括払いOK(カード会社が許せば)の条件が出ました。 地域的に見積もりは渋いので値引きはこの辺が限界かなとは感じております。 どちらにするか迷っているのですが、皆様であればどちらを選びますか? 尚、補足として、営業担当者の人柄は置いておいて、 ディーラーは落ち着いた老舗の修理工場上がりのようなところでぱっと見ベテランが多い感じです。 カーコンのほうは仕事量の割りにスタッフ数が少なそうなのと、平均年齢がかなり低そうな感じで若干頼りない空気ですが、できないことはできない、不要なものは不要とはっきり言ってくるところです。 ご助言よろしくお願いいたします。

キャッシュバックについて
このQ&Aのポイント
  • plalaからの連絡がないため、キャッシュバック手続きについて心配しています。
  • 連絡がいつあるかと手続き期限について教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る